ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場



お2人が初めてブランベージュにいらっしゃったのは昨年の秋

あの日のことを、今でも鮮明に覚えています―

お2人にとって、結婚式場の会場見学はブランベージュが初めてでした

まだまだ、これからいろいろ見たい…

そんな気持ちがお2人にはあったと思います

だけど、だけど…だけれども…

どうしても私は お2人と一緒に結婚式を創りたい― 私が担当したい―

その気持ちが強すぎて、自分なりに一生懸命気持ちを伝えました

私を信じてブランベージュに決めて下さったお2人

絶対に、絶対にいい結婚式にする いい結婚式にしなければならない

そう決意したあの日から半年

一緒に3人4脚で準備してきました

こだわりだった、ナイトの前撮り

ご両親様も一緒に参加された試食会

毎回の打ち合わせで、少しずつ、少しずつ距離が縮まっていくのが、嬉しかった

大好きなお2人の結婚式に立ち合えたことに感謝―

あの日の決意を胸に今日という日を迎えます



まさのりさん みなこさん



s-DSC06526本当にタキシードとドレスを着こなすお2人

緊張しがちな、最初の写真撮影から笑顔が絶えません

そして、お2人にはサプライズ

チャペルの中にはご両親が待っていました

まさのりさんのお母様の涙が印象的でした

今まで育ててきた息子の晴れ姿ほど、誇らしげであり、嬉しいことはないでしょう

そして、みなこさんのお母様にはご家族の方を代表して

ベールダウンの儀式を行っていただきました

家族の愛情で包み込む― そんな気持ちを込めて、お母様の手で花嫁支度を整えていただき…

さぁいよいよ挙式のスタートです

この扉の向こうには、今までお世話になったたくさんの大切な方々が待っている

胸が高鳴る瞬間

想い込めながら「いってらっしゃい」と扉を開けさせていただきました

きっと、きっと何年・何十年たっても、今日というかえがえのない日を思い出すことでしょう

まさのりさん みなこさん おめでとう!!



s-DSC06539挙式を終えられて、少し安心した表情のお2人

その後はゲストを囲んでの楽しい楽しいお菓子まき~☆

「こっち!!」「こっち!!!!」の声が飛び交い、大盛り上がり♪

ラストのビッグお菓子の登場で、テンションは最高潮

とても楽しいイベントになりました



s-DSC06555さぁここからは披露宴スタート☆

1つ1つのテーブルを回りながら、みなさんのお席までご挨拶

久しぶりにお会いしたゲストもたくさんいらっしゃったみたいで、話に花が咲きます♪

そこに…

まさのりさんが大好きなものは? 桃!!!!

みなこさんが大好きなものは? もも!!!!

そこに表れたのは、大きな川に、大きな桃が流れているお2人こだわりのウエディングケーキ

その存在感に圧巻!!!

本物の白桃が、どんぶらこ~と流れています☆

もちろんみなこさんからのファーストバイトは、その桃をつかんでの、まるかぶり

まさのりさん…果汁ジューシーな桃にかぶりつき

美味しそうに食べて下さいました☆



s-DSC06571今日の見せ場はお色直し入場です

それは、ブーケブートニアの伝説

―男性は、女性にプロポーズをするとき、野に咲く花を摘み、ブーケにして、彼女に渡したと言われています

もしその返事がOKであれば、そのブーケから1本のお花をブートニアをして胸にかえしてあげる―

実はまさのりさん

前日に、みなこさんにサプライズでカクテルドレスのブーケを手作りしていたんです

それを知らないみなこさんはビックリ!!!

まさのりさんの「おいで」の合図で、胸に飛び込みます☆

その笑顔が本当に印象的でした

愛されてるなぁ♪



その後もお友達からの余興に

おじいちゃん、おばあちゃんからのテーブルインタビューに

素敵な温かい時間を過ごされました

ゲストのみんなから愛されてるお2人

門出の瞬間のまさのりさんの涙が、忘れられません

―いい結婚式―

それにつきる一日でした



s-DSC06582まさのりさん みなこさん

本当におめでとうございます

私、今日の結婚式、一緒に心から楽しめたなぁって思うんです

笑顔で過ごしているお2人を見ているだけで、幸せな時間でした

私を信じて、お2人の大切な日を任せていただいたこと

こころから感謝の気持ちでいっぱいです

いつからか「中尾さん」から「ベイブ」って呼んでくださったこと

私にとってはとても、心から嬉しいことでした

お2人は今日の結婚式、楽しめましたか?いい一日でしたか?

