2024年10月5日
秋空の広がる最高の天気の下
ブランベージュで新夫婦が誕生いたしました
新郎:かんたさん
初めてお会いした日から物腰柔らかく優しい雰囲気が印象的で
結婚式準備でもあつねさんのやりたいことを尊重しながら進めてくださる
優しいかんたさん
新婦:あつねさん
やると決めたらやる!
お打ち合わせ期間中にお住まいが遠くなり大変な中沢山調べて、
手作りをしてかんたさんを引っ張りながら準備を進めてきて下さりました
優しいおふたりは、主役ではありますがいつも
「ゲストがどうすれば楽しめるか」
「結婚式から誰一人取り残さず楽しんでほしい」
来てくださるゲストを想いながら結婚式の一日を考えてきました
そんな優しさに溢れたおふたりの一日はファーストミートから始まります
ゲストのことを沢山思いやるおふたりは、お互いのことも思いやっていて
なんとファーストミート中お互いへサプライズでお手紙を読まれました
チャペルが素敵な雰囲気に包まれいよいよ大切な結婚式の一日のスタートです!
ファーストミート後の挙式では、ダーズンローズセレモニーを行いました
ひとりひとり意味のこもったお花をお持ちいただき、あつねさんのブーケの完成です!
12本13通りの表情でお花をお持ちいただき温かい挙式のお時間となりました
挙式後はブランベージュ自慢のガーデンで沢山のイベントが!
かんたさんの学生時代の部活にちなんでバレーボールトス&ブーケトス
そしてこれはやりたい!とおっしゃっていたバルーンリリース
青空いっぱいにバルーンをリリースしていただきました
ガーデンイベント後も楽しいイベントは盛りだくさん!
披露宴会場におふたりを迎えキッチンオープンにフランベパフォーマンス!
会場の空気感も高まってきたところでおふたりとパティシエで考えた
苺たっぷりケーキでケーキの食べさせ合い♪
ここでもしっかりゲストの方へ出番を設けてくださりました!
ウェディングドレス姿でのイベントはここまで
お色直しを控えているおふたりは一度ここで中座に
結婚式当日まであつねさんのカラードレスを知らないかんたさんは
ドキドキのお時間を過ごされました
かんたさんの予想と近い真っ赤のカラードレスを選ばれたあつねさん
衣装もより映えるシャンパンクラッカーを発射しインパクト大のお色直し入場です!
おふたりの装いも新たになったところで、
エピソードビンゴ大会
かんたさんの親友からのサプライズメッセージ動画
ビュッフェタイム
どの場面を切り取っても温かいなと感じたのはきっと
おふたりが結婚式までゲストのことを想って準備を進めてきてくださったからなのだなと感じました
楽しくの温かいお時間はあっという間に過ぎ
披露宴はお開きに
かんたさん あつねさん
この度はご結婚誠におめでとうございます!
おふたりに初めてお会いした日から約一年
生活環境が変わり大変な中お互いに支え合いながら準備を一生懸命にしてきてくださる
優しさと思いやりに溢れたおふたりが大好きでした!
短い期間ではありましたがおふたりの大切な結婚式を傍でサポートすることが出来て幸せでした!
また夏祭りやイベントなどでブランベージュでお会いできること楽しみにしています
その時は結婚式の想い出話をしましょう♪
改めましてこの度はブランベージュに結婚式をお任せくださり
ありがとうございました
おふたりの担当:森脇(もりわっきー)
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日は毛利が担当いたします
10月に入りやっと秋らしく過ごしやすい気候になってきましたね♪
そんな過ごしやすい今だからこそできるブランベージュで人気の
“ガーデン挙式”をご紹介したいと思います
ブランベージュでは自然光がたっぷり入る白を基調としたチャペルも人気ですが
リゾート感を味わうことのできるガーデン挙式も今の時期とっても人気です!
緑広がるガーデンにウェディングドレスの白が映えて写真映りも最高です
また外で行う挙式のため気候の良い春や秋にしかできない特別感もありますね
ガーデン挙式ならではの演出としては賛同のバルーンリリースが
とってもおすすめです
人前式の中でゲストの皆さんからの賛同をいただくシーンに
「天まで幸せが届きますように」という意味も込めて
全員で空に向けバルーンリリースを行う演出です
色とりどりのバルーンが空に上がっていく景色は
本当に素敵です
ガーデン挙式やバルーンリリースなど少しでも気になった方は
ぜひお近くのプランナーまでお声がけください!
