こんばんは!
前田です☆
まだまだ暑い日が続いてますね、、、
体調には、十分気をつけてください
そして、日焼け対策もしっかりとお忘れなく。。。
さて、今日は年に一度の『ブランベージュ夏祭り』!!
ブランベージュで結婚式を挙げていただいたお客様と、
結婚式後にもつながっていれるよう1年に一度の「夏祭り」に
ご招待するんです!!
たくさんのお客様が楽しんでいただけるように、
スタッフ全員でこの夏祭りに向けて準備を進めてきました♪
こんな猛暑にも関わらず、今年もたくさんの
ブラスファミリーの皆様がブランベージュへ帰ってこられました♪♪
本当に感謝です^^
私は、本日受付を担当していたのですが
必ず皆様が受付を通るので、ほとんどのお客様と接することができました^^!
みなさん来られた時には、「楽しみ~」や「~プランナーに会えますか?」など
ウキウキ♪ワクワク♪されてるお客様がたっくさん!!!!
そんなブランベージュの館内は、大賑わい!!
披露宴会場で出店を置いたり、キッズコーナーを設けたり、
1年後の自分に宛てたメッセージを飾って、思い出してもらったり、、、
そして何よりも、お客様は自分の結婚式の担当プランナーと接していたのが、
一番楽しそうでした!!!^^♪♪思い出がたくさんあるようで、、、
なが~~~い時間立ちっぱなしでお話されてました!
「今年夏祭りに行けなかった。。。泣」という、そこのあなた!!!
来年も、パワーアップした夏祭りにしますので、必ず来てくださいね。
待ってます♪
そして、これからブランベージュで結婚式を挙げてくださる皆様!!
来年の夏祭りを楽しみにしていてください^^
また企画をするのが楽しみです♪(何か案があれば聞かせてください)
本日集まって頂いたお客様は、なんと!なんと!なんと!
・・・「270組!!!!!」
本当にありがとうございました!!!!
…ちなみにこんなところで記念撮影をされている方たっっくさんいました^^
暑い日差しの中アツアツカップルの誕生です!!
「やすひろさんとあすかさん」
打ち合わせの時からとっても仲良しでラブラブなカップルって
こんなふたりのことをいうんだなぁといつも微笑ましく見ていました。
両家もとっても仲良しで明るい方に囲まれた素敵なおふたりです。
やすひろさんのがちがちな緊張な気持ちな中始まった教会式。
直前まで「大丈夫、大丈夫だから」と励ますあすかさん。
そんな掛け合いが素敵です。
挙式後はガーデンにてブーケトス!
そしておふたりの大好きな「ラーメン投げ~☆」
おふたりらしくてゲストの方全員に楽しんでいただいたイベントでした。
最後はピンクレディーのUFOの曲に合わせてUFOやきそばを
投げるちょっとした部分までこだわりました。
さて、いよいよウェディングパーティスタート♪
やすひろさんの表情もやわらかくなってきましたね!
やすひろさんの得意な書道を活かして、お品書きを書いていただきました!
大好きなお城の絵付き!
迫力満点でしたね☆
おふたりのこだわりのケーキ!
お城をモチーフにしたケーキでした。
お城を乗っ取ろうとワルモノが会場に乱入!
そんなときやすひろさんの姿はありません。
どこへ行ってしまったのか…
「やすくんたすけて~」と助けを求めるあすかさん。
「何事じゃ~!」とヒーローやすひろさん登場☆
無事ワルモノからお城とケーキは救われたのでした。
ケーキカットの後はご両家のお父様お母様にお手本を見せていただきましょう!
ということで、ご両親によるお手本バイト!!
そして仲良くおふたりのファーストバイトでしたね。
お色直し入場はミスチル好きなやすひろさんがライブ風に
ゲストの皆様にペンライトを持っていただきまして、その中を入場。
そして大好きなあすかさんを迎えにいきました。
入場後は各卓へキャンドルサービスでごあいさつ☆
当日行われていた岡崎の花火大会に負けないくらいキレイな演出でしたね(^^)
当日までの準備はほんとうに完璧にこなすおふたり。
ふたりで力を合わせて準備を頑張ってきましたね。
最後の新郎謝辞でお話していたあすかさんのことを「妻であり、親友である」という言葉。
お互い支え合っているところが素敵なカップルだなと改めて感じました。
これからの生活もきっと今よりももっとも~っと楽しくなりますね!
変わらずラブラブなふたりでいてください。
1番近くでお手伝いさせていただけたことに感謝でいっぱいです。
本当におめでとうございます。
そしてあすかさん、お誕生日おめでとうございます!
素敵な1日になりましたね♪
おふたりの担当プランナー
高畑
いよいよ8月に入りました!!
結婚式場にとってオフシーズンと言われている8月ですが、ブランベージュではそんな言葉はありません!!
今日も笑顔たくさんの二組のカップルが誕生しました♪
前半のお二人はのりゆきさんとけいこさん!
「ギリギリにならないとやる気が起きない!!」
この言葉を言われる方が時々いらっしゃいます。
まさにお二人はその通り!!
