ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

燦燦と雪降る今日皆さんはどうお過ごしでしょうか?

無事帰宅できましたか?

安城にも朝方少し雪が降りました

今日一日で何回「さむっ!!」といったか



愛知県はあまり雪が降りませんね、

降ったとしてもそれは“雪”や“吹雪”と言われます

僕の育った長野県は雪国。

ですから雪にもいろんな雪の呼び方があります

その例を挙げてみますと…

・こな雪: 風雪時に多く、粉のような雪。パウダースノー。

・みぞれ雪: みぞれ状の溶けかかった雪。





また豪雪地帯では

・つぶ雪: 粒のような雪。積もる。

・わた雪: 暖かくて降水量が多いところに降る。綿のようにふわっとした雪。

・ぼたん雪: 気温が高い時に雪が集まってぼたんの花のように降る雪。

・たま雪: 冬の初めや終わりの暖かい頃に降る。たまの形。

・はい雪: 普通に降っている雪。灰のようにフワッと舞う。

・もち雪: たま雪やはい雪、わた雪が溶けかかった状態。

・べた雪: もち雪がさらに溶けて降る。団子のような感じ。

・みず雪: べた雪が雨に変化する状態。雨滴に近い。



さまざまな雪の種類があり気温や湿度によって呼び方が変わります。



「今日の雪はぼたん雪だから雪かき大変だね~」



そんな会話も懐かしいです。



皆さん足元に気を付けてお過ごしください!

(宮原)