安城市にある結婚式場ブランベージュのブログをご覧の皆様こんにちは!
今回は厨房の大橋が担当いたします!
女子の皆さんカフェ、好きですよね^^
私は休みの日には友達や、同僚、同期、上司
などなど、カフェに行ったりショッピングしたり安城市で勤めているので、安城や、刈谷、知立、岡崎、などを中心にカフェ探ししてます
無限に喋れますよね(^^)
なんであんなに話すことあるんだろって思うぐらい話せちゃいます笑
でもどこがいいのか、ちょっと困ったりしませんか?
ケーキ屋さん、焼菓子屋さん、パスタ、ピザ、
コーヒー屋さんなどを
ブランベージュのパティシエ兼副料理長が
おすすめを紹介いたしますっ!!!
今回行ってきたのが、
リニューアルオープンされた、安城市にあるイタリアンとケーキのお店
“POMO MAISON”にお邪魔しました
この日は夜パフェ営業日で、
パフェを目当てにららぽーとで時間を潰し
約1時間並びました!
お目当てのパフェ、、最高すぎます泣!
店員さんもみなさんとても優しくて、声もかけてください、本当に温かいお店>_<!
【パフェ マンゴー
〜黒烏龍茶とキャラメルと杏露酒〜】
完熟の宮崎県産マンゴーのとろける甘みに
黒烏龍茶の香ばしい香り広がるブラマンジェ
杏露酒のジュレがふわりと華やかさを添えキャラメルクリームがほろ苦く全体を引き締めます。
香ばしいケイジャンスパイスのシュクレと
カカオニブが甘さの中に刺激と深みを
マンゴーシャーベットと沖縄産黒糖のアイスクリームがさっぱりかつコクのある味わいにまとめます。
カリッと焼き上げた、ココアラスクを箸休めに。
ひとさじごとに異国の風を感じる大人のエキゾチックパフェ
でした。
これはこれは、、とても勉強になる!!!!
帰り際に店員さんに美味しかったですと声をかけて、このパフェの考案者の店長さんともたくさんお話をすることができました。
デザートにかける熱い想い、、
かっこいい(°▽°)!!
これはみなさんいくべきです!
会場見学で来てくださるお客さんへのデザートや、結婚式でのデザートにもこうやって食べ歩きをし勉強することで、どんどんアイデアが浮かびます
また素敵なお店見つけれたら、投稿していきたいと思います!
ブランベージュブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の佐部利がお送り致します
最近は本当に暑い日が続きますね、、、
僕も脱水症状になりかけたので、皆様も水分補給をして健康第一で生活しましょう!
さて、先日ブランベージュの先輩たちと、うどんを食べに行って参りました!
話を聞くと、三河地方で有名で僕の大好きなとうもろこしが入った『もろこしうどん』という物があるそうで、気になって食べてきました
美味しいと事前情報は聞いていましたが、いざ食べてみると美味すぎて虜になってしまいました!
皆様にも、地元の〜が美味しいから食べてほしい!だったり地元のこの食材がおいしいからコース料理に組み込みたいなどお聞かせください
おふたりの好きな物がコース料理だったり、ビッフェに組み込む事ができる事があります!
ぜひお聞かせ下さい!
本日もブランベージュスタッフブログを最後までお読みいただきありがとうございました
blanc beige 佐部利
ブランベージュ スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログを担当する 柴田友美こと とも です!
先日は〝スタッフ試食会″がありました!
スタッフ試食会とは…
季節でコースの内容が変わるブランベージュの料理をスタッフ全員で試食し勉強を行い
ゲストの皆様にとってどのような味付け
料理方法がよいかなどを皆で話し合う場のことです
今回は9月から秋の新しいメニューとなります
秋らしい旬の食材をふんだんに使用し こっくりとした味付けの中にも
さらりと どのゲストの方に召し上がっていただいても食べやすい
皆様 おひとり おひとりを心から思った コースの料理達
料理を召し上がるゲストの皆様を 心から思られるシェフの気持ちに
ぐっと胸が熱くなる勉強会でした
いちはやく 皆様に召し上がっていただきたい! ところですが
皆様の元に届くまで 私達もしっかりと勉強を重ね
より良い状態でお料理を届けられるように尽くします
三河NO.1に選ばれた林シェフ 自慢のお料理をひとりでも多くの方に
召し上がっていただけますこと 心より楽しみにしております
ブランベージュ 柴田友美
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは稲原がお送りいたします
先日ここブランベージュにてプロポーズが行われました!
事前に彼氏さん1人で来館され、担当プランナーとどのような流れでプロポーズをするかを密に打合せをしておりました
当日は「結婚式場での貸切ディナーが抽選で当たった!」と彼女さんを連れてきた彼氏さん
フルコースを貸切の披露宴会場で召し上がっていただき
いよいよチャペルにてプロポーズです!
