ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

お昼に厨房に行くと・・・



s-kannrekiP1030466







中川シェフがせっせと、仕込みをしています







そのアスパラを・・・



右手に持ち替え・・・



s-kannrekiP1030469





・・・ん??







違うシェフはというと・・・



s-kannrekiP1030478





・・・おや??







実はこれ、ボールペンなんです♪(アスパラ型&きのこ型)



s-kannrekiP1030480

先日の休みに、

雑貨屋さんでふと目にとまり、

衝動買いしたこの品。



見たい方は、ぜひブランベージュ厨房へどうぞ♪





っとまぁ、こんなゆる~いネタのブログも、

たまにはあってもいいのかな~と思いつつ、

新年度を迎えるラストの平日ブログなので、

もう少しだけ・・・



昨日の入社式。

実は、私ふじなみ、先輩社員を代表して、

新入社員に向けてお話しをさせていただく機会をいただきました。



何を話そうかな~と考えながら思い出すのは、

やっぱり、自分が入社した時のこと。



――念願のこの会社で働けるんだ!!



結婚式の知識なんて全くないまま・・・

けれど、

不安よりも期待が大きくて、



――憧れていたここのスタッフと一緒に働ける!!



同期の宮原Pと共に、ブランベージュに配属。

ただただ、がむしゃらに働いて、

先輩にたくさんのことを教わり、

その中で、結婚式を創る楽しさを知っていく。





  「この仕事は、、、楽しい!!」





あれから、まる4年がたとうとしています。





嬉しくて、感動して泣くことなんて数えきれず、、、



あるいは



悔しくて、分からなくなってしまいそうになる、、そんな時もありました。



けれど、



そんな時にでも、手を差し伸べてくれ、一緒に笑い飛ばしてくれる。





そして、このブランベージュのチームで

最高の結婚式を創る





入社した頃と今とでは、メンバーはガラッと違います



自分の立場も違います



それでも、結婚式に賭ける想いは変わりません





だから



今でも





「この仕事は、楽しい」のです。



s-kannrekiP1030475







ふじなみでした☆

ここ最近すごく良い天気が続いていますね♪



さて今日は、私たちにとってすごく大切なワクワクする日でした!



なぜなら今日は私たちの会社の『入社式』!

この春から新しい仲間となるメンバーを迎える記念すべき日でした♪

ちょうど1年前の今日、私もあの場所に立ってこれから一緒に働く先輩たちを見て、ドキドキわくわく胸を膨らませていたことを思い出しました。

緊張や不安な気持ちもありましたが、とにかく「早く一緒に働きたい!」と思うワクワクする気持ちでいっぱいでした。



そして気付けば私ももう入社してから1年。毎日が本当に楽しくて楽しくて、あっという間の1年でした。

ブランベージュにも新しい家族が1人増えます♪また紹介は後日…お楽しみに!



『明るくにぎやかな大家族主義』

sロゴ入りブランベージュで働くスタッフはもちろん、結婚式をした新郎新婦さんも私たちの大切な家族です。そんなメンバーがまた1人増えるので、わくわくしながらもより一層頑張ろう!と気持ちを新たにした一日となりました。



さぁこの1年も慰安旅行に夏祭り…s慰安旅行余興やーっ!!クリスマスディナーなどどんな1年になるのか、今からわくわくが止まらない田端がお送りいたしました♪





田端





みなさんこんにちは。

3月も後半に入ってきて卒業式シーズンになってきました。



先日姉妹店のオランジュヴェールでPJさんの卒業式、PJ祭りがありました。

ブランベージュからは二人のPJさんが卒業します。

そして昨日が2人のブランベージュラストの出勤日でした。



結婚式、それはプランナー、PJさん、シェフ、パートナーさん、全ての方の協力で成り立ちます。

僕たちスタッフはPJさんをただのアルバイトと見ることはありません。



新郎新婦様にとって最高の結婚式を作る一員として一緒に考え働いてきました。

だからこそ、ラストの出勤日は特別な一日・・・・・



s-DSC04257じゅんくん、わかなちゃん卒業本当におめでとう!!今までありがとう!