何十年先もお2人の心に色合わせない、そんな一日になったのであれば嬉しいです

またいつでも、ブランベージュに遊びにきてくださいね

大好きなお2人は、いつまでの私の新郎新婦様です



担当:ベイブ

.

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆



続いて後半の主役は・・・

みのるさん&まさよさん、そして・・・おうたくん☆

2人のかわいい天使と一緒に結婚式を挙げました☆



お2人との出会いは、約2年前・・・

特に人見知りのまさよさん、ぜんぜんしゃべらなかった覚えが(笑)

その時決まっていた挙式日から急遽延期になったのは・・・

そう、お腹の中に新しい命が!

そして、おうたくんが生まれ、今日という日を迎えました☆



おうたくん、大丈夫かな・・・

s-kannrekiDSC06589いつもと違う雰囲気が漂って、なんだかそわそわ。

でも、おうたくんよりも緊張していたのは、お2人。

なかなかいつもの笑顔が出ません

ですが、奇跡的に止んだ雨・・・

お外でフラワーシャワーができ、

2人とおたくんもにっこり☆



s-kannrekiDSC06603さぁ、パーティのはじまり☆

おうたくんも一緒に、ゲスト全員にごあいさつ周り♪

さすが優しいお2人の子ども、ずーっといい子で、みなさんに笑顔を振りまきます♪







そして、この良き日の前日は・・・

s-kannrekiDSC06601まさよさんのおばあちゃんの誕生日☆

なんと、91歳の誕生日を迎えたのです!

おばあちゃん、すごく喜んでいましたね。

そして周りの親族の皆さんが、ハンカチ片手に涙しているのも印象的でした。





さて、お待ちかねのリメイク入場☆

みなさんが予想した色・・・正解は・・・ピンク☆

入場後は、ドレスにも合わせて、ピンク色の桜の花びら型のウェディングケーキ!

s-kannrekiDSC06624なぜ、季節はずれの「桜」なのか・・・

それは、

愛息子おうたくんは「桜太くん」と書くのです!

桜の木にように、日本を代表するような

BIGな男の子になるように・・・

そんな願いが込められているのです☆



とてもあたたかな空気の流れる1日でした。

お2人がお互いことを思いあっているのも伝わっていたし、おうたくんのことを本当にかわいがって、愛して育てているのが伝わります。だから自然と、ゲストにもそんな空気が流れるのだと思います。

みのるさん、まさよさん、、今日は本当におめでとうございます!

みのるさんの謝辞を聞き、いろんなことを感じました。

でも、間違いなく、「幸せになっていいんです」!

運命の人にめぐり会い、こうやって新しい「家族」ができているのだから。

今も十分幸せなのは伝わりますが、こらからもずっと幸せであると感じます。

長い時間をかけて、おうたくんの成長も一緒に見ながら打合せをしてきたことが、

本当に楽しかったです。

s-kannrekiDSC06629いつも穏やかな気持ちにさせてくれました。そんなお2人の担当ができたこと、嬉しく思います!

おうたくんの成長していく姿、これからも楽しみにしているので、また遊びにきてくださいね☆

いつまでもお幸せに☆  ふじなみ

皆さん、こんばんわ!厨房の勝野です。



今日は「まかない」について、書かせていただきます!



ここブラスでは「既製品は使わず、手作りで」をモットーにやっています。

もちろん、お昼ご飯もすべて手作り!



厨房チームが一日交代で、まかないを作っています。



婚礼で余った食材を見て、メニューを考えます。



メニューを考えるにも、「昨日は和食だったから、今日は洋食にしてみよう…」

「栄養のバランスは大丈夫かな…」など、考えることがいっぱいです。



新入社員の子が一番悩むのが、この「まかない」だと思います。



あまりにも悩んだときにはプランナーさんに何が食べたいか聞いたりもします。



しかし、悩んだだけ美味しいものができると思いますし、

プランナーさんも「美味しい」って言ってくれるので、すごくやりがいはあると思います。



「お客さんに食べさせる気持ちでまかないを作れ」

私が一年目の時に言われた言葉です。



今でも、その言葉を思い出しながらまかないを作っています。



出来るだけ沢山の「美味しい」を頂けるように、いろんなメニューに挑戦したいと思います!























