2014年2月1日
寒さのイメージが強い2月ですが、お天気にも恵まれ
最高の結婚式日和の中
素敵なカップルが誕生いたしました
まさひろさん かおりさん
何と表現したらいいのでしょうか
実に、HAPPYオーラが出ていて、かわいいおふたり
いつも、いつも一生懸命、結婚式の準備を頑張ってきました
おふたりと出会った最初のころ、まさひろさんは私に言いました
「テーマパークのような1日にしたい」と―
その時は、3人で大笑いしたのを覚えています
ただ今日の結婚式は、ゲストの方が終始笑顔で過ごしてもらえた
そんな点では、初めに思い描いていた
テーマパークのような結婚式。それも過言ではないかもしれません
今日の結婚式は、人前結婚式
お越しいただいた皆様の前で、永遠の愛を誓います
おふたりの誓いの言葉
とても温かな空気が流れました
まさひろさんの姪っ子ちゃんも、上手にリングが運べましたね
そして、本日の立会人の皆様を代表して
ご両家のお母様に、立会人代表を務めていただきました
承認の証として、お母様から「感謝」の花言葉をもつ
かすみ草を、まさひろさんにお渡しいただきました
そのかすみ草を手に、皆様からもお花を集めるまさひろさん
手に持ったお花をブーケにし
バージンロード後方から、かおりさんに対しての愛を誓ったのです
皆様からの賛同の拍手は鳴りやむことがなく、
おふたりの心の中にも届いたことでしょう!!
まさひろさん かおりさん おめでとうございます
挙式後のフラワーシャワーも、ぽかぽか陽気に包まれて
ガーデンで行うことができました
みんなでの集合写真もバッチリきまり、
さぁガーデンでの見せ場、ブーケトス…ならぬ[パプリコトス]
なぜ、パプリコ?
よく見ると、ブーケっぽい(笑)そして、バレンタインが近い
そしてGETした方には、おふたり手作りプリザーブドブーケが
プレゼントされたのでした☆
そしていよいよウエディングパーティースタート
かおりさんのお友達のピアノの伴奏に合わせて
おふたりのご入場です
ウェルカムスピーチもバッチリきまったところで
まさひろさんの親友からのスピーチ
そして、こだわりのウエディングケーキが登場
かおりさんのお友達がデザインされた、かわいいエルモケーキ
そこに仲良く、ウエディングケーキご入刀です
中座のエスコートには、ご両家のお母様をご指名されたおふたり
手をつなぐ温かさを感じながら
一緒に歩く姿は、親子の絆を感じさせるものでした
さぁここからは、お色直し入場
おふたりの衣装も一転、紋付・色打掛姿で登場です
会場に入ると、ゲストも大盛り上がり
BGMのサビに合わせて、現れたのは、会場を包む満点の星空
おふたりから、ゲストの皆様にサプライズプレゼントです
その後の余興も大成功
おふたりらしいウエディングパーティーとなりましたね
まさひろさん(まさぴー)かおりさん
本当におめでとうございます
こんなに、素敵な1日に立ち合わせていただいて
私はとっても幸せです
ラストにいただいた、お手紙もとっても嬉しかったです
結婚式は、おふたりにとってのスタートの場所
結婚式場は、おふたりにとっての大切な場所
ブランベージュで感じた、今日の想いを大切に
これからおふたりらしい温かい家庭を築いていってください
打ち合わせのたびに撮った写真も思い出です
これからもいつでも遊びにきてくださいね
担当:ゆかぴーこと中尾より
※素敵なお写真ありがとうございました☆
2月なのに暖かい!!
結婚式日和に最高なカップルが誕生しました!
まさゆきさん めぐみさん
おめでとうございます☆
テーマは「Disney」
担当の私も大好きなので、打ち合わせも毎回まるで夢に国にいるようで
楽しい時間を過ごせましたよ☆
テーマがしっかり決まっている分、どんなふうに形にしていくか
私もいろいろ悩み一緒に創っていった式でしたよね。
厳かな雰囲気の中、教会式を挙式場で終えた後
ガーデンではゲスト全員でバルーンリリース♪
ブーケトスとダッフィートス!
