お久しぶりです。調理場の中川です。
今日は、シェフ1-グランプリ略して
C-1について紹介します。
ブラスでは、一年に一度店舗対抗で料理の盛り付けを
競い合います。
そして、今年は2部に分かれて、1つは皿盛り
もう一つは60cm×60cmのスペースを与えられ
料理の内容は自由と言う事。
そして毎回テーマがあります。皿盛りのテーマは「海老」
もう一つは「夏」です。
店舗対抗なので、自然と肩に力が入ります!!
審査員は、社長、専務、パートナー(業者さんです。)
このグランプリの目的は、技術の向上や共感そして
店舗での団結力の向上です。
普段できない仕事が出来るので今から楽しみです。
開催日は、7月1日の月曜日です!!
結果発表は、社長ブログにて・・・乞うご期待!!
「あっちゃん」
このブログを書いてから、もう半年以上たちました。
今日の内容は、何を隠そう、私の姉「あっちゃん」の結婚式☆
あ~全然良い写真がない!
本当は、素敵な写真を撮って、このブログに載せたかったけれど、
写真を撮るのも惜しいくらい、その「特別な時間」に浸っていたかった。
そんな気持ちになった、2013年6月8日。
ずっとこの日が楽しみで、
早く来ないかな・・・と思う反面、
これが来てしまったら・・・という想いがありました。
姉と一緒にドレスを見にいきました。
引出物の相談をうけました。
ビデオの相談をうけました。
結婚式の内容の相談をうけました。
妹目線とプランナー目線。
この仕事をやってる以上、、、
そして、自分の会社の姉妹店でやってくれる以上、
当日も、仕事目線になるのかな~なんて思っていたけれど、
勝ったのは、「妹の気持ち」。
――「家族席」って遠いな――
近くに来ても、
あっという間に通り過ぎちゃって、
近くにくる姉に、
しっかり声をかけてあげたくて、
輝く姿を、
しっかりこの目で見たくて、
写真を撮った時には、もう後ろ姿・・・
披露宴の途中でサプライズをうけました☆
これは、姉も知らなかった、プランナーからのサプライズ。
その内容は、ケーキカットのアテンド!
「この中に、ウェディングプランナーいませんか~」
まさかの出来事に、驚く私と、
「ここにいるぞ~」と私の腕をつかんだ私の兄(笑)
――思い出すと笑える、そんなひと時――
正直、くると分かっていました。
中座相手、さっきはお母さんだったし、
2回目はやっぱり・・・
「お兄ちゃん、なみ!」
・・・泣けますよね~(笑)
分かっていても、自然と出てくるこの涙。
何で泣けてくるのか、、、
単に、
嬉しい!でもなく
寂しい!でもなく
ん~~~なんだか複雑な感情だったけれど、
自分の中にある想いが、抑えきれず、一気に溢れ出す・・・
――思い出すと、今でも心がぎゅっとなる、そんな瞬間――
すごく楽しい1日でした。嬉しい1日でした。
ちょっと寂しい1日でした。
幸せを感じる1日でした。
とっても・・・
――とても、特別な時間でした――
自分の働くところに(姉妹店ですが)、
自分の家族はもちろん、
親戚のおじちゃんおばちゃんや、
姉の大事な友人や会社の人を招く・・・
そういう意味でも、なんだか変な
プレッシャーと緊張感があった
というのが正直なところ・・・
でも、そんなことも忘れさせてくれる時間を創ってくれた
ヴェールノアールのスタッフ。
この同じ会社で、同じ気持ちで働くスタッフを、改めて、誇りに思いました。
たぶん、一番プレッシャーだったのは、
担当プランナーをお願いした、
同期の川合プランナー(通称:わか)だったと思います。
(そりゃ同期だし、プランナーだし、プレッシャーあるよね!)
そんなわかに、本当に感謝です。
――私たち家族はみんな、幸せな時間を過ごすことができました――
ふじなみ
こんにちは
やっと梅雨らしくなってきましたね、
毎日湿気に困っています
最近は、お客様との打ち合わせも増えてきました!
