ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは!小林です!!

 

今日で2月も終わり、明日からは3月ですね!

冬好きな私はちょっと寂しいですが、ポカポカ陽気になって新たな出逢いがある春も楽しみです!!

 

さて!

打ち合わせの時やブログで何度もお話をしていたので

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが…

 

私達、東京ディズニーランドに行って参りました!!!

attachment00

早朝まだ暗い時間に三河安城駅に集合して、

名古屋からブランベージュプランナー8人で新幹線へ。

体力温存の為、新幹線では寝ようと話していたのに

やはりワクワクドキドキが抑えきれず…

 

お菓子片手に

「富士山まだ~?」

「東京タワーだ!!!」

 

もう修学旅行です!!!!!

 

 

到着するなりミッキー発見!

長蛇の列で写真は断念しましたが、テンションはMAX!!

 

写真もたくさん撮りつつ

プランナーらしく全員持っている一日の進行表を見ながら

時間通りに進んでいきます。

ファストパスの為走る組、食べ物を買いに行く組、アトラクションに並ぶ組…

attachment02

全てはデイズにー好きの高畑P、今村P任せて

たくさん乗って、食べて、撮って、はしゃいで…

 

 

ディズニーのショーを見るときは

楽しむ反面、全員プランナー目線で勉強タイムもありました。

やっぱりみんな仕事が大好きです!

 

一番の楽しみでもあったプロジェクションマッピングも

席は当たらなかったものの最初から最後まで見ることが出来、

本当に楽しくて楽しくて濃い一日でした!

 

次はどこ行きます~?

ディズニーシー?ユニバーサル?富士急?

またみんなで行きましょう!!

 

お土産話たくさんあるので

是非ブランベージュにきた時に聞いてくださいね!!

attachment01

こんにちわ!!

本日のブログは厨房の宮地がお送りします。

ブラスの厨房スタッフにはたくさんの

女性料理人、パティシエがいます。

最近では新入社員で入る女性の割合も増え、

年々賑やかになっています!!

 

そんな中ひそかにあるのが

『ちーむ昭和』 (笑)

 

名前から想像つくように、

厨房の女子の中でも昭和生まれの人で定期的に集まって

お出かけをするグループがあるのです!!

(実は厨房女子社員のほとんどが平成生まれなんです…)

 

ディズニーやUSJへ行ったり、

美味しい物を食べに行ったり、

泊りがけで旅行に行ったりと結構活動的なグループ♪

やはり同年代の女子で集まると話題も絶えず賑やか!!

もちろん、仕事上での上下関係はありますが、

いい意味で気楽に過ごせる仲間でもあります。

また、歳も近いと抱えてる悩みも似ていたり、

そういったことも相談できる関係でもあります。

 

と、前置きが長くなりましたが、タイトルにもあるように

今回はそんな『ちーむ昭和』で

日間賀島へフグを食べに日帰り旅行♪

 

集合するまえはいろいろと事件があり(笑)

珍しくバタバタな出だしでしたが

なんとか無事全員集合して、フェリーへ乗って

日間賀島へ!!!

予約していた旅館につくと

『ちーむ昭和』の名前で看板が掛かっていて

それに大喜びの私たち!

もちろん記念撮影も忘れません♪

旅館では個室でゆったりとフグ料理を堪能できました!!

おしゃべりを楽しみながら美味しい料理で

時間を過ごせるなんて幸せですよね!!

実は、私の誕生日も近いということで

わざわざケーキも持ってきてくれていて、

ご飯を食べた後にお祝いしてくれました!

そんな幸せに浸りながら食後は温泉♪

天気も良い日だったので露天風呂に入って

青い空を眺めながら

『幸せな休日やな~』としみじみ思いました。

 

温泉でのんびりした後は

お土産を買って海岸沿いでみんなで座って

まったりと過ごしました。

 

私は今回が日間賀島に行くのは初めてだったんですが

夏には有名なたこはもちろん

海に入れたり、海辺で花火が出来るそうで

今度は是非夏にも来てみたいな~と思いました。

 

次回の『ちーむ昭和』の旅の日程は決まってませんが、

また出かけたらここで報告しますね!!

 

以上、早生まれなので実は私も平成生まれの宮地でした!!(笑)

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

調理場の中川です。

先日の定休日を利用して他店舗の料理長4人で

東京まで研修に行ってきました。

目的地は、東京ビックサイト!!

