みなさん、あけましておめでとうございます!
今年も新郎新婦1組1組、そしてゲスト1人1人に、
「美味しかったね!」
そう思っていただけるよう、
真心・おもてなしの心を込めて、お料理を創ってまいります。
今年、いよいよ結婚式を迎える皆さま、
何でも相談してくださいね!
そして、これから結婚式場をお考えの皆さま!!
1月のブライダルフェアでは、
私たちのお料理を、試食していただく機会もご用意しております!
ぜひ、わたしたちの‘こだわり’を実感していただきたいと思います!
厨房チームも、
~最幸の結婚式をつくる~
この想いを、お料理で届けていきます。
本年も、よろしくお願い致します!
ブランベージュ 厨房スタッフ一同
あけましておめでとうございます!
いよいよ本日より、営業開始いたしました。
この初日から、たくさんのお客様に足を運んでいただきました。
会場見学で初めてお会いできた皆さま、
そして、打合せでお越しいただいた皆さま、
お正月の貴重なお休みの中、本当にありがとうございます!
今年の3月には、ブランベージュも9年目に入ります!
~かけがえのない場所 かけがえのない時間~
この気持ちを胸に、スタッフ一丸となって、
最幸の結婚式を創っていきます!
新たな新郎新婦おふたりとの出会いにもわくわくしている私たち☆
本年も、よろしくお願いいたしいます!
ブランベージュ スタッフ一同
今週末の主役は
ゆうすけさんとみゆきさん
人脈がと~~~っても深いふたりは
ゲストの人数がとっても多いビッグウェディング♪
ゲスト全員の祝福の想いも実り、快晴!
テーマは「和」
日本ということをしっかりかたちにしていきました。
白無垢、紋付を着ておこなう「和人前式」での始まりでした。
ご両家の親御様にもお手伝いいただきまして
三々九度の儀式をおこない、両家の結びつきをあらためて強くしました。
そしてパーティはスタート!
「和」といえば、わすれてはならない
「もちつき」!!!
ということでゲストをまじえての参加型イベントとなりました。
大人数でのもちつきは大迫力で、最高に盛り上がりましたね☆
そしてお色直しはガラッと雰囲気も変わって
カクテルドレスとタキシード!
ゲストのテーブルにお写真で回りながら
キャンドルもリレーしていきました☆
雰囲気もガラッと変わり、しっとりになりました。
ラストはゆうすけさんからみゆきさんへキャンドルを
灯していただきました。
ふたりに出会ったのは半年前でした。
はじめは来年を希望していたふたりなので、
早まった分、準備は大丈夫なのかな・・・
と、心配もされていたかもしれません。
その不安が早く解消してほしいなという気持ちで
おふたりの準備をお手伝いさせていただきました。
こだわりポイントもあったので、しっかりかたちになるように
ふたりのイメージが実現化するように心がけていました。
ゲストの気持ちも考えながらの打ち合わせで、
共通のご友人には特に大変感謝していることが
印象的でした。
いつもほんとうに仲良しでお互いを想い合っている
今のふたりは本当に素敵なので、
これからも何年経っても、変わらずいてほしいなと思っています。
ブランベージュにふたりの大切な1日を任せていただいたことに
心から感謝しています。
担当させていただきまして、ありがとうございました。
ふたりに出会えて幸せです。
担当:高畑
年末が近づいて参りました
今年も多くの皆様に支えられた一年でした。
私共スタッフ一同が1組1組結婚式を創りことができたのも皆様のおかげです。
いつも一緒に結婚式を創って下さるパートナーの皆様
美味しい食材を届けて下さる皆様
何よりご縁ありブランベージュで結婚式を挙げて下さる
かけがえのない新郎新婦 並びにご家族の皆様
夏祭りやクリスマスディナーで元気な顔を見せて下さる
ブランベージュファミリーの皆様
今年も一年本当にありがとうございました
昨年1月に奥谷キュニジエと今村プランナーを迎えスタートした1年。
4月には新入社員小林と比嘉を迎え再出発しました。
後輩ができたことで大きく成長した先輩プランナー
結婚式をリードできる存在のプランナー
ブランベージュスタッフ全員で歩んできた1年でございます。
その原動力となったのはお客様。
素敵なお客様と出逢い結婚式を一緒に創り上げる中で
共に成長することができました。
来年もたくさんの結婚式をお手伝いさせていただける事に
スタッフ一同感謝いたします。
~・~・~・~・~・~・~
年末年始休暇
12月28日(日)~1月3日(土)
営業開始日時
2015年1月4日(日)10:00
~・~・~・~・~・~・~
寒い日が続きます。どうかお体ご自愛いただきお過ごしください。
今年一年ブランベージュを支えて下さった皆様
本当にありがとうございました。
こんばんは。
厨房の奥谷です。
本日、そして昨日は、クリスマスディナーが行われました。
クリスマスディナーは、厨房スタッフにとっても一大イベントでした!
