ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは厨房の吉田です。

最近の気温の変化で体調の管理を気をつけなければなりません。
いくら気をつけていても、周りからの感染とかもあります。
自分は今むち打ちになっています。
情けない話ですか、首から肩にかけて筋をやられてしまいました。
急な温度変化の中動かしてしまったのかもしれません。
僕たちは腕を良く使う仕事ですのでチームに迷惑をかけないためにも、日ごろからきおつけていなければなりません。

今はいろんなウィルスがあります。

食にも気をつけて、健康な体で望みたいです。

みなさんこんばんは!

最近わたしの周りは結婚式ラッシュです!!!
とってもハッピーがあふれています(*^^*)
幸せのおすそわけをいただいて
エネルギー満点です♡

このお仕事をしているので、結婚式慣れしているように
思われますが、お仕事として新郎新婦様の
お手伝いをさせていただくことと
ゲストとして、列席することはまったく別物です。


ゲストとして、列席をするといろんなことがみえてきます。

当日までに余興を練習したり
パーティドレスを選んだり
久しぶりに会う友人が新鮮だったり…♡

なにもかも、友人のために。



結婚式は

いろんな気持ちをもって集まる日。

みんなが同じ気持ちになる日。

こんな日ってなかなかないですよね♪
あらためて感じました。


いつもとは違う目線で、結婚式を楽しむことができたので
さらにお仕事でも広い視野で楽しみながら
お仕事できるような気がしています☆



どれだけ結婚式をみていても、
やっぱりキラキラな素敵な日です^^



今週末も担当があります。

ブライダル業界ではなかなか少ない
『担当プランナー制』であるこの環境で
お仕事できる幸せをかみしめて
最幸な日になりますように♡


お天気に恵まれますように^^
image


先日の列席の際に、ヘアセットをしてくれたのは
親友でした♡
頼れる美容師さん。
こうやってお互いのお仕事が活躍できるとステキ。
ありがとーう^^
image

高畑でした


こんにちは厨房の奥谷です。

今日は、3月9日ですね!!

今日は、サンキューの日(ありがとうの日)だそうです。

感謝の気持ちを伝えると言うのは、簡単なようでなかなか出来る事ではないです

例えば、母の日や父の日、親の誕生日であったり夫婦の結婚記念日

もちろん、結婚式など特別な日には、感謝の気持ちを伝える場があったり

今日は、日頃の感謝の気持ちを伝えよう!

と、思うことができたり言葉にしやすかったりすると思います。

ですが常日頃からありがとうの気持ちを伝えると言うのは、

ちょっと恥ずかしかったり、また今度でいいかなと思ってなかなか出来ない事なのかなと思います。

心の中でありがとうと、思う事も大事ですが

言葉にしなけれ伝わる事ではないです。

家族であったり、親戚 恋人 友達 会社の上司同僚 学校の先生と

人それぞれ感謝の気持ちを伝えたい人は、違いますが、

日頃から自分の素直な気持ちを伝えて行くのは、とても良い事だと思います。

ですが自分は、なかなか言えずにいるので

これからは、素直にありがとうと言えるように自分自身も変わっていこうと思い始めた奥谷でした。

3月8日――
春らしいとっても気持ち良いお天気だったこの日、大好きなキャラクターに囲まれて、素敵な結婚式の担当をさせていただきました(^^)

主役は、「まことさん&まおさん」
お2人とは約半年前に初めて出逢って、今日まで楽しく準備を進めてきました♪
いつもいつも完璧に宿題を完成させてきてくれるお2人!
打合せもそれはそれは順調で、約1か月前には全ての打合せをやりきったお2人でした!(さすがです!)

そしてついに迎えた結婚式当日――
まおさんのお腹の中にはすでに新しい命が♪
そんな中、それぞれお支度を進めて、お2人もこの日の朝、改めてお互いにしっかりとご対面をしてから一日がスタートしました!

お2人の準備も完了、空からも雲がどんどんなくなっていき、良いスタートがきれる予感がしてきました・・!!

緊張の挙式の後は、リボンワンズでゲストの花道を通ります♪
たくさんの鈴が鳴って、とっても素敵な時間になりました(^^)
DSC07726

更に、こんなに良い天気の日にはもってこいの、ブーケトスとバルーンリリース♪

最高のバルーンリリース日和でした(^^)!

