ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

お久しぶりです

厨房の松波きっかです!


最近は天気がコロコロ変わり予想できない毎日ですが

気分が下がってませんか?

私は少し下がり気味です(笑)


でも美味しいものを食べると元気が出ます!

ということでまた今週も友人とカフェへ行ってきました。

キーマカレーを頼んだのですが、

おかずがたっぷりでとてもお腹いっぱいになりました。


みなさんキーマカレーとドライカレーの違いはご存知ですか??

ドライカレーとは汁気がないカレー全般のことを言います。

キーマカレーとはインド料理であり、ひき肉を使用して作られています。

料理名である「キーマ」は、ヒンディー語で細切れ肉やひき肉を意味します。

ひき肉で作るカレー料理のことをキーマカレーと呼びます。



記事を書いていたらとてもお腹がすいてきました(o_o)

ではではこの辺で失礼します。

こんにちは!
じめじめした日が続きますが、ブランベージュは今週もたくさんのお客様で賑わっております♪

今日は、最近あった「嬉しかったこと」を少しお話させてください(^^)


私たちは毎週たくさんの新郎新婦さんと出逢い、ブランベージュの魅力を精一杯にお伝えし、
「ここで最高の結婚式を一緒に創る」と約束して、
新郎新婦さんの大切な一日を任せていただきます。

ご存知の方も多いかと思いますが、私たちは
「担当プランナー一貫性」の会場です。


おふたりが初めて会場のご見学に来た日
結婚式までの全ての打ち合わせ
そして結婚式当日の介添え

この全てを基本的にはひとりのプランナーが担当させていただきます。

これは、あるようで中々ないのが実際のところです。


この「担当プランナー一貫性」だからこそ、
長い方だと1年半や2年、ずっと一緒に結婚式を創っていきます。

ずっと一人のプランナーが担当をすることは、
もしかするとすごく非効率なのかもしれませんが、
それでも一貫性だからこそ、「おふたりのことを知って、おふたりの為の提案ができる」と思っています。


そして、そんな私たちがウェディングプランナーとして初めて担当をもった日
ひとつの目標として目指していくものがあります。

それが
「100組の担当をする」ということ


そんなウェディングプランナーとして、ひとつの節目にもなる「100組の担当をする」という日を、
先日迎えたのが小林プランナーでした。

この日をずっと目標にしていたのを知っていたこともあり、
その担当している姿を見ると、初めて担当プランナーとしてデビューした日のことを思い出しました。

「頼もしくなったなぁ」と改めて感じた、私にとっても幸せな日になりました。



私自身も少し前にこの日を経験しました。
よく結婚式から数年経ったおふたりから、「私たちのこと覚えてくれていますか?(^^)」とご連絡をいただいたりします。

もちろん覚えています。

自分でも不思議なくらい、何組担当をしても、1組目から全てのおふたりのことを覚えています。
もちろんそれは「担当プランナー一貫性」だからだと思います。

初めてここで出逢った日のこと
だんだんと打ち解けて、いろんな話をしてくださった日のこと
準備期間でケンカしていると相談してくださったこと

そして結婚式当日
たくさんのゲストに囲まれて、幸せな表情で笑うおふたりのこと

すべてを思い出して、
おふたりの大切な一日は、私たちプランナーにとっても大切な一日になっています。


そんな気持ちを改めて感じることができた日になりました。

今週もたくさんの方がご見学に来てくださいます
たくさんの新郎新婦さんにとって、大切な一日が始まります


この場所で出逢えたこと
おふたりの担当プランナーでいられること

感謝の気持ちをしっかりともって、
今週も全ての方にとって、幸せな一日をブランベージュで創りたいと想います(^^)


ブランベージュ田端

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは。
本日は厨房スタッフの茅原がお送りします!

ブランベージュに入り丸3ヶ月が過ぎました。

たった3ヶ月の中でも
嬉しいことだけでなく悔しい思いも沢山体験してきました。

でもその悔しさをバネに次にチャレンジしていく姿勢
諦めない根性を強く持つことができました!


そして何より僕にとって嬉しいことは
同期の2人がすごく成長していることです!

担当プランナーのサポートをしている姿
結婚式中にかける音楽を任せられたりと
本当に2人の成長は僕にとって何よりも頑張る源です!

沢山練習をしているところを見たり
ノートにぎっしりメモを取り任せられたことを前向きに真剣に取り組んでいる姿が本当にかっこいいと思いました!

なので僕も厨房から2人に負けないぐらいゲストの皆さん、
そして新郎新婦に最高の一日をお届けしていきます!

