ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

 
お久しぶりです。調理場の中川です。

今回は、冬野菜のちからについて紹介します。

大根・・・根の部分には消化酵素やビタミンCが豊富です。

     この酵素は熱に弱いため、生のものをおろして食べる

     のがおすすめですが、加熱すると甘みが強くなるので

     自然な甘みを楽しみたいときは温めるとおいしく頂けます。

ごぼう・・・ごぼうを食べるのは、世界でも日本や台湾だけといわれてますが

      最近では、そうでもないみたいですね。

      中国では、もともと利尿作用などのある薬草として扱われていました。

      食物繊維が特に多く、腸内環境を整える効果の高い野菜です。

ほうれん草・・・緑黄色野菜のなかでも抜群の栄養価を誇ります。

        牛レバーに匹敵するほどの鉄分に加え、多種多様

        なミネラル類、カロテン、ビタミンB群、C、葉酸

        などが豊富なので、造血作用があります。

カリフラワー・・・加熱による損失の少ないビタミンCが豊富なのが特徴

         で、調理後のブロッコリーに遜色ないほど残ります。

         からだの中から綺麗にしてくれる野菜です。

 このように、冬野菜にもいろんなちからがあります。

 今年のブランベージュの冬メニューにも、いっぱい冬野菜を

 取り入れています。

 からだに良いだけではなく、結婚式にふさわしい冬メニューになっています。

 ぜひ、これからブランベージュに列席の予定のある方お楽しみにしていて下さい。