食欲の秋、読書の秋、結婚式の秋です!
9月初めての土曜日ブラン:ベージュでは”今世紀最大のイベント”が行われました!と言ってもこれは本日のカップル新郎雅浩さん新婦亜希代さんの言葉です。
二人の結婚式がめでたく結ばれた後確かにすごいイベントだったと思いました!
まずは人前式いつもは厳かな式ですが、挙式場は何やらザワザワ…雅浩さんの入場により歓声が上がります! 嬉しい空気が会場内に行き渡ります!
ちょっと緊張気味だった雅浩さん。いよいよパーティーです!打ち合わせの時もこれだけは!!と意気込んで臨んだクラッカー入場、大成功です!
パーティーが始まると二人の周りにはご友人ご親族の方が駆けつけ写真の嵐!メインテーブルの後ろにこんなにも人が入るのか…!と思うほどです!お二人の人徳ですね☆
そんなお二人のケーキは『四季』がテーマ!デザインが四季になるには理由があります!お二人の指輪のテーマが『四季』なんです。かわいくもありかっこよくもあり、すごく素敵な指輪をデザインされたのはご友人の方、そしてそんな指輪に欠かせないのがこれまたご友人力作の貝殻リングピロー!指輪に携わった方がこの瞬間一つになりました☆
お色直しの入場では一回目の入場に負けない桜吹雪入場です!秋一番に桜です!
あまりのきれいな舞に会場のボルテージもいっきに上がります!
まだまだと言わんばかりにビールタンクサービスにシルバーファウンテンが続きます☆
誰も見たことのない結婚式、オリジナルを見つけるのは難しいですが、雅浩さん亜希代さん一色に染まった素晴らしい結婚式でした!
本当に楽しかったです!雅浩さん亜希代さんいつまでもお幸せに☆お二人が大好きです!!
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゜☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚*・゜゚・*:.。..。.
さてさて後半は・・・おっとりオシャレ美男美女の健司さん綾乃さんですっ!!中学の同級生。なが~~いお付き合いのとっても仲良しなお二人。今日はそんなお二人のために大切なゲストがたくさん駆けつけましたよ~~♪
まずは綾乃さん、そっくりでステキなお母様とパチリ。お母様が朝早く起きて作った愛のこもったブーケは綾乃さんをよりいっそう輝かせます☆
前半の見せ場はなんと言ってもケーキカット。綾乃さんオーダーのプレゼント型のケーキが登場すると会場が沸きます。ファーストバイトもバッチリ決まり、健司さんのいつものスーパースマイルが輝きます。
ピンクと黒のとってもかわいい華やかなドレスにお色直しした綾乃さん。ガーデンからの入場後、ビールタンクで各テーブルへご挨拶。綾乃さんは大好きなパン屋さんがお二人のために今朝焼いてくれた美味しいパンをサービスします。このパンにはちょっとした仕掛けがあり。。あんぱんではなくクリームパンだった方にはお二人からのプレゼント。会場はゆったりとした温かい空気が流れます。
そして本日の見せ場。健司さんのご親戚のおじ様のマジックショーが始まりました!!世界でも活躍するおじ様のマジックに会場は大盛り上がり。お二人も大喜びです。
クライマックスはお二人のご友人からのスピーチ、綾乃さんのお父様の言葉、綾乃さんの手紙、健司さんの謝辞と、涙涙でしたね。特に綾乃さんのお父様の言葉は花嫁の父の気持ちが痛いほど伝わってきました。本当にたくさんの方に温かく見守られ、今日の日を迎えたお二人。お二人のゲストへの感謝の気持ちがあふれたお二人らしい温かな結婚式でしたね。これからも変わらずずっと仲良しで幸せでいて下さいね。お二人の新しい出発点となったブランベージュにまた遊びに来てくださいね~~~☆石川でした。
みなさんこんばんは。九月になっていよいよ秋のシーズンがはじまりました。
これから少しずつ肌寒くなっていきます。そこで今日は体が暖まる料理を紹介したいとおもいます。
ドフィノア、これはフランスの田舎で昔から伝わる家庭料理です。
まず材料は…
ジャガイモ3個、生クリーム300cc、牛乳300cc、ニンニク1ケ、塩少々、胡椒少々、ナツメグ少々
作り方は、まずじゃがいもをむき、1センチにスライスします。にんにくはすりおろします。じゃがいもをバットに並べ、残りの材料全てをボウルにいれてよく混ぜます。
バットにいれ、180度のオーブンで約25分から30分でできあがりです。
みなさん是非チャレンジしてみてください。
こんにちは!9月に入り、秋が近づいてきましたね☆
そんな中私は夏休みを利用して沖縄に旅行しにいってきました!普段雨女の私ですが天気は晴天!飛行機からみえる空とってもきれいでした!