ブーケはめぐみさんから、ダッフィーはまさゆきさんから
幸せのおすそ分け☆
ゲスト全員と参加型で楽しんでいただきました♪
そして披露宴。
キャラクターが式場へ向かうこだわりの可愛いオープニング映像に合わせて、
ふたりが入場☆
席札はチケットにみたてて、
まさゆきさんがひとつひとつ手作りしました
こだわりがたっぷり詰まっている会場です!
歓談でのお写真タイムは「フォトクロップス」のアイテムを
使って楽しい時間でしたね!
写真タイムもふたりでこだわった手作り品で盛り上がりました。
そしてまたまたこだわったものが!
それはふたりのこだわりのケーキ!
受付時でケーキのテーマ当てクイズを行なっていました。
項目にはダミーで他のも入っていましたが
正解者の数が多数!
さすがゲストの皆様は
よ~くおふたりのことをご存知なんですね!
当選者発表ではふたりが投票箱から2枚ひいて
ラッキーパーソンをひきあてました☆
そして、お色直し入場。
こちらもこだわり。
テーマは「塔の上のお姫様」
全員で共有できるようにと
待合室ではアニメを上映。
お色直し入場の前フリのために流していました。
キャンドルを灯したアニメの映像から
ふたりがキャンドルサービスの光の演出。
しっかり映像とリンクさせるように
光の演出を選びました。
後半はご友人からの余興のプレゼントが続きましたね。
まさかのサプライズ映像のプレゼントには
めぐみさんも思わず目がうるうるでしたね。
90人という大勢のゲストに囲まれて
行われたおふたりの結婚式。
大切な人達が集まる今日の日のために
おふたりで準備を頑張ってきましたね。
明るくきさくなおふたりの結婚式を
1番近くで見守ることができて
本当に幸せでした。
おふたりの「ディズニー」とは、
家の次にやすらげる場所。
ずっとずっと、1番におふたりの暖かい家、
2番に夢の国、
3番にブランベージュになりますように
祈っています(^^)
次はいつおふたりは夢の国へ行くのでしょうか?
またゆっくりお話しましょうね!
これからも変わらず仲良しな素敵なおふたりでいてくださいね☆
おふたりの担当プランナー:
高畑友実
こんにちは!
厨房の宮地です!!
最近一層寒くなりましたね。
実家から持ってきたこたつが
とっても快適です♪
さて、話は変わりますが
昨日の火曜、ブラスの厨房講習会がありました。
毎年、外部の講師をお招きして行うのですが、
今回は『銀座レカン』の高良シェフに
お越しいただいて行いました。
講習会に参加するのは初めてで、
緊張しながら行ったのですが、とても気さくなシェフで
笑いも交えながら、とても分かりやすく教えて下さり、
料理の事以外でもためになることを
たくさん学べる機会になりました!!
パティシエの私はまだまだ料理は勉強中ですが
料理の奥深さや面白さを感じる
とても良い講習会でした!
これからも日々精進していけれるよう
頑張ります!!!!
この寒い冬を抜ければもうすぐ春ですね♪
ブランベージュの春メニューでみなさんを
お待ちしております!お楽しみに...♪
みなさんこんにちは!
1月とは思えないポカポカな一日◎
今日は新春のランチとディナーが行われました!
朝からワクワクして待つスタッフ全員で掃除をして
お出迎えの準備です!
ランチが始まると聞こえてくるのは
「お久しぶりです!」 そして
「お帰りなさい!」
結婚式に関わる仕事の中で
嬉しい言葉はたくさんあります。
その中でもこの二つの言葉は
僕たちにとって特別な意味を持つ幸せな言葉なのです。
何年経ってもこうして会場に足を運んでくださり
結婚式当日の緊張感や思い出を語ってくださる皆様
がいるのは本当に幸せな事です!
年末に「会場もチームメンバーなのです!」と
書きましたが、きっとブランベージュ自身も
こうして戻ってきてくださる
カップル・ご家族に会うのを楽しみにしているのではないでしょうか。
新生活の話や当日余興をされたゲストの感想やお話しを聞くのは
やはり楽しい時間で…
お料理も楽しんでほしいのですがついつい話が盛り上がってしまいます!
