三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは岩元が担当いたします
今年は暖冬と言われているものの 朝晩はかなり冷え込み
寒暖差で体調が心配になる時期ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか
様々な事柄に関して多様化している現代
結婚式を行う意味は人それぞれになったのではないかと思います
ずっとドレスに憧れがあった
結婚式はやるものだと思っていた
という人がいれば
親御様に言われて…という人もいたり やらないという選択をする方もいらっしゃいます
その中で結婚式をやろう!と心に決めてくださった方々と出会い お話させていただく中で 結婚式にどんな想いがこもっているかを知りました
新郎新婦さんと同様に 親御様も様々な想いと共に当日を迎えてくださいます
家族対面や贈呈の時間など これまでの時間を思い出し 目に涙を浮かべながら強く抱きしめる親御様
結婚して嬉しい反面寂しい思いもあるのかとつい想像をしてしまいます
結婚式という特別な1日だからこそお互いに普段は言えない想いが溢れる場であります
そんな大切な1日をより良いものにするために私たちウエディングプランナーもサポートいたします!どんな形であっても思いは伝わります
結婚式を挙げてよかった!と皆様に思っていただけるような幸せな1日になりますように
お読みいただきありがとうございました
2月3日――
気付けばあっという間の準備期間5か月を経て、この日を迎えたお2人
集まってくださるゲストのことをとにかく優先して考えながらも、打合せでも積極的に細かいところまで考えてくださったしゅうへいさん
とにかく穏やかで、お話しているとその空気がとても心地良くて、どこかサバサバした部分も兼ね備えたあきこさん
いつも仕事終わりの時間に打合せへお越しいただき、着々と準備を進めてきましたが、ようやく結婚式当日となりました
挙式は「人前式」
ご両親との入場シーンから始まり、両家のご兄弟に承認となっていただきゲストからのご賛同をうけ、ガーデンでのフラワーシャワーになると、お2人からも緊張より自然な笑顔が見えるようになってきました♪
少しお天気も心配でしたが、綺麗な青空が広がる1日に!
迷いに迷ったバルーンカラーもきれいに映えていました♪
披露宴がスタートすると、まずはお2人からおもてなしスタートのフランベパフォーマンス
ご友人のスピーチもいただいたあとは、こだわりぬいたウェディングケーキの登場!
真っ白な状態から厨房スタッフと一緒に画を書いてデザインを決めましたが、フルーツの種類や、場所、リボンの位置までたくさん考えて完成したケーキがついに形になりました!
お色直し中のお2人の席には、あきこさんの嫁入り道具でもあるという、好きなゲームのキャラクターのぬいぐるみがちょこんと・・・♪
お色直しはカラードレス!
ガラッと雰囲気も変わり、ゲストからも大きな拍手と歓声があがっていました
皆様のテーブルへ光の演出で回ります
そこからはお2人からのプレゼントタイムやお写真タイムで、披露宴は終始和やかな雰囲気で進んでいきましたね♪
感心してしまうほどに、物事を色んな角度から見て、考えるタイプのお2人
1つ1つこだわったものが、形となり、ゲストの皆様が楽しそうにしてくださっている姿を見て、私もお2人と同じくらい幸せな気持ちになりました
お2人の打合せが私にとっては、癒しの時間だったので、その楽しみだった打合せが終わってしまうと思うと少し寂しさもありますが、お2人で沢山相談した準備期間が、これからの人生においてもかけがえのない時間になっていったら嬉しいです!
そんなお2人とはこれからもぜひ繋がっていたいと思いますので、またブランベージュに遊びにきてくださいね!
ご縁あってお2人の結婚式を担当させていただけたこと、心から嬉しく想います!
しゅうへいさん、あきこさん、本当におめでとうございます!
お2人の担当:たばた
三河安城の結婚式場ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま、
こんにちは!
本日は、厨房の冨田がブログをお届け致します!
私の好きなケーキの1つに「スフレチーズケーキ」があります!
ふわっとしていて、口の中でとろけるようなチーズケーキは、堪りません。
関西の方にある、りくろーおじさんのチーズケーキも
スフレチーズケーキが食べたくて車を走らせたこともあります!
