ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆さんこんにちはっ!そろそろこたつが恋しい時期になってきましたが、私は少し肌寒く、紅葉してくる今の季節が一年で一番すきです。皆さんはいかがですか?



明日はなんとっ。。ブランベージュのチーフ南Pと常滑にできる新会場、マンダリンポルトの支配人清Pのお誕生日ということでスタッフから突撃サプラーーイズっ!!

手作り感溢れる誕生日ケーキで二人をお祝いいたしましたっ♪南P、清P本当におめでとうございます!!!



南様清様サプライズ



 













年を重ねるということ、皆さんはどのようにお考えですか??

20年後30年後、社会はどんどん変化していくでしょうし、結婚式のスタイルも今とは全く違うものになっているかもしれません。逆に20年前、30年前はどうだったのでしょうか?自分の両親の結婚式の話など、なかなか恥ずかしくて聞けませんが、もし自分の結婚式ができるのなら、一つだけ決めていることがあります。



それは、両親の結婚式で飾ってあった人形をウエルカムドールとして飾ることです。ウエルカムドールとは、受付に飾って新郎新婦の代わりにゲストをお迎えしたり、二人が中座中に席に座らせたりします。

 

ウエルカムラビットウエルカムベアが一般的ですが、これはウエルカムラビットです!30年近く前の人形とは思えないほどかわいいと自分では思っています^^;



当時はウエルカムドールとしてではなく、お友達からプレゼントされ、会場内に飾ってあったらしいのですが、私が生まれた時からずっーとなぜか私の部屋に置いてあります。これを見ると、両親の結婚式の様子など見たことがないのに、その時の二人の気持ちが伝わってくるようで、今もずっと箱に入れたまま大切にしています。実際飾れる日はいつになるかわかりませんが。。。(笑)



結婚式という特別な時間は、どんなにそのスタイルが変わっても、今も昔も、そしてきっと20年後、30年後、そのもっと先もずっと変わらず、輝き続けると私は信じています。その特別な瞬間を、自分の両親と、または自分の子供と、共有できたのならとてもステキなことだなと私は思います☆



今日の担当は、こたつにみかんが誰よりも似合うと自負している石川が担当させていただきました~♪