ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

10月7日―――

本日もブランベージュで幸せいっぱいな新夫婦が誕生いたしました

新郎たくやさん 新婦よしえさん



お天気が心配された3連休でしたが見事に秋晴れ!
お天気もおふたりの味方になり 大切な1日のはじまりです

1日のはじまりは家族とのご対面から
今日の1日をご家族の皆様も楽しみにされていたことでしょう

「今までありがとう」
「これからもよろしくね」

そんな普段は言えない想いをしっかりと伝えていただきました

ゲストの皆様もブランベージュにお集まりいただき
人前結婚式もスタートしました

おふたりによる力強い「誓いの言葉」
しっかりと皆様に届いていました

そして皆様の拍手に包まれる中 パーティーのはじまりです

皆様とお写真もたくさん撮り楽しい時間が続きます



そしてウエディングケーキの登場です
おふたりがオーダーしたのは1段のチョコネイキッドケーキ♪

食べさせ合いっこも サプライズも大成功でしたね!

お色直しはガーデンのキャンドルの中から登場です!



おふたりから皆様へのイベントもとても盛り上がりました

そしてここからビュッフェタイムのスタートです!
この日のためにたくやさんのお父様が手打ちそばをご用意くださいました



みなさんからとても好評でした!


たくやさん よしえさん
本日はおめでとうございます!
優しくて人想いで笑顔に溢れたおおふたり
毎回わたしも楽しみながらお打合せをしてきました!

たくやさんが最後に言った
「生まれてくる場所は選べないのにこの家族に生まれて良かった」
この言葉がとても印象的でした
おふたりも幸せな家庭を築いてくださいね!
末永くお幸せに♪



担当プランナー 平賀梨乃



本日もブランベージュで
素敵な新夫婦が誕生いたしました

まさひろさん と しょうこさん


おふたりが選ばれたのは人前式
新郎入場ではお母様がチーフを入れ、最後の支度を整えていただくチーフインの儀式を行いました
お母様の愛情で会場があたたかい気持ちになったあとは
お花を一輪ずつ丁寧に集めながらゆっくりと歩きました



その後、お父様と入場してきたしょうこさんに
集めてつくったブーケを渡しました^^
そしてしょうこさんからはそのうちの一輪をまさひろさんの胸ポケットに―――――




続く誓いの言葉ではおふたりらしい誓いに
会場からは笑い声も聞こえてくるほど
和やかな雰囲気で人前式は進んでいきます
立会人代表は大切なご友人
サプライズで前に呼んだのでご友人のおふたりはとてもびっくりされていましたが
快く承認のサインをしてくださりました




ゲストの皆様から大きな拍手で見送っていただきながら人前式を終えたあとは
ガーデンイベント!!!
中でもおふたりが一番楽しみにされていたのはお菓子まき♪
この地方名物のイベント、とても盛り上がりました^^





披露宴入場はお色直しをして和装で★
おふたりの姿が見えたとき
会場からは歓声が上がっていました^^

披露宴前半の見どころは鏡開き!
親御様だけではなくご兄弟も一緒に8名で開きました



新郎新婦のおふたりで行う演出はたくさんありますが
こうしてご両家が一緒に行える演出はあまりないので
近くで見ていてやっぱり素敵だな、と思いました!





お色直し入場はおふたりのこだわり&楽しみポイント♪



まさひろさんはある野球チームのファン
そしてしょうこさんはあるサッカーチームのファン
ということでユニフォームを着て登場!!!
さらにおふたりともビールタンクを背負って入場してきました^^
しょうこさんはこのカラードレスを選んだ理由を
ユニフォームが似合いそうだから、とおっしゃっていました!笑
ユニファームを軸にカラードレスを選ぶほどこだわったお色直し入場
インパクト大のシーンになりましたね♪





大人な雰囲気だけど、遊び心があって
素敵なふざけ方をするおふたりをみて
いつも打合せ中はこんな大人になりたいな〜と思っていました^^
間違いなくあたたかくユーモア溢れる家庭を築いていくことは私が確信しています!
ずっと変わらないおふたりで
おふたりらしい家庭を築いていってください!
またいつでもブランベージュに遊びにきていただけると嬉しいです!
本日は本当におめでとうございます!