最後までお読みいただきありがとうございます
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
本日のブログは、キッチンの林が担当致します。
10月に入り一気に涼しくなり
結婚式もたくさん行われる中
秋メニューが本格に始動したかと思いきや
“冬メニュー”が
すぐそこまでやってきました、、
先日行われた冬メニューの撮影をご紹介したいと
思います
“天満月”
冬の夜空をイメージした一皿
淡路島の玉ねぎ、コンソメ、チーズクランブル、、
オニオングラタンスープにアレンジを加えたイメージです。
ポン酢のシートを満月に表現した
自分自身大満足の一皿
もう一皿!
“冬暁”
冬の雪が降った後の夜明けをイメージしました
魚、貝類、甲殻類、、いろいろな食材を一つにまとめた
ブイヤベースにバジルのエキューム
雪の表現にカリフラワーのスライスを使いました
こちらもカメラマン綺麗に撮影をしてくれて
ありがとうございます♪
人間の目で見る以上に綺麗に写る、、
毎回驚かされます。
冬メニューは12月から始動となります。
11月ブランベージュイベントのコースも
冬メニューから少しチョイスしたいなと思っておりますので
フェアのご予約とイベントのご予約も是非!
最後までご覧になって頂き
ありがとうございました。
安城市の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは、厨房の大橋です!
先日姉妹店の大阪にあるブルーグレース大阪にて、後輩プランナーのてるくん、こじまりの結婚式に列席してきました!
てるくんとこじまりは私が一昨年まで働いていた岡崎市にあるブルーブランで一緒に働いていた仲間です。
今ではてるくんは、ブルーグレース大阪の支配人に!そんなふたりの結婚式にレッツゴー!
と思いきや、数日前から台風がゆっくーーーりとこっちに向かってきます、、
んー、嫌な予感、、
ニュースでも新幹線が計画運転するって耳にしたり、天気予報もずっと大雨、
まず、大阪まで辿り着けるかなー(゚∀゚)
結婚式当日、名古屋駅から大阪までの新幹線
チケット予約してて良かったー!
私が乗った新幹線で、もう名古屋からは一旦新幹線ストップ、、
私が乗った新幹線でも1時間遅れで名古屋を出発!
結婚式が始まる2時間前には余裕を持って大阪着いてたい!と思って時間に余裕を持ってて良かったー
無事、ブルーグレース大阪到着!!
名古屋から来る人も沢山いて
続々と社員たちが到着!
結婚式スタート!
100名を超えるブラス式!大盛り上がり!
台風もどっか行っちゃうほどに、雨は止み
たまに青空が見えたり、とふたりとも晴れ女!晴れ男!
厨房のパティシエとして働く仲良し同期のゆずもいて、同期が作ったデザートもいただきました^ ^
やっぱブラス式最っっ高ーーー!!
と改めて感じました。スタッフも料理も会場も
超素敵なブルーグレース大阪でした!
てるまりお幸せに♡!!
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日は厨房の佐部利がお届けいたします
夜は過ごしやすい空気になり、だいぶ秋を感じる季節になってきましたね
私も秋を感じてきたので、魚釣りにいって参りました
秋といえば食欲の秋なので脂ののった旬なお魚や、秋にしかとれない魚など沢山います
釣りもあまり得意ではないのですが、自分でもなんとかお魚を釣ることが出来ました。
やっぱり、お店で買ったり食べたりするお魚もおいしいですが、自分で捕まえた魚はまた格別においしかったです!
ブランベージュでも、その時一番おいしいお魚を料理で使っているので、ぜひおふたりも今の旬の食材を堪能しにきてください。
本日もblanc bageスタッフブログをお読みいただきありがとうございました
9月28日――
「笑いと涙の結婚式」をテーマに、集まってくださる沢山のゲストを想い、1つ1つの流れも、ウェルカムアイテムも、全てを2人で協力して準備を進め、この日を迎えることを心から楽しみにしてくださっていました
主役のお2人は、けんすけさん&ふうかさん
お2人と出逢ったのは約9カ月前
ご家族にもご友人にも、本当に感謝の想いがたくさんあり、全てに全力で向き合っているお2人という印象でした
そんなお2人の結婚式は、きっと想いに溢れた1日になるんだろうなと思った会場見学当日
約1週間前から準備は完璧!
