本日もブランベージュで素敵な新夫婦が誕生いたしました
秋晴れのお天気のように穏やかなおふたり
なおやさん と りささん
深緑色の紋付と鮮やかな赤色の色打掛がとてもお似合いです!
おふたりが希望されたのは和人前式
和装ならでは、の演出として
お母様からりささんへ最後の花嫁支度の仕上げにお願いしたのは
紅さしの儀式、そして末広の儀式―――
紅さしは入場前に行ったのでゲストの皆様には見ていただけませんでしたが
とてもあたたかくて素敵な時間になりました
もうひとつ、和装ならではの演出として
三々九度の儀式も行いました
おふたりが巫女役として選ばれた大切なご友人にご協力いただきながら
夫婦の契りを交わしていただきました
巫女役を務めていただいたご友人には
立会人代表として結婚証明書に署名をしていただき
さらには成婚宣言として一言、おふたりに言葉を贈っていただきました
おふたりから大切なご友人とお話を伺っていましたが
ご友人もまたおふたりのことを大切に大切に想っていることが伝わってくる
とてもあたたかい時間となりました
挙式後はガーデンにてアフターセレモニー♪
ますはりささんのお姉様手作りの折鶴シャワーで皆様から祝福をしていただき
続くお菓子まきはご兄弟の皆様とともに6名で行ったのでとても盛り上がりました!
そしておふたりの楽しみポイント、パターゴルフ対決も行いました!
くじ引きで選ばれた6名に挑戦していただき
頑張ってくれた6名にはおふたりからニアピン賞と参加賞のプレゼントがありました!
そして披露宴へ―――
前半の見どころはケーキイベント
せっかく和装ならとおふたりが選ばれたのはだるまケーキ♪
側面にチョコで作られた菊のお花がついているのもかわいいです^^
こちらのケーキに幸せを願って目入れをしていただきました!
そして後半へ―――
タキシード&ウェディングドレスにお色直しをしたおふたり
クリスタルキューブで全テーブルを回ってご挨拶♪
水を注ぐと中のキューブが7色に光ってとてもきれいでした!
おふたりからゲストの皆様へのおもてなし
テーブルごとに行うデザートビュッフェは
写真を撮ってくださる方も多く、皆様喜んでくださっていましたね!
披露宴後のお見送りでは
ひとりひとり時間をかけて丁寧に感謝の気持ちを伝える姿に
本当におふたりの優しいお人柄が出ているなあと思いながら見ていました!
そんな優しくて大好きなおふたりの結婚式がたまたま私の誕生日で
密かに幸せを感じながら担当をさせていただいていたので
おふたりからのサプライズにはとてもびっくりしました!!!
初めてお会いしたときに、この日お誕生日なんです、とさらっと話したことを
1年後の今日まで覚えていてくれたことが本当に本当に嬉しかったです!
私のことまで大切にしてくれるような本当に優しいおふたりなので
心の底から幸せになってほしい、そう願っています^^
またいつでもブランベージュに遊びに来てくださいね!
本日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当:松川真子
いよいよ10月も終わろうとしています。
4月に入社した新入社員も半年を経て
デビューを迎えます。
プランナーとして1組のお客様を任して頂けることは
とても名誉であり、これ以上嬉しい事はありません。
打合せを行う毎に
新郎新婦の事を知る機会も多くなり
振り返る事11年前私もデビューしました。
11年前の天気、空気感、自分の緊張感全て覚えています。
人生の節目に携わる責任と喜びを感じました!
今年デビューの様子はぜひ
デビューブログをご覧ください!
皆さんこんにちは。
最近、急に寒くなってきましたね。
季節の変わり目は体調が崩れやすい時期なので
皆さんも体調管理に気をつけてください。
そんな寒くなってきた今の時期だからこそ食べたくなる物、ありますよね!
先日、碧南市にある焼き芋専門店に行ってきました!
専門店というだけあって、さつま芋の種類もたくさんあり、
“ねっとり系”と“ほくほく系”と分類もされていました。
ねっとり系は水分が多く、名前の通りねっとりとした食感で、
ほくほく系はほろほろと口の中でほぐれるような感じでした。
どちらも美味しかったのですが、
どちらかというと私はほくほく系が好みでした!
