数日前の打ち合わせから、「雨が・・」「雨降って・・」が口癖でしたが、
本日!!お2人の願いが見事に叶い!
(曇空)の下 「タカシさん&チヒロさん」 のシェイカーウエディングが行われました!
新郎タカシさんは元バーテンさん、新婦チヒロさんはそのお客さん。
初めて見学に来て頂いた時から、「必ず振る!」とタカシさん、「必ず振らせる」とチヒロさん!今日のベージュはチョッとオトナな感じ!
まずはベージュ初登場「めでたや」。社長ご指名で前半戦から盛り上がり…
後半いよいよ、メインイベント。
“リーゼントスタイル”にチェンジしタカシさんが、“振る!ふる!フル!”ゲスト全員へスペシャル「ありがとう」カクテルをシェイク!(実は・・前撮りの時に頂いたのですが、メチャクチャ美味いです)
ラストは勿論チヒロさんへ”スペシャル「永遠」カクテル!!
これだけではありません!!本当のメインは…チヒロさんのお父さんが提案、「両家ファミリーよりゲストへプレゼント!」
メインテーブルに新郎・新婦・ご両親・兄弟が勢揃い!そして…歌う!踊る! ゲストからはアンコールの嵐。気がつけば会場いるゲスト・スタッフ全員で踊る・歌う・踊る!ほんとにステキな温かい余興でした。
今日で打合せが終わるのは本当に辛い…必ず、今度は「アルコールたっぷりの美味しいカクテル」を作りの来て下さい!おめでと!!鷲野でした。
みなさん、こんにちは。今日も素敵な二組のカップルが誕生しました!
後半は茂さん・かおりさんです。
二人の出会い。とっても無口な茂さん。最初は私に心を許してくれませんでした。でも、打ち合わせを重ねるたびに徐々にはなしてくれる様になりましたね。とってもうれしかったです☆
そして、かおりさん。かおりさんの誰にでも心を開いて何でも話してくれる事に疲れていた私は何度癒されたか解りません…。そんな打ち合わせを重ね、今日はとうとう二人の晴れ舞台です!
まずは挙式後は恒例のこちらです!
かわいいケーキへ入刀した後は、やっぱりこれ☆ラブラブを見せてくれました。口の周りにいっぱいクリームをつけいつものクールな茂さんはどこへ行ったのでしょうか??そしてそして続いては、
ブーケトスです。いつものナイスタイミングのお写真は残せませんでしたが、この素敵な笑顔の3人は残すことができました☆
やっぱりみ~んなに幸せのおすそわけは必要ですよね♪
そしてはじまった披露宴。かおりさん、本当にかわいいですね☆本当に素直で明るくて、笑うとまたさらにかわいい☆いつも癒されます。
…とここで披露宴の中身は、たくさんのお友達から心温まる余興をたくさんもらいました。…ごめんなさい。お写真あまり残すことできませんでした…。
そして、かおりさんは大好きなおばあちゃまと一緒に中座し、そして茂さんは…
仲良しのお友達に担がれの中座でした。カメラを回すと緊張気味になる茂さんも友達に囲まれると素敵な笑顔を見せてくれます♪
でもしかし…本当に平井賢そっくりですよね!!