披露宴では欠かせないケーキカット!
お2人がデザインしたウェディングケーキは、新婦まおさんが大好きなあのブルーのキャラクター☆
ケーキが登場したとき、まおさんの笑顔がはじけました!
DSC07745

ゲストの方にもサプライズで登場していただき、
まことさんからの「がんばってねバイト」、まおさんからの「ありがとうバイト」♪

お色直しには色んなイベントが詰まっていました!
まずはまことさんがお花を各卓から集めてのご入場*
ゲストから集めたお花で完成したブーケをもって、ガーデンにいるまおさんを迎えに行っていただきました!
まおさんは何と、ステージの上で大好きなキャラクターに囲まれて、ソファーに座って待っておりました♪
カラードレスの色とピッタリで、本当に素敵でしたよ(^^)
DSC07756

そのあとは各卓をアクアリングの演出で回りました♪

お2人はもちろん、色んな方の想いがたくさん詰まった、笑いあり、涙ありの最幸の一日でしたね!

打合せではいつも、まおさんが言ったことに冷静につっこむまことさん(^^)
そんなやりとりが私にはツボでした♪
何の打合せをしているときも、楽しそうに笑うまおさんを見るのが、私の1つの楽しみだったんです*
そんな打合せはなくなってしまいますが、また2人で…いや、3人で(^^)いつでもブランベージュに遊びにきてくださいね!
DSC07722
まことさんとまおさんの、パパ&ママっぷりが楽しみです♪
いつでもお待ちしています(^^)

今日は本当におめでとうございます!

2人の担当:田端

本日も素敵なカップルが誕生しました!

たけひろさんとあきよさんです!(^^)
おふたりと出会ったのは約1年3ヶ月前の事!

毎回の打合せが盛り上がり
今日という一日を楽しみにされていました!

お支度完了されたおふたりを見ると
「やっとこの日が来たかー!」と
僕もドキドキでした!!笑

挙式後のイベントでは
おふたりが楽しみにされていたお菓子まき!
ご兄弟と一緒に行いました!

披露宴入場では
たけひろさん大好き愛車でバイク入場!
s-DSC07678
ゲストの皆様盛り上がりの中、入場!!

その後はゆっくりと
ゲストの皆様とお写真を撮りケーキ入刀へ!

ここでもこだわりました!
当日まで内緒にしていた
誓いの言葉が入ったウェディングケーキ!
マイクを握りお互いに誓い合った後は
署名をしていだだきウェディングケーキの完成!
s-DSC07683

さらに、食べさせ合いのファーストバイトでは
あきよさんからたけひろさんには
特注のスプーンを用意しました!
s-DSC07687
大きかったですね!!笑


あっという間に後半へ!
s-DSC07694
アクアリングでゲストテーブルにご挨拶した後は
ご友人による余興があり
その後はゆっくりとお写真タイム!


たけひろさんあきよさん!!
本日は誠におめでとうございます!!
打合せ後は競馬の話で終わるというルールがいつの間にか恒例になっていましたが
本当に楽しかったです!(^^)

おふたりの近くにずっといれて幸せでした(^^)
また、いつでも遊びに来てくださいね(^^)
本当におめでとうございます!!
s-DSC07700




担当:近藤賢

本日ブランベージュで誕生した、幸せいっぱいな新夫婦をご紹介いたします☆



のぶよしさんとゆうこさん
朝までは実感ないとおっしゃっていたおふたりも、お支度が整うと少し緊張してきた様子..。
それでも笑顔の絶えないおふたりはとっても幸せそうでした!



挙式ではゲスト全員から頂いたウェディングツリーにお二人とご両家お父様の拇印を押し、世界に一つだけの結婚証明書が完成!

緊張の中行われた人前式は、ゲストの皆様が一体になり温かい時間となりました。


挙式後は、ガーデンでのセレモニーです♪

卓球が得意なのぶよしさんにちなんで、ピンポンボールトス!

職場の方や親族の皆様も参加して楽しいイベントとなりました☆
楽しみにしていたバルーンリリースも真っ直ぐに天高く昇っていってくれましたね!
DSC07651s

そして披露宴の始まりです!

まずは各テーブルを回って、ゲスト全員とのお写真タイム♪
楽しそうにゲストの皆様とお話しているお二人を見て、私も幸せな気持ちになりました!


前半の見せ場は…
ウェディングケーキ入刀♪

職場の方おなじみの曲で登場したのは…職場のロゴ入りケーキ!!
DSC07665s


御上司もとっても嬉しそうにされていましたよ!


