先日告知のあった通り、今週月・火・水は九州へ慰安旅行でした。
1日目は競合他社、plan do see様のルイガンズさんへおじゃま。
いきなりの支配人たちの仮装登場にスタッフ&ルイガンズの方々大笑い!
フレンチフルコースを経てデザートビュッフェ・・・
普段僕らがしていることをやっていただいて、非常に勉強になる1日でした。
そして2日目は毎年恒例の運動会!
ベージュメンバーは皆の力を結集して、
男女ともリレー2位、バレーボール1位!
そして総合2位という、思いがけない好成績をあげられました。
銀メダルと、賞品ゲット!
今度皆で食べにいきま~~す
3日目・・・酒焼けしている皆、相当お疲れ模様。
ハウステンボスで宝探しやりーの、ダンスパーティ!?をやりーの、相変わらずモリモリの企画内容。
幹事のバイタリティ、圧巻です。
大宰府天満宮へお参りし、日頃の垢を落とし、やっとの思いで帰路へ。
飛行機ではうちのスタッフもこんなんになってしまっていました。
疲れはしたけど、チームワークも深まりました!
来年は総合1位を目指して・・・
ベージュスタッフ、これからさらに素敵な結婚式のお手伝いしていきます!!
本日のブログはハセシュンよりおおくりしました。
いよいよ週明けは決戦の日!!
一年一度の大会です
ベージュスタッフも気合が入る
が・・・
練習はまったくしていない・・・
昨年総合一位のマックスがいない・・・
わしのの左肩が上がらない・・・あまり支障がない。
タニムとベイブが準備に取りかかった
「それはゲームに必要なのかっ!」
「練習が先ではないのかっ!」
そんな事を言う人は一人もいなかった・・・。
決戦は月曜日!!
鷲野でした。
首の後ろとふくらはぎが筋肉痛の安藤です!
なぜかというと、、、、、、、
そうです!!サバイバル慰安旅行に行ってきたからです!!
慰安旅行なのに慰安にならないブラス伝統のこの旅行、
今年は三重県の賢島に伊勢を満喫してきました☆
まず三河安城駅からこのショッキングピンクの「特製鷲T」を着て
待ち合わせ場所のななちゃん人形下へ向かいました!
総勢約100名のブラス社員が仮装して集まる迫力は、、、、すごいです、、、
一日目の昼食はあの「華麗なる一族」というドラマの晩餐の撮影が
行われた有名なホテルでのフレンチのコース!
そして夜は余興大会&大宴会!
ブランベージュは黒柳ナツコを筆頭に
懐かしのザ・ベストテンを披露しました
優勝は逃しましたがやりきりましたよ!
そしてお酒もすすみ夜は更けていきました、、、、、
ちなみに私がビール大好きです(^v^)
二日目へ続く 、、、
7月3日はわれらがブランベージュのチーフプランナー
もっちPこと、藤本Pがお誕生日でした☆
おめでとうございました☆
安藤 真理
今日はいよいよ・・・
(株)ブラスグループ新店「ヴェールノアール」のオープニングレセプションパーティーが行われます!
チーフプランナーとして活躍しておりました「南P」がヴェルノア・チーフとして準備を重ねてまいりました。ベージュチームもおのずと気合がはいります!
今日の日の為に沢山の練習を重ねたスタッフもおります!
という事で・・・・
本日は午後一時より臨時休業とさせて頂きます。
勝手申しあげまして誠に申し訳ございません。
10月1日水曜日より通常営業致します。
支配人 鷲野
こんにちは、ジメジメした雨が大の苦手な宮原大が今日のブログを担当します。
沖縄・九州に台風が上陸しました!
そう…秋は台風の季節です。
幼い頃台風が通り過ぎた朝に大木が折れているのを発見しました。
自然とは大きなものです。
天気予報によると今週末は雨か曇り。
週末だけは何とか晴れてほしいと思うのですが天気だけは
どうしようもありません。
ですが台風が去った後の気持ちのいい晴れ具合といったら
どんな晴天にも負けません!長いトンネルを抜けたように晴れ渡る空。
そんな空は本当に特別なものです。
週末だけは何とかトンネルを抜けて気持ちのいい青空が広がってほしいです!
