ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんばんは☆

今日は体育の日。そんな日にふさわしく本当に快晴でした♪

そんな日は、会場見学日和♪♪

今日のブランベージュには、たくさんの会場見学のお客様がいらっしゃいました。



そして、いろんなお客様と、いろんな結婚式の演出のお話をしましたが、

私が個人的に好きな演出は、ダーズンローズの儀式。

派手な演出ではないのですが、新郎新婦とゲストの関係がお花で表される素敵な

演出なのです。

「ダーズンローズの儀式?」

あまり聞かないかもしれませんが、これは1ダース(12本)のバラのこと。

欧米において、ダーズンローズ(12本のバラ)を恋人に贈ることで幸せになれるという習慣があります。

これを、結婚式の演出にすると。。。

大切なゲスト12名を選び、それぞれに象徴している言葉を付けます。

そして、そのバラを新郎さんが一人で12本集め、ブーケにして新婦さんにプレゼントするのです。これは、通常挙式でするのですが、パーティーのお色直しでも素敵ですよね♪









ダーズンローズの儀式♪ベージュスタッフ                 



















  ちなみに、12本のバラの意味は、

「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」        ブランベージュスタッフは、私以外に13名のスタッフがいます。では、それぞれに合った意味を当てはめてみよう!!と考えてみました。でも、ここでは、恥ずかしいのであえて内緒です♪

あれっ??12本のバラに対して、スタッフが1名多い?

そうです、12本をしっかり上手にまとめるリボンが必要ですよね、

そのリボン役がブランベージュの大黒柱、鷲野支配人です。



私は、ブランベージュのいろんなスタッフにいつもお世話になっています。

本当に周りのスタッフに恵まれています。

これからも「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」の気持ちを忘れずにこれからも、このメンバーで、最高のチームワークで

最高の結婚式を作っていきたいと思います(^^)



藤本でした♪