ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんにちは!
本日のブログは平賀が担当いたします!

9月も後半になり少しずつ肌寒い日が増えてきましたね。
気温の変化が激しいので体調にはお気をつけください^^

さて、この秋の季節になると迫ってくるのが今年入社した、
大熊Pと丸山Pのウェディングプランナーへのデビューの日です!

私も去年の11月、ウェディングプランナーへの一歩を踏み出しました。

今までは先輩の担当プランナーとしての姿を見ているだけで、
いざ自分が担当できるのか不安しかありませんでした。
それでも私を担当として頼ってくれる新郎新婦さん、
そしてデビューに向けてたくさん助けてくれる先輩たち。
皆さんのお陰でデビューをすることが出来ました!

もう少しでデビューを迎える、くま&まる!
ふたりのデビューにはたくさんの先輩たちが見守ってくれます。
担当をしてこの仕事のやりがい、楽しさを感じてもらえたら嬉しいです!

この秋の季節が来ると、去年を思い出し初心に戻ることができます!

秋のシーズンもブランベージュスタッフ全員で駆け抜けていきます!

9月18日日曜日
9月の3連休の中日という最高な日に結婚式を迎えたのは
ゆうじさんとゆきさんです!!

遠方からもたくさんのご親族にお越しいただき
ぞくぞくとたくさんのゲストがブランベージュへ集まってきます。
たくさんの方がおふたりを祝福するために・・・と考えると
それだけで込み上げてくるものがありますね。


ゆうじさんはタキシードを
ゆきさんはウェディングドレスを着て
花婿と花嫁になり、最幸の一日が始まります!!
eg8a4844


いろんな想いがあって
いろんな覚悟を決めて今日おふたりは
皆様と神様の前で「結婚する」誓いをしました。
とっても素敵な挙式でした!!
eg8a5135


ガーデンではゆうじさんの大好きな野球!!
ご友人やご親族を巻き込んで
アナウンス、曲、登場の仕方・・・全てにこだわり
いざ、始球式!!!
「これより披露宴が始まります~」



お2人のゲストはお子様も多く
お子様の為に用意したキッズスペースは大好評!!!
お子様もその場からはなれません!!
ゆきさん、素敵な準備とってもよかったですよ!!
eg8a5331


そしてそのお子様たちからも
ゆうじさんとゆきさんの為に可愛いダンスの余興♪
その可愛さに会場中の皆様が釘付けになりました!!


披露宴後半は
雰囲気ががらっとかわり
大人っぽいカラードレスにお着替えをしリメイク入場です!
アクアリングという幻想的な演出がゆきさんのカラードレスにぴったりでした!!
eg8a5610


そして終盤では
ゆきさんの親御様が小さいときに大切に残されていた
8mmフィルムを上映。
お母様の解説を頂きながら
小さいときのゆきさんの様子が何の編集もなくただその情景が綺麗に残されており
「結婚」という人生の大きな節目の日に見るには素敵な映像でした。

お互いにいろんな時を経て、ゆうじさん、ゆきさんという素敵なパートナーに出逢い
今日この日を一緒に迎えられたこと。
そして今日を迎えるにあたり、たくさんの方々との出逢いがあり、
皆様のおかげで今の自分がいること

その全て感謝をしながら結婚式の準備をしてきたおふたりの想いが
少しでも形になり皆様に伝えられていましたら私も本当に幸せです。


もう打合せもなくなり
連絡をとることも少なくなると思いますが
また何かあればいつでもご連絡ください。
おふたりのお話を聞くことがとっても好きでした。
たくさんお話頂き、ありがとうございました。
幸せな家族になってくださいね!!



今日は本当におめでとうございます!!

eg8a5990

担当ウェディングプランナー:小林由依

9月18日――
本日もブランベージュに素敵な新夫婦が誕生いたしました♪
主役のおふたりは、ゆうへいさん&みほさん!

初めてブランベージュに来ていただいたのは今年の1月――
とても穏やかな優しい雰囲気のおふたりで、いつもゆったり微笑んでくれるゆうへいさん&みほさん♪
ついに結婚式当日となりました!