こんばんは☆昨日に引き続き、北海道旅行のお話。「もういいよ!」そんなふうに思わないでください。
2日目の余興大会ではブランベージュが見事優勝したのは皆さんご存知の通り。しかし!!他の姉妹店チームもやっぱりすごいんです!手の込んだものばかりなんです!!
まずはルージュ:ブラン☆笑いを取り入れた本格マジックショー!!
お次はブルーレマン☆「ヲバ芸」!激しいダンスに大爆笑!!
オランジュ:ベール☆シェフチームのコント、完成度が高かったです!!
ブルー:ブラン☆脱力系の新しい笑いがなんとも…。
マンダリンポルト☆ソーラン節、バッチリ決まってました!!
ヴェールノアール☆写真を見ればもうお分かりですね♪
いかがでしたか?☆何事にも手を抜かないのが私たちの会社です!仕事も一生懸命!!娯楽にも一生懸命!どこもチームワークは完璧です☆もちろん優勝した私たちブラン:ベージュも!!
これからブランベージュで、あるいはブラス姉妹店で結婚式をされる方、私たちのチームワークはバッチリです☆このチームで、忘れられない結婚式になるようお手伝いしますね☆今日の担当は、旅行で更に日焼けした藤井でした♪
みなさん、こんばんは♪ブラン:ベージュは、今週月・金・水と勝手ながらお休みをいただいていたため、久し振りのブログアップとなりますね。
お休みを頂いていた理由は、年に1度の社員旅行に行っていたからです。しかも、今年はパワーアップして北海道♪♪
北海道で涼みながら癒される…と皆さん思われたかもしれませんが、北海道で運動会、ラフティング、余興大会…かなりハードな内容になりました。。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆1日目~北海道名物堪能~
空港から着いてすぐに小樽市内を観光。小樽の街には海鮮物がたくさん並んでいます。この時期ひ一番美味しい海鮮は、ウニ!!ウニ嫌いな私でも北海道は別。いくらとウニの海鮮丼を食べたのですが、とっても甘くて美味しかったです♪ごちそうさまでした。
こちらは、オルゴール館♪
中に入ると、別世界!素敵なメロディーがあちこちから流れていました。世界から集めたアンティークな物から、お土産用の小さなオルゴール、種類の多さにびっくりしました。
新婚旅行で行くカップルは、ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、お二人の思い出の曲を探して思い出に買うのもいいかもしれませんね(´∀`*)
~そして、夜はコテージに集まりBBQ大会!!
各店のシェフが勢揃いしているので、焼き具合も最高☆とっても美味しかったです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆2日目~体力勝負~
早朝8:00のラジオ体操から2日目はスタート。午前中はラフティング(川下り)を快晴の中楽しみました。
そして午後は毎年恒例の運動会。ベージュチームもこの日のために、バトン渡し、むかで競争、バレーの練習を(多少)がんばってきました。その結果…7チーム中6位。あれれ。。。体力には自信があったのですが残念。
でも、いいんです☆だってこんなにみんな楽しそう…良い汗かきました。今でも、がんばった証拠の筋肉痛にやられています。
そして夜の宴会。宴会と言えば余興!仕事後に練習をしたり、この余興に私たちベージュチームは一番力を入れていました☆
その甲斐あって見事に優勝☆☆☆あまりのうれしさに泣き出すスタッフもいました。
さすがベージュ、チームワークは抜群です☆(…ごめんなさい、男性スタッフの写真は非公開です。)
~宴会はこの後も続きます。皆さんよくご存じだと思いますが、お酒大好きな鷲野支配人は、この後の飲んで飲んで、そしてまた飲んで…たっぷりお酒を楽しんでいました♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆3日目~研修~
午前中は、有珠山・昭和新山へロープェイを使って登りました。残念ながら霧で景色はよく見えなかったのですが、空気はとってもきれいで気持ちが良かったです。
そして、あのサミットでも使用されていたウィンザーホテルで一流のサービスを研修してきました。
そして、実際にフレンチコースも食べさせて頂いたのです。高級ホテルで高級ランチ、とっても幸せでした。
旅行ラストは、地球岬。ここも残念ながら、霧で景色は、見えず…でも、幸せの鐘をみっちーと気持ちを込めて鳴らしてきました☆これで、ベージュのお客様は、間違いなく幸せになれます(*´∇`*)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
本当にこの3日があっという間で楽しい思い出となりました。今回の旅行でベージュの団結力が更にアップ!!またホテルでもサービス、飛行機の機内での接客対応の仕方などいろいろと学ぶ事もあり、本当にいろんな事を得たと思います。そして、単純に楽しめました。
これから、新婚旅行を考えている方、海外もいいですが、国内の北海道で美味しい物を食べてのんびり…も是非おすすめです♪その時は、是非今回お世話になったベージュおなじみのトラベルマネジメントさんで!!絶対にいいプランを考えてくれますよ~~
今回のレポートは、藤本でした☆もっと詳しい内容が知りたい方は直接スタッフに聞いて下さいね♪
ブラン:ベージュ登山部代表して、みっち~こと上清水がお送りしま~す。
焼岳方面に向かうバスは、激しい雷雨の中を走っていました。メンバー全員カッパを着て登山に望む覚悟です。
気分を変えようと成瀬君の一言でカラオケのはじまり~牧野さん熱唱です!!