次は夏祭りです!
夏にもたくさんのゲストが遊びに来てくれることを
楽しみに今年も結婚式に対して情熱を湧かす宮原でした☆
「絶対、雨降るんで・・・」
なんて言ってた新郎さんをよそに、今日はしっかり雨も上がり、
寒さも少し和らいでいました。
今日の主役は、かずまさん&あみさん☆
2か月という短期間でしたが、
打ち合わせも楽しくすすめてきました。
「全然実感ないです~」
と言っていたおふたりですが、
ずっと育ててきてくれた
お父さん、お母さんを
目の前にすると、思わず涙・・・
やっとここで、「節目」であることを
実感するような時間になりました。
挙式でしっかり誓い合ったおふたり。ゲストからの祝福の拍手に包まれて、
幸せそうな表情をみせてくれます。
さて、いよいよ披露宴。
挙式での緊張もほぐれ、
和やかなムードですすんでいくパーティ。
おふたりも、ゲストとの時間を
ゆっくり楽しんでいるようでした。
ここで登場したのが、おふたりフルオーダーのウェディングケーキ☆
あみさんの大好きな、
「バーバパパファミリー」が
とってもかわいい♪
仲良くケーキカットです♪♪
ご家族にも、この様子を一番近くで
見ていただけました。
かずまさんの、食べっぷりも
いいですね~
お色直しは、おじいちゃんおばあちゃんも大喜びしてくださった、和装での入場☆
でも、ただの入場ではありません!
カーテンが空いて、現れたのは、
大きなバルーン!
ゲストの掛け声で、バルーンが開くと
おふたりが登場☆☆
打ち合わせの最初に
「バルーンの中に入ってみたい!」
というかずまさんの強い希望。
おふたりにも、ゲストの皆さんにも楽しんでいただけました☆
式のラストには、ゲストからもあたたかいお言葉をたくさんいただきましたね。
これからのふたりの未来を応援してくれるゲストばかりです。
かずまさん、あみさん、
今日は本当におめでとうごさいます。
あっという間の2ヶ月間でしたが、
すごく意味のある1日になったと
思います。
これから生まれてくるお腹の赤ちゃん
と一緒に、幸せな家庭を築いてくださいね☆
そして、その子が大きくなったら、
ぜひ、今日撮影したDVD、見せてあげてください。
ふたりがその子に向けて書いたお手紙に、きっと喜んでくれると思います。
私もおふたりと一緒に、幸せな時間を過ごさせてきただきました。
本当にありがとうございました。
また、遊びにきてくださいね☆お幸せに!!
ふじなみ
1月25日、本日のカップルは順太さんと菜月さんです!!
打合せの時から「全然緊張していないよ」とおっしゃっていたおふたり!!
そんなおふたりですが、1週間前から菜月さんは「緊張してきた」とおっしゃっていましたが
順太さんは「緊張より実感がない」とおっしゃっていました。
本日は九州熊本や東京からおふたりをお祝いに来てくださるということで
おふたりから九州の焼酎をご用意されました☆
フラワーシャワーから菜月さんの生徒さんも参加され
大盛り上がり!!
生徒さんからもサプライズ花束やお手紙、プレゼントもあり
写真もいっぱい撮れて、自然とおふたりから笑顔が☆
そして披露宴も始まり、順太さんと菜月さんが打合せ始まった時からやりたい演出で
「ビールタンクサービス」を行いました!!
順太さんは背番号2を、菜月さんはドアラのユニフォームを着て
各テーブルにご挨拶へ☆
そしてあっという間に後半へ!
生い立ちDVDが終わると
カーテンが開き、ステージ上に菜月さんがハートが付いた釣竿を手に
いきなり順太さんと宮原支配人がガーデンに飛び出してきてハートの取り合いで
会場内は大笑いでした!!
(もちろん順太さんがゲットしました)
大成功でしたね☆
その後は菜月さんが楽しみにしていた「めでたや」です。
「お餅がつきたい!!」そんな熱い想いがあったので良かったです!!