そして、かわいらしくお色直しです。本当に赤の打掛けが似合ってす。
茂さんも素敵な制服の次は紋付はかま姿で登場です。
この後もお友達からの力のこもった余興は続きました。写真なくてごめんなさい。二人がどれだけお友達から愛されているかすごく伝わってくる披露宴でしたよね。
そして迎えたラスト。今日は、茂さんの両親は他界してるということで、高砂でかおりさんの両親へ花束贈呈しました。
かおりさんはお母様へ花束をそして茂さんは、新しくできたお父様へブートニアをプレゼントしました。これにはとても感動的でした。
最後は…やっぱり茂さんからのお言葉。
最初は「紙を見るっ!」て言っていたのですが、最後は自分の思った気持ちをすべて言葉でみなさんい伝えました。再度の「ここで約束します。かおりのお父さん・お母さんかおりをこれからは守ります!」
こんなとてもうらやましくなるようなお言葉をいただいたかおりさん。絶対幸せになれますよ!二人との打ち合わせの時は「プロポーズもらってません!」って言ってたけどよかったね♪
最後に一枚。大好きなお二人へ。いろいろと私自身二人からもうらものが多かったです。私もかおりさんのように影で支えれるような、つつましい奥様になれるようにがんばるね。
今日は本当におめでとう☆お幸せにね!!(夏目)
皆さんこんばんは!最近は暖かくなり、夕方になると眠気と戦っているこの頃です。
ブラン・ベージュがオープンして、約三週間たちました。新しい仲間たちと毎日楽しく仕事をしていますが、今日、オランジュ・ベールの下川支配人と久しぶりに再会しました。
私はブラン・ベージュがオープンする前、オランジュ・ベールで働かさせて頂いてたので、下川支配人にはとてもお世話になっています。
オランジュでは支配人の元気な挨拶からスタートし、それが皆に伝わり、お客様に伝わっていって…皆、笑顔☆☆
今日、久々の再会を果たしたわけですが、とても懐かしい空気を感じました。
店舗が違っても、こうして再会するたびに私は、仲間っていいなと思うのです。そして、新たに沢山の仲間をつくっていきます!!厨房・上清水でした。
みなさん、こんにちは。本日のブログ担当は料理長の鈴木です。
今日は久しぶりに古巣のブルー:ブランへ行ってきました。
まだまだ肌寒い日が続きますが、お料理の夏メニューの撮影会がありました。
ブラスの各店からシェフ達が集まり、それぞれとても個性的なメニューを出し合います。
毎回他のシェフの料理を見て、いろいろな素材でいろいろな表現の仕方がしてあり、とても勉強になります。
今日は結局ブルー:ブランに一日お世話になりました。久しぶりにブルー:ブランのキッチンに立つことができ、シェフたちやプランナーと会話ができとてもなつかしかったです。
こんにちは、厨房の吉田です。以前はブルーブランの方で仕事してました。
上原総料理長の下で働いていたことはとても勉強になりました。料理はもちろんのこと、お客さんとのコミュニケーションとか、婚礼のことも学び、いい式とはどういうものかを教えていただきました。そのことを考えていける人になりたいです。
今日は試食会がありました。その中のお客さんで、4月14日にお誕生日を迎えられていたのでスタッフでサプライズとして、ケーキをプレゼントしました。
とてもよろこんでいただけていて、その時は自分のことのようにうれしかったです。
自分がまだ学生の時に親戚の結婚式の料理にあこがれて、この業界に入ったことを思い出しました。今は仕事も楽しく、良いスタッフにも囲まれて、とても幸せ者だとおもいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、4/22に結婚式をする高志さんと千尋さんの前撮り撮影がありました♪
当日着るのは、ウエディング&カクテルドレス☆でも、今日は、千尋さんのお母様達のご希望もあり白無垢を着ました☆
見てください!!
綿帽子もとってもお似合いです(・∀・)普段は、はじけたお2人なのですが和装を着た途端、おしとやかに♪お2人のお母様達もとっても喜んでいましたね!!
今度は、綿帽子を取って角隠し☆
べっこうのかんざしもよく似合ってます。すごくキレイだな…って見とれていると、
かつらのショットも…なかなかこんな姿を撮らしてもらえる新婦さんはいません!!