二人が一生懸命働いてきた姿見てきました。

社会人になって何かにつまづいた時、ここで働いてきたときのことを思い出してください。

ブランベージュでいる全てのスタッフが君たちの応援をしています。



本当にお疲れ様でした。



卒業と同時に来るのは新たな出会い。

3月4月で新しいPJさんが7人入ってきます。

アルバイトをはじめるきっかけは人それぞれかもしれないけど、きっとブランベージュの結婚式を見てファンになり笑顔で働いてくれることだと思います。



そして何年後かに卒業おめでとうと笑顔で言える日を楽しみにしています。



最後に4月からは新入社員も1人ブランベージュチームに加わります☆

ともちゃん楽しみにしているからねーーーー!!



梅本

みなさん、こんばんわ。

気付けば・・もう3月。

早いですよね。でも、、やっと春らしさを感じるようになってきました!



そしてそんな青空の中、1組の幸せカップルが誕生しました。

美男美女のけいじさん&まゆみさんです。

DSC04199

お天気の中、ガーデンでフラワーシャワーから始まり・・・





DSC04208

そして、次の幸せをつなげるために、、

ブーケトスも行いました。

本当に楽しい、ゲストのみなさんでした。

あんなに参加型だったブーケトスも久しぶりに見ました!

なんだか見ている私たちもわくわくし米田。



そして、始まった披露宴。

本当にこだわっただけあります!

ドレス姿が最高でした!美人なまゆみさんをさらにひきたてていましたよね、、。

そしてケーキカット☆

私傍で本当に幸せもらっちゃいました。

あ~んなに甘いケーキカットを見たのは今までで初めて!

DSC04235

こんなおしゃれなケーキの前で、何度もキスを重ねた二人・・・!!

写真に残せなかったのが残念ですが、、

でも幸せな時間を過ごしました。

二人の愛の深さもしりましたよ♪



そして、ナイトウェディングだからこそふさわしい・・・

DSC04247

花火で盛り上がります。



この後も、ご友人からの心温まるお言葉やメッセージビデオももらい

そして、デザートビュッフェも行いました☆



これにはゲストの皆さん喜んでいまいたよね。

カーテンがあいて、ガーデンにシェフたちがずらっと並んでるのを見て

女性からは、「かっこいい~」

という声も上がっていました。



DSC04253

けいじさん・まゆみさん。

今日は本当におめでとうございます。

二人は本当に思いの詰まった友人に囲まれて幸せですよね。

その思いを本当に強く感じた時間でした。

私も本当に楽しく過ごしました。

二人のお互いが大好きという気持ちが8年も続き

今日という日が迎えられたこと

心からお祝いしています!



今日は本当におめでとうございます。

そしていつでも遊びに来てください☆  (夏目)

さて一組目のカップルは
文貴さんと紀子さんですきょうまで
遠距離の中愛を育んできました!
そんあお二人の共通のご趣味はサーフィン!
ウェルカムサーフボードがゲストの皆様を迎えます!
s-DSC04136

お2人が選ばれた挙式は人前式
親しい皆様に見守られながら愛を誓います。
何年もこの一緒になる時を待ち望みました。
そんなお二人が、誓う一言一言に重みがあり
素敵な時間でした


さて、披露宴の開始と共に
二人はゲストの皆様のテーブルへキャンドルサービス
に伺いました。今日は遠方からもゲストの方がお見えですから
会話も写真も楽しみます!
そして見どころは続きます!
豪華な3段ケーキの登場☆
そしてケーキカットです!ケーキの頂上には
お2人の趣味のサーフボートがっ!
皆に写真を撮ってもらいながら愛をお披露目です!
s-DSC04141 s-DSC04144

お色直しの時には太陽が出ました
ずっと待っていた太陽の元
ゲストも全員ガーデンに招いてバルーンリリースです!
高く上がる風船に幸せの願いを込めて行います。
s-DSC04153

後半もご友人のゲストからお気持ちを頂いたり
楽しい時間を過ごしますが
そんな時間はあっという間に過ぎ
お2人はご家族への感謝のお気持ちをお伝えしました。

今日からはふたりで歩んで行きます。
二人が一緒にいる時間の大切さをしっている
文貴さんと紀子さんです。
これからも仲良く歩んで行って下さい!(宮原
s-DSC04155



2組目の幸せなカップルはいっせいさんときよみさんです!
お2人は初めてブランベージュに来館した時から希望していた神前式を、市原稲荷神社にて行いました!前日から降り続いた雨も、お2人が神社での撮影を初める頃にはすっかり止み、青空も見えるほどの快晴☆
sP1030464