ご友人やご両家のお父様もついていただきました!
本当に会場大盛り上がりでしたね☆
打合せも毎回盛り上がって、時に順太さんが私のモノマネをしていることもありましたね!!
楽しい打合せが出来たのも順太さんと菜月さんのおかげです!!
本当にありがとうございました。
いつでもいいので帰って来てください☆
本日は誠におめでとうございます☆
担当:近藤賢
1月25日
この日もたくさんの笑顔に囲まれて、幸せな結婚式が行われました♪
新郎たけおさんは、地元であさり漁をしている、帽子とメガネがトレードマークの優しい方
新婦ちえこさんは、日用雑貨のお店で働く、本当にオシャレなアイデアも豊富な方
そんな2人の結婚式がいよいよ当日を迎えました☆
1月ということで寒さも心配していましたが、当日を迎えてみると、この日は不思議なほど温かい1月でした!(^^)!・・・さすがです!
新婦ちえこさんが、この日のためにたくさん準備した手作りアイテム、そして新郎たけおさんが焼いたチーズケーキでゲストの皆さんをお出迎え♪
そんなお2人の結婚式は、「あさり」をテーマにしたものが所々に散りばめられておりました♪
まずはフラワーシャワーの花びら・・・
よーく見ると、「あさり型の布」が!このアイデアには脱帽です。
披露宴が始まってからももちろん、いろんな所にあさりが登場しました!
まずはテーブルフォト
皆さんのテーブルに写真を撮って回りますが、この時もアサリ型のアイテムを持ってパシャリ☆
そして前半のラストイベントはコレ!
「似顔絵大会~♪」
メインテーブルに座るお2人の顔を見て、テーブル対抗でゲストの方に2人の似顔絵を完成させていただきます。
なんだかみなさん真剣です!
優勝テーブルには、豪華!!!チョコレートのレイがかけられました♪
参加型のイベント、いいですね!(^^)!
そしてあっという間に披露宴後半
まずはガーデンから、たっくさんのキャンドルが並ぶ中、お2人ロマンチックに登場です☆
ゲストの方からは大きな歓声があがっていましたよ♪
そこからお2人はゲストのテーブルを回り、これまた新婦ちえこさん手作りの「あさりブローチ」を配りました♪
披露宴後半はみなさんお揃いのブローチを付けて参加してくれていました(*^_^*)
そして後半のメインイベント「ケーキカット」☆
1メートル以上もある、特大ロールケーキの登場にまたまた歓声が♪
お2人らしい、手作りアイテムたくさん、アイデア豊富な結婚式になったと思います!
お2人と出会ってから、あっという間の今日までの時間でした。
毎回打合せの度に、新しいアイデアをもってきてくれて、それを聞くのが私の楽しみになっていました♪
ここまで手作りで進めてきたお2人のこと、本当に尊敬します!
またいつでも遊びにきてくださいね!
お2人の担当として今日が迎えられたこと、本当に幸せでした♪
お幸せに☆
担当:田端
こんばんは。ふじなみです。
遅ばせながら、やっとブログの担当が回ってきたので、
年末年始のお話しを少し…
私も、他のスタッフと同様、実家に帰りました。
その中での一大イベントが、本当に久々の高校時代の同窓会!!
3年間ずっと同じで、女35人・男子5人の、それはもう騒がしいクラス。
卒業して10年…
1人ずつ近況報告をしていきました。
結婚して、子供もいる子、
バリバリ働いている子、
なんとお寺さんで修業を・・・なんて子も!!
私もこんなふうに報告させていただきました。
「大学を卒業してから、今の会社一筋で、ウェディングプランナーをやってます。
すごくやりがいもあって楽しいです!
