ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
慎哉さんと彩夏さんです

「私たちお出かけするときは雨ばかりで・・・」
と心配されていたお2人
雨予報になったときもありましたが、当日は晴れ!
ガーデンイベントではバルーンリリースを行うことができました。
きれいな空に放つことが出来、本当によかったです^^


0003_R



披露宴の前半はご友人のみなさんが
余興で会場を盛り上げてくださいました!
中座のシーンでは慎哉さん彩夏さんともにご兄妹にエスコートしていただき
とてもあたたかい時間となりました



そして披露宴後半のお色直し入場では
彩夏さんの花束を持って迎えに来て欲しい!という思いから
ブーケ・ブートニアの儀式を行いました。
まず慎哉さんおひとりで入場し
各テーブルより一輪ずつバラを集めていただきました。

0006_R

集め終わり、カーテンが開くと
ガーデンのステージの上には彩夏さんの姿が・・・
おふたりが大好きなアーティストの曲と相まって
素敵なお色直し入場になりましたね。

0008_R



ウエディングケーキはおふたりの出会いの場である
高校がテーマになっています。

0011_R

校舎にグラウンド
そして慎哉さんは野球を頑張っていたのでバット・ボールが置かれています!
校舎についている校章はおふたりが在校していた高校のもの!
素敵なケーキに入刀していただいたあとは
おふたりが感謝を伝えたい方にそれぞれケーキを食べさせていただき
しっかり感謝の気持ちを伝えていただきました。




今日初めておふたりの親御様やご家族の方にお会いしましたが
皆様本当に仲が良く、素敵なごお家族ですね。
これまで10年間一緒に過ごしてきたおふたりなので
絶対になかよく素敵な家庭を築いていってくださることと思います。
式の最後にはおめでたい妊娠のご報告もありましたが
これから生まれてくる赤ちゃんと3人で頑張ってください!
またいつでもブランベージュに遊びにきてくださいね!
元気なお2人と赤ちゃんにお会いできることを楽しみにしています♪



おふたりの担当:松川真子




3月26日土曜日


今日の幸せな主役はとしやさんとかおりさんです!
おふたりとも小学校の先生。
そして出会いはおふたりの職場である小学校。

ということで職場関係のゲストはもちろん
先生の晴れ姿を見にかけつけてくれた生徒さんたちも全員おふたりの大切なゲストです!
同じ職場でのご結婚だからこそ生まれるこの一体感のある空気とっても好きです!!


おふたりが選ばれた「人前式」では
ゲスト全員に愛を誓う挙式。
挙式の中でもおふたりの親友に出てきて頂きお祝いのお言葉を。
6P8A2137

人前でお話することに慣れているおふたりですが
「相手が大人だと緊張するな~」
と話していましたがたくさんのお祝いのお言葉と
プレゼントに囲まれて緊張も飛んでいきあっという間に笑顔のおふたり。
6P8A2192


いよいよ披露宴の始まりです!!
ご上司の校長先生や教頭先生からもお祝いのお言葉を頂き、
和やかなパーティースタート!
と、まず最初はブランベージュ自慢のキッチンオープンですが・・・
中にゲストの方が!!!しかも給食当番の白衣を着て!!
学校の先生であるおふたりらしいアイデアですね!


そして学校をテーマにした職場の方々からの余興。
練習通りにいって盛り上がりました!!
その後はなんとおふたりが出会った小学校の校歌の楽譜が載ったウェディングケーキ!
しかもその作曲はかおりさんのおじ様がされたと言うおふたり、職場の皆様そして
かおりさんはもちろんご親族の皆様にとっても思いで深い校歌です!!
6P8A2544


お色直し入場では、素敵なカクテルドレスにお着替えをされて
まずはかおりさんのご友人による余興。
音楽が大好きなかおりさんの周りも音楽が大好きな方ばかりで
余興も皆様で素敵な合唱!
本当に素敵な歌声にゲストもスタッフも聴き入ってしまいました!
6P8A2753

おふたりが初めてブランベージュにお越しいただいたのは夏休み中だった8月。
そこからは本当に楽しく打合せをさせて頂きました。
宿題もいつも完璧で、いつもニコニコしてお話してくださるとしやさんとかおりさん。
もう通うことはなくなりますがいつでも遊びに来てくださいね!!
またおふたりとお話できることを楽しみにしています!!

6P8A3005
今日は本当におめでとうございます!
担当:こばやん

いよいよ3月も終盤にさしかかってきました!
本日のブログは田端がお送りいたします。


この時期になると、私たちにとっても楽しみなことがあります♪
それは・・・

新しい仲間を迎えること!

