こんにちは、厨房の勝野です!
タイトルを見て分かる通り、夏の婚礼中の厨房の温度は40℃くらいになるんです!
暑いです!!
クーラーをつければ良いじゃないか…とお思いの皆さん!違うんです!
なぜ、この暑い日が続く中、クーラーを付けないのか!?
そう!すべては、料理を熱々の状態で出すためなんです!
結婚式中は、空調、ダクト、全てを切り、お料理を運ぶ度に厨房の扉を、
一回一回閉めるという徹底ぶり!
冷たい前菜やデザートを盛るときは、もちろんクーラーを付け、
デザートを盛る机を氷で冷やし、厨房が冷え切った万全な状態でお料理を盛ります。
温かい前菜やお魚料理、お肉料理の時はお皿を100℃のウォーマーに入れておき、
上からもヒートランプと言う熱が出るライトを当てながら、お料理を仕上げていきます。
やっぱり、冷たい物は冷たいままに、温かいものは温かいうちに食べてほしいですよね!
オープンキッチン越しにゲストの方を見ていると、お料理を一口食べた瞬間に顔が綻ぶんです、それを見た時に最高の状態で、お料理を出すことが出来たんだなと感じます!この瞬間こそが料理人の醍醐味ですよね。
これからも最幸のお料理を出す為に、暑さに負けず頑張りたいと思います!
本日のカップルを紹介します!
公治さんと仁美さんです!
昨日に引き続き最高の天気に恵まれました◎
ガーデンで行ったフラワーシャワーもお菓子撒きも
青空で行えることが本当に嬉しい!!!
一週間ずっと天気予報とにらめっこでしたから…。
楽しまなきゃもったいないと思える
時間はゲスト全員のフラワーシャワーと「おめでとう!」
の声で始まります!
挙式の時は緊張していたおふたりも盛り上がるゲストと一緒に
笑顔が溢れます!
そして三河の結婚式と言えば
お菓子撒き☆
籠にあふれんばかりのお菓子を投げます!!
ラストはデカハッピーターンをカウントダウンで
お菓子を抱えて会場に入る楽しそうなゲスト
とちょっと疲れたおふたり!
お菓子撒きはもはやスポーツです!!
披露宴ではお二人からおウェルカムスピーチで始まりました。
新婦仁美さんもマイクを持ち
「楽しんで行って下さい!」と。
乾杯のご発声をいただいてからは公治さんの出番です
ブランベージュオープンキッチンから登場する
公治さん☆
シェフの中に一人まぎれてもらい
前菜の一品を仁美さんに出していただきました!
中川料理長のメニュー紹介の後は
テーブルフォトで皆さんにご挨拶です。
この日を待ち望んでいたご家族やご親族の皆様
からも寄せられる嬉しい言葉!
公治さんのご友人の方からのテーブルでは
以外に公治さんがいじられる…
お友達の中ではこんなキャラだったんですね~☆
ただ、新郎新婦のお二人が披露宴ラストの退場で
胴上げをしてくださったのもこのお友達でした!
友人の門出を心から祝いありのままの姿で祝う姿は
愛されているおふたりを感じずにはいられませんでした!
挙式の前仁美さんはお父様に「一緒に歩いてくれてありがとう…」
と言いました。
お父様は笑いながら
「今更だよ…」とつぶやきました。
親御さんへの感謝が詰まった挙式からスタートした一日。
お二人にとってかけがえのない一日になりましたでしょうか?
これから先も優しさにあふれた素敵なご夫婦でいてくださいね!
宮原