調理設備や食材の展示などがあり、

とてもためになる研修になりました。

最新の機材や商品の見せ方など

結婚式でも生かせるようなものもたくさんありました。

また、社外に出ることで各店の料理長と

普段とわ違った コミュニケーションを図ることが出来ました。

日々、仕事に追われますが

たまにはこういった時間を大切にしようと思います。

 

今回の研修を無駄にしないように 日々仕事に生かし、

より良い結婚式を作っていきたいと思います!!

 

 

ブランベージュブログをご覧の皆様こんにちは^^

寒さに弱い比嘉です。

2月ももう終わりに近づいて

寒さが徐々に和らぎ、春の訪れを感じます。

(あったかいんだから~~♪)・・・

 

先週のお休みに、同期4人でUSJに行ってきました♪

お目当てはハリーポッター^^

もうそろそろ落ち着いているかな・・・

と思っていましたが270分待ち!!!!!

で断念・・・。

ハリーポッターの格好だけして記念撮影(笑)

魔法界の雰囲気は味わえました♪

写真 3

ケータイの内側カメラで写真をたくさん撮りましたが

撮る時に便利な今流行りのセルカ棒(自撮り棒?)を

持った方がたくさんいて

わたしも欲しいなと思いました・・・。

4人だとぎゅうぎゅう(笑)

写真 1

 

乗り物もたくさん乗ることができ

長い待ち時間も結婚式の話や理想のデートの話やらで

わいわい盛り上がりあっという間に過ぎました♪

楽しいプチ旅行でした。

次回は京都旅行を計画中です!

 

そしてそして明日はブランベージュのプランナー

でディズニーランドに行ってきます(^^)♪

ディズニー大好き高畑Pが進行表まで

作って下さったので楽しみで仕方ありません(笑)

明日に備えて今日は早く寝たいと思います♪!それでは!

こんにちは!

2月も既に最終週に突入しますね!

そして間もなく3月、学校では卒業式のシーズンです。

そしてBRASSも長年一緒に結婚式を作ってくれた仲間 PJさんが卒業する時期です。

 

ブライダルに憧れを持ち、アルバイトをするなら結婚式場がいいと

ブランベージュの面接を受けてくれます。

不慣れで緊張しながら運ぶ一皿は、新郎新婦やご家族の方が試食会を

行い、おもてなしとして決められた大切なお料理であり

シェフチームが時間をかけて仕込み、盛り付けた渾身の一皿です。

お皿を運ぶだけなら誰でも出来ます。

大切なのは新郎新婦の気持ちのこもったお料理をいかに美味しい状態で

召し上がっていただくか。

サービススタッフが「料理のおもてなしのアンカー」なのです。

 

料理の提供だけではありません。

老若男女問わずブランベージュを訪れるゲスト一人ひとりといかに向き合えるか

ご家族・ご親族・ご友人・ご来賓。

それぞれの二人に対するエピソードや想いがあってお越しいただきます。

居心地良い空間を作るのはスタッフだとゆう信念を持って

働いてもらっています。

 

そんなPJさんも長い子で4年。学生生活をブランベージュと共に働いてくれるので

やはり卒業は淋しいです。

しかし社会人になる前に素敵な経験がたくさんできたと思える仕事です。

“幸せのお手伝い”短い言葉ではありますが

お手伝いではなく 人を幸せにするためのお手伝いです。

 

ブランベージュや姉妹店で培った経験を社会人になっても

忘れることなく周りの人を幸せにするような人になってほしいと願います。

 

2月21日

今日も素敵なベストカップルの誕生に立ち会うことができて、とっても幸せな時間を過ごさせていただきました(^^)

 

本日の主役は「あきたかさん&ゆうかさん」♪

約1年前にお2人とは初めて出逢い、その瞬間から「絶対にお2人の担当がしたい!」と強く思った日から、本当にあっという間の当日を迎えました!

 

2人のやりたいことがたくさん詰まった一日が、ついにスタートしました(^^)!

DSC07550

 

挙式の入場から、今までの2人から予想もできないほどに緊張していたお2人でしたが、披露宴からは「とにかく楽しもう!」という意気込みでスタートしました♪

 

たくさんのゲストに囲まれながら、本当に良い笑顔がたくさん見れました(^^)

ご友人の方からの余興も斬新で、私も大笑いさせていただきました!笑

 

 

前半の見せ場はケーキカット♪

お2人のデザインした大好きなあの有名なお城が乗ったケーキの登場です!

そしてそのケーキを運んでくれたのは・・・

 

会場見学に来ていただいたときに偶然会った、ブランベージュ厨房の脇さん♪

脇さんと新郎あきたかさんはなんと、中学高校の同級生でした!

