ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

本日は悲しくも雨。

星空を見ることは出来なかったですが、織姫と彦星は出会えたでしょうか・・・





そう、本日は七夕です。

七夕は元々、「棚機」と書きます。

機織りで作ったお供え物を神様に奉げる棚に供えるという習慣から、

いつの間にか、恋人の切なくロマンチックな物語に変わっていったそうです。



ほとんどが無宗教のはずなのにクリスマスを祝ったり、日本人は不思議な文化が沢山あるような気がします。



でも、そんな風に沢山のイベントや文化を取り入れ、自分たちでアレンジするという姿勢・・・とっても素敵だと思いませんか?

そして、七夕やクリスマス、お月見等の折に触れ、、家族の和や恋人との愛を大切にしようとする文化は誇るべきものだと思いませんか?

私は、そんな文化を持った日本が大好きです。





よく日本人はシャイだと言いますが、その分近しい人を大切にし、「想い」を大切にしているのだと思います。

結婚式は、その普段出せない「想い」を形にする場です。



結婚を考えている方は、是非!想いを伝えて下さい。

形にして伝えることで、その想いはより確かなものになると思います。



結婚をしている方は、記念日を大切にしてください。

一年に一度思い出す日があるだけで、想いは深まっていくと思います。





7月7日が沢山の想いに溢れた優しい一日でありますように・・・





本日のブログは、地元の親友が誕生日を迎えて幸せな気分の、新入社員の安武がお送りしました。