皆さんも機会があれば是非食べてみてください^ ^
ちなみに、そんな焼き芋…
芋なのでカロリーが高くマイナスなイメージがありますが、
実は食物繊維やビタミンなども豊富で
栄養バランスもよくダイエットにも効果があるそうです!!
ケーキやお菓子の代わりに焼き芋を食べるのもいいのかなと思いました。
もちろん食べ過ぎてしまうと意味がなくなってしまうので注意してくださいね!
今日のブログは厨房の牧野でした。
皆さん、こんにちは。
本日のブログは中野が担当致します!
先日私は、"ユニバーサルマナー検定"をに受けに行ってきました!
ブラスでは毎年、新入社員がユニバーサルマナー検定3級、2級を取得するため研修に参加します。
「相手の立場を思いやり、理解する・様々な人の目線で考え、行動する」
それがユニバーサルマナーの基本です。
研修では、実際にお客様目線になって様々な体験をさせていただきました。
そこで、車いす移動の難しさ、高齢者の方が感じる身体の不自由さ、目の不自由な方の恐怖心など
今まで知らなかった不便さに気付く事ができました。
大切な事は、一人一人の気持ちに寄り添い、今何を求めていらっしゃるのか、
どんなお声掛けをする事がベストなのかを相手の立場に立ち考える事です。
ブラスの会場はユニバーサルデザインを取り入れていますので、新郎新婦はもちろんゲストの方に
安心して一日を過ごしていただけます。
結婚式に参加する全ての方にとってやさしい会場であるため、
スタッフも会場も常にお客様の事を考えております!
是非ブランベージュにお越しくださった時にユニバーサルデザインの良さを体感していただけますと幸いです。
10月21日 日曜日
秋晴れの気持ちの良き日
幸せな1日を迎えたのは
新郎 はるきさん
新婦 あすかさん です。
1日のはじまりはファーストミート
扉が開き、お互いの姿を見て少し照れ笑い。
ここでお互いへ内緒で書いたお手紙を交換し、ゆっくり読むと涙が溢れてきます。
「一緒にこの日を迎えられて幸せ 今日からずっとよろしくね」
そんな想いを確かめ合って最幸な1日が始まります。
お2人が選んだのは人前式。
人前式の中では「誓いの言葉」があります。
新郎新婦が夫婦になる上で皆様に誓う言葉
新郎新婦の2人でその言葉を考え、誓う方あほとんどですが
はるきさんとあすかさんは、ゲストに考えてもらった言葉を投票制にして
各1人ずつその場でくじ引きし、誓いました。
ゲスト参加型で、1人1人すべての方のことを信用している2人だからこそできる演出。
挙式も和やかな雰囲気でしっかりと永遠の愛を誓いました。
ガーデンではリボンシャワーにブーケプルズ
そして両家のお兄様にご協力いただきお菓子まき!
披露宴が始まると
まずははるきさんとはるきさんの弟、兄弟でフランベ演出!
そのまま2人でご両親へお料理を運ぶという素敵なシーンになりました!
たくさんお写真を撮り歓談した後は
ウェディングケーキセレモニー!
あすかさんの大好きなキャラクターをテーマにしたケーキの登場にゲストもあすかさんも感動!
喜んでいただけて私もすごくうれしかったです!
お決まりのファーストバイトでも
あすかさんからはるきさんへ大きな大きな愛情サイズのケーキをよそい「あ~ん」
盛り上がりましたね!
リメイク入場では
装いも新たにガーデンからご登場!
ご友人からのSPDVDにあすかさんの目からは涙が。
友人・親子・職場の方、親族
たくさんの愛情を溢れるほど受けて、すべての方との絆を確かめ合い
改めて「幸せ」を感じることのできた1日になったと思います。
はるきさん、あすかさん
2人で迎えられたこの1日
今日一緒に感じたこの気持ちをわすれずに
どんなことも2人で乗り越え、温かくて明るい幸せな家庭を築いていってください。
そしてまたブランベージュに遊びに来てください。
いつでもお待ちしています!
今日は本当におめでとうございます!
お2人の担当プランナー:小林由依
本日もブランベージュで素敵なカップルが誕生いたしました
たくとさん と えりなさん
タキシード&ウェディングドレスに身を包んだおふたりの一日は
今まで大切に育ててくださった親御様とお会いする時間から始まりました
扉が開いた瞬間、おふたりも親御様も目に涙を浮かべて
あたたかい雰囲気の中での対面となりました
そしておふたりが選ばれたのは人前結婚式
ゲストの皆様に結婚の証人になっていただくものです
本日お越しいただいた大切な皆様の中からさらに立会人代表として
おふたりが選ばれたのはご両家のお母様
結婚証明書に署名をいただいた後、握手とハグで「ありがとう」の気持ちを伝えました
ガーデンイベントでは登場時に巨大クラッカーを発射!!!