緊張された様子で花束を抱えてる姿に私までドキドキしました!
ここブランベージュでは結婚式はもちろんプロポーズプランもおこなっております
素敵なお相手にプロポーズを考えてる皆さん!
普段では行くことのない結婚式場でのプロポーズいかがですか?!!
最後までお読みいただきありがとうございました
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日はBIGイベントの告知をさせていただきます★彡
楽しく体験しながら式場選びや結婚式をイメージすることができる
『はじめてでも安心!ブライダルフェスタ』を下記の2日程で開催!
7/27(日)ブルー:ブラン(岡崎)
8/31(日)アージェントパルム(豊田)
結婚が決まったばかりだけど
“結婚式をするか迷っている” “結婚式準備の進め方が分からない”
“式場見学前に不安なことを相談したい”
そんなおふたり必見のイベントです◎
カップル、ご友人やご家族、おひとりでもお気軽にご参加OK♪
最近結婚が決まった方やご入籍したばかりのご友人やお知り合いの方がいましたら
ぜひ、本イベントをご紹介くださいね!
■イベント内容 参加費《無料》
・骨格/パーソナルカラー診断
・ドレス、タキシード、和装展示
・豪華!フレンチ試食&ビュッフェ体験
・フラワービュッフェでブーケづくり
・スポーツチームとのコラボウェディング紹介
結婚式準備が楽しくなる体験ブースや、魅力的なコンテンツをご用意!
■全員もらえる!来場特典
SNSで人気のFAMMUEシートマスク
■イベント概要
7月26日(日)9:00~16:00(最終受付15:00)
結婚式場ブルー:ブランにて
8月31日(日)10:00~17:00(最終受付16:00)
結婚式場アージェントパルムにて
▼来場予約はこちらから▼
当日までご予約を受け付けております!
_____________________________________________________________________________________________________
6月に開催した浜松・静岡フェスタも大好評で、参加して頂いた方からは
嬉しいご意見を沢山頂きました!
「想像以上に本格的な体験ができて、結婚式のイメージができた!」
「パーソナルカラーや骨格診断の結果を無料で知ることができて良かった。
いつか式を挙げるときに参考にしたい」
「プランナーさんから明るく、丁寧に案内してもらえて知識が増えた」
____________________________________________________________________________________________________
結婚式のイメージが出来たり、式場選びの軸が決まったり
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることをスタッフ一同、とても楽しみにしております!
スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!
本日のブログは、ブルー:ブラン・アージェントパルムでこの夏に開催する「はじめてでも安心!ブライダルフェスタ」のお知らせです☆彡
結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見◎
ウエディングについての相談会や事例のご紹介、結婚式準備が楽しくなる体験ブースなど、魅力たっぷりなコンテンツをご用意しました。
カップルでのご参加はもちろん、親御さまやご友人、おひとりでのご参加もOK♪
最近結婚が決まった方やご入籍したばかりのご友人やお知り合いの方がいましたら、ぜひ本イベントをご紹介くださいね。
■イベント内容(参加費:無料)
・骨格/パーソナルカラー診断
・似合うドレスのご紹介
・フラワービュッフェでブーケづくり※7月のみの実施
・フォト撮影体験
・豪華!お料理&デザートビュッフェ体験
・ウエディングプランナーなんでも相談会 など
■全員もらえる!来場特典
SNSで人気のFEMMUEシートマスク
■イベント概要
《岡崎市ブルー:ブランにて》
7月27日(日)9:00~16:00(最終受付15:00)
名鉄「東岡崎」駅すぐ!無料駐車場完備(約80台分)
《豊田市アージェントパルムにて》
8月31日(日)10:00~17:00(最終受付16:00)
名鉄「豊田市」駅徒歩すぐ!無料駐車場完備(約50台分)
▸来場予約はこちらから◂
「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪
皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!
三河安城の結婚式場ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま、
こんにちは!
暑い日が続きますが、皆様元気にお過ごしですか??
本日は、なんと!
秋メニューのスタッフ勉強会がありました。
そこで、今回は秋メニューのデザートをご紹介したいと思います!
