ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

2012年も残すところ、あと約2週間となってまいりました!

過ぎていく時間の速さに驚きを隠しきれない田端が、今日のブログをお送りします♪



来週19日に行われる、【ブラス☆クリスマス会】!

ここで毎年恒例の一大イベントが、来年の4月に新しい仲間になる新入社員の配属店舗発表です(^_^)

1人ずつ名前を呼ばれて、4月から配属になる店舗のメンバーが待つところへ飛び込んでいきます!

あの場所に立って、ドキドキしていたのがもう早くも2年前・・・



高校・大学時代を過ごした千葉から愛知に就職が決まって一人暮らしを始めてから、もうこんなに時間が経ったんだなぁと改めて思いました。

「なんでわざわざ関東から愛知に就職したんですか?」

新郎新婦さんにもよく聞かれます。



実は私自身も、大学時代になぜこのブラスという会社を見つけたのか…覚えていないんです。

でも、たくさんの就活サイトを見ていて、なにか「ビビッ!!」ときたことはハッキリと覚えています。

「絶対にこの会社受けたい!!」

そう感じたんです。

あまりにも面接を受けたすぎて、「○月○日○時~エントリー開始!」

その時間ピッタリにエントリーボタンを押した瞬間を今でもはっきり覚えています。



それからは面接の結果が家に届くたび、見えるわけもないのに封筒を透かしてドキドキしながら開封していたのも懐かしい思い出です♪

そして念願だったブラスの内定通知を初めて手にした瞬間に

「絶対いく!!」

そう決めた決断は、間違いじゃなかったと、ここで働き始めて毎日思っています。



家族と離れて愛知にきて、たまには心細くなったりすることもあるけど、それでもなんだかんだ見守ってくれている、応援してくれていると感じる家族。

就職してから母にもらった手紙に

「悩んだ時、自分が正しいのか分からなくなった時は、ブラスのエントリーボタンを押したあの瞬間を思い出しなさい」

そう書かれていました。

そしてこの文章を読むと、「間違いじゃなかった」と確信することができます。



何でもない事を一緒に爆笑できる仲間と、悩んだときは何も言わなくても心配してくれる先輩がいて、ブランベージュのメンバーは私にとって、愛知の家族のような存在です♪



そんな環境で働けていることへの感謝は忘れちゃいけないなと思いながら、残りの2012年もラストスパート、突っ走っていきたいと心に決めている私でした(^_^)

皆さんこんばんわ!調理場の鈴木です。



かなり寒くなってきましたが、皆さん体調を崩されてはいませんか?



風邪には十分気をつけて下さいね。



話は変わりますが、一年の終わりが近ずいてくると、最近なかなか会えない地元の友達や、昔の会社の仲間から連絡があったり連絡をしたりして年末年始にみんなで集まる話しをします。



毎年それが物凄く楽しみなんです!



昔は毎日のように合っていた友達も今はみんな家庭をもち仕事が忙しかったりとかしてなかなか会えなくなってますが、不思議と久しぶりにあってもまったく気まずい事なんか一切なくすぐに昔の時のようにもどれる、昔仲間内で流行ってた事とかくだらないジョーダンとか普段はなかなか思い出す事もないのに、会えばすぐに思いだしまたそこで盛り上がる! 



その時に昔の映像が頭の中に浮かぶのですが、今もまったく変わってねえじゃん て

会うたびに ホッとします。昔は楽しかったなぁ って言葉もでますがすぐに

やっぱ今も楽しいじゃんって ゲラゲラ笑いあうことが出来ます。



友達とか仲間ってすげーなーなんて 年末になるとそんなことを思ったりしちゃいます。



昔の様にもとどおり!幾つになってもそんなんがいいなぁなんて想いながら



ブログを書いています!



今年もあと少し頑張りましょう!!!!

こんにちは!

今日は愛知では初雪が降りましたね。

私の地元の福岡では雪が降ったり積もったりは稀なことなので、雪が降るだけでも少し心が躍ります。

この時期になると、クリスマス会、忘年会、新年会などのイベントの準備に追われている方も多いと思います。

勿論、ブランベージュも例外ではありません!

