夏到来!本日も二組のカップルが誕生致しました!
まずは前半戦☆真喜さん&くみこさんカップル♪です
1週間前までは雨。・゚・。・゚・
でも今日は雲ひとつない晴天へと変わりました◎バルーンリリースもブーケトスも青い空に映えました☆☆☆
ケーキはくみこさんの大好きなキティーちゃん&ダニエルくん。ゲストからも歓声が★ファーストバイトも盛り上がりました★★
お色直しの後は願いを込めて各テーブルの火を納めていきました。
そしてそして…くみこさんが♪さくらんぼを歌うと…お花から花火が!!ゲストもビックリです!!
真喜さんくみこさんへのたくさんのお祝いの中で特に盛り上がったのはお2人の共同作業『手を結んで折り紙ゲーム』。
手首をリボンで結び、ご友人がカラオケを1曲歌い終わるまでに巨大折り紙でハートを
おらなければならないのです!
お2人とも苦戦していましたが、愛の力で見事完成☆
真喜さんくみこさん、本当におめでとうございます。打ち合わせの時のお2人の笑顔に元気をたくさんもらいました!!ありがとうございます。
お二人の元気さ、明るさ、笑顔は周りの人を幸せにする力があるんですね♪
これからもお2人仲良く楽しい家庭を築いてください。本当におめでとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして後半戦。昨日の最終打ち合わせからド緊張のお二人。さらに緊張の担当者…。朝もなぜかよくしゃべる新婦さん!そのわけは…。
「ひろおみさん&えみこさん」のパーティースタート!
まずはゲストのお迎えをお手伝いして頂いたのは、えみこさんお姉さんの力作「ウェルカムボード」。皆さん顔を入れる入れる。
そして癒しの「ウエルカムドック」(本物)!こちらは、ひろおみさんお姉さんの愛犬”キッスちゃん”。
緊張の挙式を終え、ガーデンでハイポーズ!チョッと緊張のほぐれてきましたね
パーティ前半は、ご親友の温かいお言葉を頂き、ゲスト皆さんとゆったりスナップタイム!
締めくくりにケーキカット…ファーストバイト…エミコさん、多すぎる…。
そして「かあちゃん!」の呼びかけがあったかかったです!ひろおみさん!とても素敵でした…。
いよいよ今日の余興目玉!ひろおみさんご友人軍団による日体大恒例の「エッサッサ」(えみこさん弟さんもギリギリセーフ!いきなり脱がされましたが…)
若干笑い?かなり笑い?…はありましたが、迫力満点でございました。
そしてクライマックスおふたりの緊張の訳は…ご家族の方へ歌のプレゼント!おふたりらしい素敵なプレゼントです!
マイクを渡す瞬間のひろおみさんの顔が忘れられません!真面目で一生懸命な姿が本当に素敵でした。
いつもおふたりから突っ込まれていたような気がします…。頼りない担当でゴメンナサイ…。
おふたりとの出会いは自分とり最高の出来事でした!
本当にありがとうございました!鷲野でした。
みなさん、こんばんは!田中です。今日は本当にじめじめと暑かったですね…。
さて、みなさんはこの写真に見覚えはありますでしょうか??一年前のブログです。また、この日がやってまいりました☆そうです!昨日7月3日は藤本プランナーの誕生日だったのですー!
今日は出勤していたスタッフ全員で、ちょっとしたサプライズバースデーを行いました!
その1.スタッフルームにいる藤本プランナーをガーデンにおびき寄せるため、石川プランナーが慌てて、「ガーデンに、リスが出ました!ガーデンに、リスが出ました!!」と言って藤本Pを呼びに来る。
その2.すっかりだまされた藤本Pはリスを探しにガーデンへ飛び出す。
その3.リスを探しているところ突然、「おめでとう Happy Happy Birthday~♪」が流れ出し、まさかの展開に藤本Pもビックリ!
ケーキとプレゼントでお祝いをしました!誕生日のサプライズだけでなく、日々の生活の中にちょっとしたサプライズを取り入れてみてはいかがでしょうか?
友人に?家族に?もちろん恋人に??きっと周りの人は幸せになり、そして、自分にも幸せがやってくるはずです☆
サプライズに幸せそうな藤本プランナー☆誕生日本当におめでとう!!
今日のブログは田中がお届けいたしました!
みなさんこんにちは、本日は厨房の鈴木が担当します。
昨日のことですが、ブランベージュの姉妹店ブルーレマンにランチに行ってきました。
ランチといっても食べる方ではなく、料理する方です。ブラスではランチ営業していないお店もあるので交代で各店の料理長、最近では若手もたまにレマンにランチに行くようになりました、
普段なかなか使わない食材、また変わった調理法など、日頃できないような事をしてお客様以上に楽しませてもらってます。
また来月もランチがあるのでとても楽しみです。みなさんランチに行くなら、ブルーレマン、おすすめです。
ベージュのガーデンの木の下に元気な小鳥が4羽生まれたことは、春のブログで報告させていただきましたが、ついにその小鳥達が4羽とも巣立っていきました☆
親鳥2羽も違う場所へと行ってしまった様で、鳴き声が聞けなくなってしまった事は少し寂しいですが、無事飛び立つことができて安心しました!
また来年の春にベージュへ来てくれることを待ってます♪
いよいよ7月になり暑くなってきました!みなさんも体調に気をつけてくださいね☆
今日のブログは厨房の河村が書かせていただきました!
