三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
本日のブログは岩元が担当いたします
今回は私たちのオリジナルケーキ!ということでこれまでのウェディングケーキのご紹介をします
ケーキと言えば ブランベージュではパティシエが厨房内で製作している為
完全にオリジナルでおふたりのイメージを再現することができます!
打合せでは担当プランナーとパティシエと一緒に0から考えていきます
何段にする?ケーキの形はどうする?・表面のクリームの塗り方は?・フルーツどうやって乗せる?
などおふたりのイメージを完全再現するべく細かいところまでしっかりとヒアリング・ご提案いたします
なのでおふたりのウェディングケーキは世界で一つだけのものになります!
実際にウェディングケーキと対面するのはゲストの皆様と同じ瞬間です
おふたりの頭の中のイメージとぴったりだった時 きっと最高の気分になること間違えありません!
ゲストの皆様にとってもケーキイベントは楽しみポイントのひとつです
沢山の方がカメラを向け シャッターチャンスを狙っています
最高に素敵なおふたりとオリジナルのケーキでのお写真はいかがでしょうか?
当日はケーキ単体の写真もしっかり残します!
結婚式後も「私たちのケーキってこんなだったね!」と振り返ってまた最高の気分になることでしょう
おふたりだけのオリジナルケーキ 一緒に考えていきましょう!
夏の空が広がり、結婚式日和となりました!
テーマは飲み会♪
おふたりも大好きなお酒も沢山ご用意した1日です
挙式は人前式
可愛いリングキッズにも登場していただき、和やかな時間となりました!
披露宴の最初の入場は懐かしのカッコイイ曲に乗せて、サングラス姿で登場!
ウエディングケーキも持ち込みのおちょこを使ってクロスハンドで召し上がっていただきます♪
おもてなしのお茶漬けビュッフェでは日本酒やウイスキー、焼酎も楽しんでいただきました!
Mさん Hさん
この度は誠におめでとうございます!
あっという間の準備期間でしたが、沢山の準備をしてくださりありがとうございました
まだ白紙だった結婚式のイメージがだんだんと形になっていき、当日担当プランナーとして一緒に迎える事が出来て嬉しく思っています!
こんなにも濃い打ち合わせ期間だったので、これでさよならは寂しすぎます!
またいつでもブランベージュに帰って来てください!
おふたりから頂いたお手紙、宝物にしますね♪
改めて、担当を任せてくださりありがとうございました
おふたりの担当:長元彩夏
ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は厨房の村松がお送りします。
7月になり夏本番になりましたね。遅めの梅雨が来てじめつと蒸し暑い時期になりました。
本日は題名のとおりオマールヘッドについてご紹介します。
オマールヘッドとは、オマール海老(ロブスター)の頭の部分のことです。主に、濃厚な出汁やソースを作るために使用されます。特に、ソース・アメリケーヌやビスクなどのフランス料理のベースとして欠かせない材料です。
オマール海老の可食部は主に尾、爪、脚、そして頭部の一部です。特に、尾と爪の身はプリプリとした食感で人気があります。頭部には濃厚なミソ(内臓)があり、風味を楽しむことができます!
上記のとおり殻は本来、固くて食べられません。
ですが、オマール海老の出汁をとる時に使われるのはほとんどが殻なのです。
無駄が無い食材ですね〜、
オーブンで熱を加えしっかりと水分を抜くと綺麗な赤になります!
正直、オマール海老の出汁など、業務用スーパーや業者さんに頼めばすぐに手に入れられます!
ですが、敢えて手作りで作っているのはそこにこだわりがあるからなのです!それが、株式会社ブラスのやり方です!
既製品の出汁と何が違うの?と想う方も多いと思います。
そこには様々なメリットがあります。
化学調味料などは一切使われていないので安心安全でお召し上がり頂けます。
他にも1つ例を挙げると、(減塩中のゲスト)がいらっしゃったとします。既製品では既に味がきまっています。
そこから塩だけを抜くなんて事は不可能です。
そうなるとその方だけ全く違うお料理をご提供する事になってしまいます。食べられない訳では無く寧ろ好きなのに1人だけ違うお料理を食べるのは少し寂しい様な気もします。
全部は書ききれないのでこの辺りで…
気になった方は是非ブランベージュまでお越しください!
お待ちしております!
本日のブログは厨房の村松がお送り致しました。
ブランベージュ スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログを担当する 柴田友美こと とも です!
