今日のブログはキッチンの石原がお送りいたします。
先日ですが、親戚の奥さんが
赤ちゃんを出産されました。
実際に見に行っていませんが
写真で見ました。
やっぱりかわいいですね。
僕のまわりでは出産ラッシュで
甥っ子が二人、親戚も二人出産されています。
赤ちゃんを見るたびに
自分もいつか結婚して赤ちゃんができるのかなーって考えたりします。
っ自分のことは置いておいて
出産おめでとうございます!
以上キッチンスタッフの石原がお送りいたしました。
燦燦と雪降る今日皆さんはどうお過ごしでしょうか?
無事帰宅できましたか?
安城にも朝方少し雪が降りました
今日一日で何回「さむっ!!」といったか
愛知県はあまり雪が降りませんね、
降ったとしてもそれは“雪”や“吹雪”と言われます
僕の育った長野県は雪国。
ですから雪にもいろんな雪の呼び方があります
その例を挙げてみますと…
・こな雪: 風雪時に多く、粉のような雪。パウダースノー。
・みぞれ雪: みぞれ状の溶けかかった雪。
また豪雪地帯では
・つぶ雪: 粒のような雪。積もる。
・わた雪: 暖かくて降水量が多いところに降る。綿のようにふわっとした雪。
・ぼたん雪: 気温が高い時に雪が集まってぼたんの花のように降る雪。
・たま雪: 冬の初めや終わりの暖かい頃に降る。たまの形。
・はい雪: 普通に降っている雪。灰のようにフワッと舞う。
・もち雪: たま雪やはい雪、わた雪が溶けかかった状態。
・べた雪: もち雪がさらに溶けて降る。団子のような感じ。
・みず雪: べた雪が雨に変化する状態。雨滴に近い。
さまざまな雪の種類があり気温や湿度によって呼び方が変わります。
「今日の雪はぼたん雪だから雪かき大変だね~」
そんな会話も懐かしいです。
皆さん足元に気を付けてお過ごしください!
(宮原)
皆さんこんにちは!
先週ぐらいからまた一段と風が冷たくなりましたが、風邪などひいていませんか?
今日のブログは、まもなくブランベージュで働くようになって2年目を迎える田端がお送りいたします(^_^)
毎週本当にたくさんの幸せの瞬間に立ち会うことのできる、このウエディングプランナーという仕事♪
「大変でしょう」とよく言われますが、私には「大変さ」よりも「楽しさ」「やりがい」の方が大きいです!
こんな最幸の仕事、職場はない!と毎日感じます。
だからこそ、今感じているこの気持ちは2年目を迎えても、絶対に忘れたくないと日々思っています♪
そして、最幸の結婚式に欠かせないものと言えば・・・
そう、ドレスです!
そして何と、ブラス初のドレスショップ「B.DRESSER(ビードレッセ)」が
いよいよ2月4日(土)よりスタート致します。
11店舗のゲストハウスを手掛ける中で私たちウェディングプランナーに
芽生えた「ウェディングドレス」への憧れをかたちにしたお店です。
イタリア・ニューヨークを中心に、ウェディングドレス本来のシルエット・素材に
こだわり選び抜いた自慢のドレスを揃えてみなさまのお越しをお待ちいたしております。
そしてドレスと同様に大切にセレクトしたアクセサリーたちにもご期待ください!
みなさまにとってもこの「B.DRESSER」が宝箱のようなクローゼットとなりますように・・・
2月4日(土)10:00グランドオープン!
ご来館予約受付は2月2日(木)よりお電話にて承ります。
BRASS Dress Shop 「B.DRESSER(ビードレッセ)」
〒460-0003
名古屋市中区錦2-2-2 名古屋丸紅ビル1F
TEL.052-223-0055
営業時間:平日 11:00~19:00 土・日・祝 10:00~19:00
定休日:毎週火曜 第2・4水曜(祝日は営業致します)
今ドレスを選んでいる真っ最中の方、これから見に行こうとお考えの方、ぜひ一度足を運んでみてください♪
そしてまた私たちにお写真見せてくださいね(^_^)楽しみにしています!
田端