ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさん、こんばんは☆今日も35℃??36℃??暑い一日でしたが、ここブラン:ベージュではこの暑さに負けない熱い!結婚式が行われました☆まず、一組目はこのお2人!!



お2人ただおさんとあやのさんです☆とてもファンキーなお二人☆ものすごく緊張した挙式も終わり、披露宴入場前にはこの表情☆すっかり緊張もとけましたね☆













ケーキ☆悩みに悩んだウェディングケーキは愛車のプジョーのマークを少々アレンジ!お二人のナイスアイデアです☆













スパーク!!ワインレッド(?)のカクテルドレスにお色直しをした後は、スパークリングバルーンで各テーブルをまわってみなさんにごあいさつ。













巨大バルーン最後にはメイン巨大バルーン!!この青い風船のなかからたくさんの小さい風船が飛び出し、ゲスト全員でキャッチ☆披露宴はクライマックスへ、ご友人からの歌、余興、スピーチをいただき、本当に心温まるひと時でした☆



















サプライズレターそして、なんと…普段は手紙なんて照れくさくて書かない新郎ただおさんから、新婦あやのさんへのサプライズレター。あやのさんは、涙、涙、涙。本当に感動しました。





















3人★ただおさん、あやのさん、今日は一日中泣きっぱなしでしたね。本当に!本当に!!おめでとうございます☆お二人との打ち合わせ、今まで本当に楽しかったです☆これから寂しくなりますが、いつでもブラン:ベージュに遊びにきて下さいね☆お二人と出会えたことに感謝します。本当にありがとうございました。そして、おめでとうございました☆ プランナー田中



☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆



サマーウエディングそして…続いて二組目は暑さも吹っ飛ぶ元気いっぱいのこのお二人っ!!正幸さん&彰子さんですっ!最初からとってもリラックス&スーパー元気なお二人!











ファーストバイト愛の大きさの分だけケーキを食べさせ合うファーストバイトも思いっきりしていただきましたっ!















ビールタンクそしてそしてメインのビールタンクサービス!!お酒好きのゲストに大うけで本当に盛り上りましたっ!美味しそうにビールを飲む彰子さんの姿が印象的でした(笑)おつまみおみくじも大好評でしたねっ♪正幸さん重いビールタンク頑張りましたねっ!お疲れ様です。







島唄そして、正幸さんや彰子さんのご兄弟、お友達、みんなで相当練習したという島唄!!会場一体となっての大合唱となりました。













ひまわりいっぱいの会場!にビールタンク。お見送りグッズの手作りのうちわ。などなど本当に「夏」を前面に押し出した、お二人がこだわり抜いた最高にステキなサマーウエディングになりましたねっ!友達愛、親子愛、兄弟愛、本当にたくさんの愛があふれる温かくてステキな結婚式でした!



ラスト集合毎回の打ち合わせ最高に楽しかったです。そしてたくさん勉強させていただきました!最後のサプライズ涙が止まりませんでした。お二人に出会えたことがとても幸せに思います。ありがとうございましたっ!そして本当におめでとうございますっ!またいつでも遊びにきて下さいね。お二人のことは一生忘れません!いつまでもお幸せにっ☆





2人と石川でしたっ!

サプライズっていいものですね☆今日僕はとてもステキなカップルのサプライズのお手伝いをしました!!



マサユキさんとユカコさん。今日はマサユキさんの誕生日☆

マサユキさんが披露宴会場に入ると…「ご~ぜん0時をすぎ~た~ら~♪」真っ暗の会場でドリカムの曲が流れます。



厨房からケーキが運ばれてきます。皆で「ハッピバースデートゥーユー♪」を歌い、その後、ユカコさんからマサユキさんへゲームの「Wii」をプレゼント!!



マサユキさん・ユカコさん実は僕も昨日ちょうどサプライズプレゼントをしたばかりだったので、自分と重ね合わせてすごく感動しました。皆さんも大好きなあの人にサプライズをしてみてはいかがでしょうか?