沖縄は愛知県とちがい湿気が少なくカラカラの暑さで過ごしやすかったです!ハイビスカスやシーサーもよくみかけましたよ♪!
沖縄といったらキレイな海!!!
ちゅら海水族館!すっごくきれいでたのしかったです☆
沖縄は観光も良いですが、美味しい食べ物がたくさんありますよ☆
私のオススメはモズク天ぷらです!!!沖縄に行ったらぜひ食べてみてください!
あっという間の2泊3日でしたが充実した休みを過ごすことができました!!お土産ババァの私は沢山買って帰り、ベージュでおいしく楽しく頂きました★
今日のブログはちゅらさん目指してダイエット中の河村が書かせていただきました♪
黙々と仕事をする静かーーなスタッフルームに、突然、可愛いこの子…が遊びに来てくれましたー!!
大きくなったねー目がっ!ダッコしてあげると…ノケゾル…。
石川Pが微笑むと、睨む…。
またダッコしてあげると、モゴモゴ落ち着きがない…。
お母さんそっくりだねー…。また遊びに来るんだよっ!!鷲野でした。
.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o
そしてそして今日は前撮りもありました~。
10月18日挙式の泰博さん&歩美さん♪とっても明るくて仲良しのお二人。
前撮りの最中もずっと何やらお二人でクスクス楽しそうに話してましたねっ☆結婚式当日は今日の笑顔よりさらにパワーアップしたお二人の笑顔を見せて下さいねっ。
お二人の結婚式今からとっても楽しみです。あと少し一緒に頑張りましょうね!(石川)
みなさんこんにちは~。いよいよ9月!私の大好きな秋がもうすぐそこまで来ています!しかし今日はまたまた夏が復活したようなそんな天気でしたね。
今年の夏の思い出は何ですか?私は先日ちょっと遅めの夏休みをいただき旅行にいってきました~。
行先は…東北!!東北と言っても青森と岩手しか行ってないのですが、ちょっとマイナーだと思いませんか?なかなか行けない場所なのでずっと行ってみたくて、ついに旅立ちました!
友達との女二人旅は、言うまでもなく常にハイテンション↑そしてお楽しみはやっぱり地元の美味しいもの探しです!
まず最初はこれ!盛岡名物「わんこそば」です!
お給仕さんの「じゃんじゃんっ」という掛声に合わせてどんどんそばが入れられます。周りのお客さんとも仲良くなって本当に楽しいです。私は43杯でギブアップでした。
そしてこの旅のメイン!青森の「奥入瀬渓流」。渓流に沿って長い遊歩道があるのですがとにかく水の流れと緑が美しい。ほっと心が癒されます。
アートにもたくさん触れてきましたよぉ!こちらは宿泊したホテルの中にある大きな暖炉なのですが、太陽の塔でおなじみ岡本太郎さんの作品です。
この写真は、青森県立美術館の中にある奈良美智さんの作品でその名も「あおもりけん」。下にある花の鉢植えはえさだそうです(笑)
旅にはたくさんのすばらしい景色や人との出会いがある。まだまだ出会ってない風景や人たちに会うためにまた旅に出たいと思った夏でした。
みなさんの今年の夏物語また聞かせて下さいね~♪以上こけしプランナー石川がお伝えしました。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
そしてそして大事なことがもう一つ。今日はなんと!鷲野支配人の36回目のバースディなのです!!
というわけで恒例のサプライズで盛大に祝福を…したはずなのに、そのサプライズに不満げで一人ふてくされている支配人…。
藤本Pの愛のファーストバイトにも断固として口を開かない36歳の支配人…。
そんな支配人が私たちは大好きです!これからもよろしくお願いしま~すっ♪