みなさん、こんばんは☆まだまだ梅雨ですね…。しかし!そんな時期でもジューンブライド最後の日曜日、ブラン:ベージュでは雨を忘れる温かな結婚式が行われました!
こちらのお二人です☆二人ともダイビングが趣味のダイバーカップル☆よしかずさんとあゆみさん!
挙式ではガチガチ、、、披露宴のはじめの挨拶でもがちがち…?しかし、パーティーが始まってしまえばお二人ともこの笑顔☆☆
前半の見せ場、ケーキカット!考えに考え抜いたケーキはやはり海をイメージ。いったいこのケーキが完成するまでにお二人がどれだけの時間を費やして考えたことでしょう?3匹のイルカに中央でお二人が祝福されて幸せそうですね☆
お色直しでは深紅のドレスで入場です。ダイビングスタイルでのダミー入場には、皆さん本物のお二人かとすっかりだまされてましたね☆大成功!!
そして、色当てクイズで当たった方の中から2名限定で!プレゼントはなんと子羊のロースト。新郎よしかずさんのご友人であり、名古屋市内某ホテルのシェフでいらっしゃるあまのさんがその場でフランべしてサーブしていただきました!!このパフォーマンスには会場内から歓声が!!
よしかずさん、あゆみさん、朝から降り続いてた雨もお二人を祝福するかのように、お開きの時には止んでいましたね☆
お二人、そして皆さんの温かな笑顔、お言葉、余興などなどで本当に素敵なパーティーになりました☆本当におめでとうございました☆☆どうかどうか、いつまでもお幸せに~~~☆田中
なんて素敵なおふたりなの!なんでそんなにカワイイーの!そんな思いの打ち合せでした…。
としくん&あかねちんのパーティースタート!
挙式はおふたりらしく人前式。
御兄弟の合図で「おふたりの結婚を承認してくださる方は、ベルを鳴らしてくださーい」モチロン全員でリンリン!リンリン!
おふたりらしさは続きます。パーティー会場のイスには…ナント全員分のスリッパ!!リラックスして過ごしてほしい、女性の方は足が疲れるんです。おふたりのこころづかいがあったかい!
そしてウェルカムスピーチ、おふたりのご紹介もバッチリきめ、完全に油断しきった「としくん」をこのおふたりが、完全にとらえました!あかねさんからは大好きなビール!手作りでジョッキを作りました!妹さんは、ビックリさせる予定が逆にビックリ!心あたたまるお手紙を頂きました!
恒例の「吉田シェフケーキ入場」で前半戦を締めくくり。いよいよ「としくん」がずーと想い、ずーと夢見てきた日本刀で入刀です。ご覧下さい!
♪必殺仕事人。byとしくん…
♪チャララーーチャチャチャチャララー♪
♪ジャカジャン
完ぺきです!!!(撮影者…by福岡 あなたも完ぺきです)
いつもあたたかーいおふたり!なぜだか今日少し解りました!
朝から張り切る立会人のご兄弟、映像に思いを込めたご友人、お手紙を泣きながら読む妹さん、練習を重ねギターを一生懸命弾く弟さん。
涙を流しながら歌い踊るご友人、孫の結婚式を嬉しそうに眺めるおじいちゃんおばあちゃん、おふたりの為に朝から大忙しのお母さん。
泣かないぞーと照れながらお話しするお父さん、息子との思い出を熱く語るお父さん…。
今度ゆっくり結婚式の話をしましょう本当におめでとございました!鷲野でした。
皆さんこんにちは~。蒸しあつ~い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?気づけばもうすぐ6月も終わり。もう本格的な夏はすぐそこまできています。私は実は夏が苦手。涼しい場所に引きこもりがちです。
そんなあつ~い日はやっぱり冷たいものが食べたくなりますよよね?夏の食べ物と言えばなんといっても「かき氷」!!ですよね??
これから始まるサマーウエディング。かき氷サービスなんていかがですか??
お二人が氷を作ってゲストにお好みのシロップをかけてもらいます。果物やお二人お手製の白玉をトッピングしてもいいですね♪お子様も大喜びの夏ならではの楽しい演出の一つです。
他にもこれをぜひやりたいっ!という演出がありましたらプランナーに相談してみてくださいね☆
☆PS☆
ここのかき氷は美味しいっ!!という氷屋さんがありましたらぜひ教えて下さい♪石川と濱名Pがどこでも駆けつけます^^;よろしくお願いしま~すっ!<石川>
梅雨に入ってきました。雨が降ったりやんだり、嫌な時期です。しかも、雨のあとは湿気が大変です。
それはさておき、今日はラムネ好きなお2人にラムネの作り方をお教えしたいと思います。お2人にはクッピーラムネをいただきました。一気食いしました。あとメープルシロップもありがとうございます。
ラムネは、小学校の実験でやりました。
まず材料は、粉糖、コーンスターチ、クエン酸、重曹、水です。
ここで、クエン酸と重曹を合わせ、水を入れるとシュワシュワと泡がでます。
まず、粉糖とコンスターチを大さじ一杯ずつ入れます。そこに少量のクエン酸と重曹を入れ水を4滴ぐらい入れます。
後はしっかりと混ぜて、型に入れ、プレスしてできあがりです。
プレスをしっかりとやらないと、崩れてしまいます。けいせいさん、けいこさん、ぜひ試してみてください。吉田でした。