おふたりが選んだのは「人前結婚式」
ゲスト皆さまからの署名もいただき、今日はおふたりを祝福しようと、特別ゲストも参加してくれました♪
愛犬ビンス君♪
%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%af
おふたりの大切な指輪を運んでくれました(^^)

また挙式のあとは集合写真の撮影――
そして女性の皆さま参加で「ブーケトス」
男性も盛り上がっていただきましょう、「ブロッコリートス」!
マヨネーズも一緒にプレゼントしました♪

披露宴の前半では、お写真タイムもありましたが、メインイベントは
「ウェディングケーキカット」

そしておふたりの大切なウェディングケーキを運んでくれるのは、ご友人のおふたり!
%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad%e5%85%a5%e5%a0%b4
サプライズでのご協力ありがとうございました。
おふたりの大好きなキャラクターをのせたケーキでした♪

さらに、ファーストバイトはbb特製のメガスプーンで・・・(^^)


そしてお色直し――
まずはゆうへいさんがおひとりで登場
今日の為にブーケを作ってくださったご兄弟からブーケをお渡しいただきます
%e3%83%96%e3%83%bc%e3%82%b1%e6%b8%a1%e3%81%99

その大切なブーケをもって、みほさんを迎えにいっていただきました♪
%ef%bd%83%ef%bd%84%e5%85%a5%e5%a0%b4
さらに後半はご友人からの余興やスピーチも続きました♪


今日も終始やわらかい笑顔をたくさん見せてくれたおふたりでした(^^)
担当としておふたりに出逢ってから、あっという間の8ヶ月――

会場もたくさん迷われたおふたりでしたが、何度か足を運んでいただき、一緒に悩んだ日を今でも思い出します。
今日という日を、担当としてこの場所でむかえることができ、私もとても幸せに想います。

打合せはなくなってしまいますが、またいつでもブランベージュに遊びにきてくださいね!

ゆうへいさん、みほさん、今日は本当におめでとうございます!
3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88

おふたりの担当:たばた


9月17日―――


本日もブランベージュで素敵なカップルが誕生致しました!

せいごさんとちはるさん
16-09-17-0159


とてもお似合いな
大人な雰囲気漂う素敵なおふたり^^


挙式を終えた後は、ガーデンにてバルーンリリースを行いました!

16-09-17-0743






そして披露宴へ・・・★

16-09-17-0954

おふたりからゲストの皆様へのおもてなしビールタンクサービスでは
野球部の皆様などお酒が好きな方がたくさんいらっしゃったので
大盛り上がりでしたね!



ケーキはフルーツいっぱいのおしゃれな段ケーキ♪

16-09-17-1182



お色直しに向かっていただく中座のお相手におふたりが選んだのはお母様
前撮りのときも優しく見守ってくださっていたお母様
嬉しそうな表情が印象的で、とても素敵な時間が流れました!




和装にお色直しされたお2人
再入場のあとは
ちはるさんの甥っ子さんと姪っ子さんからサプライズ★
カクテルをつくっておふたりに振舞ってくれました!
小さな体でシェイカーをふる姿に会場からは「お~」と歓声があがっていました!
かっこよかったです!盛り上げてくれてありがとう^^




たくさんのゲストの皆様にお集まりいただいて祝福していただいて・・・
おふたりにとって忘れられない門出の日になったのではないかなと思います!
これからはおふたりと新たに生まれてくる小さな命と3人で
素敵な家庭を築いていってくださいね!
本日は本当におめでとうございます!

16-09-17-2094


おふたりの担当:松川真子



みなさんこんにちは。ブランベージュ、キッチンの真平です。
九月も半分がすぎ昨日は中秋の名月、少しづつ朝晩が肌寒くなり、秋の風を感じる今日この頃ですね。


さて秋といえばやはり食欲の秋!色んな食材の美味しい季節です。
その中でも今日は秋刀魚についてお話ししようかと思います。


秋刀魚は皆さんに馴染み深い魚かと思いますが、実は産卵後の回遊経路や産卵が年一回か二回かもわからず、生態が明らかにされていない謎の深い魚なのであります。


そんな謎魚ですが、旬の秋には秋刀魚の塩焼きは食卓に上がることが多いですね!また居酒屋さんなどで食べるお刺身も脂がのってとても美味しいです。


洋食でもよく使う食材なのですが、今回は残ってしまった秋刀魚の塩焼きをトマトパスタにアレンジするレシピを紹介したいと思います。


まず秋刀魚の身を骨から外します。その際肝も丁寧にとりましょう。
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、多めの鷹の爪をいれて弱火で香りをだします。ニンニクがキツネ色になりだしたら秋刀魚の肝をお好みの量入れてしっかり潰します。
肝の水分がとんだら市販のトマトソースをいれ温まったら、茹で上がったパスタ、秋刀魚の身をいれて秋刀魚のアラビアータの出来上がり!お好みで大葉やアサツキの小口切りをふりかけてボナペティ!!

