三河安城の結婚式場
ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房の木曽谷が担当いたします。
先日、お休みを頂きまして
地元の友人の結婚式に列席させて頂きました。
フルコースの一品目。
オードブルは、お二人の好きなものを詰め込んだ
オリジナルの一皿が登場。

唐揚げとお好み焼き
そして、フレンチの融合です。
とてもインパクトのある一皿目でした!
また、フルコースの締めには
デザート&ラーメンビュッフェのサプライズ!
お二人からのゲストを思いやる気持ちが
豪華ビュッフェという見える形になって登場!
いつもとは逆の立場でゲストとして初めて
ダブルビュッフェのおもてなしを経験。
お腹の具合は八分目を超え
ほぼ満腹に差し掛かっていましたが、、
甘いものに目がない私は
気付いたら片手にラーメン、もう片手には
お皿一杯のデザートをもって着席していました。笑
やはり、演出としても
このおもてなしは最高にテンションがあがるなと
確信しました!
ここブランベージュでも
これまで同様自信を持って
お客様にオススメしたい演出だと
再確認することができました。
そして、久しぶりの友人との再会で
昔話に花を咲かせてる間に
披露宴はあっという間に終盤に、、
束の間の1日でしたが
とても有意義な時間を過ごすことができた
と同時に
普段からウェディングの仕事に携われている
私たちの仕事の素晴らしさを感じることができました。
これからもお二人の一生に一度の
かけがえのない時間に
私たちは料理やデザートで花を添えられるよう
精進していきます。
先日、勤続年数のリフレッシュ休暇を取得してきました!
その名も、「758休暇」!
(7年・12年(7+5)・20年(7+5+8)年勤務をした人に与えられる休暇です)
送り出してくれたブランベージュのスタッフには感謝です。
私は今年の4月で丸っと7年勤務し、
7連休取得させていただきました!
今回のブログは私のリフレッシュ休暇の一部をピックアップして書かせていただきます!
7月の6.7.8日の2泊3日で沖縄に行ってきました!
梅雨も明け雨は全く降らなくて最高な天気でした。
1日目沖縄といえば美ら海水族館!
見たことのないでっかーーい水槽に
マンタやジンベイザメがカッコいいー、、。
と惚れ惚れしました。

名古屋港水族館とはまた違った迫力で海外の観光客の方にも大人気で活気あふれる水族館でした。
2日目は朝9時からダイビング&シュノーケリング。初のダイビングで泳げない私にとってはインストラクターのお姉さんの浮き輪にしがみついて青の洞窟をシュノーケリングで楽しみました。
朝一ぐらいで行ったので、人も少なく楽しめました。帰り際にはお昼から潜る人もいて朝より
3倍ぐらいの人が集まっていました汗。
朝早くからがおすすめです。
ダイビングは酸素ボンベを担いで海に潜りました。25キロあるみたいで、、
海に入るとウエットスーツも水を含んで重くなり、海の中から陸に上がると歩けたもんじゃありませんでした、、。
でも、カクレクマノミ(ニモ!)や沖縄の生きた珊瑚を肉眼で見れたことが本当に感動しました。今回の旅行で1番の思い出です!

そして、ダイビングのお姉さんにおすすめしてもらったハンバーガー屋さんに行きました。
3日目はまたまた海!!パラセーリング!
パラシュートにぶら下がって船で引っ張ってもらうマリンスポーツです!
これもサイコーーーでした。300メートル空にあがりました!怖すぎ!!揺れる!!

そして夜ご飯には沖縄料理を食べて
夜20時まで沖縄にいて、最終便で愛知に帰りました。これから夏休みの方も多いと思いますが、夏を先取りました!

