5月19日、夫婦としての第一歩を歩み出したお二人がいます。
お二人のお名前はとしひろさんとめぐみさん。
お二人との出会いは約半年前・・・
台風のような天気の中会場見学にきてくださり
ブランベージュで式を挙げることを決めてくださりました。
会場を見学する時かゲストの方々のことを沢山考えていたお二人。
そんなお二人の為に沢山のゲストが集まりました。
お二人の挙式は「和人前式」
白無垢を着たいというめぐみさんの夢を叶えるために
お二人が選んだ挙式スタイルです。
挙式会場に赤い毛氈でバージンロードを作り
木製の挙式台、金屏風、手作りの和紙に書いた誓いの言葉・・・
細かな所まで和にこだわったコーディネートでした
挙式の中では「水合わせの儀」を行い、
両家が交わって新しい家族ができることを表しました。
フラワーシャワーの代わりに行ったのは「祝い鶴」
両家のご家族が心を込めて折ってくださった折り鶴はなんと5000羽以上!
お二人の挙式の締めくくりに祝福のお言葉と共に折鶴が舞いました。
挙式を終えたお二人はお色直しをして披露宴へ・・・
お色直し後のお衣裳は振袖でした。
この振袖はめぐみさんの成人式の際にご家族から買っていただいたもの。
温かい家族の想いに包まれての入場シーンでしたね。
入場後お祝いのお言葉を頂いたあとはケーキカットのシーンへ・・・
ケーキのデザインはとしひろさん考案!
抹茶のロールケーキをカットしたものを竹に見立てた和風ケーキは
素晴らしいデザインでした!!
勿論ケーキ入刀もナイフではなく刀でおこない、
ファーストバイトはしゃもじで行う徹底ぶりは流石です♪
ゲストの方々からも笑いがおきましたね!
その後両家お母様のエスコートのもとお二人はお色直しへ・・・
お二人がお色直しに出ている間にもおもてなしは続きます。
精米会社で出会われたお二人。
お二人の会社でつくられた「やまとなでしこ」というお米を持ってきてくださり、
鯛ご飯としてゲストのもとにお届けしました。
そして待ちに待った入場はウェディングドレスとタキシード姿での登場!
和装も似合っていましたが、洋装もバッチリでした!!
めぐみさんの大好きな藤井フミヤの曲に合わせながら、
キャンドルサービスでテーブルにご挨拶に回ったあとは、
いよいよお楽しみのご友人の余興タイム!
体を張ったコントはおふたりとゲストの皆様に笑顔を運んでくれました。
特にとしひろさんの表情は本当に嬉しそうでしたね☆
そしてその後はなんと、としひろさんおお父様によるカラオケ!
「新しい道を歩む二人の為に歌いたい・・・」というお気持ちを話していただき、
前日の夜に急遽決定しました!
長渕の「乾杯」を歌うお父様。
お着替えの際に寂しさと嬉しさを話してくださいましたね。
そのお気持ちが伝わってくる、素敵なシーンでした。
沢山の笑顔と祝福に包まれた一日。
としひろさんとめぐみさんが今まで歩んできた道のりが形になった一日でした。
これからの新米夫婦としての生活が始まりますね。
これから新たな壁にぶつかるかもしれません。
でも、壁を乗り越えるたびに絆が強くなっていく姿を今まで傍で見てきたから、
何一つ心配はしていません。
それでも少し休みたくなった時は、いつでも連絡してください。
浜松から飛んでいきます!
としひろさんとめぐみさんらしい、温かい家庭を築いていって下さいね!
本当におめでとうございます!!!
安武
「私、きっすいの晴れ女なんで、大丈夫です!!」
ついにラストの打ちあわせを迎えた金曜日
ただ、お天気予報は、あいにくの雨マーク…
不安を隠しきれない弱気な担当プランナーとは、裏腹に、元気に大丈夫と答えた新婦☆
何だかいける気がする―
そんな予感とともに、雨予報を裏切り、ピカピカの快晴
5月の爽やかな風が、ガーデンに流れ、最高の結婚式日和になりました
のぶゆきさん ゆみこさん
のぶゆきさんは、畳屋さん
そこに嫁ぐ、ゆみこさん
待合室には、ゆみこさん手作りの【畳ウェルカムボード】
みんなからのお祝いメッセージ付チェキも、コルクボード…では、なく、畳ボードに飾られます
お友達はもちろん、ご親族の方も大喜び☆
何だか、今日はお2人らしい一日になりそうな予感
のぶゆきさんとゆみこさんが選んだ結婚式は、人前結婚式
お越しいただいた皆様に、永遠の愛を誓う―
のぶゆきさんと、ゆみこさんは、お互いに誓いの言葉を用意していました
新郎から新婦への言葉
―毎日思いやりをもって 温かい家庭を築きます
新婦から新郎への言葉
―どんな時も彼の支えとなり 一生この絆を固く守り 愛し続ける事を約束します
いつも一緒だった、弟さんと歩いたバージンロード
ゆみこさんの目からは、涙があふれ出しました
こんなにも、たくさんのみんなに支えてもらってる、愛されている
そんな温かい思いで、心がいっぱいになったお2人
きっと、のぶゆきさん ゆみこさんなら、誓いの言葉の通り
2人手を取り合って、素敵な家庭を築いていかれることと思います
挙式後のフラワーシャワー
青空に、カラフルなフラワーが舞い、お2人の笑顔もさらにはじけます
今日、お2人のためにお集まりのゲストは、ちびっこ12名を加えると、約100名☆
全員での集合写真は、まさに圧巻!!