その後ゲストの皆様からリボン&チュールシャワーで祝福をしていただき
女性にとても嬉しい化粧品プルズも行いました♪
披露宴の入場は和ドレスで
たくとさんがタキシードではなく紋付
というところもおふたりのこだわりポイントです!
ガラッと変わった装いにゲストからは歓声が上がっていましたね^^
職場主賓の方やご友人からのお祝いのスピーチ
和やかな歓談のお時間であっという間に前半は終わり、迎えた中座のお時間
おふたりがエスコート役として選ばれたのはご兄弟
どちらもとても仲が良く、兄弟愛がうらやましくなるあたたかい中座となりました
中座中おふたりが披露宴会場内にいないとき
メインテーブルにはくまのぬいぐるみが座っていました^^
写真を撮りに足を運んでくださるご友人もいらっしゃって嬉しかったです!
お色直し入場はそれぞれの登場口から―――――
初めにひとりで登場したたくとさん
キャンドルでいっぱいのガーデンで待つえりなさんを迎えに行っていただきました!
その後はキャンドルサービスでゲストの皆様にご挨拶、
メインに着いたところでおふたりの両サイドから花火が♪
ガーデンキャンドルにキャンドルサービスに花火
とてもロマンチックな入場になりました^^
見せ場はまだまだ続きます!!!
カラードレスは3着の中で最もお気に入りのドレス
えりなさんが大好きなあのプリンセスのドレスなんです★
ケーキのテーマももちろんあの物語!こだわりのケーキがこちら!
色合いまでこだわったかわいらしいケーキでした!
一番下の段、魔法の杖をよく見ていただくと
キラキラのアラザンが、下段、中段、上段、そしてガラスの靴へと続いていて
魔法がかかっているところもぜひ気づいてほしいポイントでした♪
見学に来てくださったときから
好きなプリンセスのお話をしてくださっていたえりなさん
カラードレスにお着替えをされたえりなさんはすごくかわいくて幸せそうで
私まで幸せな気持ちにさせていただきました^^
優しいたくとさんとしっかりしていて周りの人をとても大切にしているえりなさん
とてもお似合いなおふたりだな、と今日改めて思いました!
あふたりらしくあたたかくて素敵な家庭を築いていってください!
本日は本当におめでとうございます!
おふたりの担当:松川真子
10月20日――
初めておふたりが見学にきてくださってから1年半
家族も増え、賑やかに、そしておふたりらしい結婚式の日を迎えた主役は、いさむさん&なみさん
そして可愛い双子のりゅうき君&りょうき君、そしてまだまだ小さいすずかちゃん
ついに結婚式当日を迎えました!
いつも子育てで賑やかな生活の中で迎えた結婚式
やっぱり「この人と一緒になって良かった」と思ってもらいたいと感じていました
そんな一日のスタートはおふたりのファーストミートから
いさむさんは、なみさんへ「結婚してくれてありがとう」の気持ちをお手紙で読みました
なみさんからは、とっておきの笑顔がはじけていました!
さらに挙式では、大切な子ども達の出番もあり、大変賑やかな温かい挙式となりました
この挙式で、リングボーイが運んでくれたリングピローにはなんと、
いさむさんがサプライズでご用意された結婚指輪
本当に素敵なサプライズでした!
そして、本当にお天気に恵まれたこの日
ガーデンでのイベントも行い、ゲストの方もみなさん盛り上がってくれていました!
披露宴では、おふたりがビールタンクを背負って、ご挨拶に回ったり、
前半の見せ場では、ウェディングケーキが登場!
おふたりが好きな、あの映画をテーマにした、世界にたったひとつだけのケーキ
お色直しでは、ハロウィンが近いということで、
可愛いりゅう君&りょう君はかぼちゃに変身して登場!
もちろんすずちゃんも一緒に、ゲストのご協力もいただいて、巨大バルーンの中から登場!
