ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

本日のブログは厨房の松本がお送りします。

新年明けて寒い日が続きますが皆さんはいかがお過ごしですか。

 

さて、去年から度々テレビでも話題に上がっているSDG sをご存じですか?

SDGsとは「持続可能な開発目標」のことを言います。

簡単に言うと、世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで解決していく計画のことです。

 

株式会社ブラスでも色々な観点からSDGsを取り組む働きがありますが、今年の特にブランベージュからは地産地消の取り組みを強化して行こうと思っています。

 

自分は安城市出身なのですが、この三河地方には色々な自慢の食材がいっぱいあります。例えば、安城ならいちじくや梨、西尾なら抹茶や一色うなぎという具合に食材の宝庫です。

なので今年のブランベージュではその食材を結婚式のコース料理にふんだんに使ったり、来館のお客様の試食に使ったり、毎月のファンイベントで特集なども組んでいこうと思っています。

 

地産地消をすることによって地元の農家さんや企業さんと繋がりを増やしていき、三河地方をもっと盛り上げていきたいと思います。

 



『西尾市の抹茶を使ったフォンダンショコラ』



『安城産いちじくを使ったデザート』

三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。


2022がスタートしましたね!
皆さんは何末年始どのように
過ごされましたでしょうか?



私は久しぶりに滋賀県の実家へ帰省してきました!
実家近くまで帰ってくると、
膝位まで積もっていた雪に驚きました
さっそく靴を履いて帰って来た事を後悔しました、、、

早朝、近所の方々と雪かき作業を行うところから
1日が始まります

「おかえり」「元気だった?」
その一言で心が温かくなります

愛知県では一人暮らしなので、
より一層周りの方からのこういったお声掛けが
懐かしく胸に響きます

滋賀県ではマッタリ過ごさせていただき、
会いたい人にも沢山お会いする事ができ
充実した時間となりました

帰れる場所があるって幸せな事だと感じました!

そして、もうひとつの私の帰る場所といえば、
ブランベージュ!

ホームのように温かく、
家族のように安心できる存在が沢山います

今年もこの場所で、このメンバーで
結婚式を一緒に創れること、とても幸せです

2022年もチームワークを大切に最高の結婚式を創りたいと思います!

そして、ブランベージュで大切な1日を任せていただくおふたりにとっても、
帰りたいと思ってもらえる場所であり続けられるように、
これからもチーム一丸となり精進いたします!

最後までお読みいただきありがとうございました






中野

三河安城にある結婚式場ブランベージュの

スタッフブログをいつもご覧いただき

ありがとうございます。

本日のブログはキュイジニエの林が担当させていた

だきます!

 

新しい年を迎えブランベージュのキッチンにも

新しい仲間が増えました!

 

名前はあだ名で『なり』と呼んでます♪

フランス料理希望な彼は来年からフランスに

留学予定ですが今年一年は僕たちと一緒に

結婚式を作ってくれることになりました!


僕の結婚式の時も大活躍してくれてました!

 

そして、本日のまかないを、なり が

作ってくれました。


まかないと言っても、

披露宴のコースを作るための基礎。

その食材をどう調理したら美味しくなるか

考えながらまかないを作ると、これが

案外難しいです。

今日は白身魚の西京焼きをつくってくれました。

 


 

これからの活躍に期待です♪

 

そして、冬メニューも折り返し地点になり

春メニューも決まりつつあります!!

 

次回のブログでは春メニューについて

お話ししたいと思います。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは、田端が担当いたします。

いよいよ2022年となりました。昨年は皆さまにとってどんな1年でしたでしょうか?

きっとそれぞれ色んな出来事があったかと思います。

何故か毎年12月31日になると、携帯に入っている写真を見返しながら、1年を振り返って「この時こうだったなぁ」と懐かしい気持ちに浸るのが習慣です。

そして1年で担当した新郎新婦さんとの写真も見返して、その想い出に浸ることもできるのは、ウェディングプランナーの特権かもしれません!

 

私は、この年末年始は30日から4日間の休暇をいただきまして、ゆったりのんびりと過ごしました。30日は家の大掃除をして、気付けば疲れて昼寝をしていました・・

31日には年越しそばを食べましたが、どこへ出かけても飲食店には行列ができていて、意外にも外食で1年を締める方も多いということに驚きました!

 

私の実家は大阪にあるので、お雑煮は「白味噌」が定番です

千葉に住んでいた頃は「すまし汁」が定番だったのですが、地域性が出るようですね。

1月3日に年始初出勤をした際には、プランナー同士で「お雑煮は何色?」という話題で盛り上がりました!

 

さて、2022年はどんな年になるでしょうか。

まだまだ感染症対策にも気が抜けませんが、それぞれの新郎新婦さんにとって最高の結婚式を創っていけるように、より一層力を入れて1組1組と向き合っていきたいと思っております!