招待状の打ち合わせや、
席次表、進行など・・・
本格的な打ち合わせが多くなってきて大変ですが、
お客様との打ち合わせは本当に楽しいです!!!
お互いの休日の話や、好きなことなど、
何気ない話をしたりするのが楽しいんです!
毎回、次の打ち合わせの日程を決めると、
その日が待ち遠しくなります♪
これからケーキ打ち合わせや
料理の打合せ
が始まってきます。
シェフのみなさんにも迷惑をかけないように
スケジュールをしっかり立てるよう心がけるようにします♪♪♪
これから、まだまだ覚えることが多くなりますが、
お客様を不安にさせないように全力で頑張ろうと思います!
そして、これからもお客様と楽しく打合せをし、
当日を最高の結婚式にしたいと思っております♪
以上、本日は新入社員の前田がお送りしました!
皆さんこんにちは宮原です
6月になりましたが梅雨に入ったのか入ってないのか…
徐々に夏が近づいてきた気がします!
ジュンブライトという言葉があるように
ブランベージュでは毎週たくさんのカップルが
結婚式を挙げてくださいます!
~6月の花嫁は必ず幸せになれる~
西洋の素敵な伝説の通りにブランベージュは
笑顔が溢れています。
結婚式だけではなくて
GWに顔合わせを行ったカップルが
たくさん会場見学に来られます!
先週末もドレスの試着フェアということで
大変にぎわったブランベージュ☆
もしこれからご見学ご希望の方は
会場だけでなくココで働くスタッフにも注目してみてください!
梅本プランナーこんなに熱く会場を案内するプランナーはいないでしょう。
ブランベージュをこよなく愛し
自らもこの地で結婚式を挙げました!
熱く語るその視線でまるで結婚式当日の様な
イメージさせてくれます!
中尾プランナー
ひとつ一つ丁寧に
見学後には不安だった結婚式が楽しくなっている
そんなご案内をしてくれます。
準備の不安も ゲストに伝えたい気持ちも
ワクワクドキドキに変えて
結婚式準備モードになれます
キッチンのメンバーからは
鈴木シェフ☆この方の旨みは会ってみないと伝わりません。
ですがきっと思っていただけるはずです。
「この人の料理はあたたかい」と。
スタッフがご案内をするのは会場ですが
その会場で働くスタッフの
空気を感じてみてください!
自慢のスタッフです☆
こんばんは、本日のブログは中尾がお送りさせていただきます
今日は朝からワクワク
その理由は大好きな新郎新婦様と久しぶりにお会いできるから…
そうなんです☆
今日はアルバムが完成し、お渡しできる日
かけがえのない1日を写真として振り返る
ゲストの表情を含め、あの時か感じた想いがよみがえってきます
新郎新婦様はもちろん
担当プランナーとしてお手伝いさせていただいた1日は、本当に特別な1日
「懐かしいね―」
「もう半年もたつね―」
「実はあの時は―」
なんて、いつも打ちあわせをしていた場所で、話すことでより話に花が咲きます
結婚式が終わった後も
ずっとずっと帰ってこれる場所であり続けたい
だって、いつまでたっても、大切な場所であることは変わりないから
ブランベージュスタッフ一同
今年も夏祭りにたくさんのご参加いただけますことを
心からお待ちしております!!!
p.s. ゆういちさん のりこさん手作りパウンドケーキありがとうございました☆
みんなで美味しくいただきます♪
そして、クリスマスディナーはお待ちしてますよっ☆
本日のブログは中尾がお送りさせていただいました
6月15日 June Bride
主役のお2人は、かずやさん&あいかさんです♪
初めてお2人がブランベージュに来たのは、ついこの間のようにも感じる今年の2月の終わり・・・
河合社長との衝撃的な出会いからスタートしたかずやさんとあいかさんでした!