中座はそれぞれお母様と一緒に。
打ち合わせの時にも、お母様への感謝の気持ちを打ち明けて下さったお二人。
ご両家のお母様の嬉し恥ずかしい表情が印象的でした。


そしてお色直しをしたお二人の入場!!

扉に注目が集まる中、
カーテンがあき、エンジン音とともに現れたのは…


自転車に乗ったのぶよしさん!!

DSC07666w

ゲストからはもちろん笑いが☆
DSC07668w

和やかな雰囲気の中、キャンドルリレーが行われ、幻想的な空間に包まれました♪


ドレス当て発表、余興と楽しい時間が続き、クライマックスを迎えます。


ゲストの皆様が見守る中、ご両親への素直な感謝の気持ちを伝えたお二人。


門出の時には、本当に幸せな表情を見ることができました。




縁あって担当をさせて頂き、長い時間をかけてゆっくりじっくり進めてきた結婚式の準備でしたね。

この日を迎えるまでに、ゲストの皆様のこと、ご両親様のこと、相手のことをたくさん考えてこられたと思います。


その想いの一つ一つがこうして形になったことが私もとても嬉しいです。


お二人の大切な原点として、またブランベージュに遊びに来てくださいね♪
スタッフ一同お待ちしています!

DSC07674s


担当プランナー 今村友梨

こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます^ ^
3月に入って、もうすぐで早くも新しい仲間を迎える時期がやってきました♪

この時期がくると毎年思い出すのは、就職活動をしていた頃、そしてブラスに入社が決まった頃のことです^ ^

千葉に住んでいた私が、たくさんあるブライダルの会社の中から、ブラスを第一志望にした理由ーー

直感です。

説明会で受けた衝撃

心からウエディングプランナーという仕事を楽しんでいると感じた先輩の話

『こんな人達と働きたい』

直感でそう思いました。


あの時から丸4年ーー

担当のお二人によく言われます
「大変な仕事ですよねーきっと」

確かにウエディングプランナーは簡単な仕事ではないかも知れません

一生に一度の日を一緒に創り上げていくーー

もちろん軽い仕事ではありません
悩むこともありますが、それでも半年や一年かけて打合せをしてきたお二人が、人生で最幸に輝く1日に、誰よりも近くで見守ることができて、一緒に笑って、一緒に泣ける

こんな仕事ほかにはないと信じています^ ^

ブランベージュには、結婚式が大好きで、担当の日を迎えられる事に幸せを感じるメンバーが集まっています!
だからこそ、今週もまた、良い結婚式ができると信じています♪


きっとまた最高のメンバーに出会える事を楽しみに思いながら、今週末心を込めてお手伝いします^ ^

今日のブログは田端でした♪

ブランベージュのブログをご覧の皆様、こんにちは!
3月に入り少しずつ暖かくなり
そろそろ運動を始めようと思う近藤が
本日のブログを担当します!

3月と言えば何を思い浮かびますか?
「卒業」や「花見」など色々あると思いますが
私は「春の高校野球」です。笑
野球を引退してからでも毎年この季節になれば
「いよいよ野球かぁー!」など勝手に思っています(^^)

寒い冬はボールを使うより体力を付ける為
毎日走っていました!
冬に鍛え上げられた体力がこれから発揮されるのです!

引退してから約7年!
未だに当時の事をはっきり覚えています!

私は甲子園に行けませんでしたが
甲子園に行けたチームが一番ではないと思います!
チームメートと一緒に一球のボールを必死に追いかけ
時には泣いた事も悔しい思いもしました!

今思うと、その「一球」をみんなで追いかけた
という思い出が僕の財産です!

何事も「必死」にやる!という事が大切だと
教えられた学生時代です!
野球のお話をしたい方は
ブランベージュ近藤までお越しください!!笑
お話をしましょう!!

皆さんこんにちは。
厨房の脇です!!

もうすっかり春だなーと思う程暖かい日もあるかと思えば、いやそんな事ない!!寒すぎる!!と思う位冷え込む日があったりと、気温の変化が激しいこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

ブランベージュでは、2月までは冬メニューでしたが、この3月から春メニューへと変わりました。

春が旬の魚介や春野菜をふんだんに取り入れた、心も身体も春の様に温まるメニューとなっています。

小さい頃は苦味が特徴的で苦手だった春野菜も、今ではその苦味も全体の味を引き立てるものとして、とても美味しく感じる様になりました。

いつから食べれる様になったかは覚えていませんが、ふと考えてみるといつの間にか美味しく食べれていました。
子供の頃、親や親戚周りの大人たちに『子供にはこの美味しさはわ分からないよ』と言われて、『大人になってもきっと分からないよ、こんな味。』と思っていたのを思い出し、大きくなり味も分かる様になり歳をとって大人になった事を改めて感じさせられました。(笑)