「もうやることありません!」という名言を残し、当日が近づくにつれ、ワクワクが止まらない様子のお2人でした♪
実はお互いにお手紙のサプライズを用意されていたお2人は、お互いに思い合う気持ちを再確認してからファーストミート
同じくこの日を楽しみにされていたであろうご両親とのファミリーミート
さらに待合室に続々と集まるご友人には、挙式前ムービーもご覧いただき、この後に続く挙式への想いを届けました
そしてスタートしたガーデン挙式
ゲストに見守られながら誓い、大切な指輪はリングキッズがとっても上手に届けてくれました♪
挙式後には、フラワーシャワーではなくチアーズロード
より近くでゲストからの「おめでとう!」を受け取り、乾杯をしながら花道を通っていただきました♪
あっという間に披露宴スタート――
皆様とじっくりお写真タイムも楽しんでいただいた後は、この日前半のメインイベントでもある「秋の大運動会」
ガーデンには運動会によく見る世界の国旗ガーランドが登場!
なんとここからは全員ガーデンに出て、身体を動かしていただく時間です!!
ゲストからは「こんなの初めて~!」という反応も聞こえてきました♪
まずは万歩計対決!
ラストは全テーブル対抗のじゃんけん列車!
お2人が気に入ってくださったガーデンをフル活用した、アイデア満載のゲームタイムでしたね!
そして披露宴もお色直し入場の時間――
まずは「大切な方と一緒にご入場です」というアナウンスと共に入場してきたのは、新郎けんすけさんと、大好きなご友人!
そして実はこのタイミングで、けんすけさんからふうかさんへのサプライズをご用意されていました!
突然のアナウンスで、けんすけさんがゲストの皆様からお花を集めます
そのお花で作ったブーケが完成すると、キャンドルの向こうにはお色直ししたふうかさんが登場
キャンドルの中迎えに行き、お2人で入場すると、一気に会場の雰囲気が変わり、
扉口でダンスを披露していただきました!
さらにさらに!
「後半も盛り上がっていきましょう!!乾杯~!」のアナウンスに合わせてテープシューターが発射★
とってもロマンティックで、とっても可愛い演出にゲストからも大きな歓声があがりました!
ゲストの盛り上がりは最高潮となりました♪
さらに見せ場は続き、お2人のケーキイベント!
イメージしていた通りのお2人らしいケーキが登場して、ゲストの皆様もカメラを沢山構えてくださっている様子でした♪
後半はガーデンでデザートビュッフェやお2人とのお写真タイムでお過ごしいただき、あっという間にお開きとなりました
ここには書ききれないくらい、お2人の想いが沢山詰まった、オリジナルウェディングでした!
初めて見学にお越しいただいた日のアンケートに「定番ではなく、オリジナルな1日にしたい」と書いてくださったことを覚えていますか?
そんな1日を目指して、これまで約9カ月一緒に打合せを進めてきました
毎月以上に打合せを重ねて、気づけば3時間が経っていて、お2人の打合せの最後はきまって「いや~今日も長くなっちゃいましたね~」という台詞でした。笑
何を考えるにもゲストの事を考えて、自分達のイメージも明確に持っていて、1つ1つカタチになっていくことが本当に楽しくて、あっという間の準備期間でしたね!
あの日沢山迷って、ブランベージュに心を決めてくださったこと
一緒に創る「人」が大事だと、私を担当プランナーにしてくださったこと
結婚式の1日を大切に、楽しんでくださったこと
全てお2人の感謝の気持ちでいっぱいです
これだけ続いた濃い打合せの時間がなくなってしまうのは、ロス状態ではありますが、ぜひこれからも繋がっていられたらと思います。
かけがえのない1日を一緒に創れたことを、心から嬉しく想います。
けんすけさん、ふうかさん、本当におめでとうございます!