ブランベージュ 松川真子

10月6日――
初めてブランベージュに見学にお越しいただいてから、気付けば結婚式当日
あっという間の準備期間を経て、大切な一日をブランベージュで迎えてくださった主役のおふたりは「ゆうじさん&なみさん」

なみさんのお腹には新しい命が宿っています
おふたりにとって、新しいスタートの一日となった結婚式の様子をご紹介します!

当日の朝、お互いの姿を初めてご覧いただいたおふたり
改めて「これから一緒に生きていく」そんな気持ちを感じていただけた時間となっていたら嬉しいです。
自然と涙がこぼれる時間でした

両家のご両親にも素敵なお二人の晴れ姿をご覧いただくと、ご両親からも涙がこぼれ、その後素敵な挙式の入場となりました


挙式のラストシーンでは、お腹の子へのメッセージも込めて、クロージングキス♪


台風が心配される中でしたが、ガーデンイベントも無事に行うことができたのは、おふたりの力ですね!

披露宴ではキッチンオープン!からの、ゆうじさんがビールタンクを背負って登場!

なみさんと一緒にゲストの皆様へご挨拶も兼ねてのビールタンクサービス

ご友人からのスピーチもいただきました!
前半のラストイベントはケーキカット!
3段のおしゃれなケーキが登場し、ケーキカットのあとは、衝撃のシーンもありましたが(笑)、おふたりらしさが出た笑いありのシーンになりました!



リメイク入場はガーデンから――
気付けばガーデンも暗くなり、一気に幻想的なガーデンへと変わり、
その中をおふたりのご入場


おふたりのことを全力で祝福しようと集まってくださったたくさんのゲストに囲まれて、打合せでは見ることのできなかった、おふたりの幸せそうな姿をたくさん見ることができました!

おふたりが登場すれば盛り上がり、
おふたりが考えたイベントが始まれば、一緒になって盛り上げてくれる
そんな温かいゲストの皆様に囲まれているおふたりを見て、「周りの方から愛されているおふたりだなぁ」と強く感じました。

本当にあっという間の2か月
決して長い準備期間ではありませんでしたが、それでも少しでもおふたりらしさが出るようにと、一緒に打合せをしてきましたね!
1つ1つカタチになっていき、1シーンごとに盛り上がる会場を見ていて、私も幸せな気持ちになりました

お子さんが産まれたら、ぜひおふたりの元気な姿と共に、お子さんを連れてブランベージュに遊びにきてくださいね!


ゆうじさん、なみさん、
今日は本当におめでとうございます!

おふたりの担当:たばた

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは平賀が担当致します!

気が付くと9月があっという間に過ぎ去り 10月に突入していました
いよいよ気候的にも本格的な秋がやってきます

秋は結婚式のトップシーズンとも呼ばれ 人気な時期です♪

ブランベージュもたくさんの結婚式を控えていて スタッフ一同週末の結婚式を毎週楽しみにしています
そんな秋にはガーデンをフルに活用するのがオススメです

心地よい秋風と青空の下でのガーデン挙式
 


幸せを願うバルーンリリース




ガーデンでのビュッフェ♪



余興もガーデンを自由につかってください!



この時期ならではのお色直しもガーデンから




完全貸切だからこそ1日を通してフル活用できるのがブランベージュのガーデンです
是非担当プランナーと相談してお2人らしい1日を創っていきましょう♪

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。

本日担当するのは厨房スタッフの茅原が担当させていただきます!

先日のお休みの日に有名なテーマパークに行ってきました

人生初めてのテーマパークだったのでとても楽しかったです!