寒暖の差が激しくなる季節、美味しいものを食べて元気に秋を迎えましょう!

みなさん、こんにちは!

9月も半ばにさしかかり、ようやく朝晩は涼しくなってきましたね。
徐々に秋が近づいているのだと思うと、気分も秋晴れ模様です♪


さて、秋と言えば結婚式もトップシーズン!
せっかく結婚式を挙げるなら、気候が良い時期に挙げたいですよね。
みなさんもそうお考えになられるようで、ブランベージュもおかげさまで
毎週末たくさんの結婚式が行われます!

じゃあ一体、秋に結婚式をブランベージュで挙げるとどうなるのか。
みなさんも気になりますよね??

ブランベージュと言えば、やはり広いガーデン!
気候の良い秋だからこそ、結婚式当日はガーデンを思う存分に
使っていただけます。

☆澄み渡った空に向けて放つバルーンリリース

☆ガーデンでみんなでわいわいデザートビュッフェ

☆夜にはキャンドルを使ったロマンチックな演出も…♡

挙げたらキリがないですが、結婚式の大事なお料理にも秋の旬の食材を使っていたりもします!

これから結婚式をご検討されている方に、少しでも参考になっていたら嬉しいです。
詳しくはブランベージュのウエディングプランナーに聞いてみてくださいね~♪


本日のブログは、大好きな秋がようやく訪れたので、
早く毎日セーターを着て過ごすことを楽しみにしている
プランナーのくまがお送りしました!

みなさん、こんにちは!

秋といえば、食欲の秋!!

秋の味覚、楽しんでますか?

ケーキ屋さんなどに行くと、栗を使ったものや安納芋や紫芋などを使ったケーキについ目を奪われてしまいます!

 

さて、私事ですが先日会社の後輩とレストランにディナーを食べに行きました。

以前ブラスの料理長を勤めていて、独立しフレンチレストランをオープンされました。

行きたいという思いを重ねて、やっと足を運ぶことが出来ました!

お料理も繊細で大変美味しくいただきました。

 

いろんなお店に食事に行くと、

本当に日々勉強と感じます!

 

来週には、ブランベージュの厨房女子で勉強会をしようとレストランに行く計画を建てています。

味、盛り付け、センスいろんなことを吸収してきたいと思います!

 

本日は、名古屋のクルヴェットダイニングにも足を運びたいと思っている厨房の冨田がブログをお届けいたしました。

 

ブランベージュ

冨田恵里花



9月11日―――


一週間前までは少し心配だったお天気もカラッと晴れ渡った今日
結婚式を挙げた幸せいっぱいなおふたりをご紹介します

ゆうすけさんとあやみさん
a_0172



まず待合室でお越しくださったゲストの皆様をお出迎えしたのは
あやみさん手作りのウェルカムパン!!!!!★
とてもかわいいだけでなく、少しだけパンのいいにおいもしました(笑)
残念ながら写真はありませんが、とってもかわいかったです!



たくさんのゲストの皆様に見守っていただき
和やかな雰囲気で挙式が進んでいきました
挙式後はフラワーシャワーにお菓子まき♪
a_0692


そしてケーキのイベントもガーデンで行いました♪
a_0790
ケーキはおふたりの出会いの場、中学校がモチーフになっています
側面には中学校の名前、後ろに立っている校舎には校章が入っています!
グラウンドの中央には当時の部活着姿のゆうすけさん・あやみさんが・・・★

ウェディングドレスを作ってくださったお礼を伝えたいと
あやみさんのご友人にもケーキを食べていただきました♪




その後の披露宴もまた和やかな雰囲気で進んでいきました
a_1405

おふたりの元まで足を運んでくださるご親族の方がとても多く
とてもいい関係を築けているんだなあと愛されてきたんだなあと
見ていて私までほっこりしました
またサプライズでプレゼントを贈ってくださったご兄弟や
カメラを肌身離さず持っていて、真っ先に写真を取りに来てくださったお父様など
ゲストの皆様とおふたりのやりとりを見て
本当にあたたかい式になったなあと思います

最後の新郎謝辞もゆうすけさんの言葉で一言ひとことかみ締めながら話す姿は
これまで打合せでみてきたどのゆうすけさんよりかっこよかったです!
本当にいい新郎謝辞でした^^




