ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

いつもブランベージュスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます!


本日のブログは中野が担当致します。
少し温かい日が増え春が近づいてきましたね♪

ブランベージュでは本日も打合せや
ブライダルフェアのお客様で賑わっております!


今日は私が挙式の中でとても好きな場面について
お話させていただこうと思います。


それは新婦様の入場です
一番近い距離で直接想いを伝えられる瞬間
今日まで育てていただいた親御様への感謝を
言葉と行動で表現できる温かい場面です









そしてお母様からのベールダウンの儀式
・母親からの最後の身支度
・邪悪な者から新婦様を守る
そんな素敵な意味合いが込められております


沢山の想いをこの一瞬に込めて
親御様は新婦様を見送られます


そんな心温まる挙式の始まりが
私はとても大好きです


最後までお読みいただき
ありがとうございました!



スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは永井がお送りいたします。


本日は披露宴会場内の
コーディネートについて少しお話させて頂きます!


皆様、会場をご見学の際に
チャペルやガーデンの雰囲気を
楽しみにお越しくださいます♪


ただ、一番ゲストの方が
長くいる場所は、実は「披露宴会場」なんです!


披露宴会場内のコーディネートは
お写真やゲストの印象に
とても残るものになるので
おふたり好みの、素敵な雰囲気にしたいですよね!


ブランベージュは披露宴会場内が
ブラウンを貴重としているため
実は何色を組み合わせて頂いても合うんです・・・!


~白×緑 ナチュラル~



~白×青 大人シック~


~白×オレンジ ポップ~


~白×パステル フェミニン~




いかがでしょうか?

クロスの色味
ナフキンの折り方
テーブルのお花が違うだけで
これだけ雰囲気が変わってきます


こういった雰囲気に関しては
プロのフローリストが
おふたりのご希望に合わせて
しっかりとご提案をさせて頂きます


結婚式当日
新郎新婦のおふたりを
披露宴会場内にご案内するのは
私もとても楽しみな時間です♪


是非、「おふたりらしい」コーディネートで
ゲストの方をおもてなししましょう!


みなさん、こんにちは!
外を歩くと桜も少しずつ花開き春の訪れを感じますね!

本日は厨房の小久保がブログをお届けします!

さて、3月の旬なフルーツといえば
苺が美味しい時期です!

他にも、柑橘類などのフルーツも今とっても美味しい時期なんです!

柑橘類のなかでもみかんは、種類が豊富で
スーパーなどでも「甘平」や「せとか」などはとっても美味しいです!

身がぎっしり詰まっていて、柑橘の酸味もありながら甘味もしっかりとあるんです!

そんなそのままでも食べてもとっても美味しいみかんをデザートにしたくて、試行錯誤しました。
せとかの皮を茹でこぼし、シロップでにてピールをつくりました。
身はシロップで漬込みオーブンで少し乾燥させて濃縮させ
生クリームベースのアイスクリームに混ぜました!
その上にヨーグルトのエスプーマを乗せて召し上がっていただくデザートにしました
せとかとヨーグルトの酸味とアイスクリームの滑らかさが相まって美味しく仕上ったと思います!

旬な食材は、栄養価も高くとても美味しいです!

ブランベージュでは、春夏秋冬でコースのメニューを変えています!

結婚式という特別な1日を彩る料理は
新郎新婦からゲストへのおもてなしの心

おふたりの想いを届ける為に

これからも私達は腕を磨き励んでまいります!

最後まで読んでいただきありがとうございました

blanc beige小久保恵里花

今週末もブライダルフェアのご予約をたくさんいただいておりますが、
現在ご見学の方で一番多いご検討の時期は、

【今年の秋】なんです!

そんな今年の秋に結婚式をご検討いただいた方への、スペシャル特典もたくさんご用意しております♪
秋のシーズンにご検討というと、「準備期間は間に合うのか・・・?」と少し心配される方もいらっしゃいますが、
今から準備をスタートされると、ちょうどいい時期なんです!!

