ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

本日2月11日☆少し雪の残るブランベージュの会場を最幸にあっためてくれた素敵なカップルをご紹介します☆

ゆうじさん、みえさんの仲良しカップル。
まずは、紋付と白無垢姿で登場した2人。
挙式前に少し時間をとって、撮影会をしたのです。大好きなご両親の来てほしかった白無垢をまとい、とっても嬉しそうなお二人とご両親。会場を埋め尽くした白とピンクの胡蝶蘭がお二人のお衣裳を引き立てます。

それもそのはず。
会場のすべての装花は新郎ゆうじさんのお母様のコーディネイト。お花の先生をしているお母様がお弟子さんとこの日のために用意したものなんです☆豪華絢爛。本当に素敵でした!!


みどころはお花だけではありません。
ペーパーシャワー、受付、メインのテーブル、席次表、席札。いろんなところに出没したのがゆうじさんみえさんの大好きなキャラクターたち。
なかでもひときわ輝いていたのがウエディングケーキ入刀の瞬間!
ゆうじさんとみえさんの好きなキャラクター、イチゴいっぱいに敷き詰めたケーキのうえには夢の2段ケーキ。2人の思いが1つになったケーキなのです☆一足お先に食べちゃった…というイメージもさすがです。


来てくれたこどもたちからはサプライズの歌のプレゼント。
お2人の尊敬するご友人、会社の方からは書道やサックス演奏、映像のプレゼントが!2人も大喜び☆多彩なゲスト全員が魅了されました2月11日2月11日2







なんといっても1番の見せ場はリメイク入場☆夢の国のプリンセス映画が大好きなみえさんのために、そのひとときはブランベージュに魔法がかかりました☆★

2月11日32月11日4








執事たちとゆうじ王子が必死で姫を探します、とここで弟さんにエスコートされたみえ姫が登場!ガラスの靴、ではなくクラウンをそっとのせて二人は愛を確かめあいます☆そしてお二人の愛の炎をキャンドルサービスでまわり、メインではお姫様がゆうじさんの手をそっと取った瞬間花火が!!!!
夢の国にいるような素敵なひとときでした。


2月11日5いつもすごく明るく、毎回の打ち合わせも本当に楽しんでくれていた2人。なぜならみえさんの夢は「お嫁さんになること」「結婚式をあげること」。結婚式を誰よりも楽しみに一生懸命考えた2人だからこそ、とってもこだわり尽くしの素敵な1日になりましたね。
一緒に何時間も考えて練習した、お2人オリジナルのストーリー。みなさんの喜ぶ顔。お2人にも見えていたでしょうか?
お母様の涙が止まらなかったのは、お二人の感謝の気持ちが伝わったからだと思います。
ゆうじさんとみえさんがお互いを信じあい、大好きだと思ってる気持ち。私を含め、会場のみなさんが感じたと思います。お二人のような素敵なカップルに出会えて心から幸せです。
「これからもずっと続いていく関係でいてください」
2人にもらった言葉は私たちのスタッフの気持ちでもあります!!
あのプリンセスのように夢をつかんだ2人。まだラブストーリーは始まったばかりです。物語の続きをまたブランベージュに、たにむに聞かせてください☆いつでもお二人のお帰りをお待ちしてます。

★たにむ★

先日みんなのお休みを使って衣装屋さん★マルイチさんに行ってきました!!

目的は…結婚式に着ていく振袖を探しにです!!

あったか~く迎えてくれたマルイチさん☆★



s-P1020545

s-P1020548



チョコレートもいただき、みんな探す気・試着する気まんまんです!!













3階にある和装フロア…

s-P1020546













s-P1020547

白無垢や色打掛などの花嫁衣裳以外にも、たっくさんのいろんな色の振袖を用意してくれました~~!!!!



新婦さんと一緒にお姉さんや妹さんの衣裳を姉妹で選ぶのもいいですね~♪♪



すぐ決まった子もいれば、迷いに迷った子も…大切な友達の結婚式!!こっそり鮮やかに結婚式を彩っていきたいと思います!!