先日のブログにて待合室の新しいディスプレイについて
書かせていただきました!(^^)
が! さらにまた新しいグッヅ達が追加となりました☆
今回追加したグッヅはフォトフレームです
結婚式の準備の中で 幼い頃の家族写真や友人との思い出写真
おふたりの思い出や前撮りフォトなどなど
飾りたい写真は増えてくる物と思います
飾りたいお写真をお持ちいただくだけで
お洒落なフォトフレームをこちらでご用意しておりますので
お手間なく素敵に飾り付けをすることができます
最近は前撮りのロケーションフォトにこだわられる方も増えているので
小さなお写真だけでなく A4サイズ程の大きく印刷された物を
飾ることもできるフォトフレームもご用意がありますので
喜んでいただけたらとっても嬉しいです
あともうひとつ!待合室の飾り付けについて動いていることがあるので
また 近々ご紹介できたらな…と楽しみにしております♪
ブランベージュ 柴田友美
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは田端が担当いたします。
私ごとではありますが、先日350組目の担当を無事に結ぶことができました。
入社して15年目の節目の年でもある2025年、350組すべてこのブランベージュで担当をさせていただきました。
もちろん今まで沢山の先輩後輩の異動や卒業に立ち会ってきましたが、今間違いなく「結婚式に強いチーム」になっていると感じます。
先日の担当では、終日雨雲とのにらめっこ
本来であれば、ガーデンでの演出もたくさん予定していました。
最近では天候が直前に変わることも多いので「きっと大丈夫」と信じてはいたものの、2日前になってもどんどん良くない予報へと変わってゆく。。
「雨なら雨のベストを考えよう」
そう心に決めて、
どこに並べばこのゲスト数が並びきれるか
どこから撮影してもらうのが綺麗か
どういう導線にするのがゲストがくつろげるか
そしてもちろん、どうすればふたりが思い描いた進行が全て叶えられるか
ひとりで会場を歩き回ったり、立ち止まってみたり、事務所で独り言を言ってみたり(笑)
きっと私が「なんとかしてあげたい」と頭を悩ませていたことを、おふたりがどれだけ結婚式にこだわりがあるのかを感じてくれていたのでしょう
結婚式当日、私以上に頭フル回転で裏側で動いてくれるメンバーが沢山いました
話し合いながら考えて準備をしてくれるプランナー
屋根に登ってテントを張る準備をしてくれる厨房スタッフ
披露宴がスタートしてからも、ゲストが集まった場所を綺麗に拭きあげてくれるプランナーや
ずぶ濡れになりながらテントの準備をしてくれるプランナー
いつも裏側でサポートしてくれるスタッフは沢山いますが、この日はより強くそのことを感じました
そして
結婚式を創るのは会場
でも【いい結婚式を創るのは「人」】だと、強く感じました
350組の担当を経験して
入社した時から「変わらないこと」は「結婚式が好き」ということ
「変わったこと」は「結婚式をより良くするためには、人の力が必要不可欠」と心から言えるようになったこと
経験したからこその直感やイメージはもちろんレベルアップしたと思います
でもそれだけじゃない、言葉に説得力が増すのもまた経験があってこそだなと思うのです
この「変わらないこと」と「変わったこと」は、これからも私にとって大事な糧になりそうです
三河安城の結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは内村が担当いたします!
いよいよ7月に入り、本格的に夏が始まってきましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか
わたしは先日のお休みの日の朝に、ホットケーキを焼いてみました♪
以前は喫茶店やお店に食べに行くことの方が多かったのですが、最近は時間があるとよく作っています!
そんな好きな食べ物を使ってウェディングケーキを考えてみるのはどうでしょうか?
王道の「ケーキ」といえば真っ白なクリームにカラフルなフルーツが乗っているイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
その他にも、ホットケーキやドーナツ、ロールケーキなどを積み重ねたこだわりたっぷりのオリジナルケーキも作ることができます!
同じホットケーキでも配置や積み重ね方などの少しのニュアンスを変えることができるんです♪
アイデアは無限大!
パティシエと担当プランナーと一緒に世界でひとつだけのオリジナルケーキを創りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました
三河安城にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございます
本日は毛利が担当いたします
先日ブランベージュでは6月のファンイベントとして
“夏のデザートビュッフェ”のイベントを行いました!
アイスやかき氷、パイナップルジューズなどの夏らしいデザートから
結婚式でも大人気のフルーツタルトやカヌレの約15種類の
デザートを楽しんでいただきました♪
土曜日開催だったこともありご家族連れの方が多く
ガーデンで小さいお子様が遊んでいたり
ゆっくりとデザートを楽しんでいただいたりと
和やかなお時間を過ごしていただくことが出来ました!
今月はビアガーデン、来月は夏祭りと毎月イベントを行っております!
夏祭りのご予約はまだまだ受付中でございますのでぜひご家族の皆様で
ご参加ください^^
最後までお読みいただきありがとうございました
安城市にある結婚式場ブランベージュのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回は厨房の大橋が担当いたします!
先日安城市にある小さなお菓子屋さん
“オトモ菓子店”に行ってきました
ここの店主さんはフランスでの経験もあり、
フランスの郷土菓子を販売しているお菓子屋さん。
グルメ大国フランス。フランス料理やワイン、チーズなど数えきれないほどの美食のなかで、どの世代にも身近な存在が「フランス菓子」!
皆さんが知ってる
フィナンシェ、マドレーヌ、カヌレ、シュークリーム、エクレア、ミルフィーユ、モンブラン、ガトーショコラ、マカロン、、
などなど、まだここには書ききれないほどの
日本でもメジャー、なんなら、知らない人はいないんじゃないかと思うほどのお菓子達が全てフランス出身なんです!
オトモ菓子店はそんなフランス菓子のフィナンシェ、ファーブルトン、ポンヌフ、コンヴェルサシオン、など、珍しいフランス菓子も焼きたてで店頭に並んでいます
焼き菓子や、タルトやエクレアなどの生菓子も店頭に並んでいて小さく可愛らしいお店ですが
商品はたくさんの種類がありました。
ぜひお近くに来た際はお立ち寄り下さい!