すっかり暑くなってきて、今日も梅雨の晴れ間がのぞきました(*^U^*)

そんな中、私の友達の結婚式が迫ってきているんです♪
7月に東京で結婚するのですが、私達の出会いは就職活動中。
地元が同じ兵庫県で、関西の結婚式場の説明会で出会いました。
明るいその子とは一気に友達に!!そのあとも連絡を取り合うくらい仲良しになりました。

あすかはブラスが一番似合う!!きっとウェディングプランナーは天職だね!!
って言ってくれたのもその友達です。

そしてお互い愛知県の結婚式場に就職が決まり、1~2年間ご飯を食べに行ったり遊びに行ったり★
ドレスショップのスタッフをしていた友達とはいつも結婚式の話をしていました。
自分たちが見てきた結婚式の話、わくわくした場面や涙した場面、
いつかこんな先輩みたいになりたいんだっていう話、
これからの夢、たくさんたくさん話しました。
同期とも地元の友達とも異なる新しい世界に話はつきませんでした。

嫁ぎ先が東京に決まり、愛知も出てしまいましたがちょくちょく連絡もくれます(#^□^#)

結婚式にも招待してくれてとてもうれしかったのですが、当日は見に行けず…

なにをプレゼントに贈ろうかなぁ…一緒に話していた時以上にきっとキラキラしている姿を想像しながら愛知県から幸せを祈りたいと思います!!


あすか

今日のブランベージュには平日にもかかわらず沢山のお客様が・・・
そう、今日もブランベージュで一組の夫婦が誕生しました。

気持ちのいい6月の空が広がる中で愛を誓い合ったのは、ひろなりさんとりなさん。
美容師のひろなりさんとアパレル関係のりなさんはとってもお洒落カップル♪
衣装もメイクもお花もこだわりにこだわりました!

式の二週間前からずっと緊張していたお二人・・・
でも、当日の空を見てだんだん笑顔が溢れてきます♪

沢山のゲストに見守られ、二人らしい温かい人前式で愛を誓い合います。
そしてヌプシャルシートの代わりに選んだのは二人の写真入りTシャツ!
皆の名前を書いてもらったTシャツに、二人も気持ちを込めて署名をしました。
このTシャツは一生の宝物ですね☆
sDSC06489

温かい挙式を終えた後はガーデンタイム!
フラワーシャワーの祝福を受けた後に待っていたのはオリジナルケーキへの入刀!
sDSC06474
二人がアイディアをしぼって考えたケーキを持ってきたのは、パティシエのせいやとなんとせいやの実兄のかずやさん♪
かずやさんは新郎のひろなりさんとご友人という素敵なご縁もあって、そんなかずやさんに弟のかっこいい姿を見てほしいというお二人の気持ちからのサプライズ演出でした!

そしていよいよ披露宴会場でのパーティーの始まり!
りなさんの掛け声とともにオープンしたキッチンの中には、シェフチームに混ざってひろなりさんが!!
ビストロのキムタクを意識したスカーフもばっちり決め、そのままスタッフと共に料理を運びます。
想いをこめて選んだ料理を、両家のご両親にしっかりと届けました♪
sDSC06487

ひろなりさんのご友人による完成度の高いこだわり余興で会場はさらに盛り上がりましたね!練習にも来ていたご友人の皆様・・・さすがでした!!

披露宴も中盤に差し掛かり、お色直しに出るお二人。
りなさんはお母様とおばあ様と一緒に、ひろなりさんはご両親と一緒に・・・
りなさんの妹様へのブーケを渡すシーンと、ひろなりさんからご両親への手紙のシーンには会場中が涙しました。

そして待ちに待ったメインイベント!
お色直しの入場は『HIRONARINA』によるファッションショー!!
ひろなりさんがりなさんのメイクをするという前ふり映像から、ブランベージュが誇るトップモデル達がりなさんコーディネートの服に身を包み、次々と入場します!!
モデルが出揃ったところで、パラキスのBGMが流れる中ガーデンからかっこよく入場してきたりなさん・・・会場から歓声があがりました!!
sDSC06509
5人のモデルの審査員として入場してきたひろなりさん。
ひと際輝くりなさんにブーケーをプレゼントして、かっこよくエスコートをしました♪
りなさんもひろなりさんも、本当にかっこよかったです!!