これから夏の言えば!流しそうめん!バーベキュー!海!川!などなど
行きたいとこ、やりたいことも沢山あるので
みなさんも熱中症に気をつけて、夏を満喫しましょう!
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは、森脇が担当いたします
突然ですがみなさんは、普段どんな曲を聴かれますか?
私は幼い頃から習い事でピアノやドラムをしていたからか、
社会人になった今でもジャンルを問わず曲を聴くのが好きです♪
暑い体育館で部活に励んだ学生時代
慣れないスーツを着て面接に挑んだ就活生時代
曲を聴くとその当時の思い出が蘇ってきます
中座の相手を発表する時
中座相手との思い出の曲を選ぶと、その方との思い出も思い返されて
より濃い中座時間にすることができます
実際に司会者から中座相手のお名前を呼ばなくても
“この曲に聞き覚えのある方”とアナウンスすると
目に涙を浮かべながら、嬉しそうにされているゲストの方もいます

結婚式当日に初めてお会いした方でもこのシーンを見ると胸が熱くなります
結婚式もその方との大切な記憶にするために思い出のBGMを使用してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます!
本日は、ブラスが運営する
和装の専門店翔風館よりブログをお届けいたします♪
7月も半ばに入り、暑さも本格的になってまいりました!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏祭りも増え、テレビやネットなどで和装を見る機会が増えてきましたね!
さて、タイトルでもお伝えさせて頂きましたが、
翔風館ではこの度ホームページをリニューアル致しました!!

モデル着用の衣裳も流行の一着に一新され、
皆様に和装を着たいと思って頂けるようなホームページとなりました!


ホームページの入り口も、
衣裳専門店としての翔風館で行う和装フォトスタジオの
2種に分かれているため見やすくなりました!

新郎新婦衣裳はもちろん、列席衣裳についても、新たにページを作り、
セット内容や予約から当日の流れまでわかりやすく掲載しております!
和装ウエディングフォトのフォームでは、
翔風館の館内撮影のお写真やプランについて
詳しい内容をお届けしているので是非見てみてください♪
※ こんな雰囲気の写真が撮れます♪ ※




翔風館ではお式を挙げられる皆様に和装の魅力を知って欲しい!
和装で叶える世界で一人だけのコーディネートを楽しんでもらいたい!
そんな想いで皆様の衣裳選びを一緒にさせて頂いてます*
和装気になるかも、、!
当日はドレスだけど前撮りで着たいかも、、!など
少しでも和装に興味のある方は
ぜひ一度翔風館に足を運んでみてください*
スタッフ一同、素敵なお着物とお待ちしております!
これからまだまだ暑い日が続きますが、
熱中症など体調に気を付けながら素敵な夏をお過ごしください☆
翔風館 shofukan
https://www.shofukan.net/
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは毛利が担当いたします
先日、鳥羽へ1泊2日の慰安旅行に行ってきました!
私は初めての慰安旅行だったのでドキドキワクワクでいっぱいでしたが前日はしっかりと睡眠をとり体も荷物も準備万端で安城を出発しました!
1日目は余興大会&カラオケ大会!!
各店が考えて練習した余興はどれもクオリティが高くとても面白かったです。
私たちもダンスを練習した成果を発揮することができ、見事3位になることができました!
余興大会が終わると一息つく暇もなく次はカラオケ大会です!
余興大会以上の盛り上がりでシャワーを浴びたのかというぐらいの汗をかきました
2日目は運動会!!
バレーボールと玉入れ、大繩をして点数を競いました!
バレーボールでは3位、大繩では111回を跳び2位と倍ほどの差をつけ1位を取ることができました!
持っている体力をすべて使い果たし、跳び終わった後は全員が崩れ落ちました(笑)
玉入れの結果は内緒です、、、
そしてドキドキの結果発表!余興大会と運動会の得点の合計で順位が決まります
なんとブランベージュは・・・・初の総合優勝でした!!!
今回の慰安旅行で他の店舗の方と仲良くなることができ、久しぶりに同期と再会することもでき、なによりブランベージュの絆が深まった慰安旅行だったなぁと思いました♪
慰安旅行でより強くなったブランベージュのチームワークでこれからも素敵な結婚式を創っていきます!!
![]()
三河安城の結婚式場
ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧頂き
ありがとうございます!
本日は厨房の鈴木が担当致します。
梅雨も明けて猛暑日が続く季節がやって参りましたが、皆さんは体調に変化はありませんか?
さて、今回のブログですが先日フルコースを1から考えて作る機会があったのでその料理について紹介したいと思います。
1からということで、挙式の後にお出しするウェルカムの1口サイズの料理からコースの最後を締めくくるデザートまでの計6品を考えました。
その中でも1番夏らしくコースの顔ともなり得る1品がこちらです!