お2人の希望で、このショットを。この写真は、当日どこかに使われますよ☆しかし、見事におもしろく撮れました(*^o^*)
この後、ウエディングとカクテルのドレスでもたくさん撮りました♪でも、この姿は当日までのお楽しみ☆今日は、千尋さんの愛犬モコちゃんも一緒に撮影に参加♪おりこうさんでしたね。
当日まであと6日!!今日の前撮り以上に楽しんで下さい。
こんにちは!本日のお日柄は大安吉日、ブランベージュではHAPPYな新夫婦が誕生しましたよ☆
まず午前中は修さんあきかさんカップルの結婚式です^^
お二人とはブランベージュのOPENが決まったばかりのころにお付き合いがはじまりました。
今日はお二人が幸せそうに笑う姿を見て、わたしも幸せな気持ちでいっぱいでした。お二人どうかどうか幸せになってね!!
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
そして後半は、隆さん・真理子さんです。
二人との打ち合わせ、お二人のなんともいえないどくどくな雰囲気にいつも入り込まされていたイメージです。真理子さんのほのぼのとした雰囲気。隆さんの大人の雰囲気にいつも楽しませていただいてました♪
今日は、暖かな人前式から始まり陽気な天気の下で、ケーキカットを行いました。
やっぱりここ!そうです!アクアステージの上でみんなで見守られながらのケーキカット。素敵でしたよね★
そして始まった披露宴。
チャイルドプレゼントから続いてはサックス演奏♪浮辺一族は音楽の才能にあふれていますね!とっても素敵な音色が会場中に響きました。
これだけでは終わりません!続いては隆さんのお友達による余興です!ここでも生のピアノ演奏が入りました。
私はここで懐かしい方にお会いしました。それはこの余興をしているお仲間の一人いえいえ一組です。
それは、姉妹店のブルーブランがオープンしたての頃ご来館してくださったカップルです。今はすでに結婚をされたということでしたがすごくそれを聞きうれしかたったです。
そして何よりも私もお二人を覚えていましたが二人も私のことを覚えていてくれたことに私は感動しました。幸せそうな二人のお姿を見れて私も幸せでした。
・・・・といつものごとく話がずれてしまいましたが楽しい余興のあと、なんと今日は二人のために素敵なゲストも参加しました!それはうさちゃんです!
今日は10人のお子様方がいらっしゃったのでうさちゃんはすぐにみんなの人気者になりました!そこで思わずゲストにもインタビューしましたよ♪
ここで主役の真理子さんともベストショットです。こ~んな姿、隆さんに見せられません!…と思いきやこのうさちゃんの正体は一体…
そうです!隆さんでした。
このとても重いかぶりものと子供たちとのやりとりにぐったりです。
ここで中座中も皆さんにおもてなしをしたあと、カクテルドレスにお色直しをしキャンドルサービスです。
ピンクのドレスすごく似合っていましたね。
そして始まった後半。今日のメインイベントでもあるバンドメンバー「スフォール」の登場です!
この「スフォール」はCDも出ている本物のバンドです。そして、この「スフォール」のメンバーの一人でもある真理子さん。実はお腹に赤ちゃんが芽生えた為今日はスフォール卒業ステージでした。
会場中、なんとも言えないドラムの音・ベースの音・そしてなんといっても真理子さんのキーボードの音とともに歌声が響き渡りました。
これを見守る、隆さんの姿。とても感動しました。素敵な歌をありがとうございます。このスフォールの音楽とともに綴った新婦の手紙。とても感動しました。
今までの感謝の気持ちをきちんと言葉に出し素直に両親に伝えた真理子さん。私はもう少し早くこの手紙を聞きたかったです。自分自身に何か反省するものも感じちゃいました。
今日は本当におめでとう!藤本から受け継ぎ二人の担当をさせていただき、最後に花束までもらってしまいすごくうれしかったです!
二人の熱い思い、素直なその生き方。それは素敵な両親から受け継いだものなのですね!またいつでも遊びに来てください!これからも仲良く、そしてお幸せに~!!(夏目)
こんにちは!本日ブランベージュではOPEN後初となるブライダルフェアが開催されました。結婚式を検討されているカップルのお客様がたくさんいらしてくださいました!皆様本当に貴重なお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
本日のイベントにてモデル新郎新婦役をお願いしたのはこのお二人☆
姉妹店ブルー:ブランで挙式をしてくださった丘山ご夫妻でございます^^ブログ愛読者の方はご存知の方も多いはず!