結婚式という一大イベントに携わっている身ということもあり、いつも余興は真剣勝負です。

男女年齢問わずに、体もはります!

sCIMG8226 そうやって余興をする度に感じるのは、結婚式で余興をやってくださるゲストの方々への感謝の気持ち。

それぞれの予定がある中でも、「新郎新婦の喜ぶ顔が見たいから・・・」その気持ちで毎回素晴らしい余興を考えて来てくださいます。

その気持ちがあるからこそ、結婚式がより温かいものになっているんです。



二人の為に・・・その気持ちを、私たちも全力でサポートしたい。

だから、余興をする方には必ず事前に来ていただいて細かい打ち合わせや確認をし、時には一緒頭を悩ませます。

そして、その余興が成功した時は、メンバーの方と同じくらい喜びます。

メンバーが一生懸命考えてくださった思いがお2人に伝わったことが心から嬉しいんです。



今もきっとブランベージュで式を挙げる新郎新婦様の為に余興を一生懸命考えている方がいるはず・・・

もし行き詰ったら、気軽にご相談してください。

一緒に二人を喜ばせましょう。

新郎新婦様の為に・・・その気持ち、全力でサポートします!





安武

今夜はもしかして今季初雪かも・・・??
そんな天気予報でしたが、お昼間はいい天気になりました☆

そんな中行われた2組の結婚式をお伝えします!

まずは1組目、けんじさん&まやさん☆
この2人、とーっても「ラブラブ」なんです!
1年半前に、初めて会場見学に来た時からそうで、その関係は変わることなく、
幸せいっぱいに今日という日を迎えました☆
sDSC09620ご覧ください!!
これにはスタッフもびっくり!
お2人がお付き合いされてから
今日までの、手作りアルバムが・・・
なんと、A4用紙73枚分!!
待合室の壁に貼って、囲いました♪
「けんちゃん&まやアルバム☆」
写真と共に、その時その時のプチ日記みたいなことも記載され、
仲の良さが、ここだけで伝わります☆☆
sDSC09646人前式の中でもお2人らしい
空気が流れ、アットホームに
すすめていきました。
そして、
フラワーシャワーで登場する時には…
お姫様抱っこで登場☆☆
ゲストからも歓声があがります♪
ちょっと寒いけど・・・
それでも外のイベントが盛り上がるのは、お2人の力☆

さて、披露宴が始まります☆
まずは、まやさんのご友人が盛り上げてくださいました!!
ブランベージュに足を運んでいただき、練習した成果が出ています♪
sDSC09659そしてケーキカット☆2人の大好きな
サッカーとねこちゃんのコラボです♪
仲良くケーキカット、ファーストバイトを
した後は・・・
「けんちゃん」に喜んでもらおうと
準備した、オーダーのサッカーボール☆

あまりの嬉しさと驚きで、けんじさん、涙を浮かべていました。
今日は、ご友人の皆さんも、ご親族もご家族も、「旧知の仲」のような盛り上がり☆
何か演出があるたびに、会場が一体になります☆
sDSC09673お色直しは、まやさんの好きな
「赤色」のドレスで登場。
そして始まったけんじさんの仲間でやる
バンド演奏☆
ドラムをかっこよく叩くけんじさんと、
プロのようにノリノリで歌うボーカルのご友人。
ゲストもスタッフも大笑いです(笑)
そして、まやさんには内緒で、もう1曲。
このボーカルは、新郎のけんじさん☆まやさんのために
心を込めて、歌いきりました!!とってもかっこよかったですよ~~

sDSC09684けんじさん、まやさん、今日は本当におめでとうございます!!
12月9日・・・いい肉の日☆
幸せな時間になりましたね!!
2人の人柄がそうさせるのか、
ゲストも明るくて楽しい方たちばかりで、
一緒にこの時間を過ごした私自身も、
すごく楽しかったです☆
今も変わらず「ラブラブ」な2人☆この先もきっと、変わらないんだろうな~
そんなふうに感じます☆☆
もし、この気持ちをわすれかけそうになったら、
この日のことを思い出して、ずっとずっと仲良しで幸せな家庭を
築いていってくださいネ。
またラブラブな2人、遊びにきてくださいね~~
ふじなみ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

後半のお二人はごうさんとはつねさん!
まさに美男美女のお二人、結婚式のテーマは家族愛☆
ご家族の方をとても尊敬されており、愛されているお二人らしいとても温かい結婚式になりました。

白無垢姿と紋付姿で行われた、和人前式。両親と一緒に入場、立会人代表もご両家のお父様にしていただくなど、一つ一つに家族の愛情があらわれた人前式、退場されたお二人の表情がとても印象的でした。

