ブラン:ベージュ・スタッフブログ
愛知県安城市のゲストハウスウエディング結婚式場

お久しぶりです。調理場の中川です。

突然ですが、皆さん今日は何の日か知っていますか?

そう!そうなんです!みんな大好き29(肉の日)なんです。

と、言う事で今日は思考を変えて、

ブランベージュ調理場スタッフの好きなお肉料理を

聞いてみました!まずは、ブランベージュ、スーシェフ(2番)の

真平は、豚汁!!この寒い時期にはたまらない!!

季節的にも良い選択ですね。

そして、パティシエの宮地は、もつ鍋!!これも、うまい!!

やっぱり冬には鍋ですね。きゃべつ、もやし、にら、自分はもつ鍋

の具はシンプルなのが好みですね。でも、もつは良いものを使い

しっかりと下準備は欠かせないですね。

次に、脇はかつ丼さすが若い!サクサク衣にとろとろ卵

これも間違いないですね。

そして、木曽谷は豚の角煮これも、うまい!!白いご飯、お酒の

つまみどちらでもいける優等生!

こうして見ると豚肉が多いですね。自分も豚肉が好きです。

豚肉の脂の旨味と甘み、もうたまりません!!

そして最後に自分は、焼き鳥。しかも炭火で焼いた、ぼんじり!!

一口頬張ってビール(レモンチューハイ)で流し込む。これ、最高!!

みんなに聞いてみると身近なものがやっぱり好きみたいですね。

しかし皆さんブランベージュではとても良いお肉も使用しています。

特選黒毛和牛、粉雪ポーク、阿波尾鳥などなど・・・

ブランベージュに来られた際に、ぜひ中川と好きな肉料理の話し

をしましょう。きっと笑顔になりますよ。



 

2月5日日曜日
今日の主役はまさかつさんとかなさんです!

お友達にオーダーして頂いたタキシードとドレスに着替え

まず1番にその姿を見ていただくのは親御様。

この家族の時間は本当にかけがえのない時間だと思います。

「今日はよろしくね」

そんな言葉を交わし1日が始まります。

 

ブランベージュのエントランスには

まさかつさんの大好きな愛車のバイクを飾り皆様のお出迎え♪

ゲストの方にも大人気でたくさん写真撮ってもらえましたね!!

17-02-05-0644

 

披露宴がはじまり

まず最初の見せ場はウェディングケーキ!!

可愛いケーキの上には綺麗なくまさん!

まるで自ら上に上がっていったかのような微笑ましいケーキになりました!

そして体格の良いまさかつさんにはやはり大きな大きなスプーンで

かなさんの愛情のぶんだけ「あ~ん!!」

17-02-05-1028

 

お色直しへ向かうため中座・・・

かと思いきや

なんと!ビールを背負って再入場!!!

17-02-05-1207

「重くないです」と言ったのはまさかつさんが初めてです。笑

ビールタンクサービスにはゲストも大喜び!

おふたりでたくさんの方へビールを注ぎ本当のお色直しへ

 

 

綺麗な水色のドレスでの入場では

会場内に入り前についたところで

テープシューター!!!!

17-02-05-1326

インパクト大な演出、大成功してよかったです!!

 

打合せの期間

結婚式の準備をすすめながらお2人の趣味の話など

たくさんのお話を聞く時間がすごく楽しかったです!

今日というかけがえのない1日がお2人の原点になると思うので

またいつでも遊びに帰ってきてくださいね!!

ディナーも夏祭も楽しみにお待ちしております!

今日は本当におめでとうございます!!

17-02-05-1752

担当プランナー:小林由依

 

 

 

 

 

 

 

2月4日―――

 

本日もブランベージュで

素敵なカップルが誕生いたしました!

 

たかとしさん と まりえさん

お仕事がいそがしい中、手作りを頑張ってくださったおふたり

席次表・席札・フォトプロップスなどたくさん手作りしてくれましたが

待合室でゲストをお出迎えしたのは・・・

とってもかわいい ロゼット です♪

ゲストの皆様にはロゼットを身につけていただいてから

挙式がスタートしました!