そしてお2人は神前式を終え、ブランベージュに戻ってきた時はまだまだ緊張気味なお2人でしたが、久しぶりに会ったご友人や、お2人を祝福しようと集まってくれたゲストの方々の顔を見て、少しずつ緊張が溶けていったように見えました☆
まずはきよみさんが頑張って作った折り鶴シャワーでお2人の披露宴がスタートします!さらにお菓子まきが終わる頃には、お2人のいつも通りの笑顔がはじけていました♪

お2人が『みんなに楽しんでほしい!』と一生懸命に考えてきたイベントがここから続きます!前半はまず、お2人も楽しみにしていためでたやから始まります☆sDSC04176 「やってよかった!」この一言が聞けて嬉しかったです♪

そしてお2人はお色直しへ…
紋付と白無垢だったお2人は、タキシードとウエディングドレスへと衣装チェンジ☆
幻想的なガーデンキャンドルの中を、キラキラと輝くお2人が登場します!
そしてキャンドルリレーで各テーブルを回ると、あまりに素敵なお2人に歓声があがります!
sDSC04185
さらにお2人が考えたいちごいっぱいのウエディングケーキが登場します!ケーキカットが始まると、たくさんのカメラに囲まれすごく幸せそうなお2人を見て、私もすごく幸せな気持ちになりました!


その後も「みんなが参加できるイベント」ということでお2人が考えた新郎新婦クイズもゲストの皆様と一体になってすごく盛り上がりました♪!

縁があっていっせいさんきよみさんの担当をさせていただけることになり、今日まで一緒に打合せをし、たくさんのお話をさせていただきました。きよみさんの事をすごく大切に想って優しい、でもその中にしっかりときよみさんを引っ張っていく男気溢れるいっせいさん。そんないっせいさんをすごく大切に想い、いつでも笑顔で私に色んな話をしてくれるきよみさん。お2人の結婚式に担当として関われたこと、入場、門出、そのひとつひとつの瞬間に立ち会えたこと絶対に忘れません。またいつでもブランベージュに遊びにきてくださいね!お気に入りの梅こぶ茶を用意してお待ちしています♪
本当におめでとうございます!
sDSC04194

田端

みなさん、こんばんわ。

先週あたりからやっと春らしくなってきましたね☆



さてそんな春が近づいてくるお勧めは・・・

やはり前撮りでしょう!

ここブランベージュの周辺ではたくさん桜のいいスポットがあります。

今の時期の前撮りはだからこそおすすめ!!



その場所とは・・・

まずは丈山園。

知っている方も多いと思いますが、、日本庭園になっていてとっても素敵☆

そして近くだと安城公園。ここも知る人ぞ知る!

この時期になると、屋台も出てお花見にはもってこい!

赤い橋もあってとても情緒あふれる写真が残せること間違いなし!



そして、最後に堀内公園。

ここも桜並木があり、そして芝生もあり・・・

前撮りだけでなくここで結婚式のオープニングビデオを撮る方もいます。

IMG_0067IMG_0085





こ~んな写真を残せるのもいまだけですよ♪

ちなみに今年の開花予想は、、3月30日頃だそうです☆



この時期だけの特典、生かしてください!  (夏目)

みなさんこんにちは。キッチンスタッフの八木です。

みなさん春がお近ずき花粉症の方は大変な時期ですね。

僕も花粉症で大変です。今日は最近では花粉の飛散がピ-クみたいでとても目がとてもかゆくて鼻水も出てたいへんです。

僕の家系は花粉に弱いみたいで我が家はみんなこの時期は大変です。

特に母親はマスクをしてメガネをしないと大変みたいです。

そしてキッチンでも鈴木さんが花粉症みたいです。

花粉の時期はまだまだありますが花粉症の方はマスクなどして予防してください。

皆さんこんばんは! 

調理場の鈴木です。だいぶ温かくなりすっかり春ですね~

コックの立場の私としては(春ならでわの食材)私たちは特に食材で季節の変化を感じる事が出来ます! 

空豆 菜の花 たらの芽 つくし本当に沢山あります。そしてそれらを調理する方法も様々です

どう調理しようか?これはこうしようかな?とか揚げたらどうなのか 蒸したらどうなのか

試行錯誤の結果満足のいく一皿ができていく(もちろん自分たちが満足しなければ提供してはいけないですけど)

でも時間が経つと満足しているけれども その時は100%満足していても こうすればもっとおいしくなるのでは?

