みなさんこんにちは^^
本日のブログは平賀が担当致します!
10月に入り一気に秋らしくなりましたね。
最近自転車をGETし、毎日自転車で通っているのですが、
風がとても冷たく、季節の変化を感じます!
食欲の秋。
読書の秋。
スポーツの秋。
そして、結婚式の秋。
ブランベージュでもこの秋のシーズンたくさんの方が結婚式を挙げられます!
結婚式を控えている方の打ち合わせで毎日ブランベージュは大にぎわいです♪
たくさんのお客様とお話することができて嬉しいです^^
そして、いきなりですが、10月に突入し、ふと思ったことがあります。
ブランベージュでは毎朝、スタッフ全員でミーティングを行います。
その中でスタッフ一人ひとり、何を大切にして一日を過ごすかを話す機会があります。
その中で、私の同期である、まこ(松川P)が、
「今日で入社して半年が経ちました」ということを話しました。
それを聞いて時のたつ早さに驚くのと同時に、
入社したてのときの気持ちを思い出しました^^
ドキドキした気持ちで初めてブランベージュに来た日は今でも忘れません!
本当に家族のように接してくださるブランベージュのメンバー!
嬉しいことがあると一緒に喜んでくれて、ダメなときはしっかりと叱ってくれます!でも少しのことでも誉めてくれる優しい方たちばかりです♪(笑)
半年がたった今、たくさんの人に感謝をして過ごしていきたいと改めて思うことが出来ました。
この秋のシーズン!
ブランベージュ、良い結婚式を創る為に駆け抜けていきます!!
ひらが♪
皆さん、こんばんは。
本日のブログは高畑がお送りします!!
秋は楽しいことがたくさん。
おいしい食材に楽しいパーティ(ハロウィンパーティ~)
ついつい浮かれしまう秋です。
先日夏の終わりに素敵な
あたたかい出来事がありましたので
ご報告をさせてください。
それは旅先での出来事――
先日、同期と一緒に九州旅行に行ってきました♪
1日目は大分の湯布院温泉に行く予定でした。
・・・しかし
ちょうど台風が直撃!!
「もう飛ばないかもしれない・・・」
いつ大分にたどり着けるか不安でいっぱいな私たち。
気の利く空港の方の提案で福岡空港から
大分に乗り込む作戦になったのです。
飛んだはいいものの、横揺れ縦揺れが
ひどすぎて、ジェットコースター状態(笑)
もう、笑うしかありませんでした。
湯布院へ向かうために選んだ作戦は【高速道路】
しかし途中で通行止め。
時間は夜遅く、22時。
「あ~、きっと御飯もさげられてるよね」
「湯布院温泉も入れるかな~」
気落ちしつつも、無事大分に到着♪
到着できたことが嬉しかったのですが
私たちが足早にチェックインの手続きを済ませると
部屋にはあたたかい御飯が用意されていました。
もうお腹もぺこぺこ~~~
かなり遅れてチャックインしたにも関わらず、
笑顔で迎えていただいたことにも感謝でいっぱいでした。
同じ接客業をしているもの同士、その温かい気持ちがより
伝わってきて、本当に嬉しく思いました。
これもひと夏の良い思い出になりました^^
エネルギーに変えていけたらいいなと思います♪
たかはた^^
こんにちわ!厨房の宮地です。
もう気づけば10月ですね!!今年も残すところあと3か月…
本当に一年があっという間です。
さて、話は変わりますが、
先月のシルバーウィークにお休みを頂いて
友人と長野まで日帰り弾丸旅行に行ってきました!!
早朝から出発してSAに寄りながら約4時間くらいかけて
目的地へ…
到着したのはそう!
黒部ダムです!!