7M0A9447

 

 

挙式を終えた後は、ガーデンでフラワー×リボンシャワー、集合写真、ブーケトス

そして、園児さんタイム・・・!

まりえさんのためにたくさんの子どもたちがお祝いにきてくれました!

おふたりから子どもたちへのお返しは・・・お菓子まき♪

先生方にもお手伝いいただきました!大盛り上がりでしたね!

7M0A9633

 

 

 

そして披露宴へ―――――

入場はガーデンから

カーテンが開くと園児さんに囲まれたおふたりの姿

園児さんに見送っていただきながらの入場となりました♪

 

乾杯のご発声はなんと当日のサプライズ!!!

お願いした方はまりえさんにお酒の美味しさを教えてくださったという

お集まりいただいたゲストの中で一番お酒が好きな方なんだそうです♪

まさに適任ですね♪

突然のお願いにも関わらず、快くお引き受けいただきありがとうございました!

 

披露宴前半の見どころはケーキイベント!!!

ピンク、リボン、マカロン、、たくさんのこだわりが詰まったケーキです♪

7M0A9949

入刀していただいたあとはファーストバイト!

大体新婦様から新郎様へ大きなスプーンで食べさせることが多いのですが

お2人はその逆!たかとしさんからまりえさんへ大きなスプーンであーん♪

幸せそうにほうばるまりえさん、とってもかわいかったです^^

 

中座はどちらも温かく素敵な時間になりました。

まりえさんはなかよしな妹さんと―――

たかとしさんは今までよくしてくれたおばあ様と―――

 

 

 

そしてお色直し入場―――

しっとりした曲の中、暗転ピンスポットでの登場でした!

ウェディングドレスから装いがガラッと変わり

キラキラしたビシューがついたネイビーのカクテルドレスに♪

7M0A0308

後半も余興、卒園児さんからのサプライズDVD

友人スピーチ、まりえさんの妹さんからのサプライズプレゼントなど

心のこもったイベントが続きました!

 

 

おふたりは本当にたくさん手作りを頑張ってくれましたね!

結婚式直前の3日間は

「準備が終わっていなくて全然寝れていません」と言いながらも

目をキラキラさせて「結婚式当日が楽しみです♪」と言ってくださった

まりえさんの表情がわすれられません!

こんなに楽しみにしてくれているんだなあと担当としてとっても嬉しくなりました!

そんなまりえさんのイメージに合わせてグッズなどの作成を

全力でお手伝いするたかとしさん、打合せ中から優しさは十分感じていましたが

結婚式当日はおばあ様とお話するときの表情だったり、まりえさんを気遣う動作に

さらにいろんな優しさを見ることができました!

ちょっぴり文句をいいながらもとっても優しいたかとしさんに

裏表がなく天真爛漫なまりえさん、本当に本当に幸せになって欲しいおふたりです!!!

末永くお幸せに・・・♪

0985_R

p.s.打ち合わせ中、何度も「ウェディングプランナーっていい仕事ですね」と

言ってくださり、本当に嬉しかったです^^

担当:松川真子

こんばんは、厨房の奥谷です。

最近夜の冷え込みが辛く1人で寒さと戦いながら

寝ています。

 

さてそんなことは、置いておいて2月3日といえば?

そう!!!

恵方巻きです!!!

 

皆さん恵方巻きって何故恵方巻きと言うか知ってますか?

 

もともと恵方巻きと言う物は、大阪や京都で、

太巻きやら、巻き寿司やら、幸運巻き寿司やら

そんな感じだったそうです!!

もともと恵方巻きは、商売繁盛などのねがいを込めたもので

中の具材も7種類で七福神をイメージしたと言われる説があるそうです!!

そして恵方巻きと呼ばれるようになったのは、

1998年に某大手コンビニが

丸かぶり寿司 恵方巻と商品名を付けたことから

全国に恵方巻きの名が広まったそうです!!!

