ブランベージュ スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログを担当する 柴田友美こと とも です!
先日のブログにて待合室の新しいディスプレイについて
書かせていただきました!(^^)
が! さらにまた新しいグッヅ達が追加となりました☆
今回追加したグッヅはフォトフレームです
結婚式の準備の中で 幼い頃の家族写真や友人との思い出写真
おふたりの思い出や前撮りフォトなどなど
飾りたい写真は増えてくる物と思います
飾りたいお写真をお持ちいただくだけで
お洒落なフォトフレームをこちらでご用意しておりますので
お手間なく素敵に飾り付けをすることができます
最近は前撮りのロケーションフォトにこだわられる方も増えているので
小さなお写真だけでなく A4サイズ程の大きく印刷された物を
飾ることもできるフォトフレームもご用意がありますので
喜んでいただけたらとっても嬉しいです
あともうひとつ!待合室の飾り付けについて動いていることがあるので
また 近々ご紹介できたらな…と楽しみにしております♪
ブランベージュ 柴田友美
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは田端が担当いたします。
私ごとではありますが、先日350組目の担当を無事に結ぶことができました。
入社して15年目の節目の年でもある2025年、350組すべてこのブランベージュで担当をさせていただきました。
もちろん今まで沢山の先輩後輩の異動や卒業に立ち会ってきましたが、今間違いなく「結婚式に強いチーム」になっていると感じます。
先日の担当では、終日雨雲とのにらめっこ
本来であれば、ガーデンでの演出もたくさん予定していました。
最近では天候が直前に変わることも多いので「きっと大丈夫」と信じてはいたものの、2日前になってもどんどん良くない予報へと変わってゆく。。
「雨なら雨のベストを考えよう」
そう心に決めて、
どこに並べばこのゲスト数が並びきれるか
どこから撮影してもらうのが綺麗か
どういう導線にするのがゲストがくつろげるか
そしてもちろん、どうすればふたりが思い描いた進行が全て叶えられるか
ひとりで会場を歩き回ったり、立ち止まってみたり、事務所で独り言を言ってみたり(笑)
きっと私が「なんとかしてあげたい」と頭を悩ませていたことを、おふたりがどれだけ結婚式にこだわりがあるのかを感じてくれていたのでしょう
結婚式当日、私以上に頭フル回転で裏側で動いてくれるメンバーが沢山いました
話し合いながら考えて準備をしてくれるプランナー
屋根に登ってテントを張る準備をしてくれる厨房スタッフ
披露宴がスタートしてからも、ゲストが集まった場所を綺麗に拭きあげてくれるプランナーや
ずぶ濡れになりながらテントの準備をしてくれるプランナー
いつも裏側でサポートしてくれるスタッフは沢山いますが、この日はより強くそのことを感じました
そして
結婚式を創るのは会場
でも【いい結婚式を創るのは「人」】だと、強く感じました
350組の担当を経験して
入社した時から「変わらないこと」は「結婚式が好き」ということ
「変わったこと」は「結婚式をより良くするためには、人の力が必要不可欠」と心から言えるようになったこと
経験したからこその直感やイメージはもちろんレベルアップしたと思います
でもそれだけじゃない、言葉に説得力が増すのもまた経験があってこそだなと思うのです
この「変わらないこと」と「変わったこと」は、これからも私にとって大事な糧になりそうです
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは内村が担当いたします!
いよいよ7月に入り、本格的に夏が始まってきましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか
わたしは先日のお休みの日の朝に、ホットケーキを焼いてみました♪
以前は喫茶店やお店に食べに行くことの方が多かったのですが、最近は時間があるとよく作っています!
そんな好きな食べ物を使ってウェディングケーキを考えてみるのはどうでしょうか?
王道の「ケーキ」といえば真っ白なクリームにカラフルなフルーツが乗っているイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
その他にも、ホットケーキやドーナツ、ロールケーキなどを積み重ねたこだわりたっぷりのオリジナルケーキも作ることができます!