雪が少し心配でしたが、ガーデン演出の時間は太陽もお二人を祝福☆
sCIMG8610 挙式だけ見学にいらっしゃった方々もたくさん参加して頂いての、フラワーシャワー!!
続いてはじまったのはお餅まき☆
お二人が投げられる、たくさんの紅白のおもちをみなさん寒さも忘れて一生懸命取られていました♪

sDSC09685 和装への思いがとても強いはつねさん、披露宴の入場時は白無垢姿から引き振袖にお着替え☆
衣装が変わっても本当に素敵なお二人、テーブルフォトの時はたくさんのカメラでお二人の姿をみなさん残されていました♪

お色直しでお中座される際、一緒にに歩くために指名されたのはご兄弟☆
今までの感謝の気持ちを手紙とアルバムに込めてプレゼントされました。

sDSC09694お色直し入場では、日がすっかりおちて真っ暗になったガーデンにたくさんのキャンドルが灯りました☆
ラストの衣装はウェディングドレス姿とタキシード姿♪
入場されてからは、列席者の一人一人のキャンドルに幸せをおすそ分けしていきました!

ごうさんからはつねさんへキャンドルがしっかりとリレーされ会場が明るくなったところで、登場したのがお二人のオリジナルのウェディングケーキ♪sDSC09707 モンブラン風に仕上がったケーキにお二人もとても笑顔でした☆
ケーキのこだわりは側面にはられている、猫とカメラのシルエット!ここだけはごうさんが譲れない部分でした。
お互いに愛情分だけケーキの食べさしあいっこをした後は、感謝バイト☆
お二人の出会うきっかえを作ってくださった友人お二人にも食べて頂きました♪

sDSC09711 打ち合わせをしているときも一度もケンカしたことがなかったお二人!
はつねさんが、やりたいと言われたことは笑顔でいいよと言われるごうさん
何を決めるのも必ずごうさんに確認し、ごうさんを結婚式で喜んでもらうためにいろいろ考えられたはつねさん
今日から夫婦として生活していきますが、これからも変わらず仲の良いお二人でいてください!!
そしてプロフィール紹介で約束した
「毎日一緒にお風呂に入ります!!」
何年 何十年先もずっと続けください☆

ごうさん はつねさん本当におめでとうございます!!

梅本

本日も新たな生涯寄り添って走り続ける夫婦が誕生いたしました!

けんすけさんとともよさんです。

ともよさんのお母様とお姉さまが手作りされた

ウェルカムボードがゲストをお出迎えします!

全て刺繍で作ったあったかいウェルカムボードです。

お二人が挙式で使うリングピローもお母様が作って下さりました。



けんすけさんもともよさんも

ご実家が遠方ですが、遠くから娘を想い作られたグッツは

今日だけではなくこれからもずっと大切にしたいものですね!



さて挙式前…

朝から少々お腹の痛いけんすけさん…

緊張です。ガチガチなのは12月だからではありません。

でも久々に会う友人にたくさんの笑顔が見られます!



けんすけさんとともよさんの式ではもちろん

お母様手作りのリングピローに指輪が乗せられました!

一生お互いを思いやることを誓った式は本当にあたたかい時間でしたね!





披露宴でお二人が大事にしたのは

ゲストと過ごす時間。

久しぶりに会う友達や親族とのゆったりと写真や会話を楽しみながら

ウェディングドレスでの時間をたのしみます!

お二人が尊敬する先輩からのスピーチをいただきました

ところが…

スピーチで終わらないのが先輩のすごいところ!

歌でお二人に気持ちを届けます!

「愛してる~」は最高に盛り上がりましたね!



そして披露宴はケーキカットへ!

お二人のケーキはお二人らしい駅伝ケーキ☆

並走して未来へ走るけいすけさんとともよさんが

表現されています!

ともよさんからけいすけさんへのファーストバイトは

大きすぎて手で食べてましたね!

これからもともよさんの作る手料理残さず食べてくださいねっ!





お二人は中座しましたが、

開場にはサンタさんがやってきてくれました☆

各テーブルにプレゼントを渡してくれます!

このサンタは実は新郎けいすけさんっ!

会場を盛り上げてくださいます!

甥っこちゃん達も大きなプレゼントに喜んでいましたね!



お色直しで登場されたお二人は

テーブルごとお写真を撮りました!

お二人の用意した撮影グッツを使も大活躍でしたね!

素敵なカクテルドレスはともよさんにぴったり!

ゆったりとした時間の中ではたくさんのゲストに声をかけていただき

一生に一度の結婚式に花を添えてくださいました!