 

恵方巻きと呼ばれ始めて意外とまだ新しい言葉だと

知った時は、ちょっとびっくりしましたが皆さんは、

知っていましたか?

ちょっとした豆知識として知らない方が居たら教えてあげてください!!!

節分の日に食べる恵方巻きの雑学を書いてみた奥谷でした!

0907bb_4140_%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab_r

皆さんこんにちは!

本日は道産子ガールの丸山がお送りいたします。

早いもので今年ももう2月に突入いたしました!

こんな調子できっと1年も、風のように過ぎ去っていくのだろうと思うと、

1日1日を大切にしながら過ごそう!と意気込む丸山です。

 

さて、そんな早かった1月(個人的にですが)の末に、試食会が開催されました!

今回は春メニューということで、春にブランベージュで式を挙げられるご新郎ご新婦様がたくさん参加してくれました!

ブランベージュは季節ごとにコースのお料理を変えているため、年4回の試食会を開催しております。

当日出させていただくフルコースを実際にご試食いただき、その感想を元に、

シェフと打ち合わせをしてお料理の内容を決めていただきます。

 

結婚式での楽しみのひとつに、やはりお料理が挙げられると思います。

もちろん主役はなんていってもご新郎ご新婦様!

ドレス姿や演出も楽しみ・・・

でも、お料理もおいしかったね、と満足して帰っていただきたい!

そんなおふたりの願いもたっぷり含んだ最高のお料理を、

ブランベージュでは自信を持って出させていただいております。

 

当日いそがしいご新郎ご新婦様に代わり、

〝おもてなし″の意味を込め、私たちスタッフが大切なゲストの元へとお届けいたします。

 

今日は来てくれてありがとう

 

楽しんでいってね

 

そして、これからもよろしくね

 

そんなおふたりの大切な1日の想いをお料理でゲストの皆さんに伝えたい。

皆さんもぜひ、結婚式当日のお料理、こだわってみてくださいね。

 

これからブランベージュでの結婚式を控えているご新郎ご新婦の皆さん!

ぜひ試食会に参加していただき、より最高な1日を一緒に創りましょう!

ビアンド_R

プランナー 丸山由佳恵

こんにちは!
プランナーの大熊です。
寒い日が連日続いていますが、みなさん体調管理はしっかりして下さいね。

さて、冬と言っても寒いばかりではありませんよ!
冬と言えば一年で最もイベントが多い時期だと思いませんか!?
クリスマス・お正月・バレンタインデー・ホワイトデー・・・
挙げれば、まだまだたくさんありますよね!

これらに共通していることは・・・
そう、プレゼントです!

サンタさんからもらうプレゼント
おじいちゃんおばあちゃんからもらうお年玉
想いが届きますようにと渡すチョコ

どれも相手のことを想って送りますよね。
それだけで心はポカポカになると思います。

この「相手のことを想う」ということは結婚式にも通ずるものです。
結婚式当日、新郎新婦のおふたりは主役でありながらもゲストをおもてなしするという立場になります。

どんな招待状のデザインにしようかな。
こんな引出物もらったら嬉しいよね!
やっぱり料理にはこだわりたいよね!

結婚式の準備においては、おふたりがお招きする大切なゲストのことを想い・考えて決めていくことも多いです。
もし、おふたりが結婚式で大切にしたいことが「おもてなし」ということでしたら、
ぜひブランベージュのプランナーに、気軽に言ってみて下さいね!
おふたりの想いがしっかりと届きますように。。

本日のブログは、先日先輩へプレゼントをして喜んでいただけて
ほっこりしたプランナーの大熊がお送りしました。

1月28日土曜日

1月とは思えないほど風もなく太陽の光で

かすかに暖かさも感じられるような最高の結婚式日和の中

幸せな1日を過ごしたのは

かずきさんとゆかさんです!

 

お2人は高校時代のバスケ部の後輩と先輩!

ということで共通してバスケットは大好き!

今日のテーマはバスケ以外にありません!!