同じホットケーキでも配置や積み重ね方などの少しのニュアンスを変えることができるんです♪
アイデアは無限大!
パティシエと担当プランナーと一緒に世界でひとつだけのオリジナルケーキを創りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日は毛利が担当いたします
先日ブランベージュでは6月のファンイベントとして
“夏のデザートビュッフェ”のイベントを行いました!
アイスやかき氷、パイナップルジューズなどの夏らしいデザートから
結婚式でも大人気のフルーツタルトやカヌレの約15種類の
デザートを楽しんでいただきました♪
土曜日開催だったこともありご家族連れの方が多く
ガーデンで小さいお子様が遊んでいたり
ゆっくりとデザートを楽しんでいただいたりと
和やかなお時間を過ごしていただくことが出来ました!
今月はビアガーデン、来月は夏祭りと毎月イベントを行っております!
夏祭りのご予約はまだまだ受付中でございますのでぜひご家族の皆様で
ご参加ください^^
最後までお読みいただきありがとうございました
ブランベージュ スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログを担当する 柴田友美こと とも です!
6月もあっという間に末を迎え いよいよ!夏本番の7月を迎えようとしています☆
私は元々 ガーデンがない式場にいたので
ブランベージュにきてからは毎日ガーデンの使い方に魅了されています!^^
特にこれからのサマーシーズンに行う
ガーデンイベントが楽しみで 楽しみで仕方ありません♪
結婚式でガーデンを使用してのビュッフェ アフターイベントなども楽しみですが
7月7日!七夕の日はブランベージュで行われる月に1回のイベントの日で
なんと夜にビアガーデンをします
今からわくわくがとまりません(^^)
またどのような内容で 雰囲気で 行われたのかなど
ブログにもアップしますのでぜひ楽しみにお待ちください!
ブランベージュ 柴田友美
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは稲原がお送りいたします
最近猛暑が続き暑い日々が続いています!いよいよ夏です!!
私は先日お休みの日に、一足早く夏を感じてきました
夏イベントの1つBBQ!
数日前までは雨が続いていましたが、その日は雲一つない晴天☀
絶好のBBQ日和でした!
春日井にあるバーベキュー施設を借りて、友人たちと食材を持ち込み楽しみました!
そんな夏しか味わえないイベントがここブランベージュでもできちゃいます!
隣接しているガーデンでグリルビュッフェ!
その光景はもうBBQ!
その時列席してくださった方々と、近い距離で楽しめちゃいます♪
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城の結婚式場ブランベージュスタッフブログをご覧のみなさま、
こんにちは!
本日は、ブランベージュのとある日のまかないについてブログをお送りします!
平日のお昼ご飯は、何を食べているのか…。
気になりますね。
まかないは、当番制になっていて日替わりで厨房メンバーがみんなの活力となる美味しいご飯を作っています。
出来るだけ、在庫にある食材で工夫をして作ります。
厨房にとっては、まかないも1つ勉強です。
美味しい料理を提供するのはもちろん、
仕込みの時間も意識しながら
どこかのお店で出てきてもいいような仕上がりを目指しています。
和食、中華、洋食、イタリアンなど作る人によって様々です。
お肉の筋を細くミンチにして、メンチカツにしたり
暑い日には、冷しゃぶとシャキシャキの大根サラダをさっぱり食べたくなりますね!
ご飯の恵みに感謝して、ごちそうさまでした。
よーし!たくさん食べて暑い夏を乗り切るぞ!!
本日は、厨房のとみーこと冨田がブログをお届け致しました。
最後までお読みいただきありがとうございます!
blancbeige冨田
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは岩元が担当いたします
先日 私の学生時代の友人の結婚式に列席をしてきました!
普段は結婚式を創る側ですが今回は参加する側ということでわくわく!!
とても楽しみにしていました!
ネタバレになるような話は避けるため 結婚式までの期間は結婚式の話題は完全にNG
プランナー目線でなく友人目線で楽しませてくれようとする友人には大感謝です
列席してみてブランベージュが創る結婚式との違いを感じながらも結婚式はいいなと改めて感じました
ドレス色当てクイズは当てられなかったですが
待合で選んでいる時や入場する時まで どんな色か想像するのが楽しかったです!