そして先日、休日に家でスフレチーズケーキを焼きました!
オーブンによって温度や焼き上がり時間を調節しながら焼くのは、まさに試行錯誤です!
メレンゲの状態によっても、焼き上がりに違いが出てきます!
でも、その試行錯誤している時が楽しいと感じてる自分もいます。
このチーズケーキは、子供達と一緒に美味しくいただきました!
ブランベージュで提供しているデザートも、季節を取り入れたり
クラッシックなデザートを作ったりと
日々、試行錯誤しています!
毎月開催するイベントでも新メニューを考えていきますので
機会がありましたら召し上がりください。
皆様のご参加お待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございます
blancbeige冨田
安城市の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは、厨房の大橋です!
朝夜はとっても冷えて極寒ですね
風邪も流行ってるので体調には気をつけて下さい。
先週はチラホラ安城でも雪が降り
スノーボードの季節がやってきました。
ブランベージュの厨房とプランナーで
岐阜県郡上市にある鷲ヶ岳スキー場に行ってきました!
初ボードの新入社員2人をつれて初心者コースで1時間みっちり特訓し、帰る頃には経験者の私たちについてこれるスピードまでに上達しました!
コツを掴むのが早い、、。
天気もずーーっと青空で風もほとんどなく
新入社員2人のスノボーデビュー日和でした!
怪我人もいなくて楽しい休日になりました。
機会があればまた行こう!!
帰りはクレープを食べながらゆっくり帰りました♪
三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは中野が担当いたします。
最近は雪が降るほどの寒波が続き、
インフルエンザも流行していますが
皆様体調は崩されていないでしょうか?
室内にいても朝晩と冷え込む毎日ですね。
粉末のポタージュスープと梅昆布茶を熱湯で溶かし
飲むことが毎日の日課になりつつあります!
温かい食べ物や飲み物は寒い時期だからこそ
一段と美味しく感じられるのは私だけでしょうか?
ブランベージュの冬の結婚式でも
スープやラーメン、おでんなど身体が温まるビュッフェが
大人気なシーズンとなってきました♪
その季節ならではのおもてなしはゲストの方にとっても
記憶に残る結婚式となること間違いなしです!
おふたりらしさと共に季節感も大切にしながら
一緒に結婚式を創っていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは中野が担当いたしました。
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは森脇が担当いたします!
みなさんは、結婚式準備といわれたら何を一番にイメージされますか?
衣装、ウェディングケーキ、ペーパーアイテムなどなど様々なものが思い浮かんだのではないでしょうか!
このほか以外にも結婚式では沢山のアイテムを使用します
沢山準備するものはあるけど何から準備したらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか!
今回は、おふたりの「好き」を詰め込んだ結婚式コーディネートをご紹介します♪
まずは、ウェディングブーケ
ドライフラワーのブーケを使いウェディングドレスにアクセントをつけます
ドライフラワーにすることで、ご自宅に飾っておくこともできます!
続いては、結婚証明書
こちらは待合室でおふたりのお仕度中にゲスト全員に参加していただきます
新居に飾っても可愛い結婚証明書の完成です!
最後は、ウェディングケーキ
ケーキのデザインはもちろんですが、当日はケーキとおふたりのお写真も沢山残します
トータルでコーディネートすることで、統一感を出せます
結婚式のコーディネートに迷ったら、是非トータルコーディネートを参考にしてみてください!!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます
本日は毛利が担当いたします
今週はとても風が強く雪が降るほどの寒さが続いておりますが
皆様体調お変わりなくお過ごしでしょうか
私の地元では、16センチ以上も積もる雪が降ったようで
友人から写真が送られてきたときはとても驚きました!