厨房スタッフが皆でメニューを考えて
当日を迎える、自分の料理を出せる数少ない場でもあるのでクリスマスディナーにふさわしい、
豪華で華やかな料理を考えて考えて
料理長に相談しながらメニューを構成しました。
自分は、ありがたいことにオードブルと、魚料理を考えさせていただきました。
オードブルは、前菜の盛り合わせ
魚料理は、テルミドール
オードブルは、一皿目と言うことで
見た目は、華やかに
魚料理は、クラシックながらも
現代のフレンチに近づけるように、
とても苦労して考えました!
今回久しぶりに自分で考えたメニューをお客様に出しました。
やはり、料理人をやっている自分としては、
自分の、考えたメニューをお客様に提供し、
美味しそうに食べている姿を見ると本当に嬉しい気持ちになりました。
これからも料理の勉強をしていき、数少ない場ですが自分の料理を出せる様に努力していこうとおもいます!
こんにちは!
プランナーの今村です★
今日は天皇誕生日!
学生の方は昨日終業式を終え、冬休みの始まりに
わくわくしていることでしょう…♪
最近ではクリスマスイブイブなんてゆう言葉も耳にしますね!
毎年この時期になると、クリスマスツリーやイルミネーション、雪が降ったりと
気分の上がるものがたくさん目に入り、なんだかドキドキソワソワしてしまいます。
そんな中、ブランベージュでもついにクリスマスディナーの日が
やってまいりました★
ここのところ、スタッフブログでも何度か話題に上がっているように
プランナーもキッチンスタッフもこの日がとっても
楽しみだったんです!!!
なぜなら..
大好きなお客様と再会できるから…。
この日の為に考え抜いた、とっておきの料理を
召し上がっていただけるから…。
ブランベージュで結婚式を挙げて下さった
新郎新婦様が一年に一度の大切なクリスマスの時期を
ブランベージュで過ごしたいと思っていただけていることが
とても嬉しく思います。
会場の飾りつけ、お料理の仕込みも
準備万端です★
「メリークリスマス!!」と共に
おかえりなさい!の気持ちも添えて
お待ちしております…★
こんにちは。厨房の吉田です。
先日、家族でなばなの里にイルミネーションを見に行きました。皆さんはもう行かれましたか。吉田家は毎年必ず見に行くことにしています。
今年はナイアガラがメインになっていました。ナイアガラといえば、新婚旅行で見てきました。
カナダにオーロラを見に行くついでに見たのですが、夏とちがってガラガラみたいでした。
オーロラは3日間見る機会があり必ず見えるわけではありません。
運なのです。
一日目で少し見れて感動したのですが、三日目がものすごく見えて言葉にあらわせないぐらいでした。川のようにでたと思ったら空全体に現れまわりの観光客もいっせいに声が出ていました。感動です。
とってもすばらしかったです。
その時の思い出話をしながらイルミネーションを見ていました。
ちなみに気温はマイナス35度です。こごえる寒さでした。」
こんばんは!ふじなみです☆
もうすぐクリスマス☆
あちらこちらで忘年会やクリスマス会が行われている模様…
私たちの会社、ブラスでも、つい先日、毎年恒例の
クリスマス会が行われました♪
そう、何が「2位」なのかというと、
これまたブラス恒例の余興大会で、今年も全店舗より、
栄えある2位をいただきましたーーーー♪♪
もちろん余興の始まりは我らが社長&審査員の登場!
今年の仮装は・・・
こんな感じ(笑)
余興に強い!と言われるブランベージュ。
これに賭ける想いも強いのです!
(単に負けず嫌いの集まりです 笑)
それはもう各店舗、2分以内に収めた余興は、
どこも力を入れているんです☆
ダンスや今年の流行を取り入れたパロディネタなど…
約200名ものスタッフがいれば、そのネタも豊富♪
店舗ごとに個性も出るものです。
1位はもちろん、一宮の店舗「ルージュブラン」!!
この店舗にはもう敵わないんです…
だってほら…↓↓クオリティの高さ!!
なので、私たちブランベージュは、
クリスマス会は2位狙いと決めております!
昨年も2位!
今年は、支配人の歌唱力のおかげもあり(笑)、見事2位にとなりました☆
今年1年、このチームの力も一段と上がり、
たくさんの結婚式を創ってきました。
たくさんの「おふたり」に出会い、打合せしてきた日々も、
当日たくさんのゲストに囲まれて迎えた最高の1日も、
久々に会いに来てくれた懐かしく思う日も、
皆さんと幸せな瞬間を一緒に過ごした、かけがえのない時間です。
そんな1年に、感謝します。
来年も、ますますパワーアップしていくことでしょう☆
そして、1組でも多くの、良い結婚式を創っていきます!
年末休みまであと1週間ありますが、
私にとっては、今年のラストブログとなります☆
みなさん、良いお年を・・・☆
あ、クリスマスディナーでお会いする方は、楽しみにお待ちしてます♪
ふじなみでした☆
12月20日――
今日も素敵なカップルの門出に立ち会うことができました(^^)
主役は「けんすけさん&ゆかさん」
当日ブランベージュに来館された時から、いつもの冗談炸裂のお2人でしたが、やっぱりだいぶ緊張している様子でした(^_-)
「打合せまではまだ時間がありますね~」なんて言っていたのが嘘のように、あっという間の打合せ期間でした!