あすか

皆さん、こんにちは!



突然ですが、もうすぐ第二回Chef・1グランプリが開催されます!



Chef・1グランプリとは、技術向上のためと、普段行わない盛り付けなどを



審査するグランプリなのです。



第一回目は、個人戦でデザートでも、お肉料理でも何か一皿だったのですが、



今年は店舗対抗で、オードブルとデザートの二皿で勝負です!



ちなみに第一回目の優勝者はルージュ・ブランの堀田さんでした。



審査員は、提携している業者の皆様です。



そこで、休憩時間になると皆で本を囲み、それぞれアイデアを出し合いながら



あーでもないこーでもないと話し合っています。



皆で意見を出し合って考えた料理が形になると思うと、わくわくしますね!



店舗対抗ということもあり、負けないように頑張りたいと思います!



今日は厨房の勝野がお送りしました。



みなさんこんばんは。



多くの方が、お休みという日曜日どのように過ごされましたか?



本日のブランベージュはドレス試着フェアが行われました。

ドレス試着フェアはどういった内容かというと・・・・



会場見学、お見積り相談はもちろんですが新婦さんがウェディングドレスを着て頂くことができます!!



結婚式場を探される方は挙式予定日の半年前から1年前に式場見学に行かれる事が多いです。

ドレスを着られることで、結婚式当日のことを強く実感して頂くことが出来、本日ご来館されドレスを着られた新婦さんもみなさん笑顔で喜ばれていました。





ドレスをご用意して下さったのは、エスプリさん。

もちろんブランベージュの提携店ですが、エスプリさんではドレスをオーダーメイドで作って頂くことが出来ます。

自分が理想とするドレスの柄、色、たくさんの事を打ち合わせを重ねて最高のドレスに仕上げて下さります。



ドレスにこどわりが強いお客様、オーダメイドに興味があるお客様はぜひ、一度エスプリ知立店に足を運んでみてください!!







本日のブログ担当は梅本でした。

暖かい風が吹く日!!

本日の主役は 「しょうやさん&みつこさん」☆

会社のつながりのバスケチームで知り合った二人です。

ハイッ ソニー!

結婚式・・それは一生に一度の特別な日。

しょうやさんとみつこさんは、いつもお世話になっている方にどう「おもてなし」をするか・・

それが一番大きな軸です。

―――ゲストへのおもてなし―――

簡単に聞こえるかもしれません。

でも、こんなに「おもてなし」にこだわることって難しいのです。

ここまで、「ゲストへのおもてなし」を軸に話し合ったのは、

しょうやさんとみつこさんがどれだけ来て下さる方を大切に想っているのか――

私も痛感していました。



手紙を読みました愛し、愛され、結ばれた二人。

みんなを愛おしく思うならば、当然ですが、

しょうやさんはみつこさんのことを みつこさんはしょうやさんのことをとっても大切に想っています。

でも普段はそれを表に出さない二人。

今日はお互いに秘密で手紙を書いてもらいました。

みつこさん、しょうやさんからの手紙を読んだ時、涙が止まりませんでした。

涙を流すみつこさん、ドレスやメイクの影響だけではなく、本っっ当にきれいです。



愛を誓う“挙式”

ゲストの皆様に囲まれてバージンロードを歩くとき、退場するとき、

80名のゲストがしょうやさんとみつこさんに一斉に声をかけてくれるのが嬉しくて嬉しくて涙がとまりませんでした。

大切な方からもあったかーい言葉を頂きました。

二人のことをわかっているバスケチームの代表だからこそ、愛を感じる励ましをくださいました。



披露宴の入場は、みつこさんのお友達の生ピアノ&生歌。

しっとりとしたゆったりとした雰囲気の中、温かな拍手に包まれ、溢れる笑顔でゲストの方の間を歩きます。

お二人のプロフィールの紹介も盛り上がります!



いよいよ祝宴開始!