そして、愛知県なら、やるしかないでしょう、お菓子まき
みんな参加での、大イベント☆
ちびっこは、大喜び!!あれ?おじいちゃん、おばあちゃんも、負けじと大盛り上がり
緊張していた、お2人の表情も、一気にほぐれました
そして、始まったウエディングパーティー
今日はちびっこが大活躍の一日
挙式での、フラワーや、ドアのオープンなど、一緒にお手伝い♪
そして、ウエディングパーティーの扉も、ちびっこがオープン
仲良く手をつないで、新郎新婦を先導です
ゲストからは、「かわいい!!」の歓声が♪いっぱいお手伝いしてくれた、ちびっこ達に感謝
声高らかな乾杯の後は、お2人こだわりのおもてなしのお料理が…
みんな、席でじっくりお食事…
なんて、ゲストは今日はいません(笑)新郎新婦のお席まで、お祝いに駆けつけてくれる素敵な皆さん
お2人のテーブルから、ゲストが絶えることはありません
披露宴ははじめっから、大盛り上がりです
さぁ、そんなパーティーに、さらにいろどりを加えたのは、新郎のぶゆきさんの、おじいちゃん!!
「安城のさぶちゃん」と名が高いおじいちゃんのカラオケ♪
会場を巻き込み、それはそれは、大盛り上がり!!!ゲストの手拍子が1つとなります☆
そこに運ばれてきたのは、お2人オーダーのウエディングケーキ☆
もちろん、お2人のケーキテーマは、もちろん「畳」
ケーキの上には、のぶゆきさん手作りの本物の畳
そこには、なぜか…ゆるきゃら、くま!!!
なぜ、くま!?実は、畳の原料となる、い草は、熊本県が生産No.1
まさに、畳屋さんのお2人にぴったりのケーキ
それを見た、おじいちゃんは、大喜び
お2人が食べる前に、クリームをペロリ☆みんなの笑顔があふれる瞬間でした
さぁウエディングパーティーも後半戦
装い新たに、お2人ガーデンのステージからのご入場です
新婦ゆみこさんは、紫色が大好き
カクテルドレスのお色味も、シックで大人なパープルをチョイス
とってもお似合いです
そして、会場に入ってからは、ダーズンローズの儀式
それぞれの花言葉に添い、皆様からのお祝いの言葉も一緒にお花を集めていきます
そして、その1本1本のお花が、花束となり、ゆみこさんのブーケとなりました
皆様からの気持ちをしっかり受け取ったお2人
その後も、お友達からの心温まる余興
スピーチに、涙が止まらないゆみこさん
ラストのお手紙には、家族の弟さんに対する想い
そして、辛い時、悲しい時に、いつも側で支えてくれた、お友達に対する言葉がつづられていました
ゆみこさんから、皆様に対するありがとうのキモチ
そして、のぶゆきさんからの、謝辞にこめられた、決意とけじめのキモチ
きっと、みなさんに伝わったことでしょう
鳴りやむことのない、大きな拍手が、お2人への愛情の表れです
のぶゆきさん ゆみこさん
おめでとうございます いつも元気で、笑顔で、優しいお2人
今日は、いつもに増してお2人のたくさんの笑顔を見ることが出来ました
ゲストが1つとなり、お2人をお祝いしている空気感に、感動しました
結婚式って、改めていいな―
そう感じられる一日でした
のぶゆきさん、畳屋の4代目として、お父様を超える、職人になってください
ゆみこさん、お母様のように、お家を温かい愛情で包んでください
いつまでも、いつまでも、お幸せに☆
担当:中尾より
p.s.お弁当作ります☆