今日はそんな雪をイメージさせる演出やアイテムを紹介しようと思います⛄
1つ目はシュガーデコレーションです
ケーキイベントで初めての共同作業として、王道のケーキ入刀ではなくケーキに2人で粉砂糖をかけてケーキを完成させるという演出です
粉砂糖がかかっていく瞬間は雪が降っている様子に見えますし、降り積もった雪で白くデザインされたケーキもとてもかわいいです
この演出は人と違ったことがしたことがしたいという方にもおすすめです♪
2つ目はテーブルの飾りつけです
ゲストが座るテーブルにお花だけではなく、周りに雪をイメージさせる綿や
スパンコールを散りばめてみても可愛いのではないでしょうか
3つ目は新婦さんの衣装についてです
ウェディングドレスの上にケープを羽織ることで冬っぽさが出ることはもちろん寒さ対策にもなります
あまり肌を出したくない方にもおすすめです!
まだまだアイデアはたくさんございますので気になった方はお気軽に担当プランナーにご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城の結婚式場
ブランベージュのスタッフブログをいつもご覧頂きありがとうございます。
本日は厨房の鈴木が担当いたします。
新年が始まり、はや1ヶ月が経とうとしています
先週までは冬とは思えないくらいの陽気でしたが
最近は激しく冷え込むようになりましたね。
そして普段、安城では見ることのない雪を今年初めて見ることが出来ました。
昨年も安城では1回しか見ていないので今年も珍しい物が見れて良かったと思いました!
また降りしきる雪でガーデンにある芝に薄らと残っていました。
雪とガーデンの芝のコラボはいつもとは違う風景が楽しめます!
もし冬に挙げてくださる方の中で当日が雪の予報になっていた時は滅多に見ることの出来ない景色を見て写真にも残せるので晴れとはまた違い、ラッキーな日ではないかと思います。
なので、冬が好きな方やウィンタースポーツを趣味とされてる方は是非
この冬場に挙げられるのをオススメしたいです!
1月中旬から下旬にはきっと雪が見られるかもしれませんね。
今回のブログも最後までご覧頂きありがとうございました。
三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを いつもご覧いただきありがとうございます。
先日には雪も降り冬真っ只中ではありますが
ブランベージュでは婚礼コースの春メニューの撮影会が行われました。
春メニューのコンセプト~
季節の映り行きが感じられるコース、、、
それぞれのタイトルに
~三寒四温~
~朧月~
~新緑~
~花の便り~
を設け冬から春、初春から少しずつ温かくなる
そういったコースに仕上げています。
~三寒四温~アスパラガスのデグネリゾン 柚子胡椒の泡
冷たい前菜に温かいアスパラのグラチネを加え
三寒四温を表現
アスパラガスを使い
パンナコッタ、ムース、グラチネ
の3種類を味わって頂けます。
~朧月~コンソメのア・ラ・ナージュ カブのカプチーノ
春の夜月に雲がかかって朧になっている様、、、
コンソメで根菜を炊き根菜の旨味を移した濃厚な出汁にサフランを加えた一品。
~新緑~2種の生姜のアクセント 菜の花と山葵のコンディマン
『緑』を主張した一皿。
生姜のソースは
生姜を8時間コンフィチュールしたオイルを使った
風味の強いソース。
生姜のソースと生姜の塩、菜の花のコンディマンの3種類をお楽しみいただける一皿です。
春のカラフルな花のイメージや澄み切った夜空、
緑が生い茂る風景を表現したコースとなっております。
春はとっても季節が表現しやすい季節です。
春にしかない山菜もふんだんに使っています♪
3月からスタートしますが
フェアご要約された方にも春のコースをご用意しておりますので
ご予約お待ちしております。
ブランベージュ 料理長 林
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
本日のブログは、田端が担当いたします。
2024年がスタートし、この1月は特にブライダルフェアにご参加いただく新郎新婦様が多い時期になります!
そんな中、ご見学にお越しいただいた皆様から特に好評いただくのが、ブランベージュの「チャペル」です
ガラス張りの向こうには水が流れ、窓からは自然光が差し込むアクアチャペル
実は天候にも左右されにくい特徴をもっています
結婚式当日は、その自然光がより花嫁を美しく輝かせてくれるので、素敵な写真も沢山残すことができますし、何より美しく記憶にも残るチャペルです
ぜひブランベージュにお越しいただいた際には、そんなチャペルも楽しみにしていてくださいね!