ゲストへのおもてなしの気持ち、一番の表現はお料理です。

「みんなが幸せになれるおもてなしの料理!!」の掛け声でお料理が出てきます。

ブランベージュスタッフの愛が詰まった料理!しょうやさんとみつこさんもこだわりです。



二人を引き合わせてくれたゲストも大活躍!

バスケチーム、こんなに仲良しでアツイ仲間です。



美味しそうなケーキが一番☆そして、しょうやさとみつこさんの「かっつんよろしくー!」の声でケーキ入場☆

美味しそうなケーキが一番。

ケーキのデザインを決める時も「自分たちの趣味や夢をアピールするよりもゲストが美味しそう!と思ってくれるケーキ」とオーダーを頂きました。



お色直し入場前には、しょうやさんがスタッフとなりさりげなくサービス回りをします。

スタッフに馴染みすぎました☆



すごい歓声そしてお色直し入場。

ゲストの皆様の拍手、手拍子、カーテンがゆーっくりと上がり、ブラウンとレッドの組み合わせのドレスで再登場☆

ゲストの歓声は最高潮!!!!!



お色直し後は、みつこさんの親友の皆様の演奏と想い出スライドと会場の皆さんのペンライトでライブ会場風に。



カクテルドレスでのお写真の時間は、愛社精神の強い皆さんが集まり掛け声は「ハイ、ソニー!!×約15名」大迫力。仲の良さが伝わります。



ゲストへのおもてなしをしたい――

そんな風に考えられるようになったのは、これだけ素敵なゲストに出会い、愛されているから。

そして、そんな二人がこの世に生まれたのは家族のおかげ。



そんな気持ちを込めて、たくさんの想いを詰め込んだ花束を贈呈しました。

しょうやさんが仰った「大人になるにつれてどれだけ愛されているのか理解していきました。」

きっと自分の実感から溢れて声になった言葉です。



ブランベージュスタッフと大好きなしょうやさんとみつこさん☆

本当に本当にありがとうございます!!!!!

この言葉では足りないくらい感謝・感謝です!!!



畠山志歩





—————————————————————



後半は亘さんと真季子さん!



昨日お会いした時は、「メチャクチャ緊張している」と言われていた亘さん。それでも今日お昼にご来館されて来た時には「楽しみになってきた」と笑顔で来られました。



その気持ちになんとしても応えたいたいと思い始まった今日のお二人の結婚式。

真季子さんの姪の実侑ちゃんがリングガールになって本当にお二人らしい人前式になりました。

s-DSCN0808挙式後は、冬の寒さを感じないような温かい列席者が舞い上げるフラワーシャワーの中を最高の笑顔で登場!!s-DSCN0809

そしてお菓子がついたブーケプルズでご列席者の方々もみなさん笑顔で楽しんでくださっていましたね。







ガーデンでの演出で盛り上がったところでいよいよ披露宴!!



ウェルカムスピーチをずっと心配していた亘さん。最高のスピーチでしたよ!

時間が経つと同時にリラックスしたのか本当に笑顔でいられるお二人を見て、近くでいた僕も自然と笑顔になりました。



大切な友人のスピーチがあって、何度も会場に下見に来て下さった亘さんの会社の方達の余興で会場が最高に盛り上がったところで、いよいよケーキの入刀!!

s-DSCN0823ファーストバイトでは食べきれないくらいの大きな愛情が含まれた真季子さんからのケーキをしっかり全部食べきろうとする亘さんの深い愛・・・・・



その姿を見て、癒されました。





後半の見せ場はなんといってもお色直し入場!



初めてブランベージュにご来館された時、ガーデンキャンドルをされた新郎新婦さんを見て「自分たちも絶対やりたい!!」と言われたお二人、ステージの上から見た景色はいかがでしたか?

スッポトに照らされて立っているお二人は今までで一番かっこよかったです。



s-DSCN0837 

そして入場してからのキャンドルリレー!!

打ち合わせの時から3人でイメージしてましたね。本当にイメージ通りでした!!