今回のテーマは『香り』です。
秋は、りんごが食べたいなと思う時があります。
そこで、リンゴとさまざまな香りを組み合わせたデザートにしました。
リンゴとアーモンドのケーキです。
アーモンドは、ローストしてから使うことで香りを立たせ
アイスはりんごを皮ごと使用してソルベに
シナモンのクッキーはリンゴととても相性がいいです。
そして、ソースには苦めのキャラメルや赤スグリの酸味の効いたソース
エルダーフラワーの香りをプラスした生クリームも添えました。
一緒に食べると口の中で香りが広がります。
甘味、苦味、酸味といろんなアクセントを楽しみながら
お召し上がりいただける一皿に仕上がりました。
是非、ご賞味くださいませ。
本日は、厨房のとみーこと冨田はブログをお届け致しました。
最後までお読みいただきありがとうございました
blancbeige冨田
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは岩元が担当いたします
今回は私たちのオリジナルケーキ!ということでこれまでのウェディングケーキのご紹介をします
ケーキと言えば ブランベージュではパティシエが厨房内で製作している為
完全にオリジナルでおふたりのイメージを再現することができます!
打合せでは担当プランナーとパティシエと一緒に0から考えていきます
何段にする?ケーキの形はどうする?・表面のクリームの塗り方は?・フルーツどうやって乗せる?
などおふたりのイメージを完全再現するべく細かいところまでしっかりとヒアリング・ご提案いたします
なのでおふたりのウェディングケーキは世界で一つだけのものになります!
実際にウェディングケーキと対面するのはゲストの皆様と同じ瞬間です
おふたりの頭の中のイメージとぴったりだった時 きっと最高の気分になること間違えありません!
ゲストの皆様にとってもケーキイベントは楽しみポイントのひとつです
沢山の方がカメラを向け シャッターチャンスを狙っています
最高に素敵なおふたりとオリジナルのケーキでのお写真はいかがでしょうか?
当日はケーキ単体の写真もしっかり残します!
結婚式後も「私たちのケーキってこんなだったね!」と振り返ってまた最高の気分になることでしょう
おふたりだけのオリジナルケーキ 一緒に考えていきましょう!
夏の空が広がり、結婚式日和となりました!
テーマは飲み会♪
おふたりも大好きなお酒も沢山ご用意した1日です
挙式は人前式
可愛いリングキッズにも登場していただき、和やかな時間となりました!
披露宴の最初の入場は懐かしのカッコイイ曲に乗せて、サングラス姿で登場!
ウエディングケーキも持ち込みのおちょこを使ってクロスハンドで召し上がっていただきます♪
おもてなしのお茶漬けビュッフェでは日本酒やウイスキー、焼酎も楽しんでいただきました!
Mさん Hさん
この度は誠におめでとうございます!
あっという間の準備期間でしたが、沢山の準備をしてくださりありがとうございました
まだ白紙だった結婚式のイメージがだんだんと形になっていき、当日担当プランナーとして一緒に迎える事が出来て嬉しく思っています!
こんなにも濃い打ち合わせ期間だったので、これでさよならは寂しすぎます!
またいつでもブランベージュに帰って来てください!
おふたりから頂いたお手紙、宝物にしますね♪
改めて、担当を任せてくださりありがとうございました
おふたりの担当:長元彩夏
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
7月になり夏本番になりましたね。遅めの梅雨が来てじめつと蒸し暑い時期になりました。
本日は題名のとおりオマールヘッドについてご紹介します。
オマールヘッドとは、オマール海老(ロブスター)の頭の部分のことです。主に、濃厚な出汁やソースを作るために使用されます。特に、ソース・アメリケーヌやビスクなどのフランス料理のベースとして欠かせない材料です。
オマール海老の可食部は主に尾、爪、脚、そして頭部の一部です。特に、尾と爪の身はプリプリとした食感で人気があります。頭部には濃厚なミソ(内臓)があり、風味を楽しむことができます!
上記のとおり殻は本来、固くて食べられません。
ですが、オマール海老の出汁をとる時に使われるのはほとんどが殻なのです。
無駄が無い食材ですね〜、
オーブンで熱を加えしっかりと水分を抜くと綺麗な赤になります!
正直、オマール海老の出汁など、業務用スーパーや業者さんに頼めばすぐに手に入れられます!
ですが、敢えて手作りで作っているのはそこにこだわりがあるからなのです!それが、株式会社ブラスのやり方です!
既製品の出汁と何が違うの?と想う方も多いと思います。
そこには様々なメリットがあります。
化学調味料などは一切使われていないので安心安全でお召し上がり頂けます。
他にも1つ例を挙げると、(減塩中のゲスト)がいらっしゃったとします。既製品では既に味がきまっています。
そこから塩だけを抜くなんて事は不可能です。
そうなるとその方だけ全く違うお料理をご提供する事になってしまいます。食べられない訳では無く寧ろ好きなのに1人だけ違うお料理を食べるのは少し寂しい様な気もします。
全部は書ききれないのでこの辺りで…
気になった方は是非ブランベージュまでお越しください!
お待ちしております!
本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。