お2人の担当:たばた
三河安城の結婚式場ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま、
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは岩元が担当いたします
最近ふと思ったことがあります
「ドレスは2種類着るのにブーケが同じなのはなぜだろう・・・」
最高にかわいいドレスを選んだのだから トータルコーディネートもとびきり可愛くありたいものです
今回はブーケを2種類持つ魅力をお伝えできればと思います♪
ドレスに似合うブーケが選べる!
ウエディングドレスという白を際立たせるブーケとは異なり
自分で選んだドレスの色に合わせてブーケの雰囲気を変えられます
青色のドレスにはあえて反対色の赤やピンクのブーケを使用したり
ドレスをよりきれいに映えさせるような色のブーケを使用したり…
似たドレスの雰囲気でもブーケが違えば異なるドレスの雰囲気が味わえます
思っている以上にブーケを持つ時間は長いのです
そして写真にも残っている!
ブーケが変わったことなんて誰も気づかないんじゃないか?
と思っている方もいると思います
ですが せっかく出会った運命のドレス
もっと素敵にコーディネートしてみませんか?
ぜひカラードレスのブーケも検討してみてください♪
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは長元が担当いたします
先日、6月に担当した友人の記録映像が届いたという事で、鑑賞会を行いました!
結婚式のこだわりはあまりなかったふたりでしたが、担当プランナーとしてこれだけは絶対に頼んでほしい!とお願いしたものが「記録映像」というものです
最近は、新郎新婦手作りのオープニングムービーや、生い立ちムービーを上映する人は増えて来ていますよね!
ただ、結婚式当日に残す映像はプロに依頼する事がほとんどだと思います
よく皆様に馴染みがあるのは「エンドロール」という商品ではないでしょうか?
結婚式当日のラストに上映するダイジェスト映像になります
では「記録撮影」とは何か・・・
一言で表すなら”1本の映画のような作品”です
エンドロールはその場で編集してその日に上映する為、撮影範囲はお色直しまでの事がほとんどです
しかし、記録映像はおふたりのお支度からゲストのお見送りまでの全てを動画に収めてくれます
更に、ダイジェストではなく人の声も入った映像になるので、友人スピーチの内容・新郎新婦が見れない待合室でのゲストの様子・中座中の披露宴会場の様子などなど
新郎新婦が気付かない結婚式の全てを残しておけるのです!!
記録映像は頻繁に見るものではないかもしれません
それでも、親戚で集まった時・子供が大きくなった時、何年か経ったときに残してよかったなと思える物だと思っています
友人との記録鑑賞会で、「本当に頼んでよかった!!」と友人から言ってもらえた事が本当に嬉しかったです!
打合せ中の皆様、気になった方は是非担当プランナーまでご相談ください♪
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
9月下旬になり、やっと、、やっと涼しくなりましたね。
外に出ると全身をスっとなぞるように吹く涼しい風は確かな秋を感じさせてくれます。
ただ、それと同時に乾燥する季節でもあります。
自分は肌があまり強い方では無いので、ちょっと油断すると手首や首元が痒くなってしまいます…💦
皆さんも自分は大丈夫と油断せず、クリームを塗るなどして対策してこの秋も元気に過ごしましょう!
さて、本日ご紹介するのは、タイトルにもある通り、こだわり抜いた逸品です!
ズバリ、自家製燻製ベーコンです!
こちらのベーコン、作るのにはとても時間がかかります!
まずは豚バラ肉のブロックをマリネするところから始まります。塩とカソナードと言われるサトウキビを100%使用したフランスの砂糖です!
この2つを豚バラ肉の重さに計算しマリネします!
2〜3週間冷蔵庫で寝かせ塩とカソナードをしっかり染み込ませ、下味をつけます。
次に流水に晒し2〜3時間ほど塩抜きをします!
網にあげ、一日しっかりと表面を乾燥させます。
仕上げに燻製チップを使い、豚バラ肉に火を入れながら余分な脂を落とし、じっくりと燻していきます。
脂が落ちる音、燻製の匂いが広がる厨房、
想像しただけでも美味しそうではないでしょうか?^^
今は、1口サイズのキッシュにしてお客様に提供しています!
燻製されたベーコンと相性が良いほうれん草を一緒に炒めパイ生地に詰め、焼き上げています。
是非ブランベージュで1つお召し上がりください!
自信を持ってご提供します!
本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。