打合せの間も、いつもまったりペースなお2人の結婚式
どんな一日になるのか私もずっと楽しみにしていました♪
今日来館したときから、緊張のあまりあくびが止まらない新郎かずやさんと、横で静かに見守る新婦あいかさんの結婚式がいよいよ幕開けです~☆
朝から怪しい空模様・・・なんとか天気がもちますように!!
そう願ってはいましたが、空からは幸せの恵みの雨が・・・
でも、2人と周りのゲストの皆様の笑顔で、雨が降っていることもわすれるぐらいの一日が始まりました!
披露宴のスタートは、今日来てくれたたくさんのちびっ子たちからのサプライズプレゼント♪
一気に賑やかなムードになりました!
そして続いて新婦あいかさんが活動していた太鼓チーム「わらし」の皆様による、太鼓の披露がありました!
・・・圧巻でした。
本当にすごい迫力で、会場中のゲストとスタッフが一体となって聞き入っていました♪
さらにお2人のウェディングケーキ入刀もあり、車型のクッキーが乗ったケーキが登場しました(^_^)
あっという間に前半も終わり・・・
いよいよ披露宴も後半!!
今度はガーデンから和装での登場に、会場の中から歓声が上がりました☆
悩んで悩んで決めた黒の色打掛!これに決めて本当に良かったですね(^_^)
ゲストの皆様からも大好評でしたよ♪
お2人と初めて会ってから、本当に本当にあっという間の4か月でした。
今まで見ることのできなかったぐらいの楽しそうな笑顔と幸せそうな表情を、今日担当として一番近くで見ていられたこと、すごく幸せに思います。
もう入籍してからは数か月たちますが、ここからまた新しい生活がスタートしますね!
いつでもブランベージュに遊びにきてくださいね♪
また夏祭りで会いましょう(^_^)
今日は本当におめでとうございました!!
担当:田端
June bride―
6月の花嫁は幸せになれる―
梅雨を忘れさせるような、素敵な一日が始まります
6月15日
今日はひろかずさん☆ゆかのさんの結婚式
お互いお仕事も忙しい中、今日の日のために一生懸命準備してきました
皆さんに楽しんでもらいたい!!
そんな気持ちで作った生い立ちスライドは、何と昨日の夜までかかった、想いのこもった作品になりました
ドキドキとわくわくに胸を躍らせながら、お2人ブランベージュの到着
うんうん、大丈夫!!
笑顔いっぱいのリラックスした表情
これから集まるゲストの皆様を思い描きながら、ひろかずさんは挨拶の練習…
だって、結婚式は、想い伝える日
しっかりと、「ありがとうの気持ち」を伝えられるように、今からイメトレです
お天気も心配でしたが、何とかもちましたね!!
ドレスとタキシード姿に身を包み、やっぱり1番はじめに見てほしいのは
産んで育ててくれた両親
挙式会場でのご対面の瞬間―
扉を開くと、正装されたご両親の姿が…
背筋がより、ピンとなるとともに、今日1番の笑顔がこぼれ落ちました
「孫にも衣装だね―」なんて、恥ずかし紛れに笑うお母様の姿も印象的でした
そして始まった人前式
ストーリーの始まりは、お2人が産まれた時の話
ご両親に思い出していただいた、わが子を抱いたあの瞬間―
小さかったわが子が、こうやって立派に立つ姿を誇りに感じたことでしょう
そんなお2人による、皆様に向かっての誓いの言葉
1つ1つに意味と思いが溢れる言葉を、力強く宣言していただきました
―お互いの両親を大切にします
―お互いの人生に責任をもちます
―喧嘩しても、その日にうちに仲直りします
ご列席の皆様からは、大きな大きな賛同の拍手が響き渡り、無事お2人の結婚が成立いたしました
挙式後のフラワーシャワー
そして、全員で撮った集合写真
瞬く間に、楽しい時間が過ぎてゆきます
ウエディングパーティーの中では、ご列席者の方々との触れ合いを1番に考えていたお2人
ゆっくりおしゃべりの時間もとりつつ、和やかな時間が流れます
どんどん、メインのお席まで来て、「おめでとう」と声をかけてくださる様子を見て
「本当に愛されているなぁ…」と感じました
そこに登場したのは、石原パティシエ特製:お2人オーダーのウエディングケーキ☆
一緒にデッサンしながら考えたウエディングケーキは、とっても素敵!!