いろいろなところにバスケ要素があり楽しい1日になるようたくさん考え準備してきました!

 

少し緊張しながらもたくさんのゲストの前で

皆様に承認になてもらう人前結婚式を挙げ

愛犬こたろうにも頑張って大切な結婚指輪を運んで貰い和んだ後は

ガーデンにはゆかさんの職場の園児さんたちがた~くさん!!

フラワーとシャボン玉が溢れる花道を通る明るいお2人は幸せそのものです!!

7M0A0574

 

 

園児さんからもたくさんのプレゼントをもらい

笑顔を絶やさないまま披露宴!!

楽しい余興でさらに会場内が温まったところで

こだわって考えたウェディングケーキ!

もちろんテーマはバスケットボール!!

可愛いケーキにお2人にも満足いただけてよかったです!

まさにお2人らしい世界で1つだけのケーキですね!

7M0A0968

 

楽しいイベントの後は

お色直しへ。

じつはかずきさん、今日ゆかさんが着るお衣装全く知りませんでした。

ウェディングドレスもカクテルドレスもかずきさんには内緒で選び

今日、花嫁として初めて見てもらいたい!という可愛い乙女心♪

何色のドレスかな~と予想し

いざ、ご対面・・・!!

7M0A1141

かずきさん、予想していた青!当たりましたね~!!!流石です!!

 

そしてリメイク入場では

本日1番の見せ場!!

バスケットフリースロー対決!!!

時前に一緒に対決したい方に投票をしてもらい

見事当選した方とかずきさんの1本勝負~~~!!

1人目・・・2人目・・・ついにかずきさん・・・

緊張しながらも・・・

7M0A1220

 

ナイスシュートッ!!

やはりやるときはやりますね!!

このためにゴールも買った甲斐がありましたね!

 

 

 

手作りを頑張り

みんなのことを考えたくさん準備をして

長いようでとっても短い1年間でした!

初めてお会いしたときから可愛いお2人だな~と思い

その気持ちは今日を迎えるにつれてどんどん増していきました!

長いお付き合いだからこそお互いを知り、信頼しあい、でもとっても大好きが伝わってくる。

きっといつか生まれてくる子供とあのバスケットゴールで

家族みんなでバスケをする日がくるんだろうなと思うと

その日が私も待ち遠しくなります!!

その日が来たら是非私にもその光景を見させてくださいね!

楽しい1年間をありがとうございました!

そして本当におめでとうございます!

7M0A1539

お2人の担当ウェディングプランナー:小林

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは、厨房の脇です。

寒波到来、あまり雪の積もらないここ愛知県でも、かなりの雪が積もりましたね。驚きました。

あれからまだ寒い日は続いていますが、皆さん寒さのせいで背中が丸まって猫背になってたりしませんか??

身体の中心部を温めようと、自然と猫背になりがちらしいのですが、猫背のまま寒さに震えていると筋肉が凝り固まり、血行が滞る事で頭痛や肩こり、腰痛の原因にもなるそうですよ。

そこで、背中にあり上半身の筋肉を支えている要と言っても良い肩甲骨、そこがよく動くと身体能力・代謝が良くなるとも言われています。長時間のデスクワークや運転等で、疲れると肩を回したりしませんか??猫背でいても同じ事、、肩甲骨は寂しがってるのではないでしょうか。

寒くて猫背、血行悪くなる、代謝も悪くなる、余計に寒くなる、おまけに頭痛に肩こりetc。。。 正に悪循環ですね、、、。

防寒対策をしっかりとして、姿勢を良くしていれば、気持ち的にも身体的にも寒さに負けずに過ごせるはずです。

ガチガチに着込み過ぎても、身動きがとり辛いので要注意。お腹、そして首元を温める様に、マフラーやネックウォーマー、腹巻がおすすめです。そして、時々肩甲骨を意識して肩を回してあげて下さいね。

そしてなによりの利点は、姿勢を良くする事で腰・お腹回りのお肉も付きにくくなり、血行も滞らないので代謝も良くなる、つまり脂肪を燃焼しやすい身体へと、、、(笑)。

もちろん猫背よりは見栄えも良いですしね。

 