清楚なドレスがとっても素敵でしたよ♪special thanks 丘山ご夫妻!!
今日のフェアが1組でも多くのカップルさんたちの参考になれば私たちは幸せです。
これからもみなさんの結婚式をはりきって応援していきたいブランベージュスタッフ一同です。
まだ結婚式場の門をたたくのをためらっているお客様!是非ブランベージュにお気軽に遊びにいらしてくださいね^^
こんばんは♪今日もbBは、朝からにぎやかでしたよ♪
まず、朝から今週の15日挙式の修さん&あきかさんの前撮りが行われました☆
今日は当日着るウエディングとカクテルの2着♪どんなドレスかは当日のお楽しみで…。
まだ慣れない会場での撮影。最初、お2人の表情も硬かったのですが、さすがベテランキャメラマン♪途中から、お2人はノリノリですごく楽しんでいました☆
ブランベージュでは、撮影スポットがたくさんありますよ。
広ーいエントランスで撮ったり、落ち着いた雰囲気のWルーム&バンケットで大人っぽく撮ったり、真っ白でモダンなチャペルで撮ったり、お勧めのステージ上で撮ったり…時にはガーデンの芝生に寝転んでみたり…ほんとたくさんお勧めスポットがあります。
修さんとあきかさん、このお2人当日は、キャンドルサービスやドレスの色当てクイズ、デザートビュッフェ…本当にワクワクするパーティーです。とってものんびりで楽しいお2人、今日の前撮りでテンションも上がったたことだし、当日が楽しみですね☆★☆
また、今日の午前中に只今育児中のスタッフ、酒井ママがもう5ヶ月になるかなた君を連れて、遊びに来てくれました♪2ヶ月ぶりにかなた君にご対面したのですが、
だいぶ大きくなって表情も豊かになって…赤ちゃんって本当に成長が早いですね。オープン仕立てで忙しいブランベージュに癒しをくれました☆
酒井さん、またいつでも遊びにきてくださいね♪
そして、もうひとつスタッフ事なのですが…今日13日金曜日は、ジェイソンの日!!
でもあるのですが、うちの料理長、鈴木シェフのBIRTHDAY♪でした(・∀・)
ささやかですが、プチパーティーをスタッフで行いました。31歳になった鈴木シェフへのみんなからのプレゼントは…
さすが料理人へのプレゼント、高級ワイン。
独り暮らしを最近したという事でトイレマット。
気分爽快!!ボクシングセット(?)。
みんなからのLOVEメッセージ。
料理長は、とっても喜んでいました。
更に大人になった鈴木シェフ、これからも美味しいお料理をお願いします☆(メニュー紹介も)今日の担当は藤本でした。
私は最近、ブランベージュのオープンにともなって豊橋から安城に引越しをしました。家賃はケチって4万と言う激安にしました。共益費と駐車場代合わせても4万7000円です。
間取りは9畳で家賃にしては、まあまあの広さかな~って思ってます。昔名古屋に住んでた時は7畳で6万だったので、なんか得した気分です。
いざ一人暮らしとなると、やっぱり大変な事が多いですね。特に料理です。みんなの食事を作るならいいですけど、一人分となると気合も入らないし、材料もあまっちゃうし、いい事なし。
そういえば、この前オムライスを作った時に凄くうまくいったと思ったら最後の最後にお皿がオムライスより少し小さくてグシャっとなっちゃいました。ガックリ。もっと大きめのお皿を買おっと。
でも、大変な事は多いけど引越しをして気分も一転、仕事に集中できるかなっと思ってます。今日の試食会で、新郎さんが誕生日でみんなでお祝いをしました。その時、人を感動させるって本当に素晴らしい事だなと思いました。自分もエネルギーを貰った気がします。
今日のブログはブランベージュ福井大祐の担当でした。