ひろなりさんの姪っ子ちゃんによるピアノ生演奏で皆の心が温かくなり、ゲストの方々からの沢山の祝福の言葉を頂き、周りの人を大切にするお二人らしい披露宴でした。

sDSC06514
毎週月曜日のお二人との打ち合わせがなくなるのはとても寂しいですが、ブランベージュはお二人の第二、第三の家です。
また、いつでも遊びに帰ってきてくださいね。
本当に本当におめでとうございます!
末永くお幸せに☆

しょうた

梅雨入り前の、見事な快晴☆

時おり吹くそよ風もとっても気持ちいい♪



こんな日にふさわしいお2人の結婚式が行われました☆



広島出身よしのぶさん&山形出身はるかさん☆

お互いに地方出身で、今日の集まったゲストも東北から九州までと、

地方出身者ばかり♪

皆さんわくわくしてやって来たのが伝わります!!



リハーサルの時から涙を浮かべるお2人、、、

ゲストを目の前にして、やっぱり泣けてきます、、、

嬉しさが込上げるのです、、、



さぁ、今度は青空の下で☆

s-kannrekiDSC06408

よしのぶさんは野球&ソフトボール

はるかさんはバレーボール・・・



ならばこの日に記念すべきコラボレーション☆



私ふじなみからトスを上げ、はるかさんがレシーブ!

それをよしのぶさんがバッティング~~~ッ!!!



いや~盛り上がります!!

特に女性陣のノリが良いんです☆



続きまして披露宴☆

s-kannrekiDSC06414

ご挨拶に周るよしのぶさんの格好は・・・

懐かしき広島でのソフトチームユニホーム☆

ゲストの中で、その仲間もいらっしゃってましたね!

「俺たちも持ってこればよかった~」

そんなお声もうかがえました☆



さて、ケーキカットのお時間です!

s-kannrekiDSC06420

ケーキが登場するなり、

はるかさんの目からは涙が・・・!!

「すごくて嬉しくってなんか泣ける~・・・!」

それを見て、はるかさんのご友人も涙・・・

ケーキカットで涙するのは初めてです!!



そう!

今日のゲストは本当にあたたかい人たちばかり!

2人と同じように喜んで、感激する人ばかり!!

お手伝いしている私たちもあたたかい気持ちになるのです!



リメイク入場だって盛り上がります!s-kannrekiDSC06434

2人の職場の服&ユニホーム

を身にまとったスタッフが登場し、

見事にゲストをびっくりさせることができました~☆

本物のお2人が登場すれば、ゲストも大喜び☆

「きゃ~☆」と歓声が上がります!



披露宴の後半も、ゆったりした時間の中で、

お2人にも、ゲストのみなさんにもたくさん楽しい時間を過ごしていただきました。



ラストのお母様からのお言葉には、誰もが涙したと思います・・・



s-kannrekiDSC06444あっという間に1日が過ぎました。

たくさんの笑顔と

たくさんの涙があふれる1日・・・

よしのぶさん、はるかさん、

今日は本当におめでとうございます!

すごーーーーーく楽しい1日でしたね!



打合せはもうないし、ちょっと遠くに行ってしまうけれど、

またいつでもブランベージュに帰ってきてくださいね☆

2人がブランベージュで結婚式をしてくださったことに感謝。。。

お2人はもちろん、お2人のゲストのみなさんに出会えたことに感謝です!

ありがとうございました!