ブラン:ベージュ福岡でした☆

こんにちは。今日は引出物について紹介したいと思います。



引出物引出物にするものを選ぶパンフレットはたくさーんあります。紙袋がパンパンになるくらいたくさんあります。



私はこのパンフレットを渡すたびに「きっと、迷うんだろうな~」と思ってしまいます。実際、中身を見てこの中で選べと言われると私自身相当迷います!「これも可愛いけど、笑いをとるならこっちかなぁ・・・。実用性を考えるとこっちがいいかもしれない!」



色々悩みますが、きっとどれを選んでもゲストの方は喜んでくれると思います。一生懸命考えて選んだものを貰うのは嬉しいですよね♪これから引出物を選ばれる方は、選ぶことを楽しんでください。今日のブログ担当は濱名でした。

みなさん、こんばんは☆今日のブログは田中が書かせていただきます。



先日のブラン:ベージュのブログにもありましたが、8月6日、7日で長野県の御岳山に登山に行ってきました。ブラスには年に一回この時期にのみ活動をする登山部があり、ブラン:ベージュからは僕田中と、パティシエの上清水が行ってきました。



岩去年、死ぬ思いで富士山を登りきった僕たちにとっては、そんなに御岳山は大変ではないはず、誰もがそう思っていました。しかし、そんな思いは登り始めてすぐに消えてしまいました。歩き出すとすぐに岩、岩、岩。一年前の過酷な富士登山を思い出しながら一歩一歩あるきました。







御来光午前2時にスタートして約3時間、やはりこの瞬間は最高ですね☆☆徐々に空が色づき始め、そして太陽が顔を出す。そして、雲がオレンジに!御来光の瞬間です☆











山頂イェーイ!神社



























二の池山頂には、こんな高いところにどうやって造ったのか分からない立派な神社があったり、自然にできた「一の池」「二の池」「三の池」「四の池」というとてもキレイな4つの池がありました。山頂で透き通った青い空の下食べるカップラーメン、そして、食後の暖かいコーヒーは格別ですね☆







歩く食後はゆっくり眠ったり、写真を撮ってまわったり思い思いに過ごした後は、炎天下の下山のスタートです。























歩く2小さい子供、おじいちゃんおばあちゃん、たくさんの方と出会った御岳登山。今年は一人も挫折することなく12人登りきりました☆この辛さと達成感、やはりやみつきになりますね☆また、来年もどこかの山に登りたいと思います。お客様で、登山が好きな方、そしてここの山はお勧め!!という山を知っているかた、ぜひぜひ田中に教えてください☆

こんにちは、昨日まで夏休みをいただいておりました南です☆この夏休み、私はどこにいっていたかというと…バリに行ってきました^^



生演奏☆この旅の目的は観光…ではなく、(もちろんそれもありますが)「結婚式」です!

初の海外ウェディングへのお呼ばれ…とっても楽しみにしていました。











新郎新婦と私たち列席者は当日までは別行動。新郎新婦は翌日の挙式にむけ、バリならではのSPAに行っていたようです。その間私たちはバリ観光☆バリの伝統的な踊りを見に行ったり、ショッピングを楽しみました。



バリっぽい・・・そして次の日が挙式本番。列席者の私たちの衣装はなんと…バリニーズスタイル☆















バリニーズ見た目ではあまりわかりませんが、日本の着物ののように、けっこう締め付けられてます…。でもせっかくの機会なので、一番派手なピンクを選んでみました♪

衣装だけでなく、ヘアセットも本格的に。髪飾りや、生花のヘアオーナメントもつけました。

















ヘアオーナメントそして支度のできた私たちはチャペルへ移動します。さすが南国、オーシャンビューがとっても素敵です^^

教会装花も見てください!とってもかわいいでしょ?





















お花1お花2



























その土地の素材を使うこと、日本で考えるなら季節のお花を使うことはとっても趣があっていいことだなぁ…と思いました^^



お花3とても厳かで素敵な挙式を終えたあとは、ガーデンに出てフラワーシャワー&乾杯です☆

どこまでも広がる海をバックに…ものすごい開放感です。。。











乾杯☆そして海外ウェディングだってこれは楽しみ!ケーキカットです^^いちごのかわいいケーキにお2人笑顔でナイフを入刀!!とっても幸せそうです☆













ケーキカット☆セレモニーを終えた後は、この素晴らしいロケーション、写真を撮らないわけにはいかない!!大撮影会の開始です^^チャペルの中、海をバックに、広ーいガーデンで…絵になるポイントはいっぱい!私も素人ながらにがんばって撮ってみました☆



















撮影会撮影会2



























撮影会3マーメイドラインの上品なドレスは、会場の雰囲気にもピッタリで、本当に素敵でした^^















食事会です☆テーブル装花

















そしてレストランに移りお待ちかねの食事会です♪テーブルセットにも南国の花が!情緒たっぷりですね^^さすがです☆ドリンクも南国のフルーツを使用したカクテルをいただきます。贅沢してごめんなさい・・・^^;



いただきます!お料理の細かいお写真は載せることができませんが、本当に見た目もそして味も素晴らしいお料理でした!(見たい方は個人的に南まで♪)ちなみにケーキのスポンジまで美味しかった…すごいなぁ。