 

実は1月は、1年の中で1番と言ってもいいほどに、会場見学のご予約がたくさん入ります!

12月のクリスマスなど一大イベントを越えて、結婚の話が進んだ方や、年末年始の帰省に合わせて相手のご家族にご挨拶へ行った方

そんな方々が一斉に会場見学をスタートさせるのです!

有難いことに1月3日の営業開始から、たくさんの新郎新婦さんとお話をさせていただいております。

「結婚式は形のないもの」だからこそ、それをよりイメージしていただけるように、私たちも色んなお話をお伺いしながら、お2人にとってのベストな結婚式をご提案させていただくよう心掛けて臨んでおります!

 

”それぞれの新郎新婦にとって、最高の結婚式を創る”



この気持ちをわすれることなく、2022年もより良い1年にしたいと思います!

ブランベージュでは新春スペシャルフェアを開催しておりますので、ぜひ興味をおもちいただけましたら、お会いできるのを楽しみにしております!

三河安城の結婚式場

ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

改めまして

新年あけましておめでとうございます。

2022年も沢山の結婚式をつくっていきます!

より新郎新婦の2人に寄り添えるそんなブランベージュになれるよう努力してまいりますので皆様のご支援ご声援を頂戴いたしまして精進してまいります。

昨年は新たな試みとして月1イベントと称しまして

毎月1回みなさまをお招きしてイベントとちょっとしたお料理を楽しんでいただく機会も実現でき、また帰ってこれる場所としてようやくその機会をつくることができました。

 

今年もまた沢山のイベントをご用意していますので、

ブラスファミリーの皆さんはぜひご参加ください!

まだまだ人数制限はありますが、沢山の方が帰ってこれるように企画しています。

楽しみにしていてください!!

 

是非とも周りのかたで結婚を考えて見える方がいらっしゃいましたら、1度ご紹介いただけたら嬉しい限りでございます。

ぜひお友達とイベントに帰ってきてもらえる。

そんな輪がひろがっていけばうれしいです。

 

今年も変わらぬお付き合いとブランベージュスタッフブログを

よろしくお願いいたします。

 



 

 

料理長野口

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログを

今年もご覧いただき誠にありがとうございました。

 

今年一年を振り返ると、昨年できなかった

夏祭りやクリスマスディナーを実施することができ

秋からは本格的に結婚式が戻ってきました。

打合せとは違う新郎新婦の幸せな表情

親御様の喜びの涙、ゲストの拍手

全てが当たり前ではなく、結婚式という幸せな一日

を迎える喜びを噛みしめる1年となりました。



 

10月からは新しい試みとして

様々なイベントを開催させていただきました。

小規模ではありますが、挙式を上げられた皆様と

お会いする機会を増やすことができました。

 

来年は更に多くの結婚式を待ち望んでいる方々がいらっしゃいます。

スタッフ一同、より一層精進し

それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創って参ります。



 

 

1年間共に頑張ってくださったパートナーの皆様

たくさんのゲストをお招きするお手伝いをしてくれたPJさん

美味しい料理を作ってくれた厨房スタッフ

一組一組向き合ってくれたプランナーチーム。



無事、1年を終えられた事を全ての皆様に感謝をいたします。

本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
本日のブログは長元が担当します。

今年も残すところあと4日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は最近ドラマを見ているのですが、毎回ベストなタイミングで挿入歌が流れてくるのが好きで、熱中しております。


という訳で、本日は結婚式での“BGM”についてお話いたします!

実は結婚式においてBGMはとても重要なポイントの一つです。BGMの選曲ひとつで雰囲気はガラッと変わります!

大好きなアーティストの曲を入場で…
中座のシーンでは中座相手との思い出の曲を…

おふたりが選んでくださった音楽を
音量・タイミングを考えてBGM担当は雰囲気づくりをしていきます!


こんな曲を使いたい!
最近はどんな曲が流行っているのだろう?

などBGMの事で質問がありましたらぜひ担当プランナーへご相談ください!


三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは長谷川が担当させていただきます!

 

今日は、披露宴の中で最も盛り上がり

新郎新婦おふたりにとって一番ドキドキされるであろう

入場シーンについてお話いたします!

 

ゲストの皆様にとってもおふたりがどこから

入場されるかお楽しみのポイントになります。

 

ブランベージュの結婚式では

披露宴会場の扉口からの入場もございますが、

私はブランベージュ自慢の

ガーデンからの入場がお勧めです!



もちろんおふたりがガーデンステージ上から歩いて

入場されるのも素敵ですが

そこに演出も取り入れことでゲストの方々の

記憶にも残るワンシーンにする事が出来ます!