この料理は冷製のオードブルで
左からキスと大葉のフリット、鰹の燻製、
シマアジとレモンの皮のすりおろしマリネ
の魚を3種類盛り付けました。
ソースにはカリフラワーのピューレを下に敷き、両サイドに枝豆のエスプーマを着けました。
それぞれソースに着けて食べていただくことも出来ますし、シマアジの手前にはレモンと和風出汁のジュレがあるのでそちらに着けて食べるとサッパリとした味わいになります。
酸味と塩気のある料理なので、ピンク色のイチゴのチュイールでほんのり甘さを感じられるようになっています。
他にも紹介したい料理はたくさんありますが、今回は1番夏らしいということでこの1品を紹介させて頂きました。
これからもより良くクオリティーを上げた料理をご提供できるよう努力してまいります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日のブログは、キッチン林が担当いたします
先日、秋メニューのスタッフ試食会を開催しました。
ブランベージュでは
プランナーさん、サービスのスタッフまで
新しいコースに切り替わる際
全スタッフで試食をする会を設けています。
一度試食することにより、料理の味、
その料理の価値を知ることができるいい機会です。
秋は味覚の秋!
きのこ、根菜、柑橘
たくさんの旬の食材があり何を使おうか悩む季節です。

〜夕紅葉〜
秋の紅葉に夕焼けが当たる景色をイメージしたもの、、
風景を一皿で表現すると楽しいですね♪
金目鯛、ホタテ、オマール海老の豪華三点盛り。
ソースはフランス語郷土料理『ブランダード』
を、イメージした3種類のソース。
黒ニンニク、インカのエスプーマ、梅酒のアクセントの
ソース
どんなソースの組み合わせでも美味しく頂けます。
来月からはフェアのお料理も秋メニューに切り替わります。
ぜひ気になった方。
ブランベージュのフェアにご予約ください。
最後までご覧になっていただきありがとうございました。
7月16日——
学生時代に出逢い、それぞれがこれまで過ごしてきた大切なご家族や職場の皆様に囲まれて、かけがえのない1日を迎えることとなったお2人
物腰やわらかで、その優しい雰囲気で相手を思いやる気持ちを見ていて感じる新郎のたかふみさん
とても穏やかで、周りの人を尊重して気遣いできる新婦のかすみさん
今日まで約5か月、主にオンラインでの打合せを進めてきたお2人
ついに大切な1日を迎えました

「梅雨明け」と誰もが思うほどに暑い日になりましたが、とにかく綺麗な青空が広がったこの日
大切な1日は、お2人のファーストミート
そして
ご両親対面からスタート
温かい時間から始まり、ゲストの皆様に見守られる中挙式へと移ります
ガーデンイベントでは、お菓子まきを行いました!
たかふみさんが福岡県ご出身ということで、福岡名物の通りもんが当たりのお菓子です!
和やかなガーデンイベントを過ごし、あっという間に披露宴もスタート
かすみさんのピアノ演奏もしていただき、お2人がデザインした世界にたったひとつのウェディングケーキも登場★

仲良くファーストバイトも♪
そしてお色直しはまずたかふみさん
ゲストの皆様から想いを乗せたお花を集めながらご入場されました
その完成したブーケをもって、かすみさんをお迎えに行っていただきました!

とっても素敵なお色直し入場シーンでした♪
披露宴の後半もゲストの皆様とゆったりとお写真タイムを過ごしていただき、幸せな時間はあっという間に結びのお時間に――
ご両親への感謝の気持ちは、幼い頃から習ってきたピアノに込めて贈っていただきました

約5か月の準備期間
オンラインでの打合せが中心でしたが、いつも周りの皆様がどう過ごすかを考えて、ゲストへのおもてなしの形を真剣に考えてくださるお2人の姿が印象的でした
そしてお2人と同じように心の温かいゲストが集まり、担当として一番近くで見ていて、本当に幸せな気持ちでいっぱいになりました
これからもお互いを思いやって、想い合って、周りにいらっしゃるたくさんの味方である皆と一緒に、幸せな家庭を築いていってくださいね!