そんな寒さとの戦いの日々の中、春メニューの試食勉強会がありました。

山菜、竹の子、菜の花、春キャベツ、、、などなど、春の野菜をふんだんに使った春の陽気の様に心温まるコースになっております。

ブランベージュの春メニューを召し上がられる機会のある方は、楽しみにしていて下さいね。

 

ですが、春まではまだまだあります。寒さだけなら、姿勢と気合でなんとかなるかもしれませんが(笑)空気も大変乾燥していますので、手洗いうがいも忘れずにしっかりと体調管理をしていきましょう。

丸まらず、寒い時こそ、姿勢良く。春が待ち遠しい厨房の脇でした。

こんにちは!
プランナーの今村です^^

とっても寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の冬は寒暖の差が激しいので体調崩されてしまった方も多いのではないでしょうか。

結婚式を間近に控えているプレ花婿&花嫁の皆様
列席予定のある皆様も万全な状態で結婚式を迎えられるよう
お身体ご自愛くださいね♪

さて!
そんな寒さが厳しい今日ですが、ブランベージュではとてもHAPPYな出来事がありました☆

今年の4月から新たにブランベージュスタッフに仲間入りをする
「かほちゃん」がお母様とおばあ様を連れて、
はるばる京都からご挨拶に来てくれました!!

FullSizeR_R

年末にあった全体ミーティングで配属が決まり、
安城という未知の土地に足を運び、
新生活に向けて進みだした かほちゃん。

新しい世界に飛び込む「期待」と「不安」でいっぱいだと思います。

それは、大切な娘・孫を送り出すお母様とおばあ様もきっと同じ気持ちです。

「どんな場所で・・どんな仕事をするんだろう・・」
聞きたい事、知りたい事はたくさんあるはずです。

それでも一番の気になるのは
「私は(大切な娘は)どんな人達と働くんだろう。」
では無いでしょうか。

「仕事はなんでも大変。でも人間関係さえ良ければ・・。」
しきりにおっしゃっていたおばあ様。

私達も同じ気持ちです。

「この人達」とだから・・
「このメンバー」だからこそ・・
「このチーム」なら・・

ブランベージュはそう思えるスタッフばかりです。

IMG_2729_R

ブラスに入社してきて良かった
ブランベージュで働いていて良かった
そう思えるような環境を創るのが、私達先輩の使命です。

かほちゃんがブランベージュスタッフの一員になるのが
待ち遠しくて仕方ありません♪

新しい仲間を迎える為にも、今まで以上にチームの結束を固めていきたいと思います^^

今週もこのチームでいい結婚式を創ります☆

入社式写真2016_R

ブランベージュ   今村友梨

ブランベージュスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は、ブラスが新しく 1月21日(土)にOPEN致しました衣裳店をご案内させていただきます。

和装のセレクトショップ『翔風館 / SHOFUKAN』です

写真1

≪店舗情報≫
愛知県北名古屋市加島新田加島西101
 ※地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線『上小田井駅』 徒歩5分
 ※名古屋駅⇒上小田井駅 (名鉄線にて7分)

TEL : 0568-25-7755 / FAX : 0568-25-7700
 ※営業時間:10時~19時・火曜・水曜定休(祝日を除く)
 ※完全予約制

 公式サイト:www.shofukan.net

写真2

「うつくしい日本の着物を、愉しく、より豊かに」…

伝統的な婚礼衣裳の多彩な品揃えはもちろん、現代の花嫁の趣向に合うようなモダンなデザインのものまで豊富にご用意いたしました。

さらに、着物と組み合わせる小物や飾りも一点一点こだわりをもってセレクトし、ブラスで結婚式をあげる おふたりにとって、“おふたりらしさ”を和装にてトータルコーディネートいたします。

ゲストハウスに似合う和装で、おふたりだけのオリジナルウエディングを“キモノスタイル”で演出してみませんか?