そして話は変わりますが最近、新しい包丁を買いました!
これで4本目です!
この包丁と一緒にこれから成長できたらと思います。
大切に使っていきます。



最後までお読みいただきありがとうこざいました。

本日のブログは宮原が担当したします!
本日14時に到着した主役のカメラマン杉山さんです。

今日は3か月に一度行われる料理撮影の日
今日撮影する料理はこの秋9月から11月の挙式を挙げて頂く方に
召し上がって頂くコースの撮影でした。

まだ夏に入ったばかりですが…。
9月の挙式の方の打ち合わせも順調に進む中で
特に楽しみにしてくださっている試食会に間に合わせるために
早めに撮影をしました!

試食会でお召りいただいた料理の内容を
打合せで鮮明に思い出していただくために
細部にこだわって撮影をしていきます。


一皿に野口料理長が込めた想いや
素材の活かし方を話し合いながら
写真を見た新郎新婦がゲストに是非食べて頂きたいと
思っていただける写真の撮影をします。


秋挙式の皆様ぜひ楽しみにしていてください!
最高の秋のメニューが完成いたしました!!

皆さんこんにちは!

最近はとても暑い日が続いていますが体調は崩されていないでしょうか?

私はこの間初めて結婚式のBGMを担当しました。
曲によって会場の雰囲気が変化しゲストの方が一体感に包まれました。

皆さんはこの曲を聴けばあの時を思い出す!というような思い出の曲はありますか?
私は

結婚式での入場、ケーキ入刀、手紙など様々なシーンをおふたりで決めることができるので
結婚式の一瞬一瞬が音楽とともに心に残る一日にしていただきたいです!

ぜひBGMのことで質問がありましたら気軽にスタッフに聞いてくださいね!



本日もブランベージュで
素敵な新夫婦が誕生致しました!

しょうさん と ともこさん




見ているこちらも自然と笑顔にしてくれる
かわいらしいおふたりです^^



おふたりの一日はファーストミートから始まりました!
ともこさんのウェディングドレス姿をみたしょうさんの目には涙がこぼれていました
その姿をみたともこさんは自然と笑顔になっていましたね^^


披露宴の中で一番注目して頂きたいのは、会場装花でした!
ともこさんのお母様はお花屋さんをされているので
披露宴会場のお花は全てお母様が飾ってくださりました!
おふたりが座るメインテーブル、ゲストテーブル、ケーキ台
・・・そしてともこさんが持つブーケ
全てにお母様からの愛情がこもっていました!





披露宴前半は
キッチンオープンや熱い友人スピーチなど
見どころはたくさんありましたが、素敵だったのは中座の時間です!

ともこさんは
お祝いの言葉をかけてもらうと涙が出てしまうほど
大切な存在のお兄様と・・・

しょうさんは孫の結婚が嬉しくて
そしてしょうさんのことがかわいくて仕方ないお祖父様と・・・



どちらも素敵な時間に
会場全体があたたかい気持ちに包まれました





カラードレスにお色直しをしたあとも
まずはおふたりの対面から・・・★
色は知っていたけど、着ている姿をみたのは今日が初めて!



ブートニアをつけていただきました^^





そしてお色直し入場はガーデンから
おふたりが各テーブルを回ってバルーンを割ると
ゲストの皆様に向けたメッセージが飛び出してきます!



テーブルごとに一生懸命考えたメッセージにゲストの皆様は大喜びでした♪
しょうさんの中座相手にも選ばれていたお祖父様は
「おじいちゃん長生きしてね」のメッセージを
お開き後、大事そうにお持ち帰りされました^^





会場見学に来てくださったときからかわいくて仕方なかったおふたり
そんなおふたりが本当に幸せそうに笑うので
私も一日中ずっと幸せな気持ちで担当させていただきました!
私だけではなくてお手伝いさせていただいた
メイク、カメラマン、ビデオマン、全員が幸せな時間だったので
おふたりには周りの人を幸せな気持ちにするパワーがあるんだと思います^^
これからも変わらないおふたりで幸せな家庭を築いていってくださいね!
本日は本当におめでとうございます!!!



