こんにちは!
松川です!
昨日から7月に入り
今年も折り返し地点を迎えましたね。
みなさんはどのような上半期を過ごしましたか。
私は学生から社会人へと
環境が変わったことが一番印象的でした。
特に実家暮らしから一人暮らしになったことで
母の存在の大きさをひしひしと感じました。
私は中学・高校時代、まったく反抗期がなく
大学時代が一番の反抗期でした。
帰りが遅くなると連絡が入ったり
連絡をし忘れると怒られたり
心配してくれる母を疎ましく思うこともありました。
しかし今はどれだけ突き放しても
私に寄り添っていてくれた母にとても感謝しています。
部活を辞めるとき、進路を決めるとき、就職するとき
振り返れば母はいつも私の背中を押してくれていました。
家に帰れば温かいご飯が用意されているのも
決して当たり前のことではなかったのですね。
今回就職し、一人暮らしをする機会をいただき
実家から離れるまで気づくことができませんでしたが
これからは徐々に母へ恩返ししていけたらと思います。
下半期はたくさん感謝の気持ちを伝えます!!!!
2015年も残り半分
周りの人への感謝の気持ちを忘れずに
気合を入れ直して
頑張っていきましょう!!!
本日のブログは
たまには自分から母に電話してみようかなと考えている
松川がお送りいたしました。