昔に比べれば食べ物の好き嫌いはかなり減って、今は殆どありませんが、それでもちょっと苦手だなぁと思うものはあります。
嫌いな食べ物が全くないに越した事はありませんが、今まで沢山の人と関わってきた中で、思い返してみると、、、個人的な憶測ですがそういった人は想像以上に少ないかもしれませんね。(笑)

ブランベージュでは、ゲストの方一人一人のアレルギーはもちろん、苦手な食べ物も変更してお出ししています。
せっかくのおめでたい席で、苦手な物を無理して食べるのも、残してしまうのも凄く気が引けてしまうと思います。苦手なものがあるとせっかくのおめでたい
ムードも少なからず下げてしまうかもしれません。

そんな事が無い様に、お料理も目で見て楽しみ食べて楽しみ、その場の雰囲気を更に高揚させ思い出に残る1日の要素になってもらえたらなと思います。


ですが、気温の変化が激しいこの頃に食を怠っていては体調を崩しかねます。日頃からなるべく好き嫌いをせずにバランスの取れた食生活を送ることで、より一層特別な日の料理も美味しく感じると思いますし、心も身体も健康になるはずです!!

自分に言い聞かせてる部分もありますが、健康第一!!好き嫌い、偏食、減らすように一緒に頑張りましょう(笑)

昨年から、なかなか痩せない脇でした。

 

本日のハッピーカップルは

 

けんたさんとゆりさん

 

 

 

とってもなかよしで、ほんわか笑顔が素敵な

 

おふたりです。

 

 

 

ゆりさんのお名前にちなんで

 

ウェディングドレスには「ゆり」のお花

 

ウェルカムボードにも「ゆり」のお花がありました。

 

お気に入りのお名前にちなんだアイテムが

 

光っていましたね♪

 

 

 

 

 

そんなおふたりが選んだのは人前式。

 

 

 

ひとりひとりの自分たちの誓いが届きますように・・・

 

暖かな雰囲気の中の式でしたね。

 

s-DSC07599

 

そして全員参加型のイベント♪

 

まずどうしてもけんたさんがやりたかった

 

「ブロッコリートス」

s-DSC07600

 

これは念願でしたよね!

 

 

 

そして女性全員へのイベントは

 

ブーケトス・・・?

 

と思いきや!

 

似てますが、チュッパチャップストス♪

 

 

 

 

 

そしてまだまだ続きます!

 

ゲスト全員に楽しんで頂きたいと

 

おふたりが考えたイベントは

 

お菓子まき~!

 

s-DSC07608

 

ご両家の親御様もご一緒にお菓子を

 

投げていただきました。

 

 

愛知県ならではのイベントを

 

ゲストに楽しんでいただけましたね^^

 

 

 

 

 

そしてパーティスタート!

 

 

 

乾杯はけんたさんのご友人の方にご発声いただきまして

 

スタートしていきました。

 

 

 

なにやらキッチンではけんたさんがポージングしております。

 

ユーモア満載な新郎けんたさんの一発芸でした。

 

思わず会場も笑いであふれましたね☆

 

大成功でした!!

 

 

 

 

 

そしてケーキカット♪

 

とにかくかわいいケーキとオーダーでしたね^^

 

ゲストの皆様からもかわい~~~の

 

お声がありましたね☆

 

 

 

 

 

お色直しでは

 

ゆりさんのブーケが持った けんたさんが

おひとりで入場をします。

ガーデンのカーテンが開きだすと、

ゆりさんが登場♪

ゆりさんを迎えに行きまして

仲良くふたりで入場。

LEDライトがまぶしく光っていましたね☆

 

 

 

 

長いようで短いような準備期間。

 

毎回の打ち合わせが楽しすぎたので

 

また来週もおふたりに

 

会えるような気がしてなりません。

 

 

 

素敵なおふたりです。

 

今と変わらずしっかり手をつないで

 

ふたりらしい家庭を築いてくださいね☆

 

ブランベージュを選んでいただいて、

 

そして担当をさせていただいたことを

 

心から嬉しく、幸せに思い

 

感謝の気持ちであふれています。

 

 

 

またいつでも遊びにきてくださいね☆

 

いつでもお餅大歓迎ですよ~~~!(笑)

 

担当プランナー:高畑

s-DSC07636