安房峠をくねくね進みながら、社長も熱唱してましたね!
ついに上高地に着きました~。
歌に?バスに?酔ってしまったメンバ-もいましたが、上高地は最高の登山日和でスタンバイしてくれていました。
ココからが登山話であります。
登山というよりもハイキングじゃ~ん!!と油断していたら、小さいけれど川が流れていたり、木が倒れていたり危険が一杯です。
こんなすれすれの所もあります。
どんな時もシャッタ-をきる!たいぞうさん素敵です!
一番の難関は、この15mのほぼ垂直のはしごです。顔では平気を装っていましたが…ちびりそうでした……。
恐いところも沢山ありましたが、沢山の植物に癒されました。
『この花なんですかね~?』とセオリ-のイチロウさんに聞くと、ザックから花の本を
取り出し『これかなあ~?』と探している姿も素敵でしたよ!!
緑色の屋根の山小屋に着きました!!もうくたくたです~。
次の日は四時出発のため、八時就寝。
ぐっすり寝た次の日は、ついに頂上へ!!
虫が沢山カメラマンを襲います。
沢山のドラマがあり、そして、普段感じることの出来ない自然の凄さを体験できて、
今年もいい登山が出来ました、何より皆無事に帰ってこれてよかったです。
(藤本pは危うく、山の餌食になるところでしたが…詳しくは本人まで)
皆さんこんにちは。
社長のブログにもありましたが、私もスキー&スノボ部に今年から入部しました。
高山出身の私ですが、スノーボードはやったことがなく、とてもとても楽しみに当日の朝を迎え、ゲレンデに着く頃にはテンションマックス!!
やっぱ雪はいいなあ~としみじみもしていられず、準備を済ませ、いよいよ雪の上に
板を置き自分の足を乗せる。。。。
お、思った以上にバランスが取れない~~
リフトにやっとの思いでたどり着き、無事乗れて、いや~景色がいいな~と思っていたのもつかの間、次なる試練はリフトから降りる事!!!格好は別として、無事に降りれました…。
ココからがいよいよ今日の本題。
皆にコツや感覚を教わりながら、板を滑らしてみると…あたし!以外にやるやん!周りの声援も、いいよ~!うまいうまい!!
調子に乗った頃には、スピードも乗って凄い勢いで雪の中にたたきつけられました~~。かなり痛かったですが、早く上手く滑りたいな~と思う方が強く、ラストまで練習しました。…が、次の日ひどい筋肉痛とアバラにはもっとひどい痛み。
日に日に痛みが強くなっていますが、来月にもスノボに行きます!!!!
アバラよ早くくっ付け!!上清水みっちーでした。
寒い寒い寒い!!!ってほんと嫌になってしまいますね。早いとこコタツを買わないとこの冬のりきれそうもないです。
しかし、寒いからこそ冬だからこそ、楽しい事も盛りだくさん。
まず、なんといってもスノーボードですね。高3の時から毎年欠かさずにいっています。今年も凄い楽しみです。毎年思うのですが、日本の季節に感謝です。
そして、冬のメインイベントはクリスマスですね。今年はいい思い出が作れるといいな。本日の担当は福井でした。