ケーキカット、ファーストバイトと、皆様に仲の良い姿をご覧いただきました
さぁ見せ場のお色直し入場
ゆかのさんは、真っ赤なドレスに身を包み、ガーデンのステージに登場
そこに、さっそうとブーケを持って現れた、新郎ひろかずさん
ブーケをゆかのさんに渡し、かっこよく決めてくれました
各テーブルに、幸せの炎を灯してゆき、ラストはメインキャンドルの点火
そこで、終わりと思いきや、ここでひろかずさんからゆかのさんへのサプライズ!!
思いのたけを、お手紙にして、読んでいただきました
そして、ゆかのさんをイメージしながら選んだネックレスをプレゼント
お手紙の中、そして、お友達の作ってくれたDVDにも映っていましたが、
これからは、自分がゆかのさんを守っていく―
そんな強い思いが感じられる言葉でした
これから、何年・何十年と一緒にいる中で、喧嘩すること、衝突すること…たくさんあると思います
でもきっとお2人なら、温かい素敵な家庭を築いていかれると思います
だって、こんなにも心強くて、支えてくださるお友達や、家族の方々がいるのだから
いつもの呼び方で呼ばせてください
いけさん ゆかのさん 本当におめでとうございました
結婚式を終えた今、どんな気持ちですか?
私は、お2人の大切な1日を1番近くでお手伝いさせていただけて、心から幸せでした
明日からは新婚旅行ですね
気持ちも、心もしっかり充電して
これから、2人手を取り合い、かけがいのない家族をつくっていってください
ベイブはいつでも安城から応援しています
いけさん、私の大好きなゆかのさんを幸せにしてあげてくださいね
よろしくお願いします!!
結婚式は終わりましたが、いつでもブランベージュはお2人にとって大切な場所です!!
何かあったら、いつでもリフレッシュしに、帰ってきてくださいね
本当におめでとうございます!!
担当プランナー:ベイブこと中尾より
皆さんこんにちは。キッチンスタッフの八木です。
皆さん最近梅雨に入り暑くなってきましたが体調などは崩してないでしょうか?
さて、我が家では、5、6年くらい前からゼニガメを飼っています。
飼い始めた頃はとても小さく可愛かったのですが最近ではとても大きくなり人の手より大きいくらいまでに成長し
エサをバクバク食べています。でも、そのエサを食べる姿が可愛かったりします(笑)
でも、カメはとても不思議な動物で秋から冬になるとまったくエサを食べなくなり3か月くらいは寝たまま冬眠
しています。夏はその反対でエサをものすごく食べほぼ寝ません。不思議なペットです。(笑)
そんな自由な姿がうらやましい八木がお送りしました。
皆さんこんにちは!!
心地よい春の陽気もいつしか通り過ぎ、
すっかり、じめじめと蒸し暑い梅雨の時期になりました!!