サービスに関してもいたれりつくせりで、どのスタッフの方にも言葉が違うにも関わらず、相手をできる限り理解しようと相手を思いやる姿勢がみられ、とても感動しました。そしてどのスタッフも笑顔と挨拶がすごい!!笑顔と挨拶は万国共通。人を温かい気持ちにさせてくれます。やっぱり「基本」が大切なのですね^^



ありがとう☆普段自分がサービスをする側の人間だけに、本当に勉強させられました。最後に一番お気に入りのボーイさんと一枚☆(ちょっとおぎ●はぎの片方に似てる・・・)



とっても素敵な旅になりました。今回の経験をこれからに生かせるよう、またがんばっていきます♪

みなさん、こんばんは。今日実は、ブラスを誇る登山部が今御嶽山を目指して向かっています。その勇士の一人に、そうです!ブランベージュ誇る田中がいます!今頃、ご来光目指してがんばっているんでしょうね…



実は、この私も昨年は登山部の一員だったのです。去年はなんとみんなで日本一を目指さなければ!と富士山へ向かったのです。その時に見たご来光の感動は今でも忘れません。



この長い夏休み、みなさんはどのように過ごしますか??また夏休みのお話も、打ち合わせで聞かせてください!今日の担当は、今年は登山に挫折した夏目でした…。

みなさんこんにちは。今日はブライダルフェアーが行われました。



イチジクキッチンから特別にデザートを用意しました。夏、安城といえば、みなさんわかりますよね、そうです無花果(いちじく)です。無花果のコンポートに無花果のゼリー、みなさんいかがでしたか?











無花果は他のフルーツとは違い、通年食べられません。今しか食べられません。今の時期はとても熟れていて、私のおすすめのフルーツです。是非今が旬の無花果を召し上がってください。



本日ブランベージュにお越し頂いたみなさんありがとうございました。また、デザートなど召し上がっていただける機会をつくりたいと思います。本日は鈴木が担当しました。

試食会岡崎花火・七夕祭りと三河地区大盛り上がりの今日、ブランベージュでは「秋の試食会」が行われました!

お昼・夜の部合わせて70名様近くのお客様がお祭りを断念し、お忙しい中お越し頂き本当にありがとうございました。(途中ゴロゴロ!ゴロゴロ!と花火の音が…悔しい…イヤ、カミナリでした…)





ブランベージュでは、挙式当日迄にご両親様も含めじっくり料理を召し上がって頂き、皆様の貴重なご意見・ご感想を頂き、より良いお手伝いが出来ます様頑張ってまいります。



試食会後は、スタッフ同士で猛勉強!毎月開催の試食会!是非スタッフまでお問い合わせ下さいませ!!

皆さんこんばんは。突然ですが、皆さん第3の目を持っていますか?私は昨日授かりました。



目毎日きちんと手入れをしているのにもかかわらず、二十歳を超えた私の額に、「吹き出物」として容赦なく現れます……













以前、石川プランナーが「青汁が体にいい」と言って進めてくれたので、飲み始めたら、以外に調子がいいじゃない。と思っていた矢先の出来事だったのでショックでした。



週末までには、いなくなっていますように!!いいケア方法を上清水まで★

こんにちはっ。夏!夏!!夏!!!といった感じになってきましたね。花火、浴衣、海、カキ氷~~~。夏をイメージさせる言葉を並べただけでもワクワクしてきますねっ。



もうすぐお盆ですが、皆さんは実家に帰ったりどこか旅行に行かれますか??

スタッフも貴重な(笑)お休みを利用して実家に帰ったり旅行に行ったりと、最近はそんな話で持ちきりです。私も旅行が大好きで、学生の時は地図帳と地理の資料集をぼーっと見るのが好きでした(笑)大学生の時はアルバイトでお金を貯めてはどこかひょいっと出かけました。



旅行といえばハネムーンも結婚における大きなイベントですね。こんなランキングを見つけましたので是非参考にしてみて下さい。



  1位  ハワイ

  2位  オーストラリア

  3位  イタリア

  4位  フランス

  5位  ニュージーランド

  6位  タヒチ

  7位  アメリカ西海岸(ロサンジェルス、サンフランシスコ)

  8位  モルディブ

  9位  フィジー

 10位  ドイツ・グアム・サイパン



やはりワイハ~は人気ですね。私はまだ行ったことがないので絶対一度は行ってみたいです。そんなハネムーンのお土産話をスタッフはとっても楽しみにしているので

是非また遊びにきて下さいね。



これは海外のランキングですが、海外ではなくても国内もいいところはたくさんあると思います。時間を忘れ、おいしい空気をたっぷり吸ってぽーっとする・・そんな旅がしてみたいと思う石川でした。