ふじなみ





「明日、福岡!! 私の実家に挨拶に行くんです」
そう笑顔で話してくれた日から、約1年
あっという間に、今日という日がやってきました
写真が大好きなお2人は帰ってきてから、たくさんの写真を見せてくれました
しっかりと、結婚の決意を伝えて―――

やすさん あきこさん
お2人との打ち合わせは毎週月曜日の夜
「こんばんはー☆」といつもブランベージュに元気を届けてくださいました
一緒に打ち合わせを重ねていくにつれて
【ゲストへの想い】を1番に考えられていることが、とても伝わってきます
大人も子どもも、家族も友達も、久しぶりにお会いするご親族にも
みんなが笑顔で、楽しんでほしい
そんな思いを今日という進行表にいっぱいいっぱい詰め込みました

そして、ついにこの日がやってきたのです

ドレスを身にまとったあきこさんは本当にきれいでした
そんなあきこさんを、しっかりとやすさんがリードします
そして、写真撮影が終えたお2人が、チャペルの扉前に立ちました
ゆっくりと説明します――「この扉を開くと、ご両親が待っています」
その言葉を聞いた瞬間、驚きを隠せないやすさん 涙が自然に流れるあきこさん
いつもの扉よりも、ちょっぴり重たく感じたのは、私だけだったのかな…
ご両親に対する想いが、ひしひしと伝わった分、そう感じたのかもしれません

大切に大切に育ててきた我が子が、晴れ姿でいる
色んな感情が溢れだす それが家族の愛情のかたち

大切な方々に見守られながら、永遠の愛を誓ったお2人
きっと、きっと、…いや絶対に温かい家庭を築いていかれることでしょう

s-DSC06256 挙式を終えられたお2人
緊張から一気に、いつもの笑顔が戻りました
しかし、1つだけ心配なことが…
今日のお天気予報は雨
しかし、フラワーシャワー直前。。。雨がやみ、ゲストは青々とした芝生に広がります
まさに奇跡
神様からの、お2人へのプレゼント
ピンクや黄色の色とりどりのフラワーがお2人を祝福です!!

さぁここからはウエディングパーティー
朝からずっと、ウェルカムスピーチを練習していたやすさん
その成果もあって、決まってましたよ☆
その温かい言葉を皮切りに、1つ1つのテーブルに挨拶周り
お久しぶりに会ったお友達とは、会話が絶えません
愛されてるなぁお2人☆
そう感じざるを得ない、素敵なお2人なんです

s-DSC06288 s-DSC06274 そんなお2人のケーキは
【思い出ケーキ】今まで行った数々の思い出スポットがそのままケーキになりました
ルミナリエに五重塔、そして挨拶に行った博多
そして、ゴールはここブランベージュです
ベールを付けたイチゴ人形は、あきこさん
そして横でほほえましく寄り添うのは、やすさんをイメージしたイチゴ人形
ゲストからは歓声があがります
気づくと、ゲスト全員がケーキの周りに…
愛されてるなぁお2人☆
そんなお2人こだわりのウエディングケーキに、これからも一緒に色んなところに行こうね、そんな気持ちを込めて、ウエディングケーキ入刀です

s-DSC06292 披露宴の盛り上がりは最高潮
そして、やすさんは、凛々しい紋付姿
あきこさんは、紫とピンクの色打掛
胡蝶蘭のブーケが良く似合います☆
まだまだお天気はお2人の味方 扉口から…と思いきや、ガーデンのステージからお色直し入場です
美容師のあきこさん
ヘアにもこだわりました とてもかわいらいく、それでかつ、スッキリとした素敵なヘアセットです

この後も余興あり
サプライズの映像あり
キューピットへのプレゼントあり

s-DSC06299 お2人のキモチがいっぱいつまった、温かい披露宴になりました
門出の瞬間、「この2人の担当が出来て、良かった」
その思いが溢れだしそうになりました
やすさん あきこさん 本当におめでとうございます!!
またいつでもブランベージュに、そしてベイブに会いに来てください
しっかり者のお2人が「ベイブ、ベイブ」と頼ってくださるのが、何よりうれしかったんです
これからも、ずっとお付き合いを続けていきたいですね♪
おめでとうございます!!

担当プランナー:ベイブ




〇○〇○〇○〇○○○〇○〇○〇○〇○○○〇○〇○〇○〇○○○〇○〇○〇○〇○○○〇○〇○〇○〇○○○〇○〇○〇○〇○


さぁ続いて後半はひろゆきさん&りささん!!
見事に緊張しながら来てくれました!!
きっと楽しみで楽しみで仕方なかったんだろうなぁ♪
まだ花婿花嫁姿になっていないおふたりですが、なんだかわくわくしてしまいます!!