 

 

そしてお2人はお色直しへ・・・

 

と、見せかけて、先週バレンタインだったことから、会場にあの曲が響き渡ります!

そしてスタッフも参加させていただいて、ゲストの皆さんへチョコレイトを配って回りました♪

 

まさかのイベントに皆さんもびっくりされてましたね!♪

 

 

そして今度こそお色直し――

ここでもやってくれました!

DSC07565

あきたかさんは、あの有名な王子になりきって、なんと歌いながらの入場♪

DSC07568

 

さらにガーデンからは、ゆうかさんも歌って入場♪

 

 

お2人が揃って、デュエットしながら会場の中へ入場してきました!

 

2人だからこそ完成した入場シーンでした(^^)

 

ゲストからも拍手喝采でしたね!♪

 

 

そして結びには、ゆうかさんの御両親へのお手紙では、伴奏に妹さんがピアノ演奏をしてくださいました!

さらに、なんと今日はあきたかさんのおじい様の誕生日、そしてゆうかさんのおじい様達の結婚記念日!ということで、プレゼントもお渡ししました!

 

 

ワッと盛り上がったり、しっかり想いを伝えたり、本当に素敵な結婚式でした♪

 

2人が見学に来ていただいた日が懐かしいです。

今、2人の結婚式が終わって想うのは、「本当に担当ができて良かった」ということだけです。私にとっても、すごく幸せな時間でした。

打合せがなくなり、寂しいですが、いつでも遊びにきてください!

ボールペン、明日から使わせていただきます(^^)そして、アレも大切にしますね!♪

DSC07574

 

今日は本当におめでとうございます!

2人の担当:たばてぃ(田端)

2月20日――

金曜日にも関わらず、本当にたくさんの方々に見守られながら、今日もベストカップルの誕生に携わることができました♪

 

としみつさん&かおりさんの結婚式――

 

お2人が初めてブランベージュに来館してくださったのは、昨年の11月末でした(^^)

そこから約3か月の準備期間で、今日まで一緒に進めさせていただきました!

 

お花関係のお仕事をされているお2人の結婚式♪

お2人が準備したお花や、たくさんのゲストの方がアレンジしてくださったたくさんのお花に囲まれて、とっても華やかな雰囲気!

 

素敵なお花と、約100名というたくさんのゲストに囲まれて、お2人の結婚式がスタートしました(^^)

 

 

挙式のあとのフラワーシャワーのシーンでは、ゲストの皆さまが作ってくれる花道を通るお2人の表情が、私は担当としてとっても好きなシーンです♪

DSC07501

挙式まで少し緊張しているようにも見えたお2人でしたが、やはりガーデンタイムからは最高の笑顔が見れました!

 

そして全員でのバルーンリリース♪

DSC07505

 

わいわい賑やかな披露宴になりそうです・・・!!

披露宴のスタートはオープンキッチンから♪

実は招待状の返信ハガキで「お肉がでないとアレルギーがでます」というユニークなコメントをくれていたゲストの方へ、お2人から約1、5キロもある特大から揚げを準備していました!

それを持って、厨房の中から新郎としみつさんがサプライズ登場☆

 

会場も笑いに包まれていました♪大成功です!(^^)

 

まだまだ続きます、前半のメインイベント!

お2人のウェディングケーキ入刀の為に出てきたのはプレゼントボックス・・

それを開けると・・・

 

なんと普通のショートケーキ・・!!

これでケーキ入刀・・・「ちょっと待った―!」

 

パティシエもえちゃんが本物のウェディングケーキを持って登場しました!

DSC07521

運ばれてきたのは、なんと巨大な「ビックショートケーキ」!!

 

今度こそ「ウェディングケーキ入刀」です!

ナイスアイデアでしたね!♪

 

 

 

そしてお色直しはガーデンからかおりさんの登場☆

そこへブーケを持ったとしみつさんが迎えに行きます!

DSC07528

映画のワンシーンのような素敵な光景でした♪

 

ゲストの元へ、キャンドルサービスでごあいさつもして、後半はご友人からの余興やスピーチもあり、皆さん盛り上げていただきました(^^)

 

 

本当にあっという間の準備期間でしたが、今日までお2人の担当として過ごせたこと、一緒に準備を進めてくることができて、本当に幸せです♪

短い準備期間とは思えないぐらい、たくさん話もして、たくさん考えて、こんなにも盛大な一日になったこと、お2人はさすがだと思いました!

 

お腹の中ですくすく成長しているお子さんが産まれたら、ぜひぜひ連れてきてくださいね!としみつさんのパパっぷり、楽しみにしています(^^)

これからもぜひお2人とは繋がっていけたら嬉しいです♪

1

お2人の大切な一日をブランベージュに任せてくださって、本当にありがとうございました!