こう盛り付ければもっときれいに見えるのでは?と思い又新たな追求が始まる



何度も何度も形を変え最初に考えたものとは全く違うものになるかもしれないけど 

変わらなければ絶対にいい料理は作れないと思います。コックの仕事だけではなくどの仕事にも言えることのようなきがします ゴールにたどり着いた時点でまた新たなスタートがはじまり悩み続ける

それを楽しめるかどうかですね



若いスタッフはもちろん私たちも今の仕事にしっかり満足して そしてそれに満足しないように料理と向き合っていきたいとおもいます!

お久しぶりです、厨房の中川です。





今日、2月19日今年最後の会社説明会がありました。





毎年、先輩プランナーと料理長がブラスの想いや、ブラスの良い所を





就職活動をしている学生の方たちに話をします。





そして今回抜擢されたのが、上原総料理長とヴェールノワールの金森料理長と





私中川が話すことになりました。





なにを話したらいいかすごく悩みましたが、これしかない!! 





ブラスの最大の武器は、スタッフと料理だという熱い想いを話しました。





また明日から、ブランベージュのスタッフで良い結婚式を全力で、





作っていきたいと思います!!

















号外です!

今日はグルメなお二人が結婚されました!

新郎剛さん新婦美保さんです

保育士の美保さんならではの手作りアイテム満載の

待合ルームをご紹介します!

メインは満開桜の木!花びら一枚一枚には

ゲストとの思い出の写真がたくさん飾られます

s-DSC04037

これを見ながらゲストも受付へ。

更にはウェルカムケーキーや特大ウェルカムボードも

用意されました!

お酒を飲まれるゲストへのウコンもわすれません。



教会式の最中には

沢山の園児さんたちが駆けつけてくれました!

挙式後のお二人を待っていたのは

園児さんたち。いつもとは違う美保先生に大きな拍手が☆

園児さんたちにはケーキカットにも参加していただき

夢を与える時間となりました!

s-DSC04059



さて披露宴では剛さん力作のオープニングムービー

からスタート。

勢いに乗って乾杯後には剛さんからお料理のおもてなしです!

もちろん一品目は美保さんへ☆

グルメがテーマなお二人はお料理にもこだわりました!



美保さんの同僚の皆様と園児さんからあたたかい余興を

もらい美保さんも涙なみだ…

本当に気持ちが嬉しいですよね!



後半の入場ではマルモリ体操With ブランベージュ☆

バッチリ決まった入場で後半スタート!!

…しかし剛さんにはドキドキなサプライズが待っていました。

s-DSC04083

身に覚えのない電報が…

イライラっとなった美保さんが司会者マイクを取り上げると

・・・・・「剛君   お誕生日おめでとう!!!」

美保さんが用意したサプライズでした!

後半輝いたのは剛さんのお友達

Goレンジャーの登場です!

会場を盛り上げてくれるクオリティーの高さには驚きました!!



たくさんたくさん手作りを頑張ってきた結婚式も結びに

近付くにつれ会場も落ち着き

新婦美保さんからのお手紙の時間です。

頑張って書いたお手紙がご家族に届けられました



今日の感動をわすれることなく仲良く歩んで行ってください!

剛さん美保さん本当におめでとうございます!!