ご列席者からの出し物、お言葉を聞いているとお二人は職場でもみなさんに愛されているなと感じました。



s-DSCN0839見学に来られた時はほんとんどしゃべってくれなかった亘さん・・・打ち合わせが始まると亘さんの魅力に惹かれている自分いました。自分のことより人のことを一番に考えられていた優しい真季子さん。本当に素敵なお二人に巡り合えたことをうれしく思います。



今日でさよならではないですよね。ブランベージュはお二人にとって第2の家です。いつでも遊びに来てください。元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。





梅本

みなさんこんばんわ。調理場の鈴木です。

皆さん風邪をひいていませんか?とりあえず僕はまだ大丈夫です。

まだまだ先日の自分の結婚式の余韻が残ってる今日この頃です。

数か月も前から準備をして打ち合わせも何回も何回もして

いろんな所にあいさつにも行き 前日までやる事盛たくさん

けどその一日は一瞬で終わってしまう

でもその一瞬の出来事が一生忘れられない出来事にかわる

沢山の人にその一瞬の出来事を手伝ってもらい

その中でも担当プランナーさん

僕はマンダリンポルトの福田さん。

これから何年経っても結婚式の事を思い出すと福田さんは必ずでてくる

二人にとって忘れられない存在になり一生感謝し続けると思います

プランナーさん素晴らしい仕事だと改めて感じています

これからも一瞬の出来事が素晴らしいひになる様に

僕は料理で頑張っていきたいと思います。

皆さん、こんにちは。インフルエンザが流行っていますが、皆さんは大丈夫ですか?私もかからないように、気を付けて生活しています。



 

 最近読んだある本の1節について紹介したいと思います。ある会社にAさんとBさんがいました。Aさんはとても優秀で仕事の出来る社員でBさんはまったく仕事の出来ない社員でした。



 ある時、二人とも上司から酷く怒られました。Aさんは自身をなくし会社を辞めてしまいました。しかしBさんは気にする事なく仕事を続け部長まで昇進しました。



 この一節を読んで、鈍感である事もその人の才能なんだなっと感じました。

 最近私は神経質よりも楽観主義の方が人生、得だと感じます。



 本日の担当は厨房スタッフ福井でした。

時々、雪もちらつく今日この頃。



みなさんいかがお過ごしでしょうか?





粉雪が舞っているのを見ていると、



まだまだ寒い時期が続くのかなと、つい身が引き締まってしまいます。







ですが!!



春は着々と近づいている事に、皆さんお気づきでしたでしょうか?





例えば、春の野菜。



タラの芽・菜の花・春キャベツ・ぜんまいなどの山菜等・・



もう市場では出回っていたりしていて、





少しだけ春を感じることができますよ。







ちなみに僕がお勧めする春野菜の調理法は天ぷらです。

(私事ですが、揚げ物が好物なんです。笑)





みなさんも一番身近な「食」から春を感じて、



残りの寒い春を乗り越えて行きましょう。







厨房のでした。











































皆さんこんばんは!



本日のブログは宮原が担当いたします!



私事ですが最近…体調を…崩しました…



大変よく食べる僕ですから



自分が体調を崩すなんて考えたこともなかったのですが



健康維持にこだわっていたわけでなく



とにかくよく食べる事が健康だと思っていました。



世間はインフルエンザと騒ぎますが



何にしても〝予防″は大切です。



手洗い・うがい・朝食をしっかり取る!





健康に生活できるということは本当に幸せなことです!



予防をしっかりと行い、その結果健康維持ができ



それらができて初めて しっかり食べることができる。



そう思いました。



同時にたくさんの方にご迷惑をお掛けしました



すみませんでした!



今、体中からパワーがみなぎっています!



皆さん!健康第一です!

今日はもしかして雪??

と思いきや、晴れ男さんと晴れ女さんのおかげで良い天気に恵まれました☆



そんな幸せカップルの今日の結婚式☆

s-DSCN0680

今日のお二人は、今日の日のために本当にがんばった!

そういってもおかしくないお二人です。

それも、今日はウェルカムボードから始まり…色んな処に手創りが詰まっていました。

本当にまみさんを尊敬します!