本当にたくさんのゲストが熱い思いを持って集まってくださった一日。

これからのお二人一緒に歩む人生の最高のスタートができたのではないかと思います!

お互いを思いやることを忘れずに仲良く歩んで行って下さいね!

こんばんは、今回のブログは

キッチンスタッフの石原がお送りいたします。



今の季節BRASSの各店は

とても忙しい季節を迎えています。



各店助け合いで

今僕は、日進市にある

オランジュ・ベールで隔週で行っています。



僕がオランジュ・ベールに行っているいる時に

スタッフの試食会にも参加させてもらうことが出来ました。



違う店舗に行くとそこのやり方、そこの料理、そこのケーキ

今自分が働いている場所では感じられないこともたくさん

感じられます。



助け合いと言う事で行っているのですが、

自分にとってはとても良い勉強の場なので

短い期間かもしれませんが

色々なことを感じて成長していきたいと思っています。



以上キッチンの石原でした。

皆さんこんばんは!調理場の勝野です。



早いもので、もう12月ですね!

12月と言えば「クリスマス」☆

一番盛り上がるイベントですよね!



クリスマスのケーキで思い浮かぶものって

やっぱり「ビュッシュ・ド・ノエル」ですよね!

丸太をモチーフにしたケーキ…皆さんご存知ですよね?

ただ、なんでクリスマスにビュッシュ・ド・ノエルを食べるのか

知っていますか??



フランス語で「ノエル」はクリスマス「ビュッシュ」は丸太を意味してるんですよ~

「クリスマスの薪」見た通りの名前ですよね!



「キリストの誕生を祝い、暖炉で夜通し薪を燃やした」ことから

クリスマスに食べることになったみたいですよ☆



他にもちょっとロマンチックなのが、

「貧しい青年が恋人へのせめてものクリスマスプレゼントとして薪をプレゼントした」

っていう説もあるみたいです!



いろいろな説があるので、調べてみて下さい☆

レシピを知りたい方はぜひぜひ勝野まで!







あっというまに12月に入り・・・

なんだか1年があっという間に過ぎていく・・

そんな季節を感じます。



この季節になると・・・

なんだか和装姿がとても映えるな~と感じずにはいられなくなります。。

最近は、前撮りの時もなかなかかつらをつけて

お写真を残してくださる方も少なくなってきました。



でもやっぱり私は花嫁の時しか残せない

白無垢&文金高島田

本当にうっとりしてしまいます。



まだ前撮りに・・・・

悩んでいる皆様。

年賀状にも使える1枚になりますよ♪ (夏目)



IMG_1422

IMG_1438

 

 お久しぶりです。調理場の中川です。



 寒い日が続いていますが、体調は大丈夫ですか?



 冬が旬の野菜には、色々な効能や栄養のある野菜があります。



 例えば ・・・



 玉ねぎ・・・アリシンという成分は血液をサラサラにし

      血栓を出来にくくする働きがあります。



 大根・・・ビタミンC、カリウム、カルシウム、食物繊維が

      豊富に含まれています。そして、デンプンを分解

      する消化酵素も含まれているのが特徴です。



 人参・・・緑黄色野菜の中でも抜群のB-カロテンの含有量

      を誇ります。(カロテン)の名前英名のキャロット

      からついたと言われます。



 ブロッコリー・・・最近では、抗がん作用が期待されている。

          ファイトケミカル・スルフォラファンという

          存在が注目されています。





 身近な野菜でもこんなに栄養のある野菜があります。



 今月から始まった冬メニュ一には他にも栄養のある野菜を豊富に、



 使っています。



 ぜひ、ブランベージュの冬メニューを楽しみにしていて下さい。



 本日のブログは、朝布団から、なかなかでられない中川でした。

12月2日、冬のきゅっとひきしまる空気の中、今日も幸せカップルが誕生しました♪

冬の空気はとっても素敵。なんだか背筋がぴんとのびる感じが大好きなんです。



アルパカや羊のもはもはした感じが大好きなりょうたさん。

今日は朝からアルパカが神出鬼没にお散歩してました。エントランスからガーデン、ブランベージュのロゴにまで…!!

あのアルパカたちはきちんと花婿花嫁のお支度に入ったのでしょうか…(>3<)



一方りょうたさん&まいさんはお支度完了!!