今日は本当におめでとうございます!
お2人の担当:たばてぃ(田端)
2023年7月15日
本日もブランベージュでは素敵な新夫婦が誕生いたしました!
主役のおふたりは つばささんとみすずさん

おふたりとお話するだけでその場が明るくなり
笑いに包まれます♪
結婚式の打合せでもユーモア満載のゲストが楽しめる1日を
考え抜いてくださいました!
挙式はゲストの方に承認いただく人前式
つばささんの入場ではお世話になった方から身なりを整えていただき
あのゲームの曲で笑いを取られます♪
そしてみすずさんの入場があり誓いの言葉へ
ザっと広げた巻き物にはぎっしりと文字が書かれていますが
誓う言葉はただ一つ「力を合わせて幸せな夫婦を築くことを誓います!」
ふたりらしい誓いでゲストからも笑いが溢れました

そして結婚証明書には立会人の方にもご協力いただき完成へ
鳴りやまぬゲストからの賛同の拍手にはつばささんが一本締めでびしっと締め
笑顔いっぱいの退場です!
ガーデンイベント編も笑顔いっぱい!!
フラワーシャワーの花道を進んだラストはゲストの方からふたりに向けて
ハッピーバズーカーでお祝い!
さらにはみすずさんが担当された生徒さんたちも大集結してくださいました
その後はパーティーのスタート!
超大作手作りムービーと共にご入場
ウェルカムスピーチからおふたりらしさ全開でワクワクが止まりませんでした♪
キッチンオープンの演出はブランベージュスタッフで盛り上げます!
そして事前にゲストの方へもお伝えしていたドキドキのくじ引きスピーチタイム
当たった3名の方の見事なスピーチにおふたりと驚きましたね
会場が一体となる和やかなお時間でした
そして楽しみにしていたウェディングケーキの登場
パティシエ渾身のデザインを喜んでいただけて嬉しいです♪
ケーキ入刀もふたりらしくダンスダンス★
わくわくバイトでゲストへもおすそ分けを!

そしてお色直しの中座へとそれぞれ向かっていただきます
リメイク入場はお互い別の場所から登場!
なんとつばささんはキッチンの中からです!!
大迫力シーンとなりました
後半はプロのバンド演奏を見ていただき
ふたりプレゼンツの写真で一言結果発表タイム
投票BOXにはたくさんの面白いアイデアが詰まっていました♪

ラストは親御様への感謝をお伝えいただくお時間があり
笑顔いっぱいの門出★
つばささん みすずさん
本当におめでとうございます!!
おふたりと創り上げたこの結婚式は私も初めての挑戦が沢山あり
一緒にワクワクしながら楽しませていただきました
ぎりぎりまで色んな準備を詰め込んで頑張ってくださり
遠方からの打合せやお仕事との兼ね合いも大変だったと思いますが
本当にありがとうございました
おふたりのどんな人もその優しさと明るさで包み込まれる姿
本当に尊敬しております
またおふたりと結婚式のお話ができる日を楽しみにしております!
ぜひイベントで帰ってきてください~!
本日は本当におめでとうございます

担当プランナー 中野蕗
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は長元が担当いたします
突然ですが、皆様が思う結婚式の見どころは何だと思いますか?
ドレス
ウエディングケーキ
お料理など・・・
それぞれの結婚式に違った見どころがあると思いますが、私が是非こだわっていただきたいのが”リメイク入場”です!
リメイク入場とは、お色直し後に再入場していただく時間のことですが、ブランベージュではガーデンを使っていただく方が多い印象です
![]()
![]()
ガーデンの広さを活かしてゲストがあっと驚く演出をしてみたり
![]()
ロマンチックにキャンドルを置いてみたり
![]()
ダンス入場も!!
スタッフ一同全力で盛り上げます♪
まだまだここでは紹介しきれない程の方法が沢山あります
これから結婚式を予定している皆様は、是非”リメイク入場”にこだわってみてはいかがでしょうか?
気になった方は担当プランナーにご相談ください!