小学生くらいの頃に家族旅行で行った以来で
久しぶりの黒部ダムでした。
子供の頃は特に何も感じなかったのですが
大人になっていろいろな歴史を知りながらダムを見ると
今当たり前にあるもののありがたさに
改めて気づかされました。
たくさんの人の命と熱い想いをかけて作られたんだなぁと
感慨深いものがありました。
弾丸日帰り旅行だったので、お土産に名物の黒部ダムカレーを買って
足早に帰ったのですが、次回は是非泊りがけでゆっくり観光したいです。
秋に入ると結婚式もトップシーズンです。
ダムを作った人達に負けないくらいの熱い想いで
ひとつひとつの結婚式に全力投球していきたいです!!
季節の変わり目は体調も崩しやすいので
皆さんも健康管理には十分にお気を付け下さい。
ブランベージュブログをご覧の皆様 こんにちは! 夕陽の沈む時間に なぜか学生時代の事を思い出す 近藤が本日のブログを担当致します。 何度も何度も紹介させて頂きましたが 私は京都出身です。 愛知県に地元の友達は居ません!! …と、言いきりたい所でしたが 実は地元の友達が就職の際に 名古屋と豊田にいる事を 思い出したのです! 早速、連絡を撮り 急遽明日会う事に…!!! 今思うと、忘年会などで 京都では会っていたものの なぜ愛知では会わなかったのだろうと 不思議に思うと 愛知県3年目の近藤です。 京都から愛知に来て こうして会えるのも 偶然ではなく 必然だったのかもしれませんね。 「出逢いに感謝」 近藤賢
9月27日――
ついに迎えたつよしさん&みほさんの結婚式
約10年の交際期間を経てこの日を迎えたお2人
初めてブランベージュに来ていただいた日から約2ヶ月半
本当にあっという間の準備期間となりました。
両家のご家族に囲まれてスタートしたお2人の大切な一日――
披露宴は行わず、全ての想いを人前結婚式の中に取り入れました。
朝ブランベージュに来館した瞬間から、みほさんの笑顔がはじけていました!
隣のつよしさんは、緊張を隠しきれない様子・・・
ご両家両親にもしっかりとお2人の晴れ姿を見て頂き、一日がスタートしました。
人前結婚式も、よりご家族に囲まれて過ごして頂けるように工夫をしました♪
お2人の結婚への「誓いの言葉」で始まった人前結婚式――
お2人の結婚証明書は、ウェディングツリーへのスタンプでした♪
世界にたったひとつのウェディングツリー、お2人の結婚証明書が完成しました!
挙式のラストは、ご家族へのお手紙、そして花束の贈呈を行い、とても温かな時間が流れました。
「大切なご家族に囲まれて・・・」
本当に心温まる、素敵な一日となりました(^^)
初めて出逢ってから、本当にあっという間の2ヶ月半でしたが、お2人とは色んな話をした気がします。
いつもつよしさんの隣で、楽しそうに笑っているみほさん
そんなお2人が打合せにくるとホッとしました。
あっという間の準備期間でしたが、お2人の担当としてこの日を迎えられたこと、心から幸せに想います。
改めて今日がお2人にとってのスタートとなる一日です。
2人で幸せな家庭を築いてくださいね!
つよしさん、みほさん、今日は本当におめでとうございます!!