ジェットコースターも初めてで非常に未知の世界でした。

日々の世界とはまた違ったので体も心も元気になりました。

何より一番はキャストさんのおもてなしの心が料理人の僕も

学ぶものがありました。

例えば僕たち厨房スタッフはお茶漬けビュッフェの時に通常のコックコートではなく

はっぴを着てお茶漬けを取りに来てくださるゲストの皆さんに

驚きと喜びをお届けしています!!

僕もゲストの皆さんが喜んでいる顔や驚きの顔がなによりも

嬉しいです。

なのでこれからもたくさんの人に笑顔を届けれる人になります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

10月1日――
この日で、1年記念日

大切な一日をブランベージュで迎えたおふたりは「みつまささん&みほさん」♪

記念すべき大切な一日に、おふたりとみほさんのご家族だけで、ブランベージュにて挙式を行いました

節目となる一日は、それぞれ別室にてお支度を整えていただきます

バッチリとタキシード姿にお支度を整えたみつまささんが待つ挙式会場へ

みほさんも、とっても綺麗な花嫁姿で向かいます


急遽一緒にバージンロードを歩くことが決まったお父様との入場


とても素敵なシーンでした


改めて
「この人と一緒に生きていく」

そんな気持ちを感じていただけていたら嬉しいです


前日から練習していたという讃美歌も響き渡っていました



挙式も無事に結びとなり、スタッフからのフラワーシャワーでお祝いをさせていただきました


それからはおふたりでゆっくりと写真撮影を行い、ご家族とも集合写真の撮影をして、とても和やかな雰囲気で大切な一日もお開きとなりました

1年記念日ということで、そのあとはシェフ特製アニバーサリーディナーでゆったりとした時間を過ごしていただきました



みつまささん、みほさん
改めまして、おふたりにとってかけがえのない、大切な一日をブランベージュで過ごしていただき、決して長い期間ではありませんでしたが、担当としてこの日を迎えられたこと、とても幸せに想います

可愛いおてんばな子が生まれると思いますと言っていたおふたりの姿が、本当に微笑ましかったです
今日は本当におめでとうございます!

ブランベージュ田端



ブランベージュブログをご覧の皆様、こんにちは!
早いことに今日で9月も終わり
本格的に結婚式のトップシーズン、秋を迎え
私たちスタッフもとてもわくわくしています^^




今日は「ウェディングケーキ」について
お話させていただきたいと思います!!!



ケーキイベントは結婚式におけるメインイベントと言っても過言ではないくらい
新郎新婦のおふたりもゲストの皆様も楽しみにしているイベントだと思います♪




ブランベージュではパティシエが打合せに入り、直接お話をさせていただき
おふたりからの要望を伺ったパティシエが心を込めてケーキを作っています!
そうすることでおふたりが思い描いたイメージにより近いケーキに仕上がるのです!


また自由度が高いところもブランベージュのいいところなので
「こんなケーキにしたいな~でも出来るのかな?」と思っても
一度相談していただきたいです!
物理的に難しいものでなければ、実現しようと頑張ってくれる厨房チームがいます^^
今まで見たことがないケーキを一から考えるもよし
インスタグラムなどで理想のケーキを探すのもよし
特別な日の特別なウェディングケーキ
ぜひこだわってみてくださいね♪



自分が結婚するときは
大好きなシャインマスカットが溢れんばかりに乗っているケーキにしたい!
と密かに夢を持っている、松川がお送りいたしました!


9月29日 土曜日

今日の幸せな主役はさときさんとゆきさんです!



ゆきさんのお腹には新しい命も
3人で迎えるこの良き日

1日のはじまりはファーストミート
お支度をととのえたお互いの姿でチャペルでのご対面
いつも一緒にいるお2人
こういった形で対面をすると少し恥ずかしいという気持ちもありますが
改めて「この人とこの先の未来幸せになる」という新鮮な気持ちにもなれたと思います。

その後はお2人とご家族との対面
いつもそばで支えてくれてどんな時も味方になって応援してくれた
親御様へ、花婿・花嫁姿を1番最初に見てきただく
素敵な時間になりました。


挙式では
さときさんはお母様よりチーフインの儀式
ゆきさんはベールダウンの儀式をとりおこなっていただき
人前式にて立会人のご友人にもご活躍いただくなか
無事皆様の前で永遠の愛を誓われました!