お幸せに♪

 

お2人の担当:たばた

こんばんは、厨房の奥谷です。

もうすぐ3月になりますね!

最近は、暖かい日があったり、とても寒い日があったりと、

気温の差が激しく、体調が崩れやすい時期ですね。

帰ってからは、しっかりと手洗いや、うがいをして

風邪をひかないようにしています。

自分は、あまり運動をする方ではないので、

寒い日は、鍋や辛いものを食べて体をあたためたり、

しっかりとお風呂に浸かって体を温めたりしています。

そしてこの時期から春にかけて花粉症に悩まされていたので、

最近鼻うがいを、はじめました。

最初のほうは、慣れなくて変な感じがしましたが、

最近では、鼻うがいのおかげでとてもすっきりしています。

鼻うがいには、鼻のなかのほこりや、ウィルスなども洗い流してくれるみたいなので

体にいいみたいです!

とくに花粉症の方には、鼻の奥についている花粉あらいながすことができ

とてもすっきりするのでおすすめです!

是非試してみてください!!

 

 

バレンタインの2月14日

本日も幸せなカップルが誕生いたしました!

 

待合室に飾られたたくさんの写真は

今日までのお付き合いの深さと

家族の愛情の温かさが感じられます!

 

緊張気味のヤスヒロさん・ヒロコさんを和ませたのは

会場に駆けつけて下さった園児さん達☆

DSC07393_R

保育士のヒロコ先生のために沢山の親御さんも来て下さいました。

園児さん達から頂戴したお花を置く台は

お花畑のように山盛りになり、

何より嬉しかったのは「先生!おめでとう!」の声。

今日目に焼き付けた先生の素敵な姿に憧れて

また花嫁が生まれるでしょう!

DSC07394_R

披露宴のオープニングはお二人のこだわり作品でした!

たくさんの打合せをして作った映像はゲストも喜ばれました!

 

披露宴前半はお二人がゲストの皆様にあいさつ周りをされました。

ゲストの皆様が参加してよかったと思える式にしたい!

そうおっしゃいった お二人らしい時間になりましたね!

 

DSC07414_R

お色直しではかわいらしくチョコレートを配りながら入場◎

ヒロコさんの衣装も大人かわいいドレスに変わり

披露宴後半が始まりました!

まず最初にいただいたのは

ヤスヒロさんヒロコさん大切なお友達からの映像。

人気アニメのキャラクターも出演し

渾身の映像を作ってくれました!

ヒロコさんのお友達は内緒でたくさんのお友達からのメッセージを集めて作った

温かい映像でした。今日の一日でより友達の大切さを確認しましたね☆

 

クライマックスでは親御さんへの

感謝の気持ちを伝えていただきました

堪えきれない表情がお二人の家族に対する想いを伝えてくれます。

これからはお互いの両親を見本に仲良く歩んでいってください!

ヤスヒロさんヒロコさん本当におめでとうございます☆

DSC07430_R

 

こんにちは!プランナーの今村です☆

 

先週の土曜日はバレンタインデーでしたね♪

皆様はどんな過ごし方をしましたか?

ちゃんと気持ちは伝えられましたか^^?

 

私の今年のバレンタインは何事もなく、平和に過ぎていきました(笑)

学生の頃は、友達と集まって一緒にチョコを作ったり..

好きな人やお父さんやおじいちゃんにプレゼントしたり..

わくわくドキドキするイベントでしたが、

大人になるにつれて、なんだか特別感が薄くなっている気がします..。

 

そんなことを想い、

1年の行事ごとって何があったかな・・?

と考えてみました。

 

 

節分の日・ひな祭り・子供の日・・

母の日・父の日・敬老の日・勤労感謝の日・・

 

四季がある日本だからこその行事や

感謝の気持ちを伝える日など

ふっと思い出すものだけでもたくさんあります。

結婚記念日や誕生日もそうですね^^

 

「去年の敬老の日って何してた..?」

と考えてみると、まったく記憶がないので、

きっと何気なく一日を過ごしてしまっていたのだと思います。

 

普段素直に言えない「ありがとう」の気持ちを伝えるチャンスを

こんなにも簡単に逃していたと思うと

なんだかもったいない気がします。。

 

今年は一年にたくさんあるこのチャンスを

無駄にしない様にしようと決意しました!

 

皆様も心に秘めた想いは「伝えるべき時」に

伝えてみてはいかがでしょうか?

きっと、いつもより素直に言えるはずです♪