人前式では、結婚証明書の代わりに「チェキカプセル」を作成しました♪
皆さまからのメッセージが書かれたチェキを、小瓶につめて、世界にたった一つの結婚証明書の完成です!
挙式後には、お菓子まきも行いました!
サンタの格好・・・ではなく、とても小さいクリスマスの帽子をつけて、お菓子まきです!ゲストの方にも手伝っていただきました(^^)
披露宴ではまず、お2人からのビールタンクサービス☆
ごあいさつも兼ねて、ゆかさんは一緒におつまみを配りました♪
そして前半ラストの演出、「ソープカット」!
お2人が用意された大きな幸せの石鹸に、ナイフをいれていただきました!
そしてその石鹸をお2人がその場でナイフを入れ、それぞれのご両親へラッピングをしてプレゼントしました!
お色直しはガーデンから♪
ナイトアレンジをしたガーデンからの入場に、ゲストからも歓声が上がりました!
その後はドレスの色当て発表も行い、ゲストと一緒になって、盛り上がりました!
本当にあっという間の打合せ期間、そしてあっという間の結婚式当日でしたが、いかがでしたか??
いつもたくさんの冗談で笑わせてもらいましたが、そんなお2人の幸せそうな姿を、今日一番近くで担当として見ていられて、本当に幸せな気持ちになりました(^^)
新しい命が誕生したら、またぜひブランベージュに遊びにきてくださいね!
楽しみにしています(^^)♪
今日は本当におめでとうございます!!
担当:たばた
皆さんこんにちは^^
今週の主役は
「あきひこさん ゆまさん りょうとくん」
心から準備も楽しんでいる印象なゆまさん。
でもはじめは不安ばかりだったと思います。
でも、あきひこさんもとっても前向きに、まえのめりな姿勢で
結婚式に向き合っていただきましたよね!
素敵なチームワークだったと思います^^
ふたりのはじまりは、お互いに約1年前に書いたお手紙を
読み合いました。
今日は「パパ、ママ」からひとりの「新郎、新婦」としての
時間を大切にしていただきたいな。
と想いをこめました。
さらにまたおふたりの絆も強くなったのだと信じています。
挙式は「人前式」
すこしクスッと笑いをまじえた「誓いのことば」は
ふたりらしくって、素敵でした。
ゲストのお子様にもお手伝いいただきまして、
結婚式をかんじてもらえたらという思いがありました。
そしてガーデンでのイベントはフラワーシャワーでゲストの皆様から
お祝いをいただきましたよね。
実はフラワーの中にはゆまさんがつくったペーパーが入っていたんです!
大好きなキャラクターをかたどった可愛いペーパーでした☆
そして女性ゲストの方へ幸せになってほしい願いから
「ブーケトス!」
想いは届きましたね☆
パーティスタートは、ゆまさんの大好きなキャラクターがテーマとなっていました。
ケーキの登場にはサンタさんが会場にかけつけてくれました!!
そしてサンタさんにふたりのデザインしたケーキを運んできていただきましたね♪
実はこのサンタさん、ただものではありませんでした!
カクテルドレスの際の髪型をお手伝いいただく美容師さんでした^^
受付で行なっていた「ケーキの形当てクイズ」の正解発表も同時に
おこなわれました!
正解は「本型~!!!」
見事当たった方へはふたりかたプレゼントが贈られました♪
まだまだ~!
ハズレの方の中からも1枚選び、当たった方へプレゼント!!
全員参加型のイベントになりましたね^^
そしてケーキのカットの後にはご両家のお母様から
「子育て卒業」ということで「ラストバイト」を
おくっていただきました☆
そして「子育てがんばります!」の強い気持ちをこめて
ゆまさんからりょうとくんへ向けてバイト♪
お色直し入場は、あきひこさんがりょうとくんを肩車しての登場でした☆
ガーデンでふたりの迎えを待つ、ゆまさん。
お気に入りの赤いドレスでした^^
そしてキャンドルサービスで各卓へごあいさつでした。
最後はメインテーブル両サイドより花火!
インパクト大な演出でしたね☆
はじめてゆまさんとりょうとくんにお会いしたのは
1年半前。
まだりょうとくんも生まれたでしたよね。
あきひこさんにもその後すぐにごあいさつができ、
今日まで準備を進めてきましたが
あっという間な時間でしたよね。
イメージが固まっていたので、そこに向けてわたしもイメージに合うような
ご提案をこころがけてきました。
私自身も好きなキャラクターなので、
楽しんでお手伝いをさせていただいていました。
まだまだ来週も再来週も打ち合わせは続くような、続いてほしいような
気持ちでいっぱいです。
打ち合わせがないのが本当にさびしいですが、
ふたりの担当ができて本当に嬉しかったです☆
10年後、20年後先もなにか困難にぶつかったとしても
今日の朝に読んだお手紙をお互いに思い出してくださいね。
私にとっても心にのこる素敵なお手紙でした。
りょうとくんもこの先も元気にすくすく育っていくように
願っています。
ベビーシッターが必要な時は私に預けてくださいね☆(笑)
本当におめでとうございます!!!!
担当:高畑