一番最初に晴れ姿を見てもらったのはご両親。目と目を見てお話している姿を見て、あふれる涙を見て、りょうたさんとまいさんは本当に愛されているなぁと感じました。



それはもちろんたくさんのゲストからも(*^U^*)

sCIMG8594

ピアノの先生をしているまいさん♪たくさんの生徒さんたちがかけつけてくれ、控え室がお花畑になってしまうくらいたくさんのお花やプレゼントをいただきました☆★



披露宴が始まるとピアノの生演奏にアンサンブル♪♪音楽でいっぱいの一日でした!!

きっとまいさんが驚いたのはお友達とお母様のアンサンブル♪

sCIMG8619

曲は12月なので、もちろんクリスマスメドレー♪クリスマスのにおいがあちこちでする中、ブランベージュにもクリスマスの気配が^m^☆★☆幸せいっぱいのおふたりへのプレゼントです。



そんなりょうたさんとまいさんのウェディングケーキはもちろんアルパカとピアノのほのぼのしたケーキ(^皿^♪

sCIMG8622

おふたりが一所懸命考えて創ったケーキ。私も気合い入りましたよー!!



お色直し入場はグリーンの大人かわいいカクテルドレス。

りょうたさんのあたたかいキャンドルの灯がゲストへひとつひとつ広がっていきます。

ラストは一番大好きなまいさんへ…



そしてゲストからのお祝いの気持ちはまだまだ続きます♪

ご友人からのメッセージにお手紙、今日来れなかったおじいちゃんからもメッセージが届きました。

たくさん笑ってたくさん泣いた一日。

これから新しい出発をするおふたりにとって、大切にしてきた子どもたちが旅立つ瞬間を見届けるご両親にとって、いつも一緒にいたお友達にとって、きっと最幸の日になったはず。

りょうたさんとまいさんからは頑張って練習したピアノの連弾♪♪

sCIMG8649

ゲストの心にもありがとうの気持ちがしっかり伝わりましたね。



これからも音楽がたくさんあふれて、アルパカみたいにもはもはあたたかい家庭をつくっていってください!!

sCIMG8650



あすか



~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~~☆~~~



2組目は、キラキラが大好きなおふたり!

優しく男前ですが、話せば話すほど深みがある天然なだいすけさんと

オシャレで美人ないろんなことにこだわりがあるしっかり者なゆかさん。

おふたりのテーマは「キラキラwedding」





挙式前までは雨が降っていましたが

上がりましたね!

(だいすけさんは雨男らしいですけど(笑))

雨があがって挙式スタート。



そして、おふたりのだいすきなガーデンでのフラワーシャワー♪

sCIMG8654

寒いことも吹き飛ばすようなゲストのあたたかい祝福の中、

ガーデンのイベントで続きます。

ブーケプルズでゲストに幸せのおすそわけ★



そして披露宴スタート!!



盛り上がるイベントがしたい!!!

ということで決まったテーブル対抗での「似顔絵大会」!

sCIMG8664

とっても盛り上がって大成功でしたね!

そしてなにより作品のクオリティの高さにびっくりでしたよね!

テーブルごとにチームワークの良さで

テーブルがひとつになった瞬間でしたね♪





そしておふたりのこだわりがギュギュギュっとつまった

リメイク入場!

「キラキラ大作戦!」

だいすけさんがひとりで入場し、ガーデン扉からゆかさんを迎えにいきます☆

抱えた花束を大切なゆかさんへ渡します。

その瞬間ガーデンがキラキラにライトア~~~~ップ☆☆☆

sCIMG8685

会場全体がキュンでしたね!

そこからキャンドルサービスで各卓へごあいさつ。

各卓へ自分たちの足であいさつがしたい。

その思いがしっかり形になり、皆様に届きました。

おふたりのだいすきなキャンドルを各卓にも可愛いハートのお皿にのせて

飾りました。

グッといい雰囲気になりましたね☆

私も会場の雰囲気に浸ってしまいました。







天然なだいすけさんにスパっとキレのいい突っ込みをいれるゆかさん。

ほんと素敵なコンビネーションで相性バッチリなカップルだと思います。

とても優しいおふたりと楽しく毎回打ち合わせをさせていただいて

今日の日を準備してきました。

これからもふたり仲良く手をつないで新しい人生を過ごしてくださいね☆

私は大切な節目に立ち会えたことがとっても幸せです。



またいつでもブランベージュに遊びにきてくださいね☆

いつもの元気で待ってます^^♪

sCIMG8691

おふたりの担当プランナー

高畑友実