そんなおふたりのテーマは「Smile❤」
ちょっぴり早めに来てくれたお友達も、明るく話すお父様も、今日を心待ちにしていたお母様もみんな素敵な笑顔です★☆

緊張しつつも笑顔いっぱいで始まった挙式。
心臓に近い左の、絶対はなれることがない薬指をお互いの指輪で繋ぐとき、おふたりは3行ラブレターでお互いの気持ちを伝えました。
一所懸命考えた誓いはきっとお互いを繋ぐ絆になったはず。
この想いをずっとずっと持ち続けてくださいね!!

そしてお天気もなんとか!!
s-DSC06318
お菓子まきも盛大に始まりました~!!

挙式での大切な時間を過ごしたみなさん。
披露宴入場までの間はひろゆきさんとりささんの何気ない日常生活を見ていただきましょう!!
そのタイトルは「ばかっこいい日常生活」!!何気ないんです!!何気ないんですけどすごいんです!!
気になる方は私まで聞いてください!!!!

ゲストをすっかりわくわくさせて始まった披露宴!!
なんと~!!さっきのタキシード&ウェディングドレスから一変!!
グレーの紋付袴にきれいな青色の色打掛♪♪
s-DSC06339 たくさんの方が写真を撮りに来てくれました(#^u^#)

そして始まったおふたりのお友達からの余興!!りささんのお友達は余興の為に駆けつけてくれた方もいました!!いや~本当に愛されているおふたりです!!


ゲストからたくさん愛され、とっても仲良しなおふたりは、実は、結婚式の前にある約束をしていたのです。。。!!
それは当日必ずウェディングケーキを持ってくること!!
待ち合わせに向かうひろゆきさんは果たしてこの約束を覚えているのでしょうか!!?

タキシードに身を包んだひろゆきさんが真っ赤なかわいいドレスを着たりささんを迎えに行きます
幸せかと思いきや!!…りささん…ちょっとお怒り気味??
やっぱり…!!!!ひろゆきさんはウェディングケーキを持ってくるのをわすれてしまったよう((+□+;))
こんな時は…「ド○○もん~!!」困ったときはいつでも助けてくれるんです!!
かわいいマカロンがたくさんこぼれたウェディングケーキです。
ファーストバイトはフォークで!!あら…りささんのお口にはちょっと大きいみたいです!!
そんな時だってド○○もんの道具が活躍します!!ライト~!!


そしてもちろんひろゆきさんにはビッグライトもご用意しています!!

けどまだポケットには何かが入っている様子。。。??
s-DSC06377 ポケット方出てきたのは「これからもよろしくアルバム」
今日の気持ちをわすれずに2人でずっと頑張っていこうね!!
りささんからひろゆきさんへの気持ちがたくさんつまったアルバムです。


長いおふたりとのお付き合いの中でたっくさんあふれてきたアイデアをひとつひとつ形にしていくのがとっての楽しかったです!!
あのいつもトークを聞くのが少なくなるのはさみしいですが、もうすぐ豆キチくんにも会えますね!!
3人に会えるのを楽しみにしています!!今日誓った約束、ウェディングケーキの約束みたいにわすれちゃだめですよ(*^m^*)思い出すためにたくさんブランベージュに遊びに来てください!!
s-DSC06382
お幸せに~!!

あすか

こんばんわ、今回はキッチンの石原がお送りさせてもらいます。



お二人のために作るウェディングケーキ

最近では僕も作らさせて頂いてます。



お二人と打ち合わせをして

このお二人には、どんなアイデアを出せばいいのかな?

っとかこういうの好きなのかな?っとか

色々考えて行くのですが

ブランベージュではマジパンと言う砂糖菓子を

形や物に変えてウェディングケーキの上に乗せたりもできます。



一番人気なのはやはり

新郎さん新婦さんのマジパンです。



お二人のマジパンにタキシード、ウェディングドレスなどを着せて

乗せたりするんですよ。



このマジパンも妥協はできません。

少しでも違うかな?っと思ったら作り直したりします。



当日楽しみにしてらっしゃるお二人のために

一生懸命に作ります!