それに加え、このシーズンでできるとっておきの演出があります!

こちらはブランベージュおすすめのガーデン
明るい時間帯では、より解放感がアップします!

そして私がおすすめしたいのは、「ナイトウェディング」!


より幻想的に、ロマンティックな雰囲気でガーデンをお楽しみいただけます!

どんな雰囲気が皆様はお好きですか?
お2人のイメージにピッタリの結婚式を、一緒に考えていきましょう!

皆さんこんばんは。

本日は厨房の茅原が担当します!

徐々に春らしい暖かさが出できましたね。

そこで紹介したいのが春野菜です。春野菜の特徴は
香り高いのと特有の苦味だと思います。

春野菜には植物性アルカロイドというのが特有の苦味です。
植物性アルカロイドには
冬の期間に新陳代謝が落ちることで体内に溜まった老廃物を体外へ排出する働きや新陳代謝を促進する役割があります。
非常に我々の体に大切な役割をしてくれます。

女性に人気の訳はデトックス効果があるので是非皆さんも
食卓に春野菜を足すだけでより華やかになり
体にも優しいのでは無いのかなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。



ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。

本日のブログは厨房の袴田がお送り致します。


最近暖かくなってきたと思いきや、今日は雨が降り寒い日となりました。
気候の変化は体調の崩し目となりやすいので、気をつけてお過ごしくださいね。


さて話は変わりますが、先日のお休みにいちご狩りに行ってきました!



今のシーズン真っ只中のいちご狩り、平日でしたが多くの家族やカップルで賑わっていました。


私が行った農園は章姫と紅ほっぺ、2種類のいちごを味わうことができ、食べ比べてみると味の違いがはっきりわかりました。

ウェディングケーキにも欠かせない果物です!

いちごの美味しい季節にいちごをたっぷり使ったウェディングケーキはゲストのみなさまにも喜ばれますよ!

いちごだけでなく、季節のフルーツも味わってみてくださいね。


2020年3月7日

本日もブランベージュでは素敵な新夫婦が誕生致しました!

新郎 かずとさん  新婦 じゅなさん


おふたりと出会って1年以上が経ちました
何度も打合せにお越しいただきついに今日を迎えます


結婚式当日でもいつもと変わらないおふたり
まだ自分たちが結婚式を挙げる実感がないです!と
おっしゃっていました♪


そんなおふたりもタキシードとドレスにお仕度が仕上がり
まずはファーストミートの時間です


少し緊張しながら今か今かと待つかずとさんの姿
いつも通り落ち着いているじゅなさんの姿
お互いの姿を見てふたりらしい驚きのリアクションと
死ぬまで一緒にいようねと誓い合う姿がとても微笑ましかったです♪




挙式は人前式
ブーケブートニアの儀式を行い
オリジナルの結婚証明書に押印をいただきました
夫婦となる誓いを皆様に見守られながら
おふたりらしい温かく和やかな挙式となりました






挙式後はガーデンイベントへ
おふたり手作りのリボン&ペーパーシャワーを行い
青空へバルーンリリースも行いました♪
お天気の心配もありましたが見事な快晴に
ガーデンでの時間をたっぷり過ごす事が出来ました!






そして披露宴の始まりです♪

入場ではゲストもびっくりのテープシューター発射!
そしてそしてかずとさんといえば【ポテト】
キッチンがオープンするとオリジナルエプロンにポテトを
持ったかずとさんの登場です!
ゲストの方にもおすそわけをしながら楽しくお写真タイムを
過ごしました
前半ではかずとさんの大切なご友人からの心温まるスピーチや
ケーキイベントも行いました







そしてお色直し入場ではビールタンクサービスで
皆様のテーブルにご挨拶♪
大盛り上がりの時間となりましたね!