お2人の担当:田端
お久しぶりです。調理場の中川です。
いきなりではありますが、私には小学校6年生の息子がいます。
そんな息子が先日のシルバーウィークに
暇を持て余したのか、私の夕食を作ってくれました。
一日目は、カレーライス。
仕事終わりに携帯を見てみると一通のメールが。
『今日は僕がカレーライスを作るから人参を残さず食べてね』
初めての息子からのメールだったので息子の成長を少し感じました。
そして、家に帰ると、息子がテキパキと夕食の準備をしてくれ、
さぁ食えと言わんばかりに私の目の前に渾身のカレーライスを
差し出してきました。
私の目の前に座り、食べる私をずっと見ながら
「どう?どう?どう?」と聞く息子に
「美味しいよ」と言うといい笑顔で
「ありがとう」と、満足げにしていました。
食べてからの美味しいという言葉に嬉しさを覚えたのか
なんと次の日も息子が夕食を作ることに。
二日目は、出し巻き卵と生姜焼き。
家に帰ると、息子が出し巻き卵を巻いている。
様子を見に行くと、「集中できないからあっちに行って」と言われ
リビングに座っていると、「巻きが失敗した!」と大きな声で叫びながらも
そんな出し巻き卵が私の前に運ばれてきました。
また昨日と同じように私の目の前に座り
食べる私をずっと見ながら「どう?どう?どう?どう?」と
私に感想を求めてくる息子。
息子もいつの間にかこんなに大きくなって
誰かに何かをしてあげることの喜びを感じる事の出来る年になったんだと
そんな息子の成長に酒が進みました。
河合社長!!10年後キッチンスタッフが一人増えます!!…(笑)
こんにちは、厨房の奥谷です。
9月も下旬には入り少し肌寒くなってきました。
朝方や夜にわ半袖でわ少し寒い位になってきましたね!
季節の変わり目と言う事で体調管理にもきをつけなくてわいけませんね
さて毎年この季節になるとイネ科の花粉に悩まされます。
ヨーグルトを毎朝食べ夜にわ鼻うがいをして万全なたいせいを整えたつもりでしたが
やはり辛いです…
予防注射を受けようと毎年悩んだ末行けていないので
次こそしっかりと予防注射に行こうとおもっています。
皆さんを花粉や季節の変わり目の体調に気をつけていきましょう!
みなさんこんにちは!
本日のブログは田端が担当致します!
シルバーウィークもいよいよ最終日となりましたが、お休みだった方はゆっくり過ごせましたか??
ブランベージュではこの連休の間にも、結婚式当日を迎えた新郎新婦さんがたくさんいらっしゃいました♪
それぞれの大切な一日に立ち合うことができて、私たちも幸せに想っています。
また、たくさんの方が打合せやご見学にも来ていただきました♪
ありがとうございます!
**********************
そして、ようやく過ごしやすい時期になってきたブランベージュでは、ここからの時期は平日に前撮りをされる方が沢山いらっしゃいます♪
結婚式当日でももちろんお2人の写真撮影はありますが、やはり時間に制限があります。
そして撮影できる場所も制限されます。
そこでおススメなのが「前撮り」です♪
前撮りでは、1着の衣装に約1時間をかけて、いろんなアイテムを使ったり、いろんなポーズで撮影をしていきます(^^)
明るい時間帯の結婚式を予定しているお2人には、こんなナイト撮影もおススメ・・・♪
さらにこの時期に好まれるのが「出張撮影」です(^^)
2人の想い出の場所や、好きな場所へ、カメラマンやメイクさんと一緒に出張で撮影をすることもできます♪
この時期だと、海への出張もあります♪
こんなオフショットも・・・♪
さらにここからは紅葉の季節です!
ブランベージュの近くにも、おススメの紅葉スポットがあるんです!
さらにさらに!
当日は和装は着ない・・・けど、一度は写真だけでも残しておきたい。
そんなお2人におススメなのが、「和装前撮り」です♪
もちろんブランベージュでの撮影もできます!
近くの神社へ出張撮影をされる方もいらっしゃいますよ(^^)
少し、前撮りの魅力が伝わりましたか??(*^_^*)
2人の大切な一日である「結婚式」
そのあともずっと残る、大切な「写真」や「ビデオ」
前撮りをやるかどうか迷っている方は、ぜひぜひ一度担当プランナーまでご相談くださいね♪
場所や料金も含めて、様々はご用意をしています(*^_^*)
きっとお2人のイメージに合ったものがあるはず・・・♪
素敵なものが残せるように、一緒に考えていきましょう♪
たばた
本日も素敵なカップルが誕生しました♪ たくみさんとよしみさんです! 予定より1時間も早くブランベージュに お越し頂いたたくみさん お支度開始してからガーデンに出るまで 緊張感が私にまで伝わって来ましたよ!笑挙式後はゆっくりとゲストの皆様とお写真を撮り 主役のおふたりに祝福のお言葉が届きましたね☆ あっという間にパーティーがスタート♪ キッチンオープンでは たくみさんのお父様より 行って頂きました! そして、おふたりにはウエディングケーキに 入刀して頂き
仲良くファーストバイト♪ これだけでは終わりません! たくみさんのご友人による ケーキ入刀です!!! 男性4名がケーキ入刀している姿に 会場内からは笑い声が!!