その一つがウェルカムボード。

こんなに立派なウェルカムボード見たことがありません。

そして晴天のなか始まりました。

s-DSCN0686

ガーデンでは、独身男性への思いを込めたトスも決まりました!

つぎ大切な友人に幸せのバトンタッチをしたい思いを込めてブーケと二人の選りすぐりのCDをプレゼントしてくれました☆







s-DSCN0690



そしてのりのり披露宴が始まりました。

本当にかわいいまみさん。

ウェディングドレスもめちゃくちゃ似合ってましたね、。



二人の本当に幸せそうな笑顔を見て

私は本当に心から幸せになりました。



s-DSCN0696



そしてお色直し後は二人が練りに練ったそして思いも一段と入れたところ。

そうです。ケーキカットです!

花が引き立ってとっても豪華なケーキでしたね☆



本当はここでダミー入場もあり・・・・

ドライアイス入場もあり・・・・

とっても華やかな入場だったのに私たちのミス!!

目に焼き付けるのがいっぱいでお写真撮れなかったのです・・・・

非常に残念…

でも、インパクトのあるドレスにふさわしい

演出でしたね☆



s-DSCN0708











☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



続いて2組目☆

ゆるい2人だとスタッフの間では有名な(笑)、いたるさんとさやかさん。

s-kannreki070211 161午前中にお寺で仏前式を行ってきたお2人。

担当の私もお祝いへかけつけましたが、いつもとは違う姿に、身が引き締まります。白無垢姿がとてもとても美しかったです。そこにあるのは「花嫁」の姿・・・

式後に少しお話すると、いつもの調子でしたね(笑)



私自身、初めて見た仏前式。

とっても素敵なお式でした。



s-kannreki070211 162さて、披露宴♪

打掛姿にチェンジして、ますますかわいいさやかさんです☆至さんもばっちり決まっています!

鏡開きから始まった祝宴☆写真を撮ったり楽しくお話しする後方で、せっせとまぐろのにぎりを振舞います♪これは、お2人がお知り合いにに頼んだもの!ゲストにも好評でしたね!!

s-kannreki070211 163s-kannreki070211 164

まみさん、本当におめでとうございます。

二人との出会いはひょんなことからだったけど

それでも二人の関われたことにすごく幸せに感じてます。

二人の結婚式は全力で全員がサポート!

いつも以上のフルパワーで行いました。

改めて今日、チームワークのすごさを感じました。

素敵な二人がベージュのファミリーに加わっていただいたことにとてもうれしく思います。

幸せになってください。

そして真っ赤なバラに愛を誓ったこと、絶対忘れないでください。













お色直しは清楚なウェディングドレスで☆

仏前式では一緒に歩けなかったお父さんと一緒に、バージンロードを歩く気持ちで一緒に歩いていただきました。照れくさそうな、それでいて少し寂しそうなお父さんの姿が印象的でした。

もう一度しっかり手と手をにぎって、いたるさんにしっかりとバトンタッチです。

注目を浴びるのが恥ずかしいと言っていたお2人も、友達からお祝いの言葉をいただいたり、一緒に写真を撮ったり、お話したり、、、

注目を浴びれば手を振っていたほど楽しそうでしたね☆

ラストもしっかりとご挨拶をしていて、いたるさんのまっすぐな姿に感動しました。

s-kannreki070211 165いたるさ~ん、さやかさ~ん、今日は本当におめでとうございます☆

初めてお会いした時のこと、今でもはっきり覚えています!!

なかなか目を合わせてくれないお2人でしたが(笑)、打ち合わせを進めていきながら、お2人と距離がぐっと縮まったのがとても嬉しかったです♪

打ち合わせもすごく楽しかったし、お2人の担当をして、勉強になることもたくさんありました!

息あのあったお2人の世界が大好きです!これから夫婦として、お2人らしく幸せな家庭を築いてくださいね☆

打ち合わせはもうないですが、いつでも遊びに来てください☆また、OOパーティしましょう♪  ふじなみ♪