s-DSC04092





●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



―3月18日―



今日はお2人の結婚式

そしてお2人の11年記念日

高校生の頃、先輩だった新郎 後輩だった新婦

「俺と付き合ってくれるか ○か、×か」

そんな甘酸っぱいメールからお付き合いがスタートしました

そして、11年という長い期間を一緒に過ごし、今日というかけがえのない日を迎えた新郎新婦様



ゆきひろさん ちえりさん☆



この一週間、天気予報に振り回される日々

曇になったり、雨になったり

そして、昨日まで晴れ予報だったお天気は…あいにくの雨

しとしとしと。。。雨は降り続ける始末

「記念日や旅行はいつも雨なんです。。。」と話していたお2人

もう、あきらめかけていたその瞬間――

ぼんやりではありますが、太陽が顔を出しました

神様からの11年記念日プレゼント

お2人からも笑顔がこぼれ

さぁ人前結婚式の始まりです

まずは、ゆきひろさんが先陣をきり、扉口の前に立ちます

「あいつ、緊張してると思うんで、声かけてあげてくださいね」とギリギリまで、ちえりさんをリードするゆきひろさん

そして、ちえりさんは大好きなお父様・お母様と一緒に入場です

お母様から温かいことばをもらいながら、花嫁支度のベールを下してもらい

ここからはお父様と一緒にバージンロードを歩きます

そっと、お母様に背中を押してもらい、お父様と歩きだすちえりさん

その表情から、いろんなことを思い出されたように感じました

そんな、大切な娘を、ゆきひろさんに手渡すお父様

寂しくもあったかと思いますが、安心した笑顔をお見せなったように感じました

2012年3月18日――ここに新しい新夫婦の誕生です



s-DSC04094挙式後はガーデンにてフラワーシャワー

もうお天気の心配はありません

ゲストの皆様の祝福が雨雲をふっとばしたみたいです

笑顔がキラキラはじけるお2人

大きな「おめでとう!!!!」の声がお2人を包み込みます

いい顔してるなぁ~♪ そんなお2人見て、私、中尾もニコニコです♪

その後のお菓子まきも、かなりの盛り上がり

実はいくつかのお菓子袋にはドリームジャンボ宝くじが… ここブランベージュから幸せな億万長者が誕生する…かもしれません(笑)



そしてウエディングパーティーの始まり

乾杯から盛りに盛り上がります

ご発声のかけ声と共に、会場が暗くなり。。。コンサートファンタジー(巨大な花火)が発射!!!!!会場の興奮が高まります

すると。。。

s-P1030405「それでは本日のお料理は、当会場のシェフにお願いします~!!!」

そこに表れたのはコックコートと、、、、ん???



そうなんです、ちえりさん手作りの超ロングコック帽をかぶった、ゆきひろシェフの登場です なんせ、、長~~~い

このお写真では表せないくらいのかなりのスケール

長さからすると、とても偉いシェフに違いありません(笑)

美味しいお料理に囲まれながら、ゲストといっぱい楽しいお写真を撮っていきます



s-P1030414そこに登場したのが、お2人特製のウエディングケーキ

ケーキの上には、制服姿のゆきひろさん・ちえりさんのマジパン

そこにお2人が通っていた高校の校舎と、校章が

春らしく桜の木が、甘酸っぱさを引き立たせます

ずっとずっと、付き合った時の大好きな気持ちを忘れず、お互いを思いやっていく

そんな、決意と約束の気持ちを込めて。。。ウエディングケーキの入刀です



さぁ!!!ついに、ウエディングパーティーの見せ場がやってきました



テーマは~あの青春をもう一度~s-P1030432学園天国♪のBGMが流れたと思いきや、ステージの上にはピンクのかわいいドレスにチェンジしたちえりさん

そこへ、、、学生服を着た男の子がバラを出して。。。告白するも、ちえりさんは。。う~ん

次に、長身な学生服を着た男の子が登場 バラを出して告白するも、ちえりさん。。何だか違う模様

そこへ、ゆきひろさんがさっそうと登場し、ブーケを差し出して告白

答えは・・・・・・・・○!!!!!

ガッツポーズと「やったー」の声を会場内に響き渡らせるゆきひろさん

ブーケを渡し、見事告白成功です☆



その後も、キャンドルサービスでご挨拶をさせていただいたり

ゆきひろさんのご友人&ちえりさんのお兄様のコラボ桜坂♪ありの

最高に楽しい結婚式でした



ケーキカットの時は、ほぼ全員が立ち上がり、周りに来てくださる

ご中座の時に全力で拍手をしてくださる

本当に、今日いらっしゃっていただいたゲスト全員からお2人は愛されていることを感じました そんなお2人ですから、何か困難なことがあっても

周りからの支えがあり、そして絆があり、きっと乗り越えていけると感じます



s-P1030453ゆきひろさん ちえりさん 本当におめでとうございます

お2人と初めて出会ったのは8月13日

ちえりさんの誕生日前日 そして私、中尾にとっても誕生日前日

お2人にとって素敵な日のはずなのに、とてもさみしい想いをさせてしまいましたね

「絶対、私がお2人を幸せにする 一生懸命尽くすんだ」

そう決意した日を、今でも鮮明に覚えています

―私に、担当をさせていただいて、本当に。。本当にありがとうございました― 

ただただ、その気持ちだけです

人の縁は不思議なものですが、巡り合うべくして巡り合えた新郎新婦様だったような気がしてなりません

ちえりさんからのお手紙でお2人の担当をして良かったんだという自信が持てました

ゆきひろさんとちえりさんの担当プランナーになれたこと。。心から嬉しい気持ちでいっぱいです

誓いの言葉でのあのことば

【ずっとずっと愛し続け、よそ見はしないこと】

いつまでも仲良く、そして素敵な家庭を築いていってください



ゆきひろさん ちえりさん 大好きです☆



担当:ベイブ