 

例えば、大空へ巨大クラッカーを発射することで

ダイナミックにとても盛り上がり、

ゲストの方々も驚き歓声があがります♪

 



例えば、趣味のバイクを結婚式にも取り入れて、

実際にバイクに乗って登場される方もいらっしゃいます!



 

どのように入場するかでおふたりらしさを引き出す事が出来ます!

一緒におふたりだけの特別なワンシーンを創りませんか?

ぜひお気軽に担当プランナーまでご相談ください!

 

 

三河安城の結婚式場ブランベージュの
スタッフブログをいつもご覧いただき誠にありがとうございます。

本日のブログは厨房の後藤がお送りいたします。

今年も終わりに近づいて来ていて、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

 

先日ブランベージュでは1年に1回開かれますクリスマスディナーが開催されました。
このディナーでは結婚式とは少し違ったメニューを出しており、クリスマスらしいものとなっております。



 

前菜ではクリスマスカラーの野菜などで、リースに見立て円を描いて盛り付けをしております。

蟹やアワビ、ボタン海老をグリビッシュソースという卵黄を使ったソースで召し上がる一皿です。

 



メインのお肉料理ではホロホロ鳥を使ったバロティーヌと、牛ホホ肉の赤ワイン煮込みをお出ししました。

鶏肉には黒トリュフのソースがかかっており、牛肉には赤ワインの味がしっかりと染み込んでおりすごく美味しい一品です。

 

季節によってお料理は食材も違いますし見せ方も違います。

今回のディナーはクリスマスということで、クリスマスを模した形となっております。

結婚式のお食事もこのようなイベント事を取り入れてお料理であったり、ビュッフェなどを季節感のあるものにすることもできます。

最高の料理を提供していますので、気になった方は是非ブランベージュへお越しいただければと思います。

12月25日——

大切なご友人やご家族に囲まれて、とっておきの1日を迎えたお2人

ノリが良くて、周りを明るくする力をもった新郎 しょうごさん
その隣でよく笑い、さらに周りを幸せな気持ちにさせてくれる力をもった新婦 あゆみさん

お2人が初めてブランベージュにお越しくださったのは2か月前のこと——


会場案内の時から、冗談を交えながら一緒に結婚式の話をするのが本当に楽しくて、すぐに「この2人の結婚式の担当になれたら幸せだなぁ」と心から想ったのを今でも覚えています


あゆみさんのお腹には新しい命が宿っています
これから産まれてくるお子さんと3人での生活がスタートする前に、まずはお2人だけのとっておきの時間になるよう、結婚式がスタートしました!

打合せではいつも冗談を交えて楽しい時間を過ごしてきたお2人も、結婚式当日となるとさすがに緊張した様子でご来館

それぞれの控室でお支度をされ、ファーストミートから大切な1日がスタートします


そしてご自身のご両親にも晴れ姿をしっかりと見届けていただき、大切なご友人にも見守られる中、挙式へと進んでいきました

可愛いリングボーイの登場に温かい空気の挙式でしたね

「絶対に雨が降る!」というしょうごさんの超雨男説もありましたが、この日は雨に降られることもなく、ガーデンでのフラワーシャワーも行いました♪



披露宴では、ウェディングケーキも登場!

この日は「クリスマス」♪
ウェディングケーキのデザインも、ブッシュドノエルをイメージしたデザイン
大きな切株の周りに、クリスマスのフィギュアを飾った可愛いケーキでした♪

大切な方へのサンクスバイトも行い、あっという間にお色直しの時間へ――

お色直しはガーデンから♪
大人っぽいデザインのカラードレスにお色直しをされ、ガーデンのステージから入場!
(雨が降らなくて良かったです!)

ゲストにはクリスマスプレゼントを渡しながらご入場されました

さらに見せ場は続きます!
私もすごく楽しみにしていた、産まれてくるお子さんの性別!
実はこの日までしょうごさんも性別を知りませんでした!
ということで、お2人がお色直し中に性別当て投票をしていただき、しょうごさんにも投票していただきました!
(少し「男の子予想」が多かったような・・!?)

ゲストのカウントダウンに合わせてブラックのバルーンを割ると・・・

中から出てきたのはピンクのコンフェッティ!!

産まれてくるお子さんは「女の子」でした~♪
ゲストの皆様も盛り上がってくださり、当たった方の中から抽選でプレゼントもお渡しされました!

大切なゲストと一緒に過ごす、大切な1日
本当にあっという間だったと思いますが、お2人にとってかけがえのない1日になっていたら嬉しいです!
そして家族が増えたらぜひ、またブランベージュに遊びにきていただきたいと思いますので、これからも繋がっていけたら幸せに想います。


大切な1日をブランベージュに任せてくださり、本当にありがとうございました。
お幸せに!
お2人の担当:たばてぃ(たばた)