ブーケトスやおつまみまきで盛り上がった後
披露宴のスタート

祝辞や乾杯、友人スピーチなど
たくさんの方からお2人の思い出話やお祝いのお言葉をいただき
写真タイムも次から次へとお2人の周りにはたくさんのゲストがいて
笑顔もいっぱいに!

そしてウェディングケーキセレモニーでは
お2人の好きが詰まった素敵なケーキをご友人の方に運んでいただき
仲良くケーキ入刀、ファーストバイト!
ゆきさんからさときさんへは…
またご友人の力を借りて大きなスプーンのご登場!
豪快に大きなケーキを「あ~ん!」

昨日お誕生日だったゆきさんのお父様にもSPで
出てきていただきゆきさんからお父様へも「あ~ん!」
幸せな誕生日にもなったいただけたと思います!



リメイク入場では
雰囲気をガラッと変えたドレスでご登場

アクアリングの演出で皆様のテーブルへご挨拶をして
ラストは花火!
お2人のイメージにぴったりなインパクトもある入場になりましたね!



楽しい余興もいただき
ラストはつけ麺&デザートビュッフェ~!
男性も女性も年齢問わず大好評!


同じスポーツを通して出逢ったお2人
周りには共通のご友人もたくさんいて常にお2人の周りは賑やかでした。
明るくて笑顔が溢れるお2人だからこそ
そんな2人らしい家族にお腹のお子様と3人で築いていってください。
3人の幸せを誰よりも祈っております。

今日は本当におめでとうございます!





担当ウェディングプランナー:小林由依




こんにちは。
もう今週で9月もすぎ、10月を迎えようとしています。

「どの季節が一番好きか」という話題になることがたまにありますが
私は、迷わず「冬」が一番好きです!

暑い~といって涼むよりも、
寒い!と言いながら毛布やこたつで温まるあの感じがなんとも言えず
少しずつ寒くなってくると
もうすぐ冬だ!とワクワクします!


結婚式でも冬ならではの演出があります!
それはガーデンキャンドルです!

ガーデン一面にキャンドルをおき
まるでイルミネーションのようにブランベージュのガーデンが
一気に雰囲気を変えます!

この演出にはある条件があります。
「外が暗いこと」

ガーデンにキャンドルを並べるわけですから
外が暗くなくては綺麗な演出にはなりません。

なので、この演出ができるのは
季節は秋~冬 時間帯は午後の式
のみになります。

さっきまでグリーンが広がっていたガーデンが
急にキャンドルの灯りに包まれる
この演出は特別感もあり、ゲストへのサプライズにもなります!


数ある演出の中で
どれもすごく素敵な演出ですが
私はこのガーデンキャンドルが1番好きです!


この季節で結婚式を予定している方はおすすめなので
是非考えてみてください☆

小林由依


みなさんこんにちは。

朝晩が涼しくなり、もうすっかり秋ですね。

秋といえば、先日24日は “十五夜” でしたね。
みなさんはお月見団子、食べましたか?

十五夜は「中秋の名月」とも呼ばれていますよね。
これは 「秋の真ん中に出る月」という意味で、
今は「9月7日から10月8日の間で、満月が出る日」
を十五夜としているそうですよ。

わたしは、十五夜と聞くと、
小さい頃、毎年おばあちゃんとお月見団子を作って、
縁側にススキとお月見団子を飾ったことを思い出します。
そして、次の日にお月見団子を里芋と煮込んだ味噌煮込みが大好きでした。

成長するにつれて家に居ることも少なくなり、
今では結婚して家を出てしまったので
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に何かをする機会が減ってしまいましたが、
時間がある時には実家に帰って話をしたり、
畑仕事を手伝ったり
おじいちゃん、おばあちゃん孝行したいなと思いました。

今日は厨房の牧野でした。