28日(月)には、2016年入社式があります♪
一足お先に、今日は春からブランベージュに仲間入りをする、新メンバーがブランベージュに挨拶に来てくれたんです!

そんな今日を私たちも楽しみにしていました♪
きっと、新しく仲間入りする3人もわくわく・・・でも、私たちもわくわくドキドキです♪

階段を上っていくと・・・
IMG_2746

現れました、先輩りのP!
今日出勤してからコツコツと準備してくれておりました!


さらに・・・
IMG_2747

大先輩今村Pも登場☆

お楽しみ質問タイムで、お互いのことも少し知って、ますます入社してくれる日が楽しみになりました!


まずは、月曜日の入社式!
また研修が終わったら、しっかりとこのブログでご紹介しますので、皆様楽しみにしていてくださいね♪

さおちゃん、くまちゃん、まるちゃん、この場所で一緒に過ごせる日を楽しみにしてます!
ブログをご覧の皆様も、ぜひぜひ楽しみにしていてください♪

本日のブログは、田端が担当でした!


 お久しぶりです。

 調理場の中川です。
 
 私事ですが、いままででマラソン大会やご飯ネタなどで

 たびたびブログに色々書かせていただいた、息子も

 小学校を卒業することが出来ました。
  


 
 あまり学校行事は参加できない事が多いのですが、

 卒業式に出席でき、この小学生活の6年間を

 思い返す事が出来ました。

 共に泣き(あんまり泣く事はないです)、共に笑い

 まだまだ至らない事も多いですが、少しずづつ成長

 している事を感じました。
 

 結婚式の際も親御さんは成長されたお子様の姿を見て

 幼いころからの思い出を思い起こされるのだと感じます。


 春から新しく始まる中学生活も良い思い出になる様に

 今しかできない事を沢山楽しんでほしいと思います。

 自分にもこんな時があっな~と思い起こす今日この頃でした。
 

こんにちは!
今日のブログは小林が担当させて頂きます。
先日の結婚式のブログでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
私の姉が結婚しました!
場所は私の大好きなブランベージュです!!


準備手伝うね!と言いつつもギリギリにならないと出来ない性格の私・・・
たっぷり時間はあったはずなのに
ラスト1ヶ月は毎週家に行ったり、私の家に来て貰ったり、買出しに行ったり・・・
とにかくバタバタバタバタ・・・やっぱり早めの準備が一番いいことを肌で感じました!


そして迎えた当日。
毎日来ているブランベージュに今日は出勤ではなく、列席!
楽しみ+そわそわ=落ち着きませんでした。笑


小さいときはずーっと一緒で
頑張って姉の後ろについて回るのに精一杯。
とにかく姉が持ってるものはすべて欲しい!
姉がやっていることは全てやりたい!
きっと兄妹ってそうゆうものなのでしょうね。
先に私の好きな方を選ばせてくれているのに余った方を姉がもっていると
そっちが欲しくなったり、
姉に自分の持っているものを褒められると友達にも胸を張って自慢できたり・・・
友達や親には言えないことも姉になら言える時期もありました。
毎日遊んで、毎日喧嘩して、一緒に親に怒られて、時には相談して
大人になるにつれて一緒にいる時間も少なくなっていきましたが
たった一人の姉妹なので
姉がウェディングドレスを着ている姿をみると
祝福したいけど本当はとっても寂しいな・・・なんてことも思いました。


結婚式の日、あんなにも幸せそうな姉の笑顔と、想像も出来なかった父の涙を
私は今までの人生で初めて見ました。
結婚式って言葉ではあらわせられないほどすごい一日。
わかってはいたものの改めて実感しました。
そしてやはり自分の職業のすごさも感じました。



結婚してもう「小林」ではありません。
「家族」も私のいない新しい家族になりました。
でもやっぱり私にとっては姉です。
とっても優しいお兄ちゃんも出来て私も幸せです!
大切な兄姉が私の大好きなブランベージュで結婚式を挙げてくれたこと
そして
私の大好きな姉の結婚式をすごく良いものにしてくれた担当の田端Pを
はじめブランベージュスタッフの皆様に本当に本当に感謝です!
本当にありがとうございました!



次は・・・私!!!
と良いご報告が出来るように今日から自分磨き頑張ります!!!

attachment00

3月20日――
ブランベージュに誕生したベストカップルのご紹介です!
主役のお2人は、いつきさん&ともこさん♪

昨年の7月に初めてブランベージュに来てくださってから、あっという間の準備期間を経て、この日を迎えたお2人です!
前日にも残りの荷物を搬入し、準備は万端!