以上キッチンスタッフの石原がお送りいたしました。

いい曲です・・・



そう感じた火曜日・・・



いまだ興奮冷めやまぬ今日、木曜日・・・





じゃ~~~~~~~ん!!行ってきました!ミスチルライブ!!

s-kannrekiミスチル×ブラス



























ついにブラスに「ミスチル部」ができ(笑)、

(といっても、ミスチル好きが集まって写真を撮っただけですが)

一ファンの私もライブに参戦♪



お客さんの中でも、ファンの方、ライブに参戦した方、たくさんいると思います♪

きっと、

「あ、この曲、結婚式の時に使おう!」

とか思いながら参加してたんでしょうね~~♪





昔の曲から新しい曲までたっぷり歌い、

一緒に、

飛び跳ね、手拍子、時には泣いて、叫んで、歌って・・・



会場中が一体になるのも、またいい!!



ライブにはちょっとした演出もあって、

結婚式に参考になったりもするんです♪



よし!

ミスチルから元気をもらった!

私も、誰かに元気を与えられる人でありたいです☆



いろいろ感じ、興奮冷めやまぬ、

ふじなみがお届けしました☆



皆さんこんばんは、本日のブログは宮原が担当いたします。

いよいよ6月。

ジュンブライトに入りました。

毎年BRASS全店ではこの月にフェアをします。

フェアといっても「企画」です。



せっかくジュンブライトという伝説があるので

その素敵な伝説を結婚式場として見える形にしているのです!



今年のジュンブライト企画では

社員全員でスーツにアクセサリーを身に着けています!

アジサイのお花とアイビーで作られています!

アジサイ…ひとつひとつの小さな花弁が集まってできています。

私たちはこれを「家族の結びつき」としてとらえています。

花弁ひとつひとつもきれいですが、

それが寄り添うようにできた一つの花は本当にきれいです!



そしてアイビーは「永遠の愛」

絶対にはなれることない関係を意味しています!



6月中はこのアクセサリーを全スタッフがつけています。

ただ一人ひとりちょっと違うのは

その花の中に書いている文字。

HAPPY・SMILE・ENJOY・THANK YOU

そして私は「LOVE」を身に着けました。

sDSC06246



どれも私たちが大切にしたいものばかりです。

これは6月だけでなくこれからずっと…

「6月の花嫁は幸せになれる…」

そんな言葉とともに

幸せな結婚式場であるために大切な事を

再認識するフェアです!

ご来館の際はぜひスタッフの胸元に注目してみてください!

皆さんこんにちは!

最近日差しが強い日も多く、いよいよ夏がくるな~☆と感じる事が増えてきました♪

もう夏休みの予定は立てましたか?



私は、夏休みではありませんが、先日のお休みを利用して、リフレッシュ旅行に行っていました!

場所は『飛騨高山』です♪

以前から一度行ってみたいと思っていたんですが、なかなか機会に恵まれず…

やっと今回、大学時代の友人と一緒に、初上陸を果たしました!

まずはお世話になる旅館に到着♪

sDSC04662



そこから少し歩いて街を散策しました!

なんだか時間がゆっくり流れているような、素敵な街並みが続いていました。

sDSC04670

気になったお店に入ってみたり、お土産をゆっくり選んだり・・・

歩いていると同じように観光にきている外国の方や、修学旅行できている学生さん達、いろんな人がそこにいて、ふらっと立ち寄ったお店の店員さんと仲良くなって梅茶をいただいたり、普段なかなかできない経験をすることができました♪



夜は久しぶりに会った友人と、もちろん語り明かしました…♪

(そして翌日の朝食時間に起きれず…)



翌日は車で近くの観光スポットを周り、「平湯大滝」という場所へ行ってきました。

車で山道を登り、そこからさらに歩いて上へ上へと登っていくと、目の前に広がるこの滝!

sDSC04681



マイナスイオンを全身に浴びて、心も体もリフレッシュできたような気がします♪

sDSC04683

たまにはこんな休日も大切だなー…と感じた一日になりました!

そして学生時代の友人と、社会人になってからもこんな風に旅行に行ったりできる幸せを感じ、目標は【毎月プチ旅行に行く!】と約束しました!



三重県で「ここは行った方が良い!」というおすすめスポットがあれば、ぜひ教えてくださいね!



来月の旅行先は『三重』!

本日のブログはその日に向けて、また頑張ろうと心にきめた田端でした♪

sDSC04671