打合せを重ねていくたびに
おふたりと少しずつ距離が縮まっていく感覚が
とても嬉しくまたそれがとても心地よく感じていました!
ウェルカムボードに私との3ショット写真を使ってくださったり
オープニング映像に私を登場させてくださったり
本当に嬉しかったです!入り口を通るたびににやついていました!
打合せがなくなってしまうのはとても寂しいですが
またスクリーンでエンドロールを見に戻ってきてくださることを
楽しみにお待ちしております^^
おふたりの空気感が本当に大好きでした、幸せになってくださいね!
本日は本当におめでとうございます!
a_1793

おふたりの担当:松川真子





9月10日―――

本日も素敵なカップルが誕生しました!
主役のおふたりはゆうさんとかよさん
0066



今朝も赤色の愛車でなかよくご来館です
この車はのちにウェディングケーキに登場します♪


人前挙式ではおふたりらしい誓いの言葉を宣言していただきました!
リハーサルで練習したときは何箇所か噛んでしまっていましたが(笑)
式では大きな声ではっきりとお話してくださってとても頼もしく感じました^^
そして挙式の後にはガーデンにてフラワーシャワーを行いました♪




披露宴前半の見所は2つ!
1つ目は新郎ゆうさんによる信号ラッパの演奏♪
信号ラッパは静岡のお祭りで演奏される楽器だそうで
指で音階を操作することはなく、口のみで音階をつくっていくんだそうです
そんな難しい楽器の練習を結婚式のために重ね、迎えた演奏本番・・・
緊張しながらも最後まで演奏できましたね^^
0753



2つ目はケーキイベント♪
ケーキの上にはおふたりらしさがたくさん!!!
赤色の愛車、かよさん手作りの新郎新婦と愛犬・愛猫、
そしてよくデートで動物を見に行っていたということで動物たちが乗っています
0773

こちらのかわいらしいケーキに入刀していただいたあとは
なかよく食べさせあいっこもしていただきました^^





そして披露宴後半の見所はなんといってもお色直し入場!!!
ゆうさんの趣味マラソンを取り入れました★
まずゆうさんが一人で登場し、すぐに力尽きます・・・(笑)
そこにマラソンの実況中継のようなアナウンスが入り
給水スポットならぬ給チョコスポットとして
事前に各テーブルにお渡ししていたチョコレートで
ゲストの皆様にゆうさんを応援していただきました!
チョコレートを食べて元気になったゆうさんは披露宴会場を飛び出し
ガーデンにいるかよさんを迎えに行きます!
そしてゴールテープを切り、おふたりなかよく再登場です★
0999

こちらのゴールテープは挙式前に
ゲストの皆様にメッセージを書いていただいたもの!
おふたりらしいお色直し入場になりましたね^^
その後はアクアリングの演出でテーブルを回ってご挨拶です!






打合せのたびに
手作りのリングピローだったり
いろいろな進み具合を報告してくださるおふたり^^
それがとても嬉しく、楽しい打合せの時間を過ごさせていただきました!
当日まで担当を任せてくださり、本当にありがとうございました!
これからはおふたりで幸せな家庭を築いていってくださいね★
本日は本当におめでとうございます!!!

1220

おふたりの担当:松川真子


こんにちは!


プランナーの今村です!
先日、姉妹店のブルーブランにて和装研修が行われました。

ブランベージュからは、私と松川が参加させて頂き、
とても有意義な時間を過ごしたので、是非そのお話をしたいと思います♬


最近人気の和装ウェディング!!

「和装」と言っても、その中にたくさんの衣装の種類があります。


「白無垢」「色打掛」「引き振袖」

現在の結婚式で着られているのは
この3種類が多いでしょうか?

特にこの三河地方では、色打掛が圧倒的に多いですが、
東京の方は引き振袖が主流だそうです!!


今回の研修でなるほど〜!と一番感動したのが、
「引き振袖の色」についてです。


引き振袖は黒が主流ですが、
黒は染め止まりの色と言われており、
それ以上何色にも染まることができません。


お嫁に行くということは、その家の色に染まるという事。
あなたの色以外には染まりませんよ。という覚悟の証でもあります。


そして昔は、結婚式後にその振袖の袖を短くして留袖としてリメイクしていたんだとか!!
だから親御様が着られる留袖は黒なんですね。


歴史を知るとより和装の深さ、重みを感じられるようになりました。


他にも和装の歴史や小物の意味、介添えの仕方など、
ウェディングプランナーとして大切な知識をたくさん得ることができました。


もっとたくさんお話したいことがありますが、
ブログでは語りきれないので
ブランベージュにお越しの際は是非聞いて下さい♪笑


和装の奥深さを学び、日本人として美しく和装を着こなしたいなーと夢が膨らむ、今村がお送り致しました♬