梅雨といえば何といっても「雨」ですね。
皆さんの中には、雨の日が嫌いな方も多いと思います。
確かに、洗濯物も出来ないし、外出しようにも服が汚れてしまうし、、、
車の運転も雨のせいで視界が悪くしづらいし、、、
自家発電太陽光ソーラーパネルにも電力がたまらない・・・
なかなか活動しづらく、ついついインドアになり、
空も一面灰色で気持ちも沈みやすい時期ですね。
そんな中、一日中しとしとと雨が降り続いた日にお休みを頂き、
どこかに出かけようと思っていたのに、
朝からテンションが下がってしまい、「今日は引きこもろうかな」と半ば出かける事を諦めながら
ラジオを聴いていると
こんな日と言う事もあって雨についての話題になり、
「雨の音は拍手の音にも聞こえるし、不規則に落ちてくる雨音がリズムを奏でてくれるから
雨の日の散歩が大好き」だと
あるミュージシャンの方が話していて、
自分が思いも付かなかったその考え方に少しの感動を受けて、
ただ少し、見方を変えるだけで嫌いだった「雨の日」でも
楽しく、嫌に思うことなく過ごすことが出来ました。
料理や仕事、プライベートなことにおいても、
発想の転換・柔軟な発想力はより一層その物事を楽しく有意義に
過ごさせてくれると思うので、
色んな所にアンテナを張り巡らせ自分の成長に繋げていきたいと思います。
本日は厨房の脇がお送りしました。
「自称、僕は晴れ男なので、本領を発揮できてよかったです」
そんなウェルカムスピーチをおっしゃっていたけんじさん☆
今日はけんじさんのかげで?過ごしやすいお天気に恵まれました。
おふたりとの出会い・・・
それは、新婦ふみえさんが、ブランベージュの姉妹店に列席されたことがきっかけ。
ブラスを気に入っていただき、ここに決めていただきました。
初めてお会いした時のことが懐かしい!
そんなことを考えながら、今日という日を迎えます。
ちょっと緊張気味のおふたり・・・
いつもと違う表情がみうけられました。
おふたりとご対面された時のお母様の表情、すごく印象的で、
今にも泣きそうな表情に、私の方までもらい泣きしそうでした。
お母さまの想いがあふれる時間となりました。
さて、ここからはリラックスして、
楽しむ時間☆
青空の下、
フラワーシャワーでお祝いされ、
緊張もほぐれ、おふたりこの表情☆
ふみえさんの美肌が輝きます♪
披露宴が始まると、6月6日の誕生日だったけんじさんは、
誕生日を迎えた決意表明をしっかりしていただきました!!←ふみえさんの希望☆
披露宴前半は、お酒好きなおふたりから、ビールタンクをかついでご挨拶☆
10卓まわり終えたあとのけんじさん、腰がちょっと・・・笑
和やかな雰囲気に包まれ、
続けてケーキカット☆
ケーキはシンプルに美味しそう!
の中に、ワンポイントで
「馬」のクッキーが♪
乗馬が趣味のけんじさん、
馬の話になると目が輝き、
テンションが上がるんです!
そんなエピソードもお伺いしました☆
さてさて、お待ちかねのリメイク入場!
ゲストの皆さんの予想をはずし、
ふんわり花柄のカクテルドレス☆
こんな写真のポーズも
しっかり様になっています♪
ゲストからも大きな拍手をもらいます♪♪
ちょっと無茶振りの(笑)
ご友人からの余興は、
ゲストの皆さんも協力しながら☆
今日たくさん活躍してくださった
この方にも感謝ですね♪
笑いがたくさんあふれる時間
となりました。
ご友人からのスピーチや、会社・ご親族からいただくお言葉の中には、
おふたりの人柄がたくさん詰まっていたように思います。
けんじさん、ふみえさん、今日は本当におめでとうございます!
ついに、↓この約束の写真(笑)を撮る日がやってきてしまいました。
いつも「賄賂」だと言って持ってきてくださるその優しさが嬉しかったです。
一見大人しい方なのかな~と思いましたが、ぜんぜん・・・
じょう舌トークに、いつも笑わされていました☆
ご縁あって、おふたりの担当になれたこと、本当に嬉しいです☆
今日も一番近くでお手伝いさせていただき、本当に幸せでした!
そして、まさかのサプライズ、本当に嬉しかったです!
「チームたばてぃ」にしてやられました(笑)
またリピートで見たいと思います!
打合せはもうないですが、ぜひ、また遊びにきてくださいね☆
またいろんな話、きかせてください☆
そして、ブラスのことも、ずっと好きでいてくださいね☆
ふじなみ