おふたりもゲストも喜ばれている姿に 私はホッとしました。笑 お色直しでは アクアリングで 1卓1卓感謝の言葉を添えてラウンドしました。
たくみさんのご親族の方から余興があり ゆっくりとゲストの皆様とお写真タイム♪ たくみさん よしみさん 本当におめでとうございます! 約5ヶ月間という短い期間でしたが 内容の濃い&笑の打合せを 行えたのもおふたりのおかげです! またいつでもいいので 遊びに来てくださいね(^^) バナナジュース準備してます!!笑
担当:近藤賢
9月20日――
最高の秋晴れの中、ベストカップルの誕生です☆
主役のお2人は、じゅんじさん&あんりさん
約1年の準備期間を経て、ついにこの日を迎えました!
早めにご来館されたお2人はまず、エントランスに飾るウェルカムカーの装飾を行いました♪
ウェルカムカーのお手本!と言わんばかりの素敵なウェルカムカーとなりました!
そんな中始まったお2人の大切な一日、あんりさんがずっと心配していたお天気にも恵まれて、本当に心地の良い気候となりました♪
挙式後のガーデンタイムでは、最高の時間が流れていました♪
ガーデンタイムでは、あんりさんからのブーケプルズ♪
そしてブランベージュ宮原支配人が自転車に乗って登場☆
お2人がトスするぬいぐるみを届けていただきました!
そして始まった披露宴――
まず初めに、じゅんじさんによるフランベの演出☆
ゲストの皆様へのサプライズとなりました!
それだけでは終わりません♪
じゅんじさんが登場すると、手に持っているのは・・・
ご両家のお父様が好きなハンバーグ!!
それをお2人からご両家お父様へ「あ~ん♪」
まだまだ楽しい時間は続きます!
お2人のウェディングケーキ入刀☆
たくさん迷って決めたウェディングケーキ♪
可愛いデザインのウェディングケーキとあんりさんのイメージがピッタリ!
そしてこの日がお誕生日だったゲストの方へのサプライズバースデーも行いました♪
あっという間に過ぎていく時間は、お色直しの時間になりました!
お色直しはガーデンから♪
薄いパープルのカラードレスにお色直ししたお2人♪
ドレスとお揃いの色のバルーンを持って、サングラスもかけての登場です!
披露宴後半は、お2人からの様々な当たり発表があり、ご友人からの余興があり、盛り上がりました!
そしてラストは新郎じゅんじさんから新婦あんりさんへのサプライズプレゼント♪
この日の為に準備したプレゼントは、お2人の新居にきっと飾られることでしょう(^^)
ご縁があって、バトンタッチで担当をさせていただきました。
そんな中、いつも楽しそうに準備を進めてくれるお2人♪お2人が考えてきてくれる沢山のアイデアが、どんどん形になっていくのが私もすごく楽しみでした!
今日当日を迎えて、本当に温かい方に囲まれてきたお2人なんだなぁと実感をして、そんなお2人の担当ができたこと、本当に幸せに想いました。
さっそくマグカップとコースターでお茶を飲みました♪
打合せはなくなってしまいますが、ぜひまた遊びにきてくださいね(^^)!!
じゅんじさん、あんりさん、本当におめでとうございます!!
お2人の担当:たばた