おふたりの担当:松川真子

こんにちは!
本日のブログはちばしゅんがお送りいたします。


早速ですが、読者のみなさま
昨日の、ロシアワールドカップの日本VSポーランドは
ご覧になられましたか

試合には負けてしまいましたが
見事、決勝トーナメントに進出することができ
とても感動しました。

一方で終盤5~10分はリスクを冒さないプレーを選択した
日本代表ですが、メディアでも取り上げられていましたね


サポーター目線で考えると、どのように捉えられているのか、と考えます
見せ方・捉え方はとても大切ですね

これは結婚式の披露宴でも同じだと考えています

といいますのも披露宴もお打合せを進めていく中で
おふたりらしさを見せれるところであるため、とてもワクワクします
列席する参列者の人たちも楽しみにしている部分でもあります。


どんな演出を取り入れようか
どこでケーキカットをしようか、、、など


見せ方も大切になってくると思います
ブランベージュではスタッフが自信をもって披露宴の進行や演出を
提案させていただきます!!



ぜひ担当のウェディングプランナーさんに
たくさん相談してください!!

今日はここで失礼させていただきます。

ブランベージュ 千葉

ブランベージュのブログをご覧頂いている皆様
こんにちは^^

本日のブログは永井が担当いたします♪

まだ6月なのにもうこんなに暑いの・・・
と日々気温が上がっていくのを恐れている私ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

夏は暑くて嫌だなぁと思いますが
それを帳消しにできるくらいに楽しい
イベントが夏にはありますよね!!

私も先日職場の皆でBBQをしてきました!



皆で好きなものを焼いて、喋って、まったりして
本当に素敵な時間でした♪

あと、夏といえば「夏祭り」ですよね!!

今年もブランベージュで夏祭りを開催致します♪
おふたりの大切な思い出の場所で
また新たな思い出を一緒に刻んでいきませんか?

メルマガより詳細を配信いたしますので
ご参加いただける方は是非、ご予約の方お願い致します!



今年もたくさんのファミリーに帰ってきていただけるのを
楽しみにしております!!

ブランベージュブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日のブログは厨房の袴田がお送りします!

今日は梅雨の晴れ間ということでとても天気がよく、気温もだいぶ高くなっていますね、水分をよくとって熱中症対策してくださいね!

先日、同期の結婚式の前撮りを見に行ってきました!
やはりウェディングドレス姿はとても綺麗で女性の憧れですね!
私もいつかは着てみたいものです。

その時に同期のみんなでカフェに行ってフレンチトーストを食べてきました!

私が食べたのがこちらです。



さつまいもとレモンのフレンチトーストです!
とてもボリューミーで食べきるのが大変でした(笑)

レモンはビタミンCが豊富で風邪予防や疲労回復などの効果があることで有名ですが
さつまいもも実は芋類の中でビタミンCの含有量がトップなんです!
私も知りませんでした!

皮膚や血管の老化を防ぐ効果もあるので女性には嬉しいですね!

美味しいものを食べて綺麗になれたら一石二鳥です!
その分運動もしないといけないですが(笑)

夏は汗をいっぱいかいて痩せるチャンスです!
この夏は頑張りたいと思います!

それではこのあたりで失礼します!

おふたりを祝福するかのような晴天に恵まれた良き日
大切な1日を迎えたのは


こうきさん ももかさん



それぞれの人生を歩んできたおふたりが
今日という日をきっかけに共に歩んでいくと決めました


おふたりの1日はファーストミートから…♩
それぞれのお部屋でお支度を進め
今日という特別な1日をまずはふたりの対面からスタートです


挙式は皆様を立会人とする「人前式」
サプライズで立会人の発表や リングボーイたちの活躍

おふたりらしい温かい雰囲気で進んでいきました


晴天のガーデンでは
皆様からの祝福のリボン&フラワーシャワー
アフターセレモニーも盛り上がりました

披露宴はおふたりの入場からスタートです
ご友人からのスピーチ、余興…

そしてケーキイベント



オリジナルウェデングケーキに仲良く入刀
そしておふたりからのサプライズ☆
お誕生日の近いお子様たちにおふたりらケーキを「あ~~ん」プレゼントもお渡しして祝福です!



素敵な和装にお色直ししたおふたりはガーデンから登場です
ご家族からの歌のプレゼント、サプライズも沢山ありました



家族、親族、友人、会社の方々から愛されているおふたり
毎回のお打ち合わせでも感じておりましたが今日の日を一緒に迎えてそれを肌で感じた1日になりました!


こうきさん ももかさん

結婚式の1日はいかがでしたでしょうか

今日この日を迎えるまで 準備たくさん頑張っていただきました
結婚式という1日がおふたりにとって記念すべき日になったのであればとても嬉しいです!

とてもバランスのとれたおふたり
これから生まれてくるお子様と幸せな家庭を築いてくださいね^^

是非またブランベージュへ来てください!本日はおめでとうございます!



担当プランナー 平賀梨乃