後半もご友人からの余興のプレゼントやスピーチなど
本当に沢山の方に愛されているおふたり
ご家族の愛情も沢山感じられる本当に温かい1日でした




かずとさんじゅなさん

おふたりと出会って打合せを進め1年以上が経ちましたね
どんな時もまっすぐで明るいかずとさん
おっとりしていて温かいじゅなさん
ふたりの関係性が本当に大好きで
出会うべくして出会ったおふたりだと思います


毎回の打合わせでも笑いが絶えず元気をもらっていました
たまに話が脱線する事もありましたが
ひとつひとつゆっくりと進めてきました


今日は今までの中でもとびきりの笑顔と涙を
見る事ができ本当に幸せな気持ちになりました


おふたりの担当プランナーとして
一緒に今日を迎えられた事本当に嬉しく思います
これからもおふたりらしく明るい家庭を築いてくださいね!


そしてまたブランベージュにも遊びに来てください♪
本日は本当におめでとうございます!!





おふたりの担当プランナー 中野 蕗

皆さん こんにちは!

3月に入り徐々に春らしくなってきましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね
世間では、新型のウイルスやインフルエンザが流行っております
皆様体調にはお気を付けくださいね

さて、本日は、エンドロールのお話をさせていただきたいと思います
皆様エンドロールはご存じでしょうか?

皆様の結婚式の素敵なシーンを6、7分にまとめたダイジェストの映像のことを言います
当日のお2人自身の姿であったり、親御様やご友人様の感動の涙のシーンであったり、笑顔溢れる余興のシーンであったり式の見どころを詰め込んだとても素敵な映像です!!

お写真だけでなく、動画として残すことによってより見返した際に、その時の想いや臨場感を楽しむことができます♪



こだわって選んだ演出や・・・




感動のご対面のシーン・・・




当日の一番最後に皆様にご覧いただくのですが、ほとんどのお客様が感動の涙を流させるほどです!!
ご自宅に帰っても何度も何度も見返したくなる映像です♪

まだ見たことがない・・・
どんなものなのか気になる・・・

という方はぜひ担当プランナーにご相談ください

本日のブログは鈴置が務めさせていただきました

こんにちわ!
本日のブログを担当させて頂きます
林と申します。

本日
ご紹介させて頂きますのは、
料理演出のうちのひとつ
『フランベ演出』
です。



フランベとは

調理の最後にブランデー、ラム酒、ウイスキーなど
アルコール度数の高い酒をフライパンの中に落とし、
一気にアルコール分を飛ばす調理法。 主に、肉や魚などの素材をフライパンなどで焼いたり炒めたりする際、
最後の香り付けのためにフランベをします。

そのフランベを演出に持ち入りました!

一気に炎が、上がる演出で
キッチンオープンと共に大きな炎が上がる
かっこいい演出です。

フランベ演出はもちろん結婚式の演出で
出来るのですが、、

実はこの演出、新郎さんやご友人の方にやって
いただくことも出来ます!

カッコいい演出ですが少しネタにも出来る
演出のご紹介でした!

ご覧頂きありがとうございました。

みなさんこんにちは!
本日のブログは太田が担当致します。

3月に入り、一気にぽかぽか春の陽気になりましたね!
季節の変わり目、体調管理には十分お気を付けください!
私は花粉にじわじわ苦しめられています…

本日は装花についてご紹介させていただきたいと思います!
会場や衣装の雰囲気をガラッと変えることのできるお花のコーディネート
みなさんはどのようにお考えですか?

好きな色やお花を入れたり…





季節感やテーマに合わせたり…



緑多め、パイナップルも置かれて夏らしさが出てますね!
春の色鮮やかな感じや
ハロウィンやクリスマスなどのイベントがあると統一しやすいですね!

ドライフラワーを用いるのも人気です!





おしゃれなコーディネートばかりですね♪



ぜひお好みのイメージを膨らませてお花のお打ち合わせにお越しくださいね!