ケーキイベントではサウナ好きのふたりなのでロウリュをイメージしたケーキでした!
新郎新婦でサウナハットをかぶり ケーキ入刀ではなく桶から水を入れるともくもくと煙がたち
一風変わったケーキイベントに会場が盛り上がりました!
ムービーや親御さんとのお話 飾ってある写真などを見て
幼少期のこと 友人が選んだお相手のことなどを知ることができました
結婚式を経て 友人の事をより深く知れた気がして嬉しいし
これから会うたびに結婚式の話はしていくのだろうと思います
そんな一日を創るお手伝いをしているからこそ
ウェディングプランナーとしてゲストのことを聞きながら皆さんが楽しめる一日を創るには…
ということを常に考えていこうと改めて強く思いました
これからもブランベージュでチーム一丸となり
最高の結婚式を創っていきます!
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは長元が担当いたします!
今年もやってきました!株式会社ブラス伝統の「慰安じゃない慰安旅行」
三重県鳥羽市に行って参りました!
毎年仮装をして三河安城駅に集合するのですが、今年の仮装はこちら・・・
パレードをイメージした仮装で参戦!1日目に行われた余興大会でも披露しました♪結果は3位!毎年余興は入賞できない事が多かったので、何とも嬉しい結果でした
今年も振り付けは私たちで考えました!!細かいところまでこだわり修正し、ひとつの作品を創り上げる部分は結婚式に懸ける想いと一緒かもしれません!
そして2日目は運動会!
私たちが最も優勝を狙っているのが、バレーボール
毎年体育館を借りて練習するほど…
バレーボール以外の種目にはとことん弱い私たちは、バレーボールに気合を入れてきました!
しかし、結果は入賞ならず…
ですが、まさかの新競技「台風の目」で優勝し、今年の慰安旅行の結果は総合2位となりました!!
一昨年1位・昨年2位
今年は1位に返り咲きたかったのですが、みんな大活躍の慰安旅行でした
チームワークがより一層深まったので、店舗に戻ってからも良い結婚式を創る為に奮闘します!
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
6月も下旬になり日に日に暑さが増していますね。
いよいよ夏が近づいてきた実感が湧く今日この頃、皆さんはどのようにしてお過ごしでしょうか?
私は扇風機の前から動けず家の中では歩く事を完全に忘れています!*エアコンの解禁はまだ先のお話…。
さて、そんな蒸し暑い中、ブランベージュでは面白いものが八百屋さんから納品しました!
こちら、見た目は完全に唐辛子です!
どんな激辛料理ができるんだ!?と思ったそこのあなた!ご安心下さい!こちらパレルモと言われるパプリカの仲間です!
パレルモとは、イタリアンパプリカの一種で、別名スイートパプリカとも呼ばれます。細長い形状で、肉厚で甘みが強く、ジューシーなのが特徴です!
まさかパプリカだったなんて誰が想像できるでしょうか^^
ブランベージュではこのパレルモを魚料理のソースに仕上げました!
パレルモをピュレ状にし、オマール海老の出汁、トマトソース、塩で味を整え最後にチョリソーと呼ばれるサラミの1種をみじん切りにし加えています。*真ん中の赤いソース
パレルモの甘み、トマトソースとオマール海老出汁のコク、口に入れ、噛んだ瞬間溢れ出すチョリソーの旨味とピリッとした辛味!バランスが取れていてとても美味しいソースとなりました。
このソースをさっぱりとした白身魚と食べれば間違いなしです!
ブランベージュでは様々な食品をただ、調理するだけでなくひと工夫加え、あっ、と思わせるような料理を日々作っています!是非、ブランベージュで新たな食の発見を探しに来てみてはいかがでしょうか?
スタッフ一同心よりお待ちしております!
最後までご覧頂きありがとうございます!
本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。