今日の朝まで、準備をしていました 笑
それでも結婚式が始まる時には、準備万端!!さすがです☆
お二人が会場見学にいらっしゃった時、ガーデンを見て
「ここでお菓子まきをやりたい!!」
会場見学の時点でお菓子まきをやることは決まっていました!!
「投げる練習を昨日からイメージしていました!」
と言われていたのりゆきさん。
まさにイメージ通りだったのではないでしょうか☆たくさんのお菓子がみなさんのもとにわたりました!!
そして、お二人は会場見学の時点である人のファンになりました!!
それはブランベージュシェフのスーさんこと鈴木シェフ
厨房で初めてスーさんと出会ったお二人、特にのりゆきさんはスーさんの魅力に大ファンになりました☆
今日は特別に披露宴でのメニュー紹介はスーさんから♪
スーさんが話されている姿を満面の笑顔で見られているお二人!!
お二人にとっていい思い出になったのではないでしょうか☆
「結婚式で一番楽しみなことはなんですか?」
この質問に
「ファーストバイトでケーキを食べること♪♪」
と言われていたのりゆきさん!
今日のお二人のケーキは3段で上にお花の砂糖菓子が乗った素敵なケーキ☆
ただファーストバイトの印象があまりにも強すぎる!!
けいこさんからのりゆきさんへのケーキを食べさせるために使ったものは・・・・でっかいおたま☆
ケーキが大好きなのりゆきさんのためにけいこさんが用意しました☆
お二人の職場は引越屋さん!
日々引越で荷物を運んでいるのりゆきさんの体はとてもガッチリしています☆
リメイク入場では、自慢の肉体を活かしてけいこさんをお姫様抱っこをしての登場!!
ドレスを着られている新婦をお姫様抱っこをするのは難しいと言われていますが、のりゆきさんにとっては朝飯前☆
バッチリ決まってましたよ!!
のりゆきさんは結婚式でけいこさんへ伝えたいことがありました!
それは、けいこさんへの感謝と約束事☆
のりゆきさんは、今日のために手紙を書きました!
けいこさんのビックリしながらもとてもうれしそうな表情が印象的でした。
そしてみんながいる前で交わした約束、それは「5年以内に家を建てる!」
きっとのりゆきさんならその夢を実現できると思います!
打ち合わせの時からいつも仲良かったお二人、ケンカをしたところは見たことがありませんでした。
もうすでに入籍されていますが、結婚式を迎えた今日も一つのスタートです!
いつまでも笑顔のたえない家庭を築いてください。
のりゆきさん けいこさん本当におめでとうございます!!
梅本
みなさん こんにちは!
最近うれしいことがありました☆
ブログでも紹介されていましたが、ブランベージュのシェフであるスーさんこと鈴木シェフの赤ちゃんが生まれました♪
スーさんとはいつもゴルフ部のゴルフに一緒に行っている仲で、ゴルフに行くときの車中での最近の会話はもっぱら子どものことばっかり!!
子どもが生まれた報告を電話で頂いた時はとてもうれしかったです!
自分の子どもも2か月前に生まれたばかりで、ようやく最近こっちで一緒に暮らし始めました♪
毎日帰ると子どもがいることがこんなにうれしいことはないなと感じていますが、最近疑問に感じることがあります。
お風呂に出て、ママからおっぱいをもらってお腹いっぱいになって機嫌がいいはずなのに自分が長い時間抱いていると泣き出します・・・・・・
これでもかというくらい泣きます・・・・・
まだおっぱいが飲み足りてないのかなと思い、ママを呼んで子どもを渡すと一瞬で泣き止みます!!
なぜ?????
これが俗にいうパパ見知りというものなんでしょうか?
いくら愛情があってもママのぬくもりには勝てないとうことなのでしょうか・・・・
日々子育ての奥深さを実感してます。
話は変わって今週日曜日はいよいよ夏祭り♪♪
毎年たくさんのお客様でブランベージュは大賑わい!!
またたくさんのお客様とお会いできることが今からとても楽しみです!
今年からは、メルマガでのご案内になったので
「毎年来るハガキが今年は来てないなぁ・・・」
と もしかしたら思われている方もいるかもしれません。
ぜひこのブログを見て日曜日の夏祭りがあることを知った方、ぜひ予定が空いてましたらブランベージュにお越しください!!
みなさんの参加スタッフ一同心からお待ちしております♪
梅本
皆さんこんばんわ!!調理場の鈴木です。いかがお過ごしですか?激熱の猛暑の夏体調を崩されてはいませんか? 体調管理をしっかりしてくださいね。
話は変わりますが、昨日の早朝に私の息子が誕生しました!!!
その息子の誕生におかげさまで立ち会う事ができました。
直前まで実感が無かった私は楽しみより不安の方が強かったです
でもいざ分娩室に入ると以外に冷静でいる事ができました。
言葉をかけてあげる事しかできないですが、必死でした!
子供が出てきた瞬間何とも言えない気持ちでした
それまで結構平常心だったのですが、助産師さんが子供を奥さんの所に連れていき奥さんが子供を抱いた瞬間
何とも言えない表情で涙を流しました
それを見た瞬間がらじゃないですけど涙がとまりませんでした。
この気持ちを一生忘れずこの宝物を守りきります。