結婚するときは、ぜひ、BRASSで♪」
今やFacebookなどでもつながっているので、
なんとなく私の近況もわかっているようで、
「なみんとこ、楽しそうだよね~~!いいな~!」
そんなふうに言われて、改めて、自分の仕事に誇りを持って話せる自分がいて、
なんだか嬉しかったです。
そしてもう1つ、
環境は変わっていても、みんな、ぜーんぜーん変わっていなくって、
その騒がしさと、漲るパワーは健在で、懐かしくて面白くて、
大笑いしながら
「みんなぜんぜん変わってな~い!」
と言ったら、
「いやいやいや、あんたが一番変わってないし!」
と突っ込まれる始末(笑)
それもなんだか嬉しかったです。
そしてそしてもう1つ、
この日は担任の先生も来てくださいました。
宴会の締めは、なぜかカラオケで、卒業ソング
「旅立ちの日」をみんなで大合唱。
「先生、指揮振ってよ」
と声が上がり、迷わず指揮を振り出す先生。
この先生は、担任でもあり、私も所属していた吹奏楽部の顧問でもありました。
指揮を振る先生に爆笑しているみんなをよそに、
なぜか泣けてくる私…
あ~この先生がいたから、私は吹奏楽部を続けてこられて、
みんなで同じ気持ちで演奏する楽しさを知って、
そして、このBRASSという会社に出会えて、
心から働きたいと思える場所で、誇りを持って働いている今があるんだなと…
ブラスバンドの楽器のように 個性的で温かい人間が集まって
最高の演奏をする(=最幸の結婚式をつくる)
懐かしい気持ちと、確実に繋がっている‘今’
今年も1年、がんばろうと思えた、同窓会でした。
ふじなみ
お久しぶりです。調理場の中川です。
いきなりですが、この季節がやってきました!!
そうです!我が息子のマラソン大会!
毎年この時期になると、学年(4年生)全員で
校内のトラック2周、学校の外周を走ります。
スタート直前は、自分もドキドキします。
この日の為に、走るのが苦手な息子も愛犬と走っていました。
そんな姿を見ていました。なので、なおさらこっちも緊張します。
今回の目標は、少しも歩かない事!!そう、決めていました。
そして、スタート!!
いきなり出遅れる!
それでも一生懸命!
先頭の子はかなり速い!!
あまりの速さに、一度だけ心が折れる!
寒さと疲れで顔も真っ赤。かなりのハイペースに付いていけない。
それでも一生懸命! 走る!
みんな一生懸命!でも親の前だけは、どんなに疲れていても
速くなる。(笑)
そんな子供たちを見て、毎年元気をもらっています。
今週は、もちろん結婚式、そして初の春メニューの試食会
新春ランチ、ディナー!!
料理は人を笑顔にする事ができる!
子供たちにもらった元気で、がんばるぞっ!
ちなみに、順位は・ ・ ・一番最後。
それでもいいんです!一生懸命なら。
だって、一度も歩かなかったんですから!!
こんにちは、本日のブログはベイブこと中尾がお送りいたします
今日は、休日にちょっぴり感じた[人の価値]について書いてみようと思います
私ごとですが、昨日のお休みに、あるものを買いに出かけました
色んなお店をまわった結果
Aのお店の商品
Bのお店の商品
どちらかにしようと、思いました
正直、自分の条件的には、Bの商品の方がピタッとはまっていました
しかし、Aの商品を説明してくれた、店員さんがずっと気になっていました
その商品は、購入しておしまい!!ではなく、ずっとずっと関係が続いてゆくものだったので、なおさらでした
最終的に私は、条件は今一つでしたが、
信頼できる店員さんがいた、Aの商品を購入することにしました
ながなが、書いてしまいましたが、目には見えない[信頼][安心]という
人の価値が、その商品にはあるように感じたのです
私たちの仕事も同じことが言えるのではないか…と思うんですよね
決して安い買い物ではないからこそ―
当日の結婚式が目に見えないからこそ―
「私たちブランベージュスタッフ」が必ずいい結婚式にする
それが、人の価値
お金では買えない、だけど、1番大切なもの。
目には見えないから、お約束しかできない
だけど、必ず、必ず、いい結婚式にする。そう心からおふたりに誓い、約束する
それが、人の価値であり、イコール、私たちウエディングプランナーの価値だと思っています
2014年も私達がいい結婚式にすることを、お約束します
一緒に頑張っていきましょう
中尾