会場も一体となって盛り上がっていました♪
ご友人からの余興やスピーチもあり、とても賑やかでおふたりらしい一日となりました
本当に本当にあっという間だった一年半
初めて見学に来てくださった時は、まだりゅう君&りょう君が産まれて2か月くらいの頃でした
大きなベビーカーを押して、会場を回ったのを今でも覚えています
周りの人と壁を作らずに、幸せな気持ちにさせてくれる力をもったおふたりで、
いさむさん、なみさんはもちろん、お子さん達も含めて「担当させてください」と言った気持ちはずっとわすれません
「ここにして良かった」と言ってくださった時、実は涙がでそうなくらい嬉しかったです(^^)
打合せがなくなってしまいますが、また家族5人で成長した姿を見せに、遊びにきてくださいね!
クリスマス・新春ディナーや夏祭り、ぜひぜひ参加してください!
担当できて、幸せな10月20日でした
いさむさん、なみさん、りゅう君、りょう君、そしてすずちゃん
本当におめでとうございます!
おふたりの担当:副支配人(笑)(田端)
皆さんこんばんは、暑さも和らいで過ごしやすい季節になりましたね。
朝と夜は肌寒いくらいです、この気温差で体調を崩しやすくなりますのでお気を付けて下さい。
さて今日は、ブランベージュの中でも人気の、ガーデン、を使った演出をご紹介します。
ブランベージュのガーデンはお二人で自由にアレンジできます、そして厨房も取り入れての演出もできます。
その中の一つがつけ麺ビュッフェです。
広いガーデンでお二人とともにお写真を撮っていただくもよし、画像の様にもりもりとつけ麺を召し上がって頂くもよし、時間の許す限りガーデンでのひと時を存分に楽しんでいただきたいです。
そして、トッピングのネタも自分たちの手で仕込んでいます、つけ麺の出汁もシェフ自らとっています。
そして数の制限も無いので何回でもおかわりに来ていただいたり、初めから大盛で、とのお声かけ下さる方もみえます。
いっぱい召し上がっていただきとてもうれしいです。
そんな美味しく、楽しい、ガーデンでの演出でした。
今日のブログは厨房藤井でした。
ブランベージュブログをご覧の皆様、こんにちは。
最近は秋らしい気候が続き、少し肌寒い日が多いですね。
朝と夜はとても寒く、冬になったらどれだけ寒くなるんだろうと今からぞっとします。
本日はコース料理の締め、お茶漬けビュッフェのお話をしたいと思います!
新郎新婦からのおもてなしのお茶漬けビュッフェ。
鮭、タイの昆布締め、うなぎや牛肉の時雨煮などたくさんの具をご用意しております。
最後にねぎや茗荷などの薬味を添えて、温かいお出汁を注いだら完成です!
締めの一杯に相応しい、とても美味しいお茶漬けになっております。
ぜひ皆さまにもお召し上がり頂きたいと思っております。
本日のブログは厨房の袴田がお送りしました。
ブランベージュブログをご覧頂いております皆様、こんにちは!
本日のブログは永井がお送り致します
もう間もなくハロウィンがやってきますね・・・!
皆様は何かされるご予定はございますか?^^
ハロウィンは関係ございませんが
私は人生で初めてのフルーツ狩りをしようと計画中です☆
秋は果物がみずみずしくて美味しいので堪能して参ります!
そんなことはさておき!!
秋はいろんなイベントがある季節ですが
結婚式もとても盛んな季節になります
毎週たくさんの新郎新婦が
ブランベージュで夫婦になりる瞬間に
携わらせて頂いております
結婚式で私が大好きなシーンは
星の数ほどございますが
その中の1つに『親御様とのご対面』というお時間がございます
お越し頂いたゲストの皆様に
ウェディングドレスとタキシード姿をご覧頂くのは
挙式会場の扉が開いた瞬間です
ただ、誰よりもおふたりの晴れ姿を楽しみにしているのは
間違いなくご両親です
ですので、挙式が始まる前に親御様とご対面して頂くお時間を
ブランベージュでは必ず設けさせて頂いております
扉が開く前の緊張したおふたりの表情
扉が開いた瞬間の親御様の表情
「私たち結婚するんだな」
「娘が結婚するのだな」
と実感が湧いて涙する方も多いです
皆さんも結婚式という大切な大切な1日を
私たちと一緒に最高の形でスタートさせませんか?
以上、早めに食欲の秋が到来した永井がお送り致しました^^