小学校からの同級生でもあったいつきさんとともこさん♪
ゲストの中にも「共通のご友人」がいました!

そしてこの日はお2人を祝福しようと、ブランベージュに約100名のゲストが集まってくれました!

挙式のあとは、ガーデンでのフラワーシャワーやブーケトスの演出♪
フラワー
ゲストの皆様からも、わくわく感がすごく伝わってきました!


そして披露宴スタート――
オープンキッチンで厨房が見えるようになると、シェフに混ざっていつきさん!
キッチン
いつきさんの手には、大盛りのからあげが!
なんと、招待状に「からあげが好き」と書いてかった方がいたので、それを直接ゲストに届けていただきました!


大切なご友人からのスピーチもいただきました。
そして前半最大の見せ場は、ケーキ入刀!いちごが零れ落ちている、春らしいケーキが登場し、お2人のウェディングケーキ入刀!
ケーキ
そしてファーストバイトにも小ネタが・・・

いつきさんが甘い物が好きではないということで、ともこさんからは、いつきさんの好物「納豆ごはん」を食べさせていただきました!


披露宴後半のお色直し入場も盛り上がりました!
和装での登場、そして花火の点火に、ゲストの盛り上がりも最高潮になっていましたね!
和装

余興でもご友人の皆様が頑張ってくれました♪
余興



この日にこれだけたくさんの方が集まってくれたのは、本当にお2人の人柄だと思います。
たくさんの皆様に囲まれて、本当に幸せそうに笑うお2人の姿を、一番近くで見ることができて、幸せな気持ちになりました!

小学校の時から始まったお2人のストーリー
この日がお2人にとって、また新たなスタートの一日となりました。
今日これだけの「おめでとう」の言葉をもらったことを想いだしながら、2人で幸せな家庭を築いていってください!

いつきさん、ともこさん、今日は本当におめでとうございます!

お2人の担当:田端

3月19日――本日ブランベージュに誕生したベストカップルのご紹介です!
主役のお2人は、ひろしさん&ゆきみさん♪

約5か月前の昨年10月、初めてブランベージュに来ていただいたお2人、待ちに待った結婚式当日がついにやってきました!

朝お2人がきた時は信じられないほどのどしゃ降りだったお天気も、この時間には綺麗な青空が!!!
神様はいるんですね!!


そして、今日はお2人の姿を一目見ようと、ゆきみさんが働く保育園から本当にたくさんの園児さん達と保護者の皆さんが駆けつけてくれました!
16-03-19-0387

さらにご友人の皆様も、この日の為にスピーチや余興等、本当にたくさん準備をしてくださっていて、お2人の愛されキャラを担当としてひしひしと感じていました。



挙式のスタートは、甥っ子からの「かいしきせんげん」♪

ちびっ子に指輪を運んでもらったり、ご友人の代表者に署名をしてもらったり、、いろんな方の出番を準備してきました!
挙式の退場では、バージンロードのラストに構えるゴールテープに向かって退場♪


お2人らしい、笑顔溢れる人前式となりました!



披露宴では、先ほどもご紹介しましたが、ご友人の皆様のご協力もたくさんいただきました!ありがとうございました。

前半の見せ場に登場したのは、お2人のウェディングケーキ♪
なんとも珍しい「ロールケーキ型ウェディングケーキ」です!!
16-03-19-1716

お2人からの嬉しいご指名で、宮原支配人によるウェディングケーキ入場!
そしてロールケーキならではのケーキカット・・・


お2人がケーキ入刀する写真、きっと皆さん正面から撮影したいですよね?
ということで、3方向にトリプルケーキカット!
ゲストからは笑いがこぼれました♪


お色直しはガーデンから♪
16-03-19-2032
可愛らしいカラードレスにお色直ししたゆきみさんの登場に、ゲストからは大きな歓声と拍手がおきました!
そしてゆっくりとキャンドルリレーで皆様のテーブルをまわりました。
16-03-19-2133

後半ももちろん、ご友人からの余興やスピーチで盛り上げていただきました!

たくさんの方の想いが詰まった一日でした!

これだけ周りの方に愛されるお2人の姿を、担当として一番近くで迎えることができて、私は幸せです。

お2人が打合せに来ると、その笑い声でブランベージュが明るくなりました!
私もお2人の打合せは本当に楽しみでしたが、打合せはついに完結しました。。少し寂しい気持ちもありますが、ぜひまたブランベージュに遊びにきてくださいね♪
16-03-19-2730

ひろしさん、ゆきみさん、今日は本当におめでとうございます!

お2人の担当:たばてぃ(田端)

こんにちは、厨房の奥谷です。

最近暖かくなってきましたね!!

ブランベージュの裏の田んぼには、つくしも生えてきました!!

春の訪れを感じますね!!

暖かくなり花粉も元気に飛び回っています。

花粉症の自分は、とてもとても辛い時期です。

もーマスクは、外せないですね!!

毎朝ヨーグルトを食べて、鼻うがいもしているのですが

今年は、酷いのか花粉が多いのかなかなか良くなりません、、、

そこで新たに試みてみたいものが首からぶら下げて

自分の周りの空気を綺麗にすると言うあれです!!

首からかけて花粉症が和らぐのならやってみたいと思っています!!

鼻のかみすぎで鼻の下がカサカサになったりと

毎年毎年辛い思いをしていますので

何かいい解決策を毎年模索しながら花粉症対策をしているのですが

なかなか良いものがなくてこまっています。

なのでまた良いものが有れば教えて頂きたいと思います!

花粉症に毎年悩まされている厨房の奥谷でした。

BRASS15店舗目 ミエルシトロンオープン!
ミエルシトロン
皆さんこんにちは
本日のブログは宮原がお送りします。
先日3月14日にBRASS15店舗目となる
ミエルシトロンが三重県四日市市にオープンしました!
ミエルシトロン
オープンと言っても私が駆け付けたのはレセプションパーティー
これからたくさんの方々に支えて頂きながら
たくさんの結婚式を創っていく中で
お世話になる皆様へ感謝を伝える大切な一日です。

挙式場で行ったセレモニーでは
メンバーが熱い想いを宣言し
これから力強く歩んでいく意気込みを伝える
姿が印象的でした。
セレモニー

それにしても良い会場です。
会場のどこに行っても木の温もりを感じる事ができ
居心地の良い空間が広がります。
「いつまでも居たくなる会場」そんな言葉がピッタリです。

会場がいいだけではなく
スタッフ全員がオープンを心待ちにし
これらの結婚式に大きな希望を抱く表情が心強い!!!!

良い会場で良いスタッフがいれば怖いものなしです!
きっと三重県で一番の結婚式場になるんだな~
そう思いながら。安心してみていました。
料理長

身内のパーティーを盛り上げるのはやはり身内!
社長バンドの皆様も熱い気持ちのこもった演奏で盛り上げます。
社長演奏

「いい会社に入ったな~」
一緒にいると応援したくなる会場をスタッフがいると
働く事も楽しくなります。
ブランベージュに帰り、改めて自分の会場を愛そうと思いました。
皆様ミエルシトロンをどうぞ、宜しくお願い致します!


こんにちは!
最近私の周りでは花粉症に苦しんでいる人が多いですが
ブログをご覧の皆様は大丈夫でしょうか。
私はこれまで花粉症とは無縁の生活を送ってきましたが
先日遊んだ友人が花粉カット眼鏡にマスク、
そして鼻にはめ込むタイプのノーズマスクというものを装着していて
あまりの完全防備に花粉症のおそろしさを感じました(笑)
友人が言うにはノーズマスクおすすめとのことなので
花粉がつらい方は一度お試しください!



話題はガラッと変わりまして・・・
先日同期のなっちゃんと下呂温泉へいってきました♪
今日はそのときのことを書きたいと思います!

旅行前日から足湯に入る気満々だった私たちは
タイツ・ストッキング禁止と誓い合って下呂へやってきました。
そんなにも足湯を楽しみにしていた私たちが
温泉街に到着してすぐ向かった先はもちろん・・・

足湯_R

そう、足湯です。
初めは下呂にある足湯すべて回るぞ!と意気込んでいましたが
3つ回ったところですっかり満足してしまい、結局ギブアップしました(笑)


旅館についてからは
温泉に入って、おいしいご飯を食べて、のんびりして、また温泉に入ってのんびりして・・・
それはもう幸せで、口癖のように「あ~幸せ~」と言っていました(笑)
本当に温泉っていいですよね♪
リフレッシュに温泉おすすめです!
もうすぐ4月になり始まりの季節がやってきますが
肩の力を抜いてときどきリフレッシュしながら頑張っていきましょう!!!



ビーナス_R

本日のブログは
「ビーナスの